タグ: アオウミガメ

え~!!!!27℃台!!!黒潮接岸か???

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 26.8℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 15:34-17:23
【潮まわり】 09:00 219cm 満潮/15:48 15cm 干潮/ 中潮(月齢:18.1)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:19

今日はガイド予定のゲストがキャンセルになり、午後から1人で海へ。。。

いや~一気に水温が上がった!!!!(^^)
ダイビング中に最も温かいと感じた時には27℃を超えていた!w(゜o゜)wワオ!!
海も昨日以上に青く感じられ気持ちいい!!!

今日も2時間近く入っていたけど、まったく寒く感じることはなかった。
このまま下がらずに7-8月に突入して欲しいなぁ。。。

今日は特に目的はなかったのだけど、昨日のワイド仕様のままエントリー。
まずは漁礁に向かったけど、何かイマイチ。。。
そのまま浅場に帰ってきて、今日はずっと浅場でアオウミガメと戯れて終わった。(¨;)

今日はずっと数匹のアオウミガメと戯れて終わった。。。(¨;)
今日はずっと数匹のアオウミガメと戯れて終わった。。。(¨;)
青い海を気持ちよく滑空。。。(^^)
青い海を気持ちよく滑空。。。(^^)

息継ぎをするアオウミガメ
息継ぎをするアオウミガメ
短時間で息継ぎしまた水底へ。。。
短時間で息継ぎしまた水底へ。。。

ホンソメワケベラのクリーニングを受けてる子
ホンソメワケベラのクリーニングを受けてる子
2匹のアオウミガメがニアミス
2匹のアオウミガメがニアミス


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with:

ゼロ戦にケラマハナダイのチビが大量に。。。(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 25.5℃
【透明度】 25m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:58-16:43
【潮まわり】 09:00 219cm 満潮/15:48 15cm 干潮/ 中潮(月齢:18.1)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:19

3日間も開けてもーた。。。(¨;)
台風は接近していたけど、ホームグラウンドの一湊界隈は時化ることなく連日のベタ凪ぎだったにも関わらず、久しぶりに3日も海なしを続けてしまった。。。( ̄□ ̄;)!!
お店に設置する最後の大型本棚の作成に手間取り、ガイドもスタッフに完全に任せてこれに没頭。。。

屋久島に来て以来9年、風邪でもひかない限り、凪ぎであれば何があっても1年中海優占でここまで来たのだが、さすがに環境の変化(引越し&新店舗の準備)にはそういうわけにはいかなかった。
本来ならシーズンオフ中にお店は完成し、シーズンオフのうちに開店準備をして、常連さんにはDMでも出したかったのだが、思い切りシーズンに入ってしまった上に、しかも!!!まだ完成していない!!!
お店に上がる階段やデッキはないわー、机もないし、本棚もない。。。そんな状況でシーズンを迎えてしまったわけだが、これで何とか店舗内はそれなりにお店っぽくなってきた。

あとはお店に上がる階段の完成やデッキの塗装を待ってすべてが終わる。
たったそれだけなんだけど、ついに梅雨に入ってしまった。。。!!!いったいいつになったら終わるんだろうか。。。(´Д`)ハァ…

今年はゼロ戦に大量のケラマハナダイのチビが!
今年はゼロ戦に大量のケラマハナダイのチビが!
さすがにここまで海をサボってしまうと、かなり心配になり、今日は午後から海へ。
前々から撮りたかった、ゼロ戦に今年、大量に着いたケラマハナダイのチビたちを撮りに行った。
ゼロ戦にはもともとケラマハナダイの成魚が沢山群れており、毎年この時期になるとそれなりに幼魚も着くのだが、今年はその量がハンパない。
例年の数百倍のケラマハナダイのチビが5月後半くらいから着き始め、いなくなっちゃう前にこれを撮りたい!!と思っていたのだ。
いざ撮り始めると、その量を表現するのはなかなか難しく、普段の魚影の濃いゼロ戦とたいして変わらない写真しか撮れない。。。
何とかケラマハナダイのチビが沢山着いている様子を記録したいのにぃ~!!!! ( *`ω´) ムキー

GWの頃よりちょっと魚影が薄くなった漁礁
GWの頃よりちょっと魚影が薄くなった漁礁
帰りにちょっと漁礁に寄ってみた。
GWの頃はゼロ戦よりもこの漁礁のほうが圧倒的に魚影が濃く面白かったのだが、今は例年通り、ゼロ戦の方が魚影は濃く感じられるようになってきた。
一時期のメアジの群れも食べられてしまったから、かなり減って、スカスカ状態だ。
ツバメウオの若魚もどういうわけか最近はちょっと数が少ない気がする。。。どこに行っちゃったんだろ???(¨;)
ムレハタタテダイも同様だ。
途中、ナガテングハギモドキやボウズハギが入り込んできたり、大きなアカウミガメがいたりした。

最後はずっと浅場でアオウミガメを撮ってた。
透明度もなんとなく良くなってきて明るい浅場は気持ちがいい!!!(^^)
アオウミガメは全然逃げずにのんびり海藻を食ってる。
浅場には3匹のアオウミガメの常連の子がいて、どの子も警戒心は薄いので撮りやすい。

海藻を食らうアオウミガメ
海藻を食らうアオウミガメ
 
息継ぎをするアオウミガメ
息継ぎをするアオウミガメ

ウスサザナミサンゴに着く誰かの卵???
ウスサザナミサンゴに着く誰かの卵???
どなたかこれは何か分かりますか???
突然、ウスサザナミサンゴを覆い隠すように張り付いていたのは、よく見ると小さな球状の集合体だった。
1個1個の粒の大きさは直径8mmくらいで超硬い。
それが白い粘質の何かで絡め取られたような感じでそこにあった。
何かの卵かな?
全然わかんねー


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

今日も飽きずに漁礁へ!!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 24.3℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 15:07-17:10
【潮まわり】 07:06 231cm 満潮 / 13:47 -22cm 干潮 / 大潮(月齢:15.8)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没19:00

昨日のヒレナガカンパチ来襲にはかなり味をしめ、今日も懲りずに漁礁へ。。。
しかし、何と今日は全然ヒレナガカンパチが現れなーい!!!(・_・;)
1時間くらい漁礁で粘ってたけど、全然ヒレナガカンパチは姿を現さなかった。

どこからともなく成魚が数匹降りてきた!!
どこからともなく成魚が数匹降りてきた!!
いつもブイロープの周りで群れている若魚群れ
いつもブイロープの周りで群れている若魚群れ
仕方なく、ずっとツバメウオを撮ってた。(笑)
ここ1年くらいはあまり遭遇しないのだが、ここ漁礁の一番の売りはブイの上層にたまる100-200匹のツバメウオの成魚群れだった。
しかし、最近は別の場所に集まっているのか、この漁礁ではめったに見なくなり、今は若魚が10-20匹くらいブイロープの周りで群れているくらいだった。
しかし、今日は立派な成魚が20匹くらい急に漁礁に降りてきた。
スグにいなくなってしまったのだが、やっぱりこの近くでどこか大きな群がりを作っているのかもしれない。。。

どんどん夏の海になっていく。。。!!(^^)
どんどん夏の海になっていく。。。!!(^^)
帰りに浅場にたまっているアカカマスたちの産卵行動らしきものが見られた。
群れの中で急に2匹が急上昇するのが何回も見られた。
放卵放精していたわけではないのだが、毎年、夏の初めによく見られる光景だ。
しばらく見ていたけど、やっぱり産卵自体は見られなかった。
うーん。。。産卵行動だと思うんだけどなぁ。。。日没間近の頃に粘れば見れるのかな?


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

確実に今はゼロ戦よりも漁礁が面白い!(^^)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 22.9℃/23.1℃
【透明度】 15m/10m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:10-12:02/14:09-15:03
【潮まわり】 05:11 212cm 満潮 / 11:41 14cm 干潮 / 18:01 219cm 満潮 / 大潮(月齢:12.8)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没18:58

今日は「ブルーワールド」さんの2日目。
「ビーチでのんびりやりたい」という代表の和泉さんを説得して、1日だけボートでエントリー。(笑)
昨日の時化はかなり治まったけど、まだまだ瀬端には白波が当たり、ウネリも多少残る状態。

巨大コブシメ
巨大コブシメ
コブシメの産卵がなかなか本格化しない。。。
例年、GW前後から5月中旬くらいにかけてが最も激しくなる時期なのだが、今年はまだその気配がない。。。
ペアでちょこっと産卵するのは数回見かけ、サンゴの中にも卵は結構産みつけられているのだけど、「大産卵」には程遠い。(¨;)
今日も巨大なコブシメが1匹たたずんでいたけど、産卵は見られず。

寝ていたアオウミガメをおこしてしまった。。。
寝ていたアオウミガメをおこしてしまった。。。
2本目の漁礁はウネリと流れが凄くて、久しぶりにゼロ戦には行けなかった。。。
しかし、今はゼロ戦よりもエントリー用のブイがある漁礁の方が魚影が濃く、個人的にはオススメだ。
何万ものメアジのチビが漁礁に着いていて、それを狙ってやってくるヒレナガカンパチの群れが圧巻。
そして14匹のハナミノカサゴがなぜか1ヶ所に集うシーンも面白い。
漁礁はGW後に僕個人が撮りたいシーンが盛り沢山!!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

GWに突入!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 22.7℃/22.2℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:20-12:21/13:54-14:42
【潮まわり】 06:17 112cm 干潮 / 11:39 160cm 満潮 / 18:42 60cm 干潮 / 小潮(月齢:7.8)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没18:54

うちのGW初日はまさに今日だった。
天気はなかなか良かったのだが、24℃あった水温が落ちつつあるようだ。。。
あまり寒さを感じなかったので気づかなかったのだが、あとで水温計を見ると22℃台だった。(¨;)
相変わらず水中は白濁りしていたけど、ゲストの皆さんはそれなりに楽しんでくださっているようで一安心。

新店舗はまだ未完成だったにも関わらず、急遽ゲストを迎え入れる準備を整え何とか昨日から運用しているのだが、やっぱり人数が増えるといろいろと不具合に気づいた。。。( ̄□ ̄;)!!
ゲストの皆さんには何かとご不便をおかけしてしまっているけど、足りないことや必要な物や事がどんどん分かってきた。
実際にゲストを迎えてみないと分からない事がいろいろあって、僕的には勉強になることばかり。。。

いつものアオウミガメ
いつものアオウミガメ
お宮前のカゴカキダイ
お宮前のカゴカキダイ
ムラサキウミコチョウが目立つ季節
ムラサキウミコチョウが目立つ季節


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , ,

太陽の力は偉大だ!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 20.8℃/21.8℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:59-11:44/13:45-14:26
【潮まわり】 05:52 104cm 干潮 / 11:29 169cm 満潮 / 18:56 38cm 干潮 / 小潮(月齢:22.2)
【日の出・日の入】 日出06:27 日没18:26

水面に向かうアオウミガメ
水面に向かうアオウミガメ
今日のゲストは若い学生さん3人組。
ガイドをスタッフに任せて、僕はカメラを持ってうしろからフラフラ遊んでた。(笑)
透明度はイマイチだったけど、天気も良くて、外は暖かかったので、昼食は今年初めての野外で弁当をひろげた。

水温はちょっと低めだけど、やっぱり太陽の力は偉大だ。
水中ではブルブル震えていても、上がれば暖かいのはほんと助かる。

浮遊物があったりしてちょっと水中は暗かったかな。。。(^_^;)
でも、ウミガメも見れたし、魚影は決して薄いわけではないから、それなりに楽しめたのでは??
お宮前ではコブシメの産卵を期待したけど、今日はまったくしていなかった。。。

浅場はクラゲ類がそこそこ浮いていて、プランクトン類が気になる、気になる!!( ̄□ ̄;)!!
明日はマクロでプランクトン観察だな。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with:

何のためにワイドで行ったのかよく分からない。。。(¨;)

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 22.0℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 15:25-16:58
【潮まわり】 06:43 117cm 干潮 / 12:35 153cm 満潮 / 長潮(月齢:9.2)
【日の出・日の入】 日出06:42 日没18:17

今日は朝から大雨で空も暗い。。。
午前中は凪ぎていた海も正午前後に強い北西の風が吹いて、午後から海へ行ってみると凪ぎではあるけど、かなりニゴニゴなのが陸上からでもよく分かる。

今日は昨日、同業者がオオモンカエルアンコウの成魚がいたというので、それをフィッシュアイをつけて撮りに行った。
エントリー口付近はもう全然視界が見通せなかったけど、沖はそれよりはマシなのだけど、水面直下1-2mに濁った水が溜まっていて、それで水中には光がまったく入ってこない!!
水底付近はもう真っ暗だ。(¨;)

しかも、その場所にはすでにオオモンカエルアンコウは見当たらず、結局、何のためにワイドで入ったのか分からない状態に。。。マジっすか。。。( ̄□ ̄;)!!

ただでさえ、この時期はあまりワイドネタがない上に、この透明度と浮遊物(あ、これプランクトンじゃなくて砂やゴミ(^_^;))では、特に撮るものもなくエクジット。。。
う~ん。。。今日こそはマクロだったかも。。。選択を間違えた!!

しかし、怖ろしいほど暗い海だった。。。基本、こんな暗い海の写真は営業的にどうなんだろ?と思わなくもない。。。(^-^;

仕方なくワイドでハナヒゲ。。。(笑)
仕方なくワイドでハナヒゲ。。。(笑)
オオモンくんいないんですけど。。。(・_・;)
オオモンくんいないんですけど。。。(・_・;)
暗~い海をアオウミガメがゆく。。。
暗~い海をアオウミガメがゆく。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

ありゃりゃ。。。今度は浮遊物ウォッチング?

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 19.6℃/19.9℃
【透明度】 20m/15m
【海況】 やや時化気味
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:12-10:59/12:04-12:56
【潮まわり】 06:51 199cm 満潮 / 12:35 81cm 干潮 / 18:05 206cm 満潮 / 大潮(月齢:28.4)
【日の出・日の入】 日出07:13 日没17:44

今日はガイドで2本。
ゲストは急遽屋久島に行こうと計画して3日前に予約を入れてきたKさん。
マンツーマンで一湊タンク下へ。。。

ここ数日、ずっとベタ凪ぎだったのに、風が西にまわって一湊湾内は徐々に時化はじめてきた。
気圧配置がまた西高東低になりつつあるようなので、今日はぎりぎりセーフだった。

水中も最近のクリアーな状態は鳴りを潜め、白濁りがひどくなってきて、浮遊物も増えつつある。
今度は浮遊物ウォッチングに切り替えないとかな。。。(^_^;)

ダイビングの方は相変わらず多いキビナゴやヤクシマイワシ、そしてアオウミガメやマダラトビエイなど十分に楽しめる海だった。
2本目では一瞬、マンタ!!!と思ってしまうほどの巨大なマダラトビエイにも会った。(^^)

2本目は漁礁に行ったのだが、今日も宙に浮く大きな球体にはなっていなかった。
ヒレナガカンパチも入り込んでいたので、いよいよキンメモドキも少なくなっていきそうな気配。。。

帰省するまでに宙に浮く大きな球体には出会えるのだろうか。。。(-_-;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , ,

今日は玉にはなってなかった。。。(-_-;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 19.3℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:39-16:09
【潮まわり】 04:13 163cm 満潮 / 09:34 108cm 干潮 / 15:12 180cm 満潮 / 若潮(月齢:25.4)
【日の出・日の入】 日出07:14 日没17:42

今日も漁礁のキンメ玉狙いでワイド。
昨日はツバメウオを絡ませたりしたのだが、今度はアザハタを絡ませたい。。。
できれば玉の真ん中からアザハタが出てくる画を狙ってみたいのだが、思惑は見事に外れてしまった。
今日はキンメモドキたちがみ~んな漁礁の中に入り込んでいて、外にさえ出ていなかったのだ。(-_-;)

今日はみんな漁礁の中にたまっていた
今日はみんな漁礁の中にたまっていた
東側の吹き出し口から少しだけ出てた
東側の吹き出し口から少しだけ出てた
静かに湧き上がる。。。
静かに湧き上がる。。。

更に今日はツバメウオさえも群れていなかったので、一見、何か寂しい感じもした。
まぁ。。。こんな日もあるか。。。

こうなるとこの時期の海はワイド・ネタに困る。
帰りはブラブラしながら、ワイド・ネタを探してみたけど、ウミガメくらいしか思いつかなかった。

浅場はそれなりに明るかった
浅場はそれなりに明るかった
最も浅場でいつ見かける子
最も浅場でいつ見かける子
今日は水中が暗かった事もあり、普段はめったに上げないISO感度を上げたりして撮っていたのだが、さすがにウミガメのいる浅場は明るくて(写真はちょっと暗いけど。。。(笑))、そのまま撮っていたらガンガン白飛びしまくってしまった。(笑)
いつも浅場に帰ってくるとエアーはほとんどないので、カメを追いかけていたら、エアーがスグになくなった。(^^;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

ロクハンがすべて破れた~!!!

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 24.3℃/24.3℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:22-10:24/11:28-12:36
【潮まわり】 09:05 211cm 満潮 / 14:44 109cm 干潮 / 中潮(月齢:18.3)
【日の出・日の入】 日出06:42 日没17:22

Fさんの2日目。
週末のゲストが去り、今日はマンツーマンで午前中に2本。。。

もうどんどんダイバーが少なくなっていく。
ほぼ貸切状態の一湊タンク下でビーチからエントリー。
依然として浅場にはキビナゴがもの凄い群がりを形成していて、目の前が真っ暗になるくらい。。。
それをオキザヨリなどが頻繁にアタックしていた。

今日はいつもタンク下で見られる小型アオウミガメに3個体出会ったのだが、そのうちの2個体が交わっているのに遭遇した。
1匹は後ろから抱きつくような感じで、まるで交尾を迫っているようだった。
2匹ともまだ若く、季節的にも産卵期ではないので、実際に交尾する事はないだろうけど、一種の求愛だろうか。。。(^_^;)

水温はかなり下がってきているが、今日も夏の魚、ツムブリの大群が入り込んでいた。

そろそろ新しいロクハンを購入しようかなぁ。。。と思っていたのだが、昨日、ヘタレから大きく破き、今日は過去に着ていた薄いロクハンを着用した。
ところが、こちらも1本目終了の際にこちらも大きく破き、2本目は右肩がほぼ取れかかった状態でエントリー。
さすがに寒かった。。。(・_・;
ロクハンの最後は必ず右肩の付け根が貼り合わせ部分から破れる傾向がある。。。(さらにもう1枚のロクハンもまったく同じ箇所が大きく破れた状態で放置してある。)

しかし、ヤバいな~
直してもまたスグに破れそうだ。
帰ってから早速、新しいロクハンを注文した。
早く来ないかな。。。(^_^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 未分類Tagged with: , , ,

まだまだ魚影は濃い

【ポイント】一湊タンク下NO.1 /一湊タンク下NO.3
【水温】 26.2℃/26.0℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れたり曇ったり 
【潜水時間帯】 11:09-12:20/13:55-14:47
【潮まわり】08:05 224cm 満潮/13:57 92cm 干潮 /中潮(月齢:16.7)
【日の出・日の入】日出06:19 日没17:49

9:45高速船到着のゲストを待ってからスタート。

今日の一湊タンク下もまったく逃げないアオウミガメがのんきに海藻を食べていたけど、今日のゲストの1人がウミガメ嫌いで寄り付こうともしない。。。(^^;)
何か気持ち悪いという事らしいのだが、亀嫌いのゲストは初めてかも。。。(笑)

ゼロ戦は一時期よりもテンジクダイ類の数が減った事は確かなのだが、9月以降はあまり数の減少は見られない。
相変わらずホシカイワリだか、マルヒラアジだかが1匹激しく捕食を繰り返していたけど、それほど減っている感じはしない。
今日もカイワリの仲間が捕食を繰り返している間はずっとゼロ戦のフレーム内にテンジクダイ類やハナダイ類が密集していて、見た感じはもの凄い魚影だ。
アザハタは防戦一方で、カイワリの仲間にやられっ放し。。。

まだまだテンジクダイたちが渦巻いてる
まだまだテンジクダイたちが渦巻いてる
アザハタは防戦一方!
アザハタは防戦一方!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

連休最終日。。。

【ポイント】一湊タンク下NO.1/一湊タンク下NO.3/お宮前
【水温】 26.9℃/27.0℃/27.0℃
【透明度】 25m/25m/25m
【海況】 ベタナギ
【天候】 曇り 
【潜水時間帯】 10:02-10:57/12:13-13:00/14:40-15:31
【潮まわり】12:09 73cm 干潮/18:06 222cm 満潮/大潮(月齢:12.7)
【日の出・日の入】日出06:16 日没17:53

連休も最終日。。。
昨日は前日の山登りで疲れきってテンションの低かったゲストも朝から元気!(笑)
のんびりホームグラウンドの一湊エリアで3本。

昨日の透明度の悪さが嘘のように、今日の一湊エリアはそれなりに抜けていた。
水温もまずまず温かかった。

飛び去るアオウミガメ
飛び去るアオウミガメ
ツバメウオの若魚たち
ツバメウオの若魚たち
アオウミガメ正面顔
アオウミガメ正面顔

ツムブリvsキビナゴ
ツムブリvsキビナゴ
最近、ツムブリの大型個体の群れをよく見かける。
群れの中にはカッポレやカスミアジなども混じり、大きな群れを形成している。
これが一斉にキビナゴの群れに突っ込むのだが、キビナゴは上層に大きな玉を作っているので-25m付近からその捕食を見ているとかなり迫力がある。
大きなキビナゴの玉が襲われるたびに左右に一斉に動くさまはまさにカゴの中の鳥状態。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , ,

今日は海も陸も暖かい♪

【ポイント】一湊タンク下NO.1/一湊タンク下NO.3
【水温】 27.2℃/27.2℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:13-11:09/13:10-14:00
【潮まわり】09:59 77cm 干潮/16:41 202cm 満潮/若潮(月齢:9.7)
【日の出・日の入】日出06:14 日没17:57

まったく逃げないアオウミガメ
まったく逃げないアオウミガメ
今日はスタッフのファン・ガイドに後ろからついて2本。
スタッフのガイドをチェックしながら、カメラを持って中層をフラフラ。。。(笑)

今日も例のまったく逃げないアオウミガメがのんびり海藻を食っていた。
そろそろ海藻・ミルも少なくなってきて、食べるものが少なくなってきたのでは?と心配になる。(^^;;

10分以上に渡ってずっと目の前で食事していたのだが、そのうちに中層に飛び立った。。。
中層に出てからもまったく逃げる気配なし。(ーー;)
まとわりついていたにも関わらず、ずっと相手をしてくれた。(笑)

ツバメウオの若魚が集う漁礁
ツバメウオの若魚が集う漁礁
2本目のゼロ戦では未だにマルヒラアジ?ホシカイワリ?なカイワリの仲間2-3匹が捕食行動を繰り広げていた。

何か最近は漁礁周りにツバメウオ(成魚)をあまり見なくなった気がするのだが、若魚が数匹漁礁にたむろするようになってきた。
縦長で魚体も綺麗なので成魚よりも絵になる気はする。。。(^^;;

今日は陸上は晴れて暖かい上に、水温もわずかだが上がってまた27℃台に戻って温かい。
明日からの連休もこんな感じでいってくれるといいけど。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

空飛ぶアオウミガメ(笑)

【ポイント】 元浦/一湊タンク下No.1
【水温】 26.8℃/27.2℃
【透明度】 15m/25m
【海況】 やや水面小波
【天候】 晴天
【潜水時間帯】 10:00-11:00/13:40-15:45
【潮まわり】 08:43 78cm 干潮 / 15:55 193cm 満潮 / 長潮(月齢:8.7)
【日の出・日の入】 日出06:14 日没17:58

昨日までの雨はようやく止んで、今日は朝からとても良い天気だった!(^^)
10月は天気がいいとまだまだ暖かく、今日はかなり過ごしやすかった。

午前中は体験ダイビング。
風向きが変わって今日は北西。
昨日まで凪ぎていたクレーン下が大きく時化、今日は元浦で行った。

やや白濁りの元浦だったが、天気も良かったので水中はまずまず明るかった。

フタスジリュウキュウスズメダイのチビたち
フタスジリュウキュウスズメダイのチビたち
午後からはスタッフとタンク下へ。。。
昨日、出会ったツムブリ&その他回遊魚軍団狙いでワイドレンズ装着。
しかし今日もツムブリはいたけど、何かまとまりがなく、カメラを向ける気にもならなかった。。。(ーー;)

空飛ぶアオウミガメ
空飛ぶアオウミガメその1
空飛ぶアオウミガメその2
空飛ぶアオウミガメその2
いつもの定位置でいつものアオウミガメが寝ていた。
近づくとスグに起きて、飛び立ってしまった。。。(^^;;
ガイド中ならそれを追いかける事はないのだけど、今日はプライベート。
どこまで泳ぐのか追いかけてみる事にした。
後ろを追う僕の事なんてまったく気にしていないかのように、のんびり泳ぎ続ける。
途中、息継ぎのために水面に上がったりしながら、かなりの距離を泳いでいた。
いつも同じ場所にいるのでそう広範囲には泳がないと思っていたのだけど。。。(ーー;)

シマスズメダイの巨大な産卵床
シマスズメダイの巨大な産卵床
エクジット直前に例のシマスズメダイの産卵床を覗いてみた。
今日は興奮色にはなっていなかったけど、相変わらず卵を守っていた。
近づくとスグ逃げるのは変わらず。
やっぱり先日の興奮色となかなか色褪せない状態は産卵時(放精中)だったからなのかもしれない。。。

ワイドで撮ると、その産卵床の大きさがよく分かる。
直径80-100cmの巨大パッチはいくらシマスズメダイが大型種とは言え、1匹のメスから産み出されたとは考えにくい。。。
そもそもメスはどこにいるのだろう?
この近辺でメスを見かけることはほとんどない。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦Tagged with: , ,

セナスジベラの産卵

【ポイント】 クレーン下/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 28.8℃/28.9℃/28.7℃
【透明度】 30m/30m/30m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:00-9:40/11:24-12:32/14:08-15:00
【潮まわり】 05:30 217cm 満潮 / 12:04 51cm 干潮 / 18:24 224cm 満潮 / 中潮(月齢:12.0)
【日の出・日の入】 日出05:59 日没18:31

昨日よりもやや透明度が落ちた感じもするけど、依然として気持ちのいい海だ。
3本目のゼロ戦での安全停止中、ちょっと小さな浮遊物が散在していたのは気になるけど。。。(ーー;)
このまま、もうしばらくこの位置で黒潮が居座ってくれるといいけど。。。

正午過ぎ、いつもの-6mの安全停止の根に帰ってくると、セナスジベラのオスがバリバリの婚姻色となって興奮気味にメスに求愛しまくっていた。
このセナスジベラはかなりテリトリーが広いようで、3ヶ所メスが集う産卵場を持っていて、そこを交互に巡りつつ(高速で興奮しながら!)メスに求愛して回っていた。
面白いのが、最も潮通しの良さそうな場所に集まるメスはどいつも大きく成熟したメスばかりが集い、あとの2ヶ所はやや小さめの若いメスが集まっていた。

実際の放卵放精はその潮通しのよい場所で成熟したメスと行った2回の産卵を12:30前後に観察。
あとはこれから。。。といった感じだった。
エアーもなかったのでそのままエクジットしたのだが、多分13:00くらいがピークだったのかもしれない。

飛び立つ!
飛び立つ!
ネッタイミノカサゴ
ネッタイミノカサゴ


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 一湊クレーン下Tagged with: , ,

4日ぶりのファンのガイド。。。(^^;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 27.8℃/28.0℃
【透明度】 30m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:01-11:03/12:23-13:14
【潮まわり】 04:12 206cm 満潮 / 11:09 51cm 干潮 / 17:47 217cm 満潮 / 中潮(月齢:26.4)
【日の出・日の入】 日出05:50 日没18:49

3日連続で体験ダイビングが続き、元浦&クレーン下ばかりのダイビングが続いていたけど、4日ぶりにホームグラウンドの一湊タンク下に帰ってきた!(*^^*)
4日ぶりのホームは変わらず透明度も良く、気持ちのいい海だった。

キビナゴは相変わらず凄く、これを見ているだけで気持ちいい。

今現在、タンク下のウミガメ遭遇率は100%だ。
アオウミガメはいつ行っても海藻(ミル)を食っていて、まったく逃げない子が居座っている。
1ダイブで6-7回はウミガメに遭遇するのだけど、実は3個体。
こいつらは一度ゆっくり泳ぎ去ってしまっても、スグに元の場所に戻ってきたりするのだ。
そのうち1匹は近づいてもまったく逃げず、ずっとミルをパクパク食ってる。
手で口元に海藻を持っていくとそれもパクパク食ってくれるので、水中でゲストと苦笑いだ。

ちょっと前に見つけた超極小のハナヒゲウツボの幼魚は相変わらず定位置で見られ、こいつも人懐っこく、指示棒を差し出すと壺の中のヘビのようにニョロニョロと出てくるのが面白い。

2本目はゼロ戦へ。。。
珍しくツバメウオがまったく見られないのは、きっとどこかで大群れを作っているんだろうな。。。と思ったけど、群れには合えず。
小さな若魚が2匹漁礁でホンソメワケベラのクリーニングを受けていた。

今日も気持ちのいい2本でした。。。(*^^*)

ハナヒゲウツボの極小チビ
ハナヒゲウツボの極小チビ
ハナゴンベのチビ
ハナゴンベのチビ


逃げないアオウミガメ
逃げないアオウミガメ
ツバメウオの若魚
ツバメウオの若魚


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

またまたタマカイ現る!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 28.5℃/28.5℃/28.5℃
【透明度】 30m/30m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:35-10:44/11:53-12:44/14:51-16:00
【潮まわり】 04:25 75cm 干潮 / 10:28 194cm 満潮 / 16:11 108cm 干潮 / 中潮(月齢:20.4)
【日の出・日の入】 日出05:47 日没18:55

今日はウミガメとゼロ戦のリクエスト。

カメ・リクエストは何なくクリアー
カメ・リクエストは何なくクリアー

1本目はゼロ戦に行くためのチェックダイブを兼ねて、1つ目のリクエスト、ウミガメに応えるために一湊タンク下へ。。。
屋久島では基本的にどのポイントに行ってもウミガメ(アオ)は見られるのだが、一番確率の高いポイントはやっぱり一湊タンク下だ。
その確率は90%以上。
というか、何匹か棲んでます。。。(笑)

今日も2匹のアオウミガメに出会った上に2匹の絡みも見られた。
1匹はミル(海藻)をほおばり、まったく動かない。
じっくり観察させてもらった。

お盆に入ってから、ツマジロモンガラやメガネハギの卵守りが至る所で見られている。
ゴマモンガラやモンガラカワハギなどと比べて、狂暴ではないので面白くないのだが(笑)、それなりに必死さが伝わってくる。

最後に浅場(-6m)で安全停止していると。。。
出たっ!タマカイ!!
前回とまったく同じ場所に突然現れた。
しばらくはこちらに向かってくるのだが、2mくらいまで近づくとそこからは反転して逃げてしまった。
やっぱり、テトラの中に棲みついているようだ。。。

これには今日が長期日程の最終日だったベテランH氏も喜んでいた!(*^^*)
まさか、屋久島で、しかも一番タマカイとは縁のなさそうな内湾のポイントの浅場で出会えた事に驚いていた。
そりゃそうだ。。。(・・;)

タマカイ!!
タマカイ!!
前から見ると迫力あるタマカイ
前から見ると迫力あるタマカイ


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

JOWの男の子を連れて横瀬へ。。。

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 28.4℃/28.6℃
【透明度】 25m/30m
【海況】 やや水面バシャバシャ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:14-12:28/14:22-15:23
【潮まわり】 09:13 219cm 満潮 / 15:21 77cm 干潮 / 中潮(月齢:18.4)
【日の出・日の入】 日出05:46 日没18:57

今日のゲストの中にはJOWダイバーの男の子がいたので、1本目は浅場でのんびり。。。

いつも同じ場所で寝てるアオウミガメ
いつも同じ場所で寝てるアオウミガメ
ヒトデをむさぼり食うフリソデエビ
ヒトデをむさぼり食うフリソデエビ

-8mくらいの水底に見慣れないハタの仲間がいたので、しばらく追ってみると、それは水底の色に同化したスジアラだった。
スジアラは、もともと屋久島では数は少ない魚なのだが、一湊タンク下には馴染みの子が1匹棲んでいてたまに見かける。
しかし、ここまで体色が変わってしまうと一瞬誰だか分からなかった。(・・;)

誰?あんた。。。
誰?あんた。。。
スジアラだった!(・・;)
スジアラだった!(・・;)

横瀬は素晴らしくクリアーだった
横瀬は素晴らしくクリアーだった
さて、JOWダイバーのゲストがいて、次の2本目は何処に行こう?と考えたとき、通常は間違いなくお宮前に行くところなのだが、今日は他にベテランの常連ゲストさんたちしかいなかったので、思い切って横瀬に行ってみた!
今日で最終日のお盆時期に必ず遊びに来てくれるゲストの1人Kさんを違うポイントにお連れしたいというのも正直あったけど。(笑)

いつもは沖の-30mまで泳ぐのが横瀬の代表的なコース取りなのだが、今日は初めてエントリーした浅根の周りをまわってみる事にした。
魚影は根の下に行くとかなり薄くなっちゃうけど、透明度は良かったし、ニザダイやツムブリなどの群れが入り込んだりしてなかなか面白かった。

横瀬も初心者向けのもう少し浅い場所も少しづつ開拓していかねば。。。!


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , ,

集中力が欠けている

【ポイント】 元浦&一湊タンク下No.1/元浦
【水温】 28.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:54-12:22/14:30-15:00
【潮まわり】 06:07 235cm 満潮 / 12:54 16cm 干潮 / 19:23 237cm 満潮 / 大潮(月齢:28.8)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没19:14

体験ダイバーに翻弄されるオオウミウマ
体験ダイバーに翻弄されるオオウミウマ
今日は午後から体験ダイビングだったので、午前中は1人で海へ。。。
ここのところ体験ダイビング続きで元浦に通い続けているのだが、ここの浅場で最近見られ続けているオオウミウマをワイドで撮りに行った。
ある程度、体験ダイバーやスノーケラーが増えてくると浅場はかなり濁るので、ちょっと早めに海に行ったのだが、やっぱりちょっと濁ってる。。。(・・;)

しかも、しばらくするとバンバン、スノーケラーや体験ダイバーが入ってきて、あという間に砂の舞い散る状況に。。。
この子は毎日-80cmくらいのところに佇んでいるのだが、よくこんな最も人の往来の多いところにいるなぁ。。。(笑)
引っ越した方が良いのでは。。。?(^^;)

ツバメウオ
ツバメウオ
あまりにも人が多くなってきたので後半は一湊タンク下へ。。。
いつの間にか海もかなりクリアーになってきて、水温も28℃台にまで上がった。
海の色も青く綺麗だ。

タンク下ではオニダルマオコゼやアオウミガメ、ツバメウオなどを撮って早々にエクジット。
今日は何か調子が悪い。
スノーケラーや体験ダイバーはまったくいないタンク下でも、ハレーションがスゴイ。。。(ーー;)
おかしいな。。。と思っていたらストロボ光量が凄い事になってるし!(笑)

何か疲れで完全に集中力が欠けているような。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦Tagged with: , , ,

連日、お宮前へ。。。

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.2
【水温】 25.8℃/27.1℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:02-11:03/13:00-14:04
【潮まわり】 10:54 36cm 干潮 / 17:48 206cm 満潮 / 中潮(月齢:10.8)
【日の出・日の入】 日出05:24 日没19:22

今日は昨日に続き長期滞在中のゲストNさんとMさんとのんびりダイビング。。。
お宮前はビーチからのエントリーが非常に難しいのでプライベートで入る事は稀。
なので、ここに連日潜るようになるとシーズン真っ只中!という感じがする。。。

今日はやや白く濁っている感じがしたけど、相変わらず気持ちのいい海。

ウルトラマンボヤ
ウルトラマンボヤ
群れるカゴカキダイ
群れるカゴカキダイ


ハナゴンベは今年さらに増えた
ハナゴンベは今年さらに増えた
海藻を食べるアオウミガメ
海藻を食べるアオウミガメ


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , ,

今度はタネギンポの婚姻色!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/春田浜タイドプール
【水温】 26.9℃/25.3℃/-℃
【透明度】 30m/25m/-m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:27-10:19/11:24-12:31/16:00-18:00
【潮まわり】 06:14 225cm 満潮 / 13:08 9cm 干潮 / 19:44 228cm 満潮 / 大潮(月齢:29.3)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

梅雨が明けたというのに、今日の屋久島は朝から土砂降りの雨!
暖かくなったとは言え、やっぱり雨はちょっと憂鬱。。。

海の中は相変わらず高水温&高透明度なのだが、水面直下1mくらいは雨水がたまってちょっと濁り気味。
水中はちょっと暗い。。。

一湊タンク下ではよく出会うウミガメも、通常、お宮前では朝一じゃないとなかなか出会わない。
なのに、今日は2本目だというのに、アオウミガメを5匹ぐらい見かけた。

両ポイントともに、6月中旬まではアオサに覆われていたのに、今の水底はミルに取って代わった。
そしてキビナゴのチビがどちらのポイントでも大きな群れとなって、それを様々な魚たちが狙っている光景をよく見る。。。

ロウソクギンポはそこらじゅうで婚姻色&求愛
ロウソクギンポはそこらじゅうで婚姻色&求愛
普通に2本潜ったあとは、常連ゲストIさんのリクエストでタイドプールへ。

先日はタマギンポの婚姻色を初めて知ったのだが(⇒タテガミカエルウオ属の一種 | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –)、今日はタネギンポの婚姻色が分かった!(^^)

こちらはタマギンポと違って、眼上皮弁の形からすぐにタネギンポだとは分かったのだが、通常体色との大きな違いには驚いた!
周りには特にメスの姿は見られなかったので、求愛していたわけではないようで、どうも卵を守っているみたい。。。
しかし上から覗いても卵はまったく見えない。。。(・・;)

一応、シャッターは切ったのだけど、なかなか穴から出てこず、たまに出てきてもスグに引っ込んでしまう。
真上から巣穴を覗き込むとなぜか顔を出すのだが、その時は必ず通常体色になってしまう。
そしてまた離れて観察していると婚姻色に。。。(・_・;
その繰り返し。

とにかく全然撮れねぇ~
水もニゴニゴで状況が悪いし。。。
見苦しい写真で申し訳ないのだけど、こんな感じで体色変化するらしい。。。
(写真はすべて同一個体)

タネギンポの婚姻色
1. タネギンポの婚姻色
体色が冷めた状態
2. 体色がやや冷めた状態
ここまでくると完全にタネギンポ
3. ここまでくると完全にタネギンポ!

これももう少し水の良い、潮回りの良い時に撮りに来ねば。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 春田浜タイドプールTagged with: , ,

アオサが千切れて散在する季節

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 23.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:30-16:20
【潮まわり】 06:27 231cm 満潮 / 13:22 -6cm 干潮 / 19:59 228cm 満潮 / 大潮(月齢:14.3)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:21

今日も雨。。。
足取りは重く、午後からようやく海へ。(^^;)

最近、透明度が良くなったのでワイドで行ったのだが、これが大失敗!
折りからの雨が原因か、水面直下が濁り気味なのが原因か、水中は暗~い感じ。。。

漁礁の魚影が薄く感じた。
漁礁の魚影が薄く感じた。
とりあえず久々に漁礁に行ったのだが、思いの外、魚影が薄くて驚いた。
本来なら、この時期の漁礁はテンジクダイ類のチビやメアジだかマアジだかの幼魚群れが大量に群れを成し、漁礁を覆いつくすのが常なのだが(⇒初夏の漁礁 | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –/2009年6月2日)、今年はあり得ないほど魚影が薄いまま終わってしまった感が強い。。。(・・;)

キンギョハナダイのチビ群れもまだ全然増えなくて、漁礁に関して言えばまったくいないと言ってもいいくらいの状況だ。
ちょっとは期待して行っただけに、かなりショック。。。(-o-;

アオサが千切れて散在。。。
アオサが千切れて散在。。。
海藻を食べるアオウミガメ
海藻を食べるアオウミガメ
5月くらいからポイントの浅場全体を覆っていたアオサがとうとう引きちぎれて、水底にたまり始めた。
海の揺れに合わせてユラユラ揺れる様が、酔いを誘発する。。。(^^;)
これがそのうちに溶けるのだが、そうなるとちょっと汚い感じになる。。。
ここらで一発、台風でも来て大きく荒れてくれたら、一気にこのアオサの屑が消えてなくなるので良いのだけど。。。(・_・;

このアオサはアオウミガメたちにとってはまたとないご馳走だ。
そのうちに消えてなくなるので、今のうちに沢山食っておけよ~(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

海洋実習終了~!

【ポイント】 吉田/一湊タンク下No.1
【水温】 23.9℃/23.9℃
【透明度】 15m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:22-10:02/11:02-11:52
【潮まわり】 07:23 228cm 満潮 / 14:13 -15cm 干潮 / 大潮(月齢:15.9)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:07

OW講習の海洋実習最終日。
結局、天気と海況にはとても恵まれ、3日間が無事に終わった。

1本目は2009年の6月22日以来、2年ぶりの吉田で潜った。
というのも、そろそろ増えていそうなキンギョハナダイのチビ群れの状況を僕自身が見たかったから。(笑)
かなり増えてきてはいるけど、もう少し。。。
多分、もう1-2週間すればもっともっと増え、最高潮に達しそうだ。
キンギョハナダイのチビ群れが最高潮に達した時の状態はとても綺麗。。。楽しみ♪(^_^)

吉田では1匹の大きなアカウミガメと3匹の大きなアオウミガメが寝ていた。。。
アカウミガメは吉田の浜で産卵しているのかな。。。?

吉田は数年前までは大きなウスサザナミサンゴの群落があったのだが、今や小さな群体が点在するのみ。
その小さな群体でコブシメのペアが産卵していた。
他にも4-5匹いたのだが、お宮前や香附子と違ってかなり平和なコミュニティーが形成されているようだ。
喧嘩や略奪はまったく見られなかった。。。(笑)

2本目の一湊タンク下では今まさにクマノミが産卵しようとしているところだった。
産卵床をせっせと掃除し、イソギンチャクを突っついては産卵床から離そうとしていた。
またメスのお腹は卵でパンパンで、産卵管もしっかり出切っていた。。。
数分以内に100%産卵すると分かっていたけど、ダイビングもエクジット間近だったのでエアーが足りな~い!!(・_・;

仕方なく諦めてエクジット。。。
きっとあと5分もすれば産卵したんだろうなぁ。。。惜しい。。。
産卵時間は多分、正午前後。

吉田も一湊タンク下も水温が24℃近くまで上がり、例年並みの水温になってきた。
ちょっとサーモクラインがかかり、溶け始めた海藻(アオサ)が舞い散り始め、透明度が落ちているのも、毎年この時期ならではの海。
ようやく季節が動き始めた!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 吉田Tagged with: , , , , ,

たむろするハナミノカサゴたち

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 22.9℃/23.0℃
【透明度】 20m/15m
【海況】 概ね凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:55-11:31/14:53-15:38
【潮まわり】 09:43 64cm 干潮 / 15:54 185cm 満潮 / 若潮(月齢:9.9)
【日の出・日の入】 日出05:25 日没19:03

今日は先日見つけた香附子のコブシメの産卵場に行きたかったのだが、北西の風が強く香附子はかなりの時化海。。。
仕方なくワイドレンズ装着のままいつもの一湊タンク下へ。。。

昨日、同業者からゼロ戦にアカウミガメとアオウミガメがセットで寝ていたと聞き、一気にゼロ戦へ飛んだ。
毎年、アカウミガメの産卵期になると、このゼロ戦はアカウミガメの休憩場所になるみたいで、昨晩産卵を終えたと思われるアカウミガメがグッタリとして寝ているのが見られるのだ。
しかし、今日は姿は見られなかった。。。

クリーニングを受けるツバメウオ
クリーニングを受けるツバメウオ
たむろするハナミノカサゴたち
たむろするハナミノカサゴたち
漁礁もゼロ戦も日に日に魚影が濃くなっていく。
漁礁には冬季の間、あまり姿が見られなかったツバメウオたちが帰ってきた。
上層で群れていたわけではないのだが、ある程度の数がかたまり、ホンソメワケベラのクリーニング・ステーションの常連客になりつつある。

やはり、ここではアザハタが圧倒的に強いようで、相変わらずハナミノカサゴたちは遠くに追いやられ、ある一定の場所に6-7匹がたむろしていた。
何匹かのメスはお腹がパンパン。
繁殖期には確実に入っているようだ。

凧揚げ
凧揚げ
いつものアオウミガメ
いつものアオウミガメ
ゼロ戦ではウミガメに会えなかったけど、いつもの浅場ではいつも通りのアオウミガメがゆっくりエサを食っていた。
今はアオサが一面に生えているので、エサには困らない。
これをバクバク食っている子によく出会う。

浅場ではキビナゴが日に日に凄まじい数になっていく。。。
前がまったく見えないほどの数がかたまり、一斉に動くさまは大きな魚に出会ったような迫力がある。。。

午後からはウミガメを見たい!という明確なリクエストで1本のみ潜りたいというゲストとマンツーマンでウミガメ探し。
予約の時点では「何%くらいの確率で見れますか?」と聞かれたが、狙えば100%近い確率で見られるのだが、さすがに100%とは言えない。。。(^^;)
90%と答えたのだが、無事に1匹出会えてかなりホッとした。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

ウミガメだらけ。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 20.0℃/19.9℃/20.3℃
【透明度】 20m/20m/20m
【海況】 やや時化
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:39-10:32/11:57-12:52/15:06-16:00
【潮まわり】 06:01 204cm 満潮 / 12:38 19cm 干潮 / 18:56 202cm 満潮 / 大潮(月齢:28.5)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没18:56

今日のゲストはダイビングの社会人サークルの面々。
いや~学校出てからも、仲良く同じ趣味の仲間で集まれるなんていいなぁ。。。などと思いつつ、ガイド。
しかし、僕の風邪は絶好調。。。(・_・;
咳が止まらず、喉も痛い。。。苦し~

1本目はちょっと大きな子
1本目はちょっと大きな子
最後の1本はちょっと小さな子
最後の1本はちょっと小さな子
今日も沢山、ウミガメに会えた!!(^^)
屋久島のウミガメはまったく逃げないと好評です♪(笑)

ゼロ戦もだんだんと魚影が濃くなってきた。。。
ゼロ戦もだんだんと魚影が濃くなってきた。。。
今日も水温は20℃前後と低かったが、透明度だけはまずまず。。。悪くはない。
写真だけを見るともう夏の海みたいな感じ。。。(笑)

ゼロ戦もかなり魚影が濃くなってきた。
もうクロホシイシモチのペアリングなども見られ、繁殖期には入っているみたい。

そういえば、一昨日あたりからコガネスズメダイが一斉に繁殖期に入ったようで、卵をバリバリ守っているのが見られる。
またハナミノカサゴなども繁殖期に入っていそう。

カモハラギンポも缶の中で卵守り。
メスへの求愛も見られた。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

時化海を体験させる。。。(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 19.5℃
【透明度】 10m
【海況】 大時化
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:37-11:40
【潮まわり】 07:38 112cm 干潮 / 13:04 156cm 満潮 / 長潮(月齢:8.5)
【日の出・日の入】 日出05:54 日没18:43

昨晩はかなり強く北西が吹いたようで、今朝の一湊湾内は久々の北西時化。
矢筈岬の北西面は白波が当たって爆発してる。。。(・_・;
何とか一湊タンク下には入ったけど、ここもかなり大きなウネリが入り込んでいた。

今日もスタッフを連れて泳ぎと中性浮力を練習させるという名目で海へ来たのだが、大ウネリの時のエクジットを体験させるチャンス!(笑)
入っても写真も撮れなさそうな海だったので、いつもなら海なしにするところだったが、迷わずエントリー!
水底付近もかなりウネっていたので泳ぎづらく、いろいろと体験させられて本当に良かった。(?)
エクジットもセットのウネリを避けずに、わざわざ大波が入った時にエクジットさせようと企んでいたのだが(笑)、思いのほかウネリは大きく、直前になってセットでエクジットさせるのはやめた。。。
ヤバイ、ヤバイ。。。ウネリが大き過ぎ。。。
普通にセットを避けてエクジットさせた。(^^;)

クリーニング中のアオウミガメ
クリーニング中のアオウミガメ
逃げるアオウミガメ
逃げるアオウミガメ
そんな感じの海だったので、水中の透明度も落ち、舞い散る砂やゴミも凄かった。
今日もワイドレンズだったので、濁った海には特に被写体もなく、アオウミガメを数枚撮って終わった。。。

帰りに-16mのアオスジテンジクダイをチェック。
ピンク色がちょっと褪せたくらいの卵をくわえていた。

明日はマクロに戻そうかな。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

ワイド日和。。。

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 18.4℃/18.7℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴!
【潜水時間帯】 11:41-12:51/14:36-15:43
【潮まわり】 06:01 191cm 満潮 / 12:15 47cm 干潮 / 18:10 190cm 満潮 / 中潮(月齢:27.3)
【日の出・日の入】 日出06:07 日没18:36

今日から3日間は超常連Sさんとマンツーマン・ガイド。
シーズン中はまったくお相手できないので(笑)、こういう時ぐらいしっかりガイドせねば。。。と思うのだけど。。。(^^;)

お宮前のカゴカキダイの群れ
お宮前のカゴカキダイの群れ
泳ぎ去るアオウミガメ
泳ぎ去るアオウミガメ
リクエストはコブシメの産卵だったのだが、今回もコブシメはまったくやる気なし。。。
3月上旬に1度、盛り上がっただけで、その後は停滞状態。

水温がこの時期としては異常に低い以外は、天気もいいし、透明度もいいし、ベタ凪ぎで最高のワイド日和。
ウミガメを追いかけて白い砂地を泳ぐのも気持ちいい。。。(^_^)

ところで。。。ちょっとショックな事が。。。

一昨日、産卵しそうでなかなかしなかったアオスジテンジクダイのペア。
今日、覗いてみると、オスは卵をまったく咥えていなかった!!!(・_・;
つまり、一昨日はあのあと、産卵はしなかったのだ。

う~ん。。。まだまだ僕の見方が甘いようだ。
ショック。。。

ちなみに今日もメスに対するオスの求愛は激しく、メスの腹部からは今日も産卵管がしっかり出ていた。
今日も産卵しそうな状態ではあった。。。(笑)

産卵する瞬間の挙動やポイントを掴むべく、まだまだ観察の日々は続く。。。
産卵を当ててガイドで見せれるようになる日はまだまだ遠そう。。。(ーー;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: ,

人の入らない海ではウミガメものんびり。。。

【ポイント】 元浦
【水温】 18.7℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 14:22-14:44
【潮まわり】 05:32 191cm 満潮 / 11:30 61cm 干潮 / 17:19 200cm 満潮 / 中潮(月齢:12.4)
【日の出・日の入】 日出06:26 日没18:27

またまた北西の強風が吹く、冬型の気圧配置となり、昨日、今日と一湊湾内は大時化!
昨日は海なしデーとしましたが、今日は体験ダイビングで風裏で一応凪ている元浦にエントリー。

ゲストは「ウミガメは見れますか?」とやっぱり聞いてきたけど(笑)、当然、元浦ではめったに見ないので「いや~元浦ではめったに見れないですよ~」と正直に答えておいた。
ところが蓋を開けてみると、直近まで近寄れるくらい警戒心が薄い2匹のアオウミガメがのんびり休んでいて、全然ダイビング前の話とちがうじゃ~んといううれしい結果となってしまった。。。(笑)

冬季は誰も海に入らないので、このようなことが多いのだが、もう季節は3月下旬。。。
例年ならもう少しダイバーも多くなる時期なのだけど、何か今年は観光客の足が鈍い気がする。

ウミガメもまだ余裕をかましているといった感じ。。。(^^;;


Filed under: 元浦Tagged with:

コンデジ、難しい。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 20.8℃
【透明度】 20m
【海況】 やや時化
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:06-12:43
【潮まわり】 10:07 190cm 満潮 / 16:42 46cm 干潮 / 小潮(月齢:6.0)
【日の出・日の入】 日出07:03 日没18:00

屋久島のアオウミガメ
去り行くアオウミガメ
午後から用事があったので、午前中に海へ。
今日は早速、時化た。
風は北西に変わって、また冬の典型的な屋久島に逆戻り。。。かと思いきや、そうは言っても1月に比べるとかなり暖かくなった感じがする。

水中の浮遊物は相変わらずで、でも面白そうなプランクトンはまったく浮いていなかった。
ただのゴミみたいなやつがウジャウジャ。。。

一眼のハウジングがメンテナンス中なので、今日もコンデジで頑張ったのだが、撮れな~い!!!
難しすぎて途中で度々、あーでもない、こーでもないと試行錯誤。。。
マクロはほぼ全滅。
何だか知らないけど、ストロボの光が蹴られまくり。
ホワイトバランスもメチャクチャ!
前はこんな事はなかったと思うのだけど。。。(・_・;

何が悪いのかさっぱり分からない!
せめてマクロ・コンバージョンが欲しい。。。

屋久島のアカカマス
アカカマスの群がり
こちらのサイト(⇒Diver’s High)は同じFUJIFILM FinePix F30を使って撮っているのだが、なかなかこうは撮らせてくれない。。。う~ん。。。(ーー;)

結局、まともな写真は浅場で何も考えずに単なる水中モードで撮ったワイド写真くらい。。。

コケムシに小さなミズタマウミウシが目立ってきたり、カモハラギンポの群れ行動(繁殖期前によく見られる)が見られたりと、それなりに海の変化はあるのだが、写真が撮れないのでアップできない。。。
明日は同業者からイチデジを借りようかな。。。
はぁ。。。早くハウジングが返ってこないかな~(-o-;

でも、ひとつ発見があった!
イチデジを持たないとエアの持ちがいいっ!(^_^)」


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

動きの鈍い屋久島のウミガメ。。。(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/元浦
【水温】 18.4℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れのちくもり
【潜水時間帯】 14:53-17:47
【潮まわり】 09:27 213cm 満潮 / 15:34 40cm 干潮 / 中潮(月齢:18.7)
【日の出・日の入】 日出07:13 日没17:45

今日は午前中は素晴らしく晴れていたのに、午後からは厚い雲に覆われ、いつも通りの屋久島・北部の冬の典型的な天気に。。。
なのに、今日も変わらず午後から海へ行った。(^^;)
失敗した~!(-o-;
午前中に海へ行くべきだった。。。

水中は透明度は良いのだけど、とにかく暗い。
ワイド・ネタをいろいろ探したけど、何か画にならない。

アオウミガメ
水底のアオウミガメ
一湊タンク下のアオウミガメは年中、動きが鈍い。
ダイバーをまったく警戒していないようで、近づいてもまったく逃げずのんびりしている。
しかし低水温期に入って、さらにその鈍さに拍車がかかった。
近づくと元気なくフラフラ~とゆっくり逃げるのだけど、なぜかまた戻ってきて、気づくと近くでウロウロしている。。。(・_・;
さらにカメラを構えると、またフラフラしながらぶつかってくる!(笑)
やっぱり、この水温はそれなりに動きを鈍くさせているようだ。。。

アオウミガメ
中層のアオウミガメ
中層に逃げてからもしばらく並泳していても、ダッシュで逃げることはなく、簡単に前に回りこませてくれる。(笑)
中層でもフラフラだ。。。
だ、大丈夫なのか?こいつ。。。(ーー;)

そして遠くに逃げることなく、また元々いた場所に戻ってしまうのであった。。。
早く水温が上がるといいねぇ。。。(^^;)

何か暗いし、エアーも余っていたので、残タンクでそのまま元浦に移動。
元浦なら浅いから明るいに違いない!と思って来たけど、こちらは濁っていて透明度が悪かった。
おまけに、思い切り潮がひいていたので、浅場は揺れる揺れる。。。
砂の舞いも凄かった。

アオヒトデを捕食しそうなボウシュウボラ
アオヒトデを捕食しそうなボウシュウボラ
もう水中はもの凄く暗くなって、エアーもスカスカ状態になった頃、ワイドレンズを着けている時に遭遇したい!とずっと思っていたヒトデを捕食しそうなボウシュウボラが!!!
これはチャンス!!
。。。のはずだったのに、状況は最悪。。。

浅場のウネリはさらにひどくなって、エアーももう超渋い。。。
もう日没の時間で辺りはかなり暗く、連写状態で撮った写真はほぼすべてがハレーションの嵐。。。(ーー;)

ボウシュウボラはまだヒトデを捕食している様子はなく、ヒトデに取り付いたばかりのようだった。
このまま粘れたら、かなり面白い写真が撮れたかも。。。そう思うと、悔やんで悔やんで仕方がない。
はぁ。。。次はいつ遭遇できるのだろうか。。。

明日よりしばらく島を出るため(1/25-2/7)、屋久島の海には潜れません。。。
よって「Field Note - 屋久島の海と川の記録 -」はしばらくお休みさせて頂きま~す!
再開は2/7になると思います!!(^_^)

ネット環境はあるので「RELAX…」や「屋久島くろしお彩時記」は更新するかもです。
ちなみに離島中もメールは読めますので、ご予約&お問合せは通常通りお受けします。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦Tagged with: , ,

またまた台風並みの大時化に。。。

【ポイント】 元浦
【水温】 21.1℃
【透明度】 20m
【海況】 大時化!(元浦は凪ぎ)
【天候】 くもり
【潮まわり】 07:17 98cm 干潮 / 13:50 178cm 満潮 / 長潮(月齢:9.4)
【日の出・日の入】 日出07:07 日没17:18

またまた大時化!
北西の冷たい強風が吹き、一湊湾内は台風並みの大時化に。。。(・_・;
元浦は何とか凪ぎているけど、周り込んだ風でやや水面が波立ってる。
何しろ寒いっ!
陸上はもちろん、水温も冷たい風に当たっているからか元浦の浅場は強烈に冷たかった。。。

ゴンズイの若魚群れ
ゴンズイの若魚群れ
 今日は元浦しか潜れず、前回の時化では元浦がなかなか透明度が良かった事を思い出し、思い切ってワイドに切り替えてみた。
エントリーしてみると透明度はまずまずなのだが、やっぱ暗いなぁ。。。(-o-;
空は黒く厚い雲に覆われ、水中はちょっと光が足りない。
ちょっとストロボを焚くとまるでナイトダイビングみたい。。。(笑)

飛び去るアオウミガメ
飛び去るアオウミガメ
そんな元浦も砂地まで出ちゃうと結構明るい。
砂が真っ白いからだ。
後半、やや時化始めるまでは白い砂地がとても綺麗だった。

今日の元浦はアオウミガメにたくさん出会った。
普段はあまり元浦ではウミガメに会わないのだが、人があまり入らなくなる冬季は割とよく見かけるようになる。
ただ、元浦のウミガメは警戒心が強いっ!
タンク下のウミガメと違って、ちょっと近づいただけでスグに逃げてしまう。。。


Filed under: 元浦Tagged with: ,