タグ: クロホシイシモチ

夏が近づいている証拠

もりとうみ

【ポイント(Dive Point)】 一湊タンク下No.3
【水温(Water Temperature)】 26.2℃
【透明度(Underwater Visibility)】 10m
【海況(Oceanic Condition)】 ベタ凪ぎ
【天候(Weather)】 くもり
【潜水時間帯(Dive Time)】 14:56-15:41
【潮まわり(Sea Tide)】 04:03 213cm 満潮 / 10:56 36cm 干潮 / 17:34 211cm 満潮 / 中潮(月齢:10.9)
【日の出・日の入(Sunrise・Sunset)】 日出05:19 日没19:24

【平均水深(Avg Depth)】 17.0m
【最大水深(Max Depth)】 25.2m

マンツーマンでファンダイビングのガイド。
コロナの影響で欠航便が相次ぎ、今日のゲストさんも予定している便が欠航し、遅い便で到着。。。
2本潜れる予定が今日は1本だけになってしまった。

明日は風が強く吹く予報だったので、静かでベタ凪ぎの今日のうちにゼロ戦へ。。。
ゼロ戦は相変わらず、クロホシイシモチのチビの数がすごくて、ゼロ戦の形が分からなくなるくらいだったのだが、ブイの下・漁礁のクロホシイシモチの群れは以前に比べて明らかに少なくなってきている。

この初夏の風物詩でもある「クロホシイシモチの幼魚群れ」がどんどん小さくなっていくのは夏が近づいている証拠だ。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with:

ゼロ戦。。。じゃないよね。。。?(^^;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / トンネル下 / 一湊タンク下No.3
【水温】 31.0℃ / 30.7℃ / 31.1℃
【透明度】 40m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:22-10:19 / 11:34-12:29 / 14:25-15:12
【潮まわり】 04:09 202cm 満潮 / 11:08 57cm 干潮 / 17:46 209cm 満潮 / 長潮(月齢:12.2)
【日の出・日の入】 日出05:44 日没19:00

今年のゼロ戦はクロホシイシモチの幼魚が大量に着いていまだに数を減らしていないためか、例年になく、魚影が濃く圧倒される。。。

ちなみにこの「ゼロ戦」昨年あたりから砂が掘れて、プロペラの全容が見え始めている。

ここ1週間ではさらに掘れて、プロペラが確実に4枚あることが分かってしまった。。。(;´・ω・)

つまり、これ。。。ゼロ戦(プロペラ3枚)じゃないっ!(笑)

うちはこのポイントを「ゼロ戦」とは呼ばず、「一湊タンク下No.3」と呼んでいるので問題ないんだけど、ポイント名を「ゼロ戦」と呼んでいる多くのショップさんは今後どうするんだろ?(笑)

大多数がベンガルフエダイでヨスジフエダイなんてほとんどいないのに「ヨスジ漁礁」というポイント名もあるわけだし、特に問題ないのかな。。。(^^;)

今年のゼロ戦は例年になく魚影が濃い。
ゼロ戦を覆い尽くすテンジクダイ類の群れに混じって1匹のニシキフウライウオのチビが佇んでいた。。。
ここには頻繁に捕食魚が訪れてこの群れを攻撃する。
1人で心細くないかな?
TG4で撮影した90秒の動画です。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), トンネル下Tagged with: , , ,

ひたすら、またクリーニングを撮る。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 22.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:20-12:51
【潮まわり】 06:42 65cm 干潮 / 13:15 188cm 満潮 / 小潮(月齢:7.7)
【日の出・日の入】 日出07:09 日没17:20

今日も午前中にスタッフとカメラを持って海へ。。。

冬季に1人で潜るときはよく遠くまで泳ぐ!
。。。それはぶっちゃけ寒いからだ。(笑)

しかし、今年はドライを導入したので、基本的には暖かいのだが、やっぱり今日も泳いだ!
理由はドライに慣れるため。
つまり、練習だ。(笑)
ドライでもウェットの時と同様に平気でガンガン泳げるようになるまで練習あるのみだ。
久々にダイビングがスポーツになってる、今日この頃。。。(^^;)

今日はまたゼロ戦まで泳いだ。
目的は今日も当然、被写体はテンジクダイ類をクリーニングするアカシマシラヒゲエビだ。

キンメモドキをクリーニング
キンメモドキをクリーニング

クロホシイシモチをクリーニング
クロホシイシモチをクリーニング

キンメモドキが正面をむいているのは構想通りなんだけど。。。
キンメモドキが正面をむいているのは構想通りなんだけど。。。
飽きずに何回も何回もよく撮るねぇ~とか言われそうだけど、当然この被写体も「狙っている画」があるから撮り続けている。
なかなかそのようなシチュエーションにはならないけど、まぁ、何回も何回も通っていれば、そのうちに撮れるだろう。。。と気楽に考えているんだけど。。。(^^;)

これはまさにホームグラウンドのある「現地ガイド」だからこその撮影スタイルであり、きっとその「狙っている画」はこうした現地ガイドだからこそ撮れる画になるのかも。
いつ撮れるのか分からないけど。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

ドライスーツでゼロ戦まで泳いでみた。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 25.1℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:16-11:40
【潮まわり】 09:50 75cm 干潮 / 16:00 206cm 満潮 / 若潮(月齢:10.4)
【日の出・日の入】 日出06:49 日没17:18

アザハタをクリーニングするアカシマシラヒゲエビ
アザハタをクリーニングするアカシマシラヒゲエビ
今年の勤労感謝絡みの連休はメチャクチャ暇で、今日もゲストは午後からの体験ダイビングのお客様がたった1人だけ。。。(^^;;
11月の中旬以降はまったく予約が入らなくなってしまった。
まだ水温は25℃近くあり、透明度もそこそこ良くて青いのに~!!!!!(-o-;

という事で、今日もゲストのいない午前中にドライの練習に行けた。(笑)
昨日は浅い体験ダイビングのポイントで潜ったので結構浮き気味だったけど、今日は大丈夫!
昨日は感じた頸椎の締め付けによる息苦しさも今日はかなり和らいでる。

透明度も良かったのでちょっとゼロ戦まで泳いでみた。
ドライでどれくらい泳げるものなのか知りたかったし。

いや~楽勝~!(^^)
当然、ウェットスーツの方が泳ぎやすいけど、それほど大変だとは感じなかった。
慣れればもっと泳ぎやすくなるんじゃないかな~良かった!

ただ、このエアを入れないと体中を締め付けるこの感じ、何とかならないかな?(^^;)
まぁ、正直、ちょっと縄で縛られているみたいで気持ちがいいけど。。。(笑)

クロホシイシモチをクリーニングするアカシマシラヒゲエビ
クロホシイシモチをクリーニングするアカシマシラヒゲエビ
ゼロ戦でもずっとクリーニングを撮ってた。
ここではテンジクダイの仲間の口内をクリーニングするアカシマシラヒゲエビがその対象。

今日はみんなゼロ戦から大きく離れて群れていたので、なかなかエビのクリーニングが見られなかった。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

水底に落ちた流れ藻がドロドロ。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 22.1℃/22.2℃
【透明度】 15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:09-11:31/13:48-14:51
【潮まわり】 04:34 166cm 満潮 / 10:34 94cm 干潮 / 16:03 156cm 満潮 / 若潮(月齢:9.7)
【日の出・日の入】 日出06:10 日没18:35

週末のゲストさんが帰られ、今日はアンティスの古澤さんとマンツーマンで2本。
もともとビーチエントリーが好きだとも聞いていたので、今日は当然ビーチエントリーでホームグラウンド・一湊タンク下をご案内。。。

水中は相変わらず透明度が悪く、鼻水のような浮遊物がたくさん浮いていて水は悪い。
おまけに落ちて水底で腐りつつある流れ藻のせいなのか、浅場の濁りっぷりが尋常ではなかった。。。(・・;)

久々にビーチからゲストを連れてゼロ戦まで泳いだ。
ゼロ戦はアジ類の幼魚がたくさん着いていて、この時期にしては意外なほど魚影が濃くてビックリした。

クロホシイシモチは完全に繁殖期に入り、口内保育中のオスもそこら中に見られた。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

みんな寄生虫を乗せてます。。。(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 19.3℃
【透明度】 40m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:20-15:53
【潮まわり】 08:25 106cm 干潮 / 14:06 161cm 満潮 / 長潮(月齢:24.1)
【日の出・日の入】 日出06:28 日没18:25

だんだん外気温が暖かくなってきて、海に行くのも億劫ではなくなってきた!(^^)
まぁ、水温は全然変わらないので、エントリーしてしまうと寒いんだけど。。。(笑)
ただ、現在、透明度が最高に良くて、マジで40mオーバーと言ってもいいくらいクリアーな海だ。

今日はゼロ戦に行った。
特に目的はなかったんだけど、行ってみるとゼロ戦に着いているキンメモドキの多くに寄生虫(ウオノギンカ属のエガトイド幼体?)がついていて、そればかり撮ってた。^^;

こんな感じで通常は頭上に着く
こんな感じで通常は頭上に着く

これも共生。。。「共に生きる」って感じ。
これも共生。。。「共に生きる」って感じ。

だいたい全体の5%くらいに着いていて、たいていは頭の真上に付いているのでまるでチョンマゲみたい。(笑)
必ず、この部分に着くのは何か理由があるのかな。。。養分を吸い取りやすいとか。

まったく寄生虫が着いていない子もいれば、3匹も着いちゃっている子も。。。^^;
まったく寄生虫が着いていない子もいれば、3匹も着いちゃっている子も。。。^^;
中には3匹、4匹と寄生虫をつけているやつもいて、その場合は一番の大きな個体が頭上に着き、次の個体は目の下辺りに着く。
当然、3匹目はもう1つの目の下に着くのが面白い。
4匹目が着いている場合は、体側に着く。

この寄生虫が着いていないキンメモドキも当然多いわけだけど、逆に複数匹着かれちゃう子もいるわけで、その理由も謎だ。
沢山着いている子は決して特に動きが鈍いわけでもないし。。。(・・;)

求愛中のクロホシイシモチ
求愛中のクロホシイシモチ
同所に同じように群れているクロホシイシモチが早くもペアを作り始めていて、求愛なんかも頻繁に見られるようになってきた。
まだ口内保育中のオスは見つけれなかったけど、これも時間の問題のような気がする。
もう少し水温が上がれば、繁殖を始めるかな?(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

アオウミガメによく出会う。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 29.0℃/28.8℃/28.8℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:59-11:03/13:52-14:38/15:46-16:41
【潮まわり】 05:35 70cm 干潮 / 11:49 195cm 満潮 / 17:40 112cm 干潮 / 小潮(月齢:21.2)
【日の出・日の入】 日出05:45 日没18:58

リピーターOさんグループの3日目。。。

今日はのんびり&まったり潜って欲しい。。。という要望に応じて、ホームグラウンドで3本。
3日目にしてようやく、最もよく潜るタンク下とお宮前へ。。。(笑)

透明度はなぜかやや落ち気味。。。
昨日までのそこそこ青くクリアーな海とは一転、ちょっと白く濁った感じのする暗めの海だった。(・・;)

でも天気も最高に良い真夏のダイビング日和の1日だったので贅沢は言えない。。。(^^;;

アオウミガメによく出会う。
毎日、そこらじゅうでウミガメに出会い、しかもどいつもこいつも逃げないので、そろそろゲストの皆さんも相手にしなくなる頃かな。。。3日目だし。(笑)

ゼロ戦は昨日に比べてまたクロホシイシモチの数が増えたような気がする。。。
一晩でまた一気に増えたので、横の漁礁から移ってきたのだろうか。。。?
代わりに漁礁のクロホシイシモチが減った気もするし。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

現在はゼロ戦よりも漁礁がスゴイ!

【ポイント】 観音/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 29.0℃/28.1℃/28.8℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:19-10;17/12:03-12:56/14:59-16:19
【潮まわり】 09:07 249cm 満潮 / 15:29 44cm 干潮 / 中潮(月齢:18.2)
【日の出・日の入】 日出05:43 日没19:01

この日はお盆休み・前半のゲストさんたちの最終日。
最初の2本はマクロレンズを着けたゲストさんがいなかったので、ワイド志向なポイント設定で。。。

やはり現在はゼロ戦よりも漁礁がスゴイ!
無数のクロホシイシモチのチビが1ヵ所にまとまった漁礁はかなりの迫力。。。(・・;)

もう一度、個人的に撮りに行きたいけど、きっとスグにいなくなっちゃうんだろうなぁ。。。

最後の1本は本来のうちのスタイルでのんびりマクロ三昧。。。
今日は一湊でもクサビライシの放精が見られた。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 観音Tagged with: , , , ,

台風後の惨状。。。(惨状ってほどではないけど。。。(^^;;)

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 27.7℃/27.8℃/28.1℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:20-11:22/14:52-15:51/16:51-18:11
【潮まわり】 06:52 257cm 満潮 / 13:30 10cm 干潮 / 大潮(月齢:15.2)
【日の出・日の入】 日出05:42 日没19:04

昨日の夕方に一湊港の漁船が台風つなぎを3日ぶりに解き、今日からようやくボートが使えるようになった。

もはや今日の一湊湾内は波ひとつないベタ凪ぎの海。
夕方からは晴れてきて、ようやくいつもの夏らしい屋久島が戻ってきた!(屋久島は決して雨は多くありません。。。キホン夏場の海岸線は連日の晴天です!(笑))

台風後、初めてゼロ戦に行ってきた。
砂地にはそこら中に切れたミル(海藻)が散在!(・・;)
ところどころ軽く泥も被っていて、いつもの白く綺麗な砂地が何か汚らしい。。。(^^;;

ゼロ戦の濃い魚影は台風を経て、またかなり薄くなってしまった。。。
代わりに漁礁のクロホシイシモチのチビたちの大群れが復活!
一時は2つの群れに分かれてしまって、ちょっと迫力が無くなっていたのだが、またまたかなりの大群れに。。。

明日は朝から晴れる予報。
いよいよ青く気持のいい海が待ってるかも!?(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

夏の風物詩。

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 28.4℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 14:17-15:56
【潮まわり】 10:14 55cm 干潮 / 17:02 204cm 満潮 / 中潮(月齢:11.2)
【日の出・日の入】 日出05:39 日没19:07

台風11号の接近で明日帰る予定だったゲストが急遽、今日帰る事になり、また今日、明日、来島予定だったお盆のゲストさんたちが、すべて10日来島に切り替えたため、今日から3日間はゲストなしになってしまった。(^^;;

台風が接近中なので、島の南部には大きな台風ウネリがぶち当たり、風表の東部もかなりの大時化だ。
しかし、ホームグラウンドの一湊エリアは北部にあるため、まだまだ海は凪ぎている。

今日はゲストさんを空港に送ってから、午後から海へ。。。

群れが2分しちょっと迫力がなくなってしまった。
群れが2分しちょっと迫力がなくなってしまった。
狙いは最近、漁礁についた大量のクロホシイシモチの幼~若魚群れだ。
3日前は漁礁を覆い尽くすくらいの量だったのだが、昨日はこの群れが2分し、一方は隣の漁礁に移ってしまい、今はやや迫力に欠けるけど、やっぱり夏の風物詩なので撮っておかねばならない。。。

ゼロ戦の状況。
ゼロ戦の状況。
昨日はゼロ戦でもこのクロホシイシモチの幼魚大群れが着いたという情報を得て、帰りはゼロ戦にも寄ってみた。
いや~何か久しぶりだなぁ。。。ここまでゼロ戦に魚が着いたのも。。。(^^;;
ゼロ戦のフレームが完全に隠れるくらいの幼魚たちが群がり、玉になってる。
その群れをかき分けて、塊の中から静かに出てくるアザハタ。。。

これから、この幼魚群れはツムブリやカイワリの仲間などに食われながら少しづつ数を減らしていき、季節は秋にシフトしていくのだ。。。
今日もゼロ戦の周りではツムブリの大きな群れがまわっていた。

帰り路でもツムブリに巻かれた。
帰り路でもツムブリに巻かれた。

ゼロ戦に突如ツムブリの群れ
ゼロ戦に突如ツムブリの群れ


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

タイドプールのリクエストだったけど。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 27.7℃/28.2℃/28.7℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:17-10:14/11:15-12:19/14:10-15:15
【潮まわり】 09:01 71cm 干潮 / 15:56 188cm 満潮 / 若潮(月齢:10.2)
【日の出・日の入】 日出05:39 日没19:08

この日は一湊エリアでのんびり3本。。。
本当は1本目はタイドプールに行こうと思い、いつもよりも早い送迎時間でスタートしたのだが、行ってみると春田浜海水浴場は遊泳禁止となっていて、ずいぶん手前からロープが張られ車が入れない状態になっていた。。。(・・;)

確かに春田浜のある安房(島の南西面)の海はかなり時化ていて、大きな波が割れていた。

ところが、一湊が近づくにつれ海はどんどん静かになっていき、一湊エリアはベタ凪ぎ。(笑)

島が大きいと海の表情はまったく違うのだった。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

なんだ。。。?この白濁りは。。。?(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 28.5℃/28.4℃/28.7℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:26-10:38/12:08-13:09/14:37-15:58
【潮まわり】 06:19 84cm 干潮 / 12:36 179cm 満潮 / 18:09 121cm 干潮 / 小潮(月齢:8.2)
【日の出・日の入】 日出05:37 日没19:10

今日は朝一番の1本目から驚いた!
メチャ白濁り。。。(・・;)

ようやく気持ちのいい海になったと喜んでいたのに~!!
でも、まぁ、色は青くて明るいけどね。。。

今日も基本的にはのんびり水底をタラタラと進むダイビング。(笑)
水底を這いながら小物探しに没頭するのは楽しい。(^^)

3本目15:00くらいにソウシハギの産卵らしき行動を確認。(-15m付近)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , ,

28-29℃で寒いとかってヤバい。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 28.6℃/27.3℃/28.9℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:53-10:46/11:54-13:26/15:08-16:11
【潮まわり】 05:17 84cm 干潮 / 11:18 189cm 満潮 / 17:10 103cm 干潮 / 小潮(月齢:7.2)
【日の出・日の入】 日出05:37 日没19:11

いや~気持ちいいっ!
台風12号通過後の海は連日気持ち良くて、ただ漂っているだけでも癒される海だ。(^^)

ゲストOさんはワイドの練習をしたいといって来島されたのだが、台風12号の接近で一時はそれどころじゃない!という雰囲気だったのだが、結局、十二分に目的を達することができた。

水温は28-29℃はあるのだが、ビーチから長時間潜っていると僕のヘタった5mmフルスーツでは後半がちょっと寒い。。。(^^;;
28-29℃で寒いというのも、ちとヤバいなぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , ,

もう少しなんだけど。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 26.2℃/27.9℃/26.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:16-12:13/14:02-15:07/16:55-17:55
【潮まわり】 06:11 221cm 満潮 / 12:59 33cm 干潮 / 19:28 223cm 満潮 / 大潮(月齢:28.8)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没19:16

昨日はようやく海が黒潮を思わせる青さになり、水温も27-28℃まで上昇!
今日も期待してエントリーすると、相変わらず青くて綺麗だけど、何となく白濁り。。。スカッと晴れない。。。
そして水底付近がまだ冷たくて、どのポイントも-20m付近まで下りると25-26℃くらいの水温に。。。(;゚Д゚)

う~ん。。。まだ黒潮が安定していないようだなぁ。。。
早くスカッと晴れたクリアーな海になってくれないかなぁ~
もう少しなんだけど。。。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , ,

早くもビーチで一湊タンク下をマンツーマン・ガイド。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/元浦
【水温】 29.6℃/27.3℃/30.0℃
【透明度】 25m/25m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:10-10:14/11:12-12:21/15:00-15:40
【潮まわり】 08:47 248cm 満潮 / 15:04 51cm 干潮 / 中潮(月齢:17.2)
【日の出・日の入】 日出05:50 日没18:50

とうとう(早くも)ビーチで一湊タンク下をマンツーマン・ガイドなんていう季節がやってきた。。。まだ8月なのに。。。(・・;)
今日のゲストは1人。
乗り合いのボートが見つからず、仕方なくビーチから2本。
エア持ちの良い方だったので、2本目はビーチから漁礁~ゼロ戦へ。。。

何やら漁礁には冷たい水がたまっていて寒っ!(・。・;
時計を見ると27℃台だった。
浅場は一応、30℃はあるので、帰ってくると温泉気分。(^^)

今日の漁礁は捕食が凄かった。
カンパチやアオヤガラ、カイワリの仲間なんかが漁礁にたまるクロホシイシモチのチビたちを襲う!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦Tagged with: , , ,

久しぶりの1人潜り。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 30.2℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:40-16:33
【潮まわり】 07:24 259cm 満潮 / 13:53 25cm 干潮 / 大潮(月齢:15.2)
【日の出・日の入】 日出05:48 日没18:52

今日は2週間ぶりのゲストなしの日。
午後からカメラを持って一湊タンク下へ。。。

マクロにするかワイドにするか迷ったけど、ここ数日の青くクリアーな海を思うとやっぱワイドかな。。。という事で、久々のワイドでエントリー。
海の方は最干潮だったこともあり、ちょっと白濁り。。。青々したクリアーな海だとはいい難かった。(笑)

現在、ゼロ戦よりも手前の漁礁の方が魚影が濃く、賑やか。
漁礁には沢山のクロホシイシモチのチビたちが着き、それは本来なら5月くらいの光景なのだが、なぜか今年は今頃。。。(・・;
ここ最近、ガイド中によくゲストさんに撮ってもらっていた”クロホシイシモチの群れ+そこから顔を出すアザハタ”を撮るのがとりあえずの目的だったのだが、何かイマイチだった。。。
仕方なく大きな口を開けてアカシマシラヒゲエビのクリーニングを受けるアザハタを狙ったのだが、これもずいぶん粘った割にイマイチ。。。(笑)

季節外れ?漁礁にはクロホシイシモチのチビが群がりをつくる
季節外れ?漁礁にはクロホシイシモチのチビが群がりをつくる

アカシマシラヒゲエビのクリーニングを受けるアザハタ
アカシマシラヒゲエビのクリーニングを受けるアザハタ

ムレハタタテダイの群れ
ムレハタタテダイの群れ
帰り際にムレハタタテダイやツバメウオがいい感じで群れていたけど、エアーもなかったのでちょこっと撮って帰路へ。。。
何か写真的にはイマイチだったけど、中層を泳ぐのは気持ち良かったなぁ。。。(^^)

内容のないログですみません。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

激流のゼロ戦!!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 29.4℃/28.5℃
【透明度】 25m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:05-15:16/16:21-17:10
【潮まわり】 08:37 236cm 満潮 / 14:57 50cm 干潮 / 中潮(月齢:3.2)
【日の出・日の入】 日出05:41 日没19:05

毎年、この時期恒例のツアーとして遊びに来て頂いている名古屋のDive pro shop “evis”さん、御一行様が来島~
滞在中の常連ゲストさんたちにはちと待って頂き、午後から2本。

まずまずの透明度といつも通りのぬるま湯状態だった一湊タンク下とは逆に、2本目のゼロ戦は何やら浮遊物が凄くて白濁り。。。
おまけに水底付近は26-27℃の冷たい潮がたまっていた。

そして何よりもゼロ戦付近はもの凄い激流で、静止していられないほどだった。。。(・・;)

漁礁のクロホシイシモチの幼魚は日に日にものスゴイ勢いで増えつつある。。。
先日は漁礁の内部にだけたまっていた群れが今では漁礁を覆いつくさんばかりの数となって、そこにカンパチなんかがアタックしてた。
っていうか、この光景は例年なら5月くらいの光景なんですけど。。。(・。・;

今年は今現在もヒレナガスズメダイの極小チビがそこらじゅうで目についたり(例年なら6-7月の風物詩)していて、何かちょっと変。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

魚が多過ぎて邪魔。。。(^^;;

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 24.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:48-11:46
【潮まわり】 07:10 91cm 干潮 / 13:06 169cm 満潮 / 19:03 95cm 干潮 / 小潮(月齢:8.5)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:22

今日はゲストなし。。。
午前中にゼロ戦まで行ってきた。

現在、ゼロ戦ではアカシマシラヒゲエビなどによるアザハタやテンジクダイたちへの口内クリーニングが頻繁に見られる。
これを狙って行ったのだが、魚が多過ぎて邪魔!!!(笑)

目の前にケラマハナダイが割り込んでくる!(・・;)
目の前にケラマハナダイが割り込んでくる!(・・;)

おっ!これは構図もいい感じ!!!と思ってシャッターを切ると、必ずこんな感じで他の魚が割り込んでくる!!!!(^^;;
特にただ今、ケラマハナダイのチビが多くゼロ戦に付いており、こいつらがマジで邪魔!!!!

アザハタの口の中をクリーニングするアカシマシラヒゲエビ
アザハタの口の中をクリーニングするアカシマシラヒゲエビ

何度かいい感じの写真が撮れそうだったのだが、ことごとくこいつらに邪魔された。。。

テンジクダイ類は近づくとスグにクリーニングを止めてしまうのだが、アザハタは結構図太くクリーニングを続けてはくれるのだが、何しろ大きな魚なので、やっぱりある程度離れて撮らないとならない。。。
そうなると、やっぱり、目の前に他の魚が割り込んでくる!!!(笑)
最高の構図の時に限って、必ず割り込みが入ってくる。。。(・・;)

よく考えたら、ゼロ戦にクリーニングを撮りに行くと、いつもこれに悩まされるのだった。。。
学習しない僕。。。(笑)

もうすぐ孵化しそう。。。
もうすぐ孵化しそう。。。

産卵は見ていないけど、個体識別はしていて産卵した日は確認しているキンセンイシモチのオス。
久しぶりに見ると、口の中の卵にはすでに目玉が出ていて、もうスグ孵化しそうだ。。。
孵化した日も押さえておかねば。。。

ヨロンスズメダイ(新称)
ヨロンスズメダイ(新称)

最近、和名がついた「ヨロンスズメダイ」の若魚。
ヨロンスズメダイは屋久島では潮通しの良い永田エリアの浅場ではよく見かけるのだが、ホームの一湊タンク下ではあまり見かけない。。。
見かけてもこうした若魚や幼魚がほとんど。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , ,

やっぱり他の卵はみんな死んでる?(・。・;

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 19.5℃/19.6℃/19.8℃
【透明度】 20m
【海況】 やや時化
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:11-11:21/12:29-13:37/15:03-16:01
【潮まわり】 05:07 153cm 満潮 / 10:36 109cm 干潮 / 15:48 156cm 満潮 / 中潮(月齢:10.8)
【日の出・日の入】 日出06:52 日没18:10

今日はガイドで3本。
ゲストは先日に引き続き、4月から八丈島・レグルスダイビングで働く予定の石野くん。

この時期は1日3本潜ることはめったにないので、ちょっと体が冷えたよ。。。(笑)

久々にゼロ戦まで泳いだ。
ゼロ戦は当然、最も魚影の薄い時期なのでスカスカ状態だったけど、何とすでにクロホシイシモチのペアリングがボチボチ見られ始めている。
まだ口内保育中の雄は見つけられなかったけど、もしかしたら早い個体はもうくわえている可能性もある。

流れ藻にはハナオコゼのチビが着いてた
流れ藻にはハナオコゼのチビが着いてた
湾内には早くも流れ藻(アカモク)が流れてきている。
一湊タンク下界隈にはまだ少ないけど、中にはハナオコゼのチビも見つかった。(^^)

例の転石下のイカの卵は2日前とあまり変化がない。。。
2-3日前に何匹か孵化した事を考えると、こいつらやっぱりみんな死んでいるのかもしれない。
水温が低すぎる???


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

1泊2日での来島

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 27.9℃/27.7℃/27.9℃
【透明度】 20m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:16-12:18/13:57-14:47/15:52-16:54
【潮まわり】 07:07 246cm 満潮 / 13:33 40cm 干潮 / 19:38 243cm 満潮 / 大潮(月齢:14.5)
【日の出・日の入】 日出05:54 日没18:41

今日はたまたま1泊2日での来島のゲストが2組。(結果的に1人はもう1泊して帰ることになったけど)
屋久島を「遠い」と思っている方には「強行日程」だと感じるかもしれないけど、高速船利用なら1泊2日の日程は特に無理のある来島ではなく(費用面でも)、2日間合計で5本は潜れる。
鹿児島隣県のダイバーがこうして気軽に土日利用で遊びにきてくれるといいんだけど。。。(^_^;)

カンパチの若魚群れ
カンパチの若魚群れ
台風後の海は水温が1-2℃下がったのはいいのだけど、イマイチ透明度が悪く、水中は暗い。。。
もう海はベタベタに凪ぎているのに、透明度が元に戻らない。
黒潮が外れたかな?(¨;)

どこのポイントもキビナゴが凄まじい!!
黒い塊になって上層を覆い尽くしているので、これも水中が暗い原因かな?(笑)

漁礁には今頃になって大量のクロホシイシモチの幼魚が濃い群れをつくっている。
そこには当然、カンパチなどの捕食者がやってくる。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

久しぶりのビーチで2本!(*^_^*)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 26.9℃/27.3℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:36-12:00/13:58-15:24
【潮まわり】 09:16 228cm 満潮 / 15:34 60cm 干潮 / 中潮(月齢:18.0)
【日の出・日の入】 日出05:39 日没19:08

相変わらず東寄りの強風がハンパなく強く吹いている。
今日も一湊湾内は基本的には凪ぎだけど、水面はかなりバシャバシャしてる。。。
台風は距離よりも経路がが重要だな。。。と強く思う。。。(¨;)

そんな状況だったので、今日はビーチからエントリーした。
もともとビーチエントリーを強く望むIさんご夫婦のリクエストに応える形になったのだが、確かにビーチエントリーは時間を気にせず潜れるのがいい。
ボートのほうがエントリー&エクジットが楽な分、のんびり&まったりした雰囲気はあるけど、潜水時間に縛られない上に、水面休息も制約がないので、総合的に見るとビーチのほうがのんびり&まったりなのかもしれない。。。
だとしたら自分のボートを持てばすべての時間制約は解消されるのだけど。。。(笑)

どちらかというと1本目が面白かった。(^^)
漁礁までひたすら泳いだのだが、漁礁の上には300匹以上のツバメウオが完璧に群れているのを久しぶりに見た。
午前中だったか。。。(¨;)

浅場に帰ってきてからはまたハナキンチャクフグの産卵を観察。
時間は11:50くらいだった。
午前中の早い時間帯(8:00-10:00)がメインの産卵時間だと思っていたけど、何か違うかも。。。

ハナキンチャクフグの産卵の瞬間!
ハナキンチャクフグの産卵の瞬間!
ハナキンチャクフグの卵
ハナキンチャクフグの卵

同属のキタマクラは産んだ卵が見えるというのだが、ハナキンチャクフグでは卵は見たことがなかったのだが、産卵直後、Iさんが呼ぶので近づいて見てみるとしっかり卵が見えた!!
どうも産んだ直後なら見えるようで、2本目の時に見てみるとほとんど肉眼では見えなかった。
ハナキンチャクフグのメスは産卵後、ずっと産卵床に留まり、何かをしているのだが、これはどうも隠蔽工作をしているのかもしれない。。。(笑)
帰ってから卵の写真をPCで拡大してみると、キタマクラと同様に卵の中に白い油球と呼ばれているものが見えた。

うーん。。。今一度、ハナキンチャクフグの産卵を確認&撮影したいなぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , , ,

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!透明度50mの海!!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 30.2℃/29.8℃/30.0℃
【透明度】 40m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:50-12:11/14:12-15:16/16:40-17:59
【潮まわり】 07:05 73cm 干潮 / 13:43 181cm 満潮 / 19:05 129cm 干潮 / 小潮(月齢:8.0)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没19:15

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!透明度40m超!!!
目視では50m先もハッキリ見える透明度!!!

昨日までのクラゲ類の漂う海から一転!今日は1本目から真水のようなクリアーな海!!
色も青々として差し込む太陽光もキラキラだ。(^^)
2本目、3本目と本数を重ねるごとにやや透明度は落ちてきた感はあったが、今日は1日最高の海だった!!

これから夏の間、このクリアーな海が続くはずだけど。。。^_^;

ゼロ戦にはいつも大きなドクウツボが1-3匹入り込んでいる。
しかし、今日は何と大きなニセゴイシウツボが!!!!!(¨;)
こんなん初めての事。

いや~絵になる!!!
白いニセゴイシウツボが顔を出すゼロ戦は何かいつもとまったく違うものに見えるから不思議だ。
興奮してゲストに「撮れ!撮れ!」と言っても数枚テキトーに撮って終わるので(笑)、ゲストのカメラを取り上げて自らも撮影。。。(笑)

しばらくいてくれるといいけど。。。

今日は久米島のダイブ・エスティバン、川本夫妻が突然、来島!( ̄□ ̄;)!!
昨日、屋久島行きを決め、電撃来島!!
マジっすか!!!(¨;)

3本目から川本夫妻も参入してお宮前へ。。。
お宮前では久しぶりにキツネウオの幼魚に出会った。
屋久島ではヤクシマキツネウオの幼魚は当然多いけど、Theキツネウオは幼魚も成魚も少ない。。。

モンハナシャコが抱卵中だった。
個人的には今季初観察だ。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

突然、変なトコに発生した台風7号。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 28.4℃/25.7℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々雨
【潜水時間帯】 10:45-11:43/13:23-14:11
【潮まわり】 05:09 209cm 満潮 / 12:09 38cm 干潮 / 18:48 213cm 満潮 / 大潮(月齢:27.5)
【日の出・日の入】 日出05:27 日没19:21

「海の日」絡みの連休も終わり、また静かなウィークデイに。。。
突然発生した台風7号の影響もまったくなくて、静かな湾内で2本。
天気の方は潜水中は晴れて、水面休息中は雨が降るという繰り返し。
水温は相変わらずの高水温なのだけど、なぜか2本目のゼロ戦の水底がグーンと低かった。

今日のゼロ戦は久々にエントリーするなり、水面直下にツバメウオの大きな群れ!
200匹くらいのツバメウオが逃げるどころか、ガンガン近づいてきてくれ、楽しませてもらった。(^^)

漁礁に新たにできたテンジクダイの群れはクロホシイシモチだった。
クロホシイシモチの幼魚出現にはメチャ波があって面白い。

今日のゲストはビデオだったので写真はなしでーす!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

ヤバイものを見てしまった!!!!w(゜o゜)w!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 25.4℃/25.4℃/27.1℃
【透明度】 25m/25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:31-11:45/13:10-13:57/15:36-16:34
【潮まわり】 04:04 216cm 満潮 / 11:05 26cm 干潮 / 17:49 213cm 満潮 / 中潮(月齢:11.5)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

2つのショップツアー一行様は陸観光にでかけ、今日は2人の女性ゲストとのんびり一湊で3本。。。

ようやく見れたオキザヨリの産卵行動!!!
ようやく見れたオキザヨリの産卵行動!!!
いや~今日はかなりヤバイものを見てしまった!!!
3本目のお宮前でついにオキザヨリの産卵を見てしまった!!!!(¨;)
ダツの仲間・オキザヨリは屋久島ではよく浅場でかなりの数が通年見られるのだが、その繁殖行動は謎だった。
想像していたのはペアで上昇して放卵放精する産卵方法だったのだが、なんと全然違ってた!!!!
そもそも卵は浮くタイプの浮性卵ではなく、沈むタイプの沈性卵だった!!!

ウスサザナミサンゴの上で5-6匹が一斉に産卵!
ウスサザナミサンゴの上で5-6匹が一斉に産卵!
エントリーして一気に沖に向かう途中、一応、コブシメが産卵していないか遠くからチェックしようとすると、ウスサザナミサンゴの近くで大きなオキザヨリが5-6匹集まって何やらやってる。。。
近づいてみると、数匹のオキザヨリが1匹を密着しながら追い回しているように見えた。
見てると噛み付いたりしているので、喧嘩か何かと思って見ていると、突然、全員でウスサザナミサンゴの上に移動し、5-6匹が一斉にウスサザナミサンゴの上に乗っかり、同じ方向を向いて密着し、ブルブル体を震わせはじめたかと思うと、一瞬で周囲は白濁!!!

オキザヨリの産卵後は白濁!卵も散る!
オキザヨリの産卵後は白濁!卵も散る!
さらにパチンコ玉よりも一回り小さいくらいの白い玉が周囲に散り始め、初めて「こりゃ産卵だ!!!」と気づき興奮。
猛ダッシュで近づくと、それは1匹の産卵するメスに複数のオスが一斉に取り囲み放精しているアユの産卵のような感じ(⇒例1例2)に見えたけど、実際の性比は定かではない。

いずれにしても産卵中のオキザヨリの最も大きなものはメーターオーバーで他の連中も60cm以上はあるので、当然小さなアユとは迫力が違った。

オキザヨリの産卵後、様々な魚が集まってきて卵をパクパク
オキザヨリの産卵後、様々な魚が集まってきて卵をパクパク
産卵は5-10秒くらいで終わってしまったのだが、この間はメチャクチャ近づけた。
本来、オキザヨリはなかなか近づけない魚なのだが、フィッシュアイでもギリギリまで近づけそうな感じ。。。くそ~!!!!カメラを持ってくれば!!!!

時間は15:43。
潮は上げに向かっているところで、やや潮流があった。

一番大きな個体が多分、雌ではないかと思うのだけど、これも想像で合って、なんとも言えない。
雌雄は外見からはまったく分からないのだ。
いずれにしてもいくつも、予想外の産卵で驚いた。

オキザヨリの卵(8mmくらい)
オキザヨリの卵(8mmくらい)
まずペア産卵ではなく、ま男らしき個体(これも定かではない)も含む数個体で行い、卵はサンゴの間に産み落とす沈性卵だったこと、それと卵は思っていたよりも大きく8mmくらいはある玉状の卵であった事。

この卵は産卵直後はやつらが暴れるため、付近に浮き上がって散るのだが、これを狙ってアサドスズメダイやヤマブキベラなど様々な魚が集まってきてパクパク食っていた。(笑)
そして、スグにサンゴの間に沈んでしまうのだが、この卵、1カ月前に一湊タンク下で見た硬い卵に似ている!!!
そう思って1個すくい上げてみると、かなり柔らかかった。。。(¨;)
このあと徐々に硬くなる可能性もあるけど、あれとは違うのかなぁ。。。

産卵床となったウスサザナミサンゴの表面を見てみると、その辺一体が一気に削られ、その産卵の激しさがよく分かる。
まだ7月に入ったばかりだというのに、早くも今年一番のニュースとなりそうな予感!!(^^)

今日はちょっと潮が速くて、ゼロ戦ではかなり凄かった。
ゼロ戦では産んだばかりの卵をオスがボロボロと口から落とし、速い潮に流され、他のクロホシイシモチがパクパク食っているシーンに出会った。(笑)
結局、産み落とされたばかりの卵はすべて、他人の胃袋に入ってしまった。。。( ̄□ ̄;)!!

そのクロホシイシモチも面白い行動を目撃した。
通常はペアで中層に静かに浮いているのだが、今日は何やら数十匹で猛ダッシュを繰り返すシーンを見かけた。
何か1匹のメスを複数のオスが追いかけるこれもアユのような行動に見えたけど、今のところなんとも言えない。
テンジクダイの仲間でそのような行動は初めて見たかも。

16:00くらいにお宮前の-20m付近でコガネキュウセンの産卵を観察した。
狭い範囲(1m四方)に1匹のオスと複数匹のメスが集まり、オスは次々とメスを産卵させていった。

クマノミやクロメガネスズメダイの産卵床も観察。
どちらも今晩にもハッチアウトしそうな産卵床もあった。

チョウチョウコショウダイ(yg)は今年、当たり年くさい。。。

コガネキュウセンの産卵
コガネキュウセンの産卵
チョウチョウコショウダイ(yg)は今年4個体目。
チョウチョウコショウダイ(yg)は今年4個体目。
まだクマノミはそこらじゅうで卵を守ってる
まだクマノミはそこらじゅうで卵を守ってる


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , ,

華やかな-40mライン

【ポイント】 オツセ/ヨスジ漁礁/オツセ/
【水温】 23.1℃/23.8℃/23.9℃
【透明度】 15m/15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:10-11:06/12:54-13:54/15:12-16:17
【潮まわり】 11:11 47cm 干潮 / 17:30 186cm 満潮 / 23:19 89cm 干潮 / 中潮(月齢:25.8)
【日の出・日の入】 日出05:22 日没19:06

今日は他店との乗り合いで永田へ。
ゲストが潜り込まれている方2人だけだったので久々にオツセの深場コースへ。。。

-40mラインはかなり華やかだった。
ちょっと前の水温の低い時期はあまり出ていなかったアケボノハゼがもう至るところで表に出ていた。
ペアリングしている巣穴も多かった。

ベニハナダイのオスはみんなバリバリの婚姻色で、近づいてもその婚姻色は褪せることはなかった。

またヒマワリスズメダイの幼魚が爆発中だった。
これまで混同されていたコガネスズメダイの幼魚爆発期は12月頃。
ヒマワリスズメダイとは幼魚の出現時期もまったく違うことからも別種である事はよく分かる。

クレナイイトヒキベラもバリバリの婚姻色だった。

この時期、屋久島に産卵に訪れるアカウミガメの日中の休息地となっている「ヨスジ漁礁」も10ヶ月ぶりくらいだ。
今日も2-3匹のアカウミガメが頭を岩の間にツッコんで寝ていた。
大きなオオモンカエルアンコウも2匹鎮座していて、1匹は割とお腹も大きくここで産卵しそうな気配だ。
相変わらず稀種・スジミゾイサキはもの凄い数が群れていたけど、大きな変化があった。
ここではめったに見なかったクロホシイシモチがこの1年で一気に増えて、これまたものスゴイ数になっていたのには驚いた。
その数は数千、いや数万はいそうな感じ。。。(¨;)
いつの間にこんなに増えたんだろ。。。?

あ、1本目をエクジットすると船のスグ近くまでイルカの群れが。。。!
しばらく船の周りから離れず、楽しませてくれた。(^^)
たまらずスノーケルををつけて飛び込んだけど、海の中からだと遠い。。。(¨;)
全然見えなかった。


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , , , , , , , ,

やっぱり、今の時期はゼロ戦じゃなくて漁礁だね。。。(¨;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 22.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:55-12:17
【潮まわり】 05:41 105cm 干潮 / 11:02 175cm 満潮 / 17:59 49cm 干潮 / 小潮(月齢:20.8)
【日の出・日の入】 日出05:25 日没19:03

今日は午後からゲストが来島予定だったので、午前中にスタッフと海へ。。。
アザハタをクリーニングするアカシマシラヒゲエビやこの時期ゼロ戦で休む産卵期のウミガメをワイドで撮ろうとゼロ戦に行った。
しかし、狙った被写体は共に見れず、仕方なくまだ魚影の薄いゼロ戦を撮った。
シーズン中はこのゼロ戦を埋め尽くし、ゼロ戦はフレームさえも見えなくなるくらいなのだが、それと比べるとまだまだスカスカ状態。
しかし、そこにカイワリの仲間が1匹近づいただけで、雰囲気はガラリと変わる。
それまで中層に広がっていたケラマハナダイやクロホシイシモチたちは一斉にゼロ戦に貼り付くかのように集まり団子状態に。
この時はさすがに魚影が濃く見える。。。(^^;)
ゼロ戦は人工のパッチリーフになってる。

魚の動きを見ていると捕食魚の接近が分かる
魚の動きを見ていると捕食魚の接近が分かる
捕食魚がやってくると一斉にゼロ戦に逃げ込む小魚たち
捕食魚がやってくると一斉にゼロ戦に逃げ込む小魚たち

イマイチだったゼロ戦を出て漁礁に行ってみた。
う~ん。。。やっぱ今はこっちの方が魚影は濃いっ!(^^)
漁礁に着くなり、ヒレナガカンパチの群れが来襲!

漁礁にはスタッフがいて、あとで聞いてみるとずっとヒレナガカンパチの群れが回っていたようだ。
最初からこっちで遊べば良かった。(¨;)
さすがに僕が来た時はもう捕食行動のピークは過ぎた頃だったようで、一度最接近したっ切り、まったくヒレナガカンパチたちは寄っては来なかった。

今日も漁礁はヒレナガカンパチが凄かった。
今日も漁礁はヒレナガカンパチが凄かった。
いつまで続くヒレナガカンパチの来襲。。。
いつまで続くヒレナガカンパチの来襲。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

相変わらずの濁りと魚影の濃さとの関係。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 19.9℃/19.7℃
【透明度】 5m/5m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:03-14:51/16:12-16:54
【潮まわり】 09:22 188cm 満潮 / 16:11 31cm 干潮 / 小潮(月齢:5.5)
【日の出・日の入】 日出06:11 日没18:34

昨年12月に遊びにきてくれたKさんが早速リピートしてくれた。
今度は同僚の方を連れてきてくれたのだけど、海はあいにくの最低な透明度と濁り!!!(・・;)
天気だけはよくて、今日は朝からTシャツ1枚でもいいくらいのポカポカ陽気だった。

前回は12月後半という、あまり海の良くない時に来られたにもかかわらず、リピートしてくれたのは嬉しい!!!
今回こそは良い海を見せたい!!!と思っていたのに、何と今シーズン一番悪い海の状況。。。 (;゚∀゚)

でも、今日のダイビングの反応を見てリピートしてくれた理由が分かった!!
Kさんは、どんな海でも楽しめる人だったのだ!!!(笑)

濁りの海で逆に魚影が濃く見えた漁礁
濁りの海で逆に魚影が濃く見えた漁礁
一湊タンク下No.3というポイントはホームの一湊タンク下の中でも最も沖にあるポイントで、ゼロ戦と漁礁を組み合わせたポイントだ。
大抵は目的が「ゼロ戦」なので、漁礁でエントリーしても、一気にゼロ戦に移動してしまい、漁礁をゆっくり見ることはない。
しかし、今の時期はゼロ戦よりも圧倒的に漁礁のほうが魚影は濃くて面白い。
一時期のキンメモドキの大群れは影を潜めてしまったが、少しづつ増えつつあるクロホシイシモチやキンメモドキに代わり、春になって爆発的に増えたメアジの子供が漁礁を大きく囲んでいて、またまた漁礁は凄いことになってる。。。(・・;)

透明度が悪いと広い範囲を見渡せないので、魚影が薄く見えがちなのだけど、漁礁は何か違った。
これにツバメウオやムレハタタテダイが濁りの中から急にドバっと現れたりするので、何やら見えないけれど感覚的に魚影が濃いような気がしてしまう。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

おわー真っ暗な水中。。。(゜o゜;

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 20.7℃
【透明度】 15m
【海況】 やや揺れあり
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:52-16:49
【潮まわり】 05:07 73cm 干潮 / 11:06 185cm 満潮 / 18:02 34cm 干潮 / 小潮(月齢:21.8)
【日の出・日の入】 日出06:59 日没18:04

今日は午前中はメチャクチャ晴れていたのだが、午後からは信じられないほど急に厚い雲に覆われて暗くなってしまった。。。
午後から海へ行ったのだが、何とエントリー直前にカメラにメディアが入っていない事に気づき、自宅へ取りに戻っている間にさらに空は真っ暗に。。。(゜o゜;
結局、水中はナイト???と言いたいくらいに暗~い状態に。。。
ゼロ戦まで泳いだのだけど、かなり怖かった。(笑)

僕が帰省中にたまに覗いたFacebookの記事によく似たケラマハナダイとアカオビハナダイのメスの見分け方として、側線下方の鱗の数が16-17ならアカオビハナダイ、18-19ならケラマハナダイという事で、この数を数えて識別する記事があった。
やや懐疑的に思いながらも早く僕も屋久島に帰って、屋久島のケラマハナダイを片っ端から撮って鱗を数えた~い!!!などと思っていたのだが、水温ロガーの回収なんかがあってなかなかケラマの群れるゼロ戦にはなかなか行けなかった。

ケラマハナダイのオス
ケラマハナダイのオス
ケラマハナダイの若魚
ケラマハナダイの若魚
ケラマハナダイの若魚
ケラマハナダイの若魚
ようやく今日、ゼロ戦に行ったのだが、とりあえずケラマハナダイを片っ端からオスメス問わず撮った。
体側の鱗が数えやすいように真横からバッチリ!
メチャクチャ撮った。
で帰ってきてから、PCで開いた。
一通り画像を見たあと、思った。。。

「これ。。。数える必要あるかぁ~?」(^_^;)

というか、何か面倒臭くなってきた。。。(笑)
どう考えても、どう見ても、み~んなケラマなのに、鱗を数える意味がない気が。。。
鱗を数えて仮に枚数が16-17だったとしても、こいつらはケラマであり、アカオビだとは到底思えないのだけど。。。

という事で、やめた!!
多分、ゼロ戦にケラマではない別のケラマ似のハナダイが仮に混じったとしたら、きっと違和感を感じて気づくと思うんだよな~甘いかな?(^^;

クロホシイシモチがペアになり始めた
クロホシイシモチがペアになり始めた
ゼロ戦では早くもクロホシイシモチの一部がペアになり始めていた。
例年に比べてちょっと、いや、かなり早い気がする。
例年なら4-5月くらいからだと思ったけど。。。

まだ卵をくわえたオスは見られなかったが、求愛は結構見られた。
もしかして、今年は抱卵の初観察も早いかもしれない。。。

ホシテンスになってしまった。。。(゜o゜;
ホシテンスになってしまった。。。(゜o゜;
ヤバイ。。。!
ゼロ戦周りでよく見られる昔「クロテンス」と呼ばれ1つの種類だったテンスの仲間がいるのだが、今は「ホシテンス」とされているのだが、僕は別種じゃないかな。。。と思っていた。
動きも違うし、そもそもこんなデカイ(20cmくらい)のに黒くてしかも、そこら中にいるのだ。

でも、やっぱりホシテンスだったみたい。。。( ;^^)ヘ..
ゼロ戦から最も近い場所にずっと棲んでいた通称「クロテンス」が、何やら白っぽくなり始めていて、背中にはホシテンス同様の黒い斑点が。。。(゜o゜;
あ。。。こりゃホシテンスだわ。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

冬のゼロ戦

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 23.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:14-12:11
【潮まわり】 10:12 204cm 満潮 / 16:07 89cm 干潮 / 中潮(月齢:19.9)
【日の出・日の入】 日出07:06 日没17:18

もう完全に新しいロクハンに衣替えしたのは失敗だった。
水温は例年通りの状態に戻り、陸上も晴れていて暖かかったので、今日はまったく寒くなかった。
これだったらまだヘタッたロクハンでも十分にいける!!
年を明けてから、これからまだまだ水温は落ちるので、取りあえず今は我慢しなきゃ!!(^^;)

ツムブリの群れ
ツムブリの群れ
今日は午前中に海へ。
昨日のワイドを外すのが面倒臭くて、そのままエントリー。
またツバメウオの成魚群れ狙いで漁礁に行ってみたのだが、今日も大きな成魚群れは見られなかった。
徐々に集まっていくような雰囲気はあり、帰りも寄ったけど、結局全然集まらなかった。。。(^^;)

代わりに中サイズのツムブリの群れが通過した。。。

冬のゼロ戦
冬のゼロ戦
ゼロ戦は夏に比べると全然、魚影は薄いのだけど、今日はそれなりにまとまっていて賑やかに感じた。
ここの群がりはクロホシイシモチが中心でで、キンメモドキの群がりがメインの漁礁とは対照的。
夏場の最盛期にはこの写真の20-30倍くらいの魚が群がり、ゼロ戦のフレームを完全に隠してしまうくらいなのだが、今はハッキリゼロ戦のフレームやプロペラが姿を現している。

ゼロ戦のアザハタ
ゼロ戦のアザハタ
この時期になって、ゼロ戦を襲撃する回遊魚も少なくなり、また訪れるダイバーも少なくなったからか、アザハタたちもかなりのんびりしているように見えた。
伸び伸びと羽を伸ばしていると言うか。。。ダラけているというか。。。(^^;)
激しい動きが全然見られない。
おかげで迫力のある写真が全然撮れねぇー!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

まだまだ魚影は濃い

【ポイント】一湊タンク下NO.1 /一湊タンク下NO.3
【水温】 26.2℃/26.0℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れたり曇ったり 
【潜水時間帯】 11:09-12:20/13:55-14:47
【潮まわり】08:05 224cm 満潮/13:57 92cm 干潮 /中潮(月齢:16.7)
【日の出・日の入】日出06:19 日没17:49

9:45高速船到着のゲストを待ってからスタート。

今日の一湊タンク下もまったく逃げないアオウミガメがのんきに海藻を食べていたけど、今日のゲストの1人がウミガメ嫌いで寄り付こうともしない。。。(^^;)
何か気持ち悪いという事らしいのだが、亀嫌いのゲストは初めてかも。。。(笑)

ゼロ戦は一時期よりもテンジクダイ類の数が減った事は確かなのだが、9月以降はあまり数の減少は見られない。
相変わらずホシカイワリだか、マルヒラアジだかが1匹激しく捕食を繰り返していたけど、それほど減っている感じはしない。
今日もカイワリの仲間が捕食を繰り返している間はずっとゼロ戦のフレーム内にテンジクダイ類やハナダイ類が密集していて、見た感じはもの凄い魚影だ。
アザハタは防戦一方で、カイワリの仲間にやられっ放し。。。

まだまだテンジクダイたちが渦巻いてる
まだまだテンジクダイたちが渦巻いてる
アザハタは防戦一方!
アザハタは防戦一方!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

ケラマハナダイ、女の戦い!

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 27.9℃/28.1℃/27.9℃
【透明度】 30m/25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:32-12:39/14:05-15:07/16:10-17:13
【潮まわり】 09:37 73cm 干潮 / 16:28 200cm 満潮 / 若潮(月齢:25.0)
【日の出・日の入】 日出06:06 日没18:14

連休初日はゲストがフェリー、高速船、飛行機と、みんなバラバラの時間に到着。。。
最初の1本目は11:30スタートになってしまった。(・_・;
しかも、ここから3本!

久しぶりの大群れ!
久しぶりの大群れ!
1本目はゼロ戦へ。
このポイントでは3-4年前までは100-200匹のツバメウオの群れが定番だったのだが、最近はめったに見なくなってしまった。
たまに見かけても100匹には満たないくらいの数。
今年なんてエントリーする時間が悪いのか、1-2回見たかどうかの低確率。

今日は久しぶりの大群れだった。
エントリーするなり、100匹くらいのツバメウオが群がりを作り楽しませてくれた。

ゼロ戦では相変わらずカイワリの仲間が捕食を繰り広げていた。
(これまでマルヒラアジ(?)と言っていたが、何か自信がなくなってきた。。。ホシカイワリの若魚も怪しい気がする。。。)

ゼロ戦ではケラマハナダイのメス2匹が女同士の戦いを繰り広げていた。
これらの噛みつきあいは一次オスでも見られるのだが(⇒荒野の決闘! | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –)、今日はメス同士。
1回噛み付き合うと5秒くらいは離れず、その場でグルグルまわる。。。
離れてもまた噛みつきあい、またグルグル。。。の繰り返し。
これを10-15分くらい続けていた。

面白いのが、周りには他のメスもいるのに、必ず同じ個体同士でやっている事だ。
一度離れて距離を置いても、また同じ個体同士が噛み付き合う。。。
僕らにはみ~んな同じにしか見えないけど、やつらは同種同士でしっかり個体識別してるって事。
考えてみれば当たり前なのかもしれないけど。。。(^^;;

最近のゼロ戦
最近のゼロ戦
ケラマハナダイ、女の戦い!
ケラマハナダイ、女の戦い!

ニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ
2本目からは全員が揃い人数も増え、連休らしいファンダイビングとなった。
台風時化以来、初の一湊タンク下だったが、時化前はいたフリソデエビのペアが見つからなかったり、ニシキフウライウオのペアが1匹しか見当たらなかったり。。。
でも、エクジット後、同業者がもう1匹の片割れ(抱卵中の個体)を見たそうなので、こちらはペアで無事だったみたい。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,