タグ: ホシカゲアゴアマダイ

アドバンス講習

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.1 / 元浦
【水温】 22.3℃ / 23.6℃ / 23.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:03-9:56 / 10:56-11:52 / 15:32-16:05
【潮まわり】 06:41 107cm 干潮 / 12:04 166cm 満潮 / 18:33 81cm 干潮 / 小潮(月齢:7.0)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:20

今日はアドバンス講習という名のファンダイビングをゲストMさんとマンツーマンで。。。(^^;)

僕のアドバンス講習は否応なしに「水中写真ダイブ」と「水中ナチュラリスト・ダイブ」や「AWARE魚の見分け方・ダイブ」が必須のアドベンチャー・ダイブになる。。。(強制的(笑))

そういえば、最近、変化があったにも関わらず、まったく話題にしなかった季節的な変化をいくつか。。。

ナガサキスズメダイの産卵行動もとっくに始まっていて、今は小さな幼魚が目立ち始めている。

カモハラギンポのチビも1週間ほど前から目立ってきた。

屋久島の6月上旬の代表的な指標種、ナガサキスズメダイ、カモハラギンポ、ヒレナガスズメダイの3大幼魚のうち、あとまだ出ていないのがヒレナガスズメダイだけ。

もうすぐ。。。あと1週間以内には彼らが登場する。。。はず!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦Tagged with: , , , ,

今日も早朝。。。

TG4での作例3

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 23.3℃
【透明度】 20m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 04:19-06:14
【潮まわり】 04:34 102cm 干潮 / 09:58 197cm 満潮 / 16:45 42cm 干潮 / 中潮(月齢:5.0)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:19

昨日、今季初のジョーフィッシュのハッチアウトを観察したのだが(2カ所で)、近々ハッチアウトする可能性のあるオスが1匹いたので、今朝も早起きして見に行った。

今朝はハッチアウトしなかったジョーの卵
今朝はハッチアウトしなかったジョーの卵

今日は同業者も一緒にハッチアウトを待ったのだが、待てども待てども卵を咥えて出てくることはなく、あっという間に辺りは明るくなってしまった。。。(^^;;
つまり、ハズレ~(笑)

明るくなったあと、卵の状態を再びチェックしてみた。
ますます透明感は増し、明日こそは孵化しそうな感じ。。。でも、明日はゲストがいるのでパス~!!(^^;)

多分、8日、もしくは9日に産卵し、今日は1-2日目だと思われる卵
多分、8日、もしくは9日に産卵し、今日は1-2日目だと思われる卵

こちらは多分、8日、もしくは9日に産卵し、今日は1-2日目だと思われる卵の成熟具合。
この子は前回もそうだけど、咥えている卵の量が少な過ぎて、ハッチアウトも迫力に欠けそうだ。。。

今日はネタがなくて、仕方なく、最後にクマノミのチビたちをTG4で撮影。
現在、クマノミのこうした極小チビが沢山着いたイソギンチャクが至るところで見られ、通称「クマノミ幼稚園」を開園中だ。(^^)

個人的にはこのニチリンイソギンチャクをバックにした幼稚園が一番好き!(^^)

TG4での作例1
TG4での作例1

TG4での作例2
TG4での作例2

TG4での作例3
TG4での作例3

TG4での作例4
TG4での作例4


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

久々の1ダイブに2ハッチアウトを観察!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 24.2℃
【透明度】 20m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 04:09-05:44
【潮まわり】 03:44 96cm 干潮 / 09:11 213cm 満潮 / 16:00 22cm 干潮 / 中潮(月齢:4.0)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:19

昨年はいろいろと諸事情があって(笑)、ジョーフィッシュのハッチアウトは一切見に行かなかったのだが、今年は久々に何回か見に行こうと思ってる。
というのも、今までは静止画でしか撮影していなかったのだが、今年はTG4の動画で何本か撮ってみようと思っているのだ。

今朝は早速、早起きして今季初のジョーのハッチアウトを見に行った。
昨日、ものすごい量の卵塊を咥えたオスを見つけて、それがまた今にも孵化しそうなくらい透明でぎんぎら銀に光っていた。
帰ってからPCで拡大してみてみると、まだまだ黄色い部分が残っていて、ちょっと迷ったけど、「外すよりはマシ!」と考え、とりあえず見に行ってみる事にした。(^^;;

エントリー後、他のジョーの巣穴をいくつか覗いたあと、04:19に現場の巣穴に到着。。。
行ってみるとすでに巣穴の蓋は外れていて、ジョーも顔を出していた。
ライトを当てるとそこにいろいろと生物(通称:虫)が集まってくるのだが、それをしばらくはバクバク食っていたかと思うと、急に引っ込み、スグに巨大な卵塊を咥えて出てきたからビックリ!(;´・ω・)
時間は04:31だった。(日の出46分前)
慌ててカメラを構え、動画モードに。。。あたふた、あたふた。。。(-_-;)

スグに孵化が始まった。
通常は咥えて出てきたあと、しばらくは孵化しないことが多いのだが、今回は出てきてスグに孵化が始まった。
さらに、いつもと違っていたのが、だいたいハッチアウトは2-3分で終わるのだが(そのうちピークは10秒程度)、今回は延々と10分もかけてすべての稚魚を放出した。
当然、ビデオも10分間、回しっ放しだったので、適当にトリミングした100秒の動画を貼っておきます。(^^)

ピークはやっぱり前半の数秒間で、ここでほとんどの稚魚は旅立ってしまい、残りの数匹がなかなか出て行かず、10分もかかってしまったのだ。(^^;)

今日は久々に1ダイブで2回のジョーのハッチアウトを観察できた。(^^)
しかも、2回目の方は、なんとその場で初めて見つけたオス!!!
ホント偶然見つけたオスが、大きな卵塊を咥えて巣穴から大きく体を出していたのだ。(゚д゚)!

こちらもビックリして慌ててカメラを構えるとなんとTG4はフリーズしてる~!!!!!!
急いで水面に浮上し、水面でハウジングの蓋を開け電池を取り出し再セット。
TG4のこのフリーズはしょっちゅうあるので、対処方法はもう心得ているのだが(笑)、水面でそれをやったのは初めて。。。(-_-;)
日の出前とは言え、空はすでに朝焼けで明るくなっており、急いで水底に戻るとまだハッチアウトはしていなかった。
カメラを構えるとスグにハッチアウトが始まった。時間は05:02。
日の出の13分前だった。(これが自然状態のハッチアウトの時間なのかもしれない。。。)

こちらはあっという間にハッチアウトが終わり、22秒の短い動画です。

帰りに何カ所か他の巣穴をチェックしたのだが、今年初めて卵を観察したオスが新たな卵を咥え始めていた。

今季2個体目の確認となった卵を見てみるとこちらはすでに透明で明日にでも孵化しそうな感じ。。。
でもカットによってはまだ黄色っぽい感じもするけど。。。(-_-;)

うーん。。。!!!こういう時は迷わず、行くべし!
明日もハッチアウト観察に行ってきまーす!!(^^)

卵は透明に見えるけど。。。
卵は透明に見えるけど。。。

このカットだとまだ黄色いような。。。(;´・ω・)
このカットだとまだ黄色いような。。。(;´・ω・)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

しまった!!!ハッチしてしまった。。。(-_-;)

ソリハシコモンエビの仲間

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / クレーン下
【水温】 24.0℃ / 24.9℃
【透明度】 ~20m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:39-11:45 / 14:43-15:11
【潮まわり】 08:28 225cm 満潮 / 15:16 6cm 干潮 / 中潮(月齢:3.0)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:19

例の近日中にハッチアウトしそうなジョーの卵、明日、明後日には孵化するのではないか?と思っており、今日はぜがひでもチェックしておきたい。。。!
さすがに前日のチェック無しの状態でハッチアウトを見に行くのは危険過ぎるっ!
だって朝は弱いので、無駄足は踏みたくないもん!(笑)

孵化はまだまだ先。。。
孵化はまだまだ先。。。

今日は午後から体験ダイビングだったので、午前中に卵のチェックに行った。
最初にまだまだ先の孵化だと思われる個体のチェック。
卵にはまだまだ黄色い部分も多く、こちらはまだ5日以上先になりそうだ。

そして、孵化間近の子の巣穴を見てみると。。。
まったく卵を咥える気配がない。。。いつものように指示棒を差し入れても次に出てくる瞬間はやっぱり卵を咥えてない。。。(-_-;)
うーん。。。すでにやっちゃった臭い。。。今朝か?(;´・ω・)

やってもーた。。。

うぉー!すげー量の卵を咥えてる!
うぉー!すげー量の卵を咥えてる!

その後、もう1か所、一昨年からずっとオスが見られている巣穴を覗くと、こちらがスゴイ!!!!
大量に卵を咥えていて、今にもこぼれ落ちそうなくらいだ。
しかも、メチャクチャ卵は透明で稚魚の目玉もギラギラと銀色に光っており、明日の朝にはハッチアウトしそうな勢い!

帰ってからPCで拡大して見てみると、まだまだ黄色い部分が多い気もするけど、まだ外すのはヤバいので、明日は一応、見に行こうと思う。
卵の状況からもしかしたら明後日かもしれないけど。。。(^^;;

一度、外すとメチャ慎重になってしまう。。。(笑)

ソリハシコモンエビの仲間
ソリハシコモンエビの仲間

帰りに前から同業者から聞いていた謎のソリハシコモンエビの仲間をチェック。
今日はすんなり見つかったのだが、やっぱり見たこともないようなソリハシコモンエビの仲間だった。

通常、僕の知っているソリハシコモンエビの仲間はどれも明るく派手な赤と白の斑紋が目立つのだが、この子は基本色が黒と黄色。
パッと見、トラ模様のイメージなのだ。

しかし、甲殻類に詳しい知人にうかがってみると、Urocaridella antonbrunii(クリアクリーナーシュリンプ)だとの事。
色彩はともかく斑紋がまさしくクリアクリーナーシュリンプなのだそうだ。

しかし、こんな色彩のクリアクリーナーシュリンプもいるなんて。。。画像検索してもこんな色彩の子は出てこないんだけど、見たことがある方、いませんか?

とりあえず、実は種類(分類)はあまり興味がなくて、今回は卵持ちなのが僕の中で大ヒット!(笑)
でも、いろいろ頑張ったけど、場所がメチャクチャ狭いため、この卵にクローズアップした写真がなかなか撮れなかった。。。(-_-;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊クレーン下Tagged with: ,

怪しいオキザヨリの動き。。。

ハッチアウトまでもう少し!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.1℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:35-16:38
【潮まわり】 07:06 237cm 満潮 / 13:51 -11cm 干潮 / 大潮(月齢:1.0)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:18

今日は午後から1人で海へ。。。
今日もジョーフィッシュの卵をチェック。

ハッチアウトまでもう少し!
ハッチアウトまでもう少し!

5月29日(8日前)に卵を咥えているのを初めて確認したジョー。
卵はだいぶ透明になってきて、稚魚の目玉はハッキリと見える。
まだ黄色い栄養部分はしっかり残っているので、ハッチアウトまであと3-4日くらいはかかると思うんだけど、予断は許されない状況になってきた。
毎日、継続観察する必要があるかも。。。(;´・ω・)

今日見つけた卵を咥えたオス
今日見つけた卵を咥えたオス

他にもう1個体、卵を咥えたオスを見つけた。
こちらの卵はまだまだ黄色いけど、その黄色はかなり色褪せ、今後、稚魚の目玉になっていくであろう黒い点が見え始めている。。。
まだハッチアウトまでは時間がかかりそうだけど、こちらも日々チェックしていかねば。。。

今年はジョーのハッチアウトを動画で狙おうと思っていて、今日は露出や構図を入念にチェック。
ジョーは卵を咥えた状態ではなかなか穴から出てこないので、結局、動画で押さえる事ができたのは、卵を咥えていない状態の時だけ。。。(^^;)

仕方がないから巣穴に蓋をして、「閉店ガラガラ」行動のジョーを。。。(笑)
TG4で撮った10秒の動画です。

帰りに浅場のウスサザナミサンゴの上で巨大なオキザヨリ1匹と、数匹のやや小さなオキザヨリたちが追いかけっこをしたり、サンゴの上層で佇んでいたりしていたので、後半はずっとこれを見ていたんだけど、産卵には至らなかった。
というか、エアが無いので、エクジットするしかなかったんだけど。。。(笑)

うーん。。。メチャ怪しかったー!
まさか、僕が上がったあとに産卵してたりしないよなぁ。。。(;´・ω・)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

また黒潮が離れた。。。(;´・ω・)

ようやく撮れたけど、卵の状態はしっかり確認できず。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.5℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 14:57-16:42
【潮まわり】 04:18 213cm 満潮 / 10:56 35cm 干潮 / 17:16 210cm 満潮 / 中潮(月齢:26.3)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:16

今日は朝から快晴!
夏のような日差しに暖かい陽気に、自然と足は海に向かう。。。(笑)

週末はドライスーツが水没して濡れていたので、今季初めてロクハンに袖を通したのだが、シャワーを浴びたりするのが面倒なのでセルフで潜る今日はまたドライに戻した。
でも、結果的にこれが大正解だった。。。

エントリーするとメチャクチャ濁っていて暗いっ!
水温も22℃台に戻ってしまい、水中は陸上と違って寒いくらい。。。いや~ドライで良かった~!!!(-_-;)
インナーは薄手のヒートテックだったのだが、冬季に着ていたヒートテックよりも厚手のアンダーアーマーのコンプレッションウェアでも良かったかも。。。と思うくらい肌寒かった。

まだまだしばらくはドライのお世話になりそう。

ようやく撮れたけど、卵の状態はしっかり確認できず。。。
ようやく撮れたけど、卵の状態はしっかり確認できず。。。
今日は先日見つけた卵を咥えたジョーフィッシュの観察が目的。
でもなかなか卵を咥えて外に出てきてくれないため、卵の成長状態をしっかり確認する事はできなかった。。。
写真で見るかぎりはまだまだハッチアウトは先のようだけど。

今日はずっとこれに掛かりっきりだったので、他にはあまり写真を撮ってない。(^^;)

下の動画は口内保育中のカスミヤライイシモチのオス。
現在、アオスジテンジクダイなど口内保育中のテンジクダイは他にもいろいろいるけど、カスミヤライイシモチはその「牙」がまさに「卵を守ってる感」をメチャクチャ感じさせるので、被写体としては一番好きなテンジクダイだ。

これを今日は動画で撮ってみた。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

シモフリタナバタウオの卵守りを今季初観察!

【ポイント】 一湊タンク下No.3 / 一湊タンク下No.2 / お宮前
【水温】 24.9℃ / 24.9℃ / 23.2℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:17-10:05 / 11:22-12:36 / 14:29-15:36
【潮まわり】 06:24 107cm 干潮 / 11:53 173cm 満潮 / 18:35 64cm 干潮 / 小潮(月齢:22.3)
【日の出・日の入】 日出05:16 日没19:13

今日も相変わらず天気は悪いけど、海の中はメチャクチャ透明度が良くて青いっ!(^^)
水温も25℃まで上がってる。

昨日、ドライが水没気味だったのだが、折からの雨で干してもまったく乾かず!
仕方なく今季初めて、恐る恐るロクハンに袖を通したのだが。。。寒くないっ!(^▽^)/

昨年、水温が26-27℃の10月後半から11月にかけての時期は寒くて寒くて仕方がなかったのだが、今回は大丈夫!

結局、寒いか?寒くないか?は陸上の気温も大きく関係してくるんだなぁ。。。とあらためて思った。(笑)

ちなみに3本目のお宮前はなにやら冷たい潮が入り込み、水温が23℃まで落ちたのだが、いくら陸上が暑くても、さすがにこの水温だとロクハンでは寒いっ!(笑)

今日は今季初めて卵を咥えたジョーフィッシュやシモフリタナバタウオの卵守りを観察。

ゼロ戦では産卵で屋久島を訪れているアカウミガメが寝ている光景もよく見かけるようになってきた。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

海の中がわさわさしてる。。。

ガォー!ニセゴイシウツボ

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.1℃
【透明度】 ~15m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:41-16:38
【潮まわり】 08:55 206cm 満潮 / 15:42 23cm 干潮 / 中潮(月齢:19.3)
【日の出・日の入】 日出05:17 日没19:12

今日は午後から1人で海へ。。。
相変わらず、卵を咥えたジョーフィッシュ探しが一番の目的だ。
何匹か当たってみたけど、どいつもこいつもまだ卵を咥えている様子がみられなかった。

その後、またインドアカタチのいる砂地に行ってみたんだけど、今日は警戒心がメチャ強くて、なかなか外に出てきてくれなかった。
今日の方が海は明るく、ライトを当てても明るさに変化がないくらいだったのに。。。

今日は何やらメチャクチャ海の中がわさわさしていた。
上層をヒラソウダなどの捕食魚がかっ飛んでいて、サイズは小さいけどキビナゴたちもオロオロしていた。
そしてアオヤガラが数十匹の群れになって同様にキビナゴを襲っていた。

ガォー!ニセゴイシウツボ
ガォー!ニセゴイシウツボ
珍しく一湊タンク下の「No.1」に巨大なニセゴイシウツボが鎮座していた。
ニセゴイシウツボはもう少し沖に出た「No.2」ではよく見られるのだが、手前の「No.1」で見るのは久しぶりだ。
しかも、結構デカい個体で、まったく引っ込む様子もなく堂々と体の1/3くらいを外に出して吠えていた。(^^;;

これも動画向き!とスグに思ったけど、キホン白い魚は撮りにくいなぁ。。。
スグ白飛びしちゃう。。。
ホワイトバランスもメチャクチャ。。。

ライトもいろいろと工夫したくなってきた。(^^;)
だんだん気軽な装備とは言えなくなってきそうで怖い。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

必ずGW明けに出没するインドアカタチ。。。(^^;;

インドアカタチ

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 23.7℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:51-16:34
【潮まわり】 07:42 216cm 満潮 / 14:26 10cm 干潮 / 中潮(月齢:17.3)
【日の出・日の入】 日出05:18 日没19:10

午後から1人で海へ。。。
水温がグーンと上がってる!!!
24℃台に突入しそうな勢いで温かいっ!(^^)
海も青く、透明度も上昇傾向だ。

インドアカタチ
インドアカタチ
いよいよ今年もジョーフィッシュの成魚が目立ち始めた。
黄色いメスと茶色いオス、それぞれが隣り合った巣穴で見られるようになってきたのはまさに繁殖期に入り始めている証拠だ。

ということで前半は卵を咥えたオスがいないか、今年初めてのチェック。。。
超浅場の狭い範囲しか見ることができなかったけど、卵を咥えたオスは見つけることができなかった。
明日は他の場所も見てみようかな。。。

後半は先日、同業者に教えてもらったインドアカタチを見に行った。
行ってみるとスグに分かった!

しかも、メチャクチャいい子で、最短近くまで寄ってもまったく引っ込まない。。。(-_-;)
なんだ。。。こいつ。。。(笑)

インドアカタチは2011年の5月以来なので、5年ぶりの出現だ。
その前が2009年5月なので、いつも必ずGW明けに出現するのが面白い。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

フリソデエビがなぜか3匹に。。。(^^;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3 / 一湊タンク下No.1 / お宮前
【水温】 20.4℃ / 20.9℃ / 20.9℃
【透明度】 10m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:20-10:13 / 11:35-12:38 / 14:25-15:35
【潮まわり】 08:25 102cm 干潮 / 14:00 161cm 満潮 / 長潮(月齢:23.6)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没18:56

GWは前半が終わり、今日から一部ゲストさんが入れ替わる。。。

ちなみに前半も後半もぶっ通しで潜るゲストさんたちは、屋久島なのに過去まともに山には行っていないゲストさんたちだ。。。(笑)

今日はまた一湊に戻って3本。
何か2日前の一湊よりも濁っているような。。。(-_-;)

2日前、一発屋だと思っていたフリソデエビが今日もしっかり同じ場所にいて、さらになぜか3匹になっていた。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

厚い雲に覆われた1日

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.1
【水温】 21.1℃ / 20.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:56-15:49 / 16:32-17:22
【潮まわり】 07:56 225cm 満潮 / 14:22 -11cm 干潮 / 中潮(月齢:1.6)
【日の出・日の入】 日出05:57 日没18:41

今日は朝から天気が悪く、ゲストが乗っていた伊丹からの便も上空で旋回し、予定より45分遅れて屋久島に到着。。。

気温も昨日までと比べてかなり下がっていたので、飛行機から降りてくるゲストさんのテンションがかなり低いことを覚悟していたんだけど、予想に反してノリノリだったのでホッとした。(笑)

海は昨日までの浮遊生物の浮く海から徐々に綺麗な海になりつつあり、水温もやや上がってきている。(^^)

早くもジョーフィッシュがあっちこっちで見られ始めた。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

西風強し!

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 29.3℃/29.3℃/29.3℃
【透明度】 30m~5m
【海況】 時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:27-10:27/12:04-13:10/14:48-16:04
【潮まわり】 05:47 223cm 満潮 / 12:33 36cm 干潮 / 大潮(月齢:28.0)
【日の出・日の入】 日出05:43 日没19:02

今日は西の風が思いのほか強く、一湊湾内はかなりの時化気味。。。
入れるポイントが一湊タンク下界隈だけになってしまった。

オマケに湾内は濁りが入り、透明度は5m程度。。。(-_-;)

時化よりもこの透明度の悪さが予想外!

お盆の繁忙期ということもあって、ゲストさんの数も多かったため、この透明度はちょっとドキドキだ。。。(笑)

お盆の混雑も今日、明日で終わる。
最後まで事故がないように気を引き締めて頑張ろっと!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

典型的な真夏の1日

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.2
【水温】 27.5℃/27.5℃/28.2℃
【透明度】 10-15m
【海況】 凪ぎ(ややウネリあり)
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:38-10:40/12:00-13:00/15:03-16:17
【潮まわり】 05:09 221cm 満潮 / 12:04 26cm 干潮 / 18:40 220cm 満潮 / 大潮(月齢:27.5)
【日の出・日の入】 日出05:25 日没19:22

今日はよく晴れて典型的な真夏の1日だった。
まだ梅雨も明けていないし、さらには台風11号が接近中だとはまったく感じない雰囲気の中、のんびり永田で2本+一湊で1本潜った。
永田は潮がやや速く、浅場では身体が安定しないくらいの強いウネリも感じられ、海の中に入ると台風接近を強く感じる。。。(-_-;)
透明度がイマイチという事もあって、ゲストさんの写真はマクロがメイン。。。
でも3本目の一湊タンク下ではエクジット直前の浅場でギンガメアジの若魚群れにまかれた!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: ,

梅雨明けと黒潮到来が待ち通しい。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 22.1℃/21.0℃/23.4℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:07-10:01/11:08-12:06/13:50-15:40
【潮まわり】 05:06 219cm 満潮 / 11:58 27cm 干潮 / 18:30 217cm 満潮 / 大潮(月齢:13.5)
【日の出・日の入】 日出05:18 日没19:24

今日はまたまた朝から雨。。。
梅雨がまだ明けない。(-_-;)
それはともかく、明日から7月だというのに、水温がまったく上がらない!!!!
つーか、寒いっ!!!!
例年なら黒潮の完全接岸を控える今の時期は25-26℃の水温はあり、7月の上旬の黒潮の接岸とともに27-30℃の高水温になるのが常。
それが今日もいまだに23℃前後の水温で、-20m以深は20-21℃!!!(・_・;)
7月でこの水温はちょっとありえない。。。今までもここまで水温が低かったことは思い出せないほど。。。
どうしちゃったんだろ?
本当に黒潮さんは来てくれるの?不安になっちゃう。。。^^;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

一転して青くクリアーな海!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 21.8℃/21.8℃/22.2℃
【透明度】 25m~
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:31-10:24/11:37-12:38/14:49-16:00
【潮まわり】 06:41 214cm 満潮 / 13:14 11cm 干潮 / 大潮(月齢:15.3)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没18:57

今日から完全にゲストさんたちが入れ替わり、GW後半戦に突入!

昨日はありえない透明度でビックリしたけど、今日は一転して抜けるようなクリアーな海!
色もそこそこ青かった。(^^)

水温も1℃程度だけど上がった。

今日は一湊エリアで3本。

早くもジョーフィッシュがペアリングを始めているようだ。
昨日、スタッフが見つけたジョーのオスの近くに黄色いメスもいた。
卵くわえるかなぁ。。。しばらく定点観察。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with:

台風一過後はタイドプールから。。。

【ポイント】 春田浜タイドプール/一湊タンク下No.1
【水温】 -℃/25.8℃
【透明度】 15m
【海況】 夕方から凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:30-14:00/16:37-18:06
【潮まわり】 06:05 246cm 満潮 / 12:48 13cm 干潮 / 大潮(月齢:14.2)
【日の出・日の入】 日出05:41 日没19:05

台風一過。。。

今日は東京からのゲストさんたちと、関西からのゲストさんたちとがいたのだが、前者は予定通り朝一の便で到着。
しかし、関西組は伊丹便が早々と欠航を決めたため、今日は屋久島に渡る事ができず、来島は明日に持ち越し。。。(・。・;

北部はまだ黒い雲がかかっていて天気も悪く、一湊湾内もかなり時化ていたので、1本目はリクエストでもあった春田浜のタイドプールへ。。。
タイドプールのある安房以南は北部と違って、とても良い天気!(^^)
潮まわりも干潮の時間もちょうど良く、いい感じで遊ぶことができた。

前回の7月に比べてピンク色の海藻・ ハナヤナギ が明らかに美しいピンク色になって一面に繁茂していた。
その上にはロウソクギンポのチビが踊る。。。幼魚も急に目立ってきた。。。

一湊湾内も予想通り、急速に凪ぎて、夕方からは通常のダイビングポイントにも入る事ができた。
まだ浅場はかなり濁っていたけど。。。

一時は今日も海なしかな。。。と思っていたので、贅沢は言えない。(^^;;
無事に潜れたことに感謝!

あ、そうそう。。。8月も中旬に入ろうというのに、ジョーフィッシュが卵を咥えていた。
まだ黄色っぽい卵で孵化までは1週間くらいかかりそう。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 春田浜タイドプールTagged with: , ,

暴風雨でも一湊湾内は凪ぎっ!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 10:34-12:02
【潮まわり】 09:38 212cm 満潮 / 15:52 70cm 干潮 / 中潮(月齢:5.2)
【日の出・日の入】 日出05:36 日没19:12

現在、台風12号がトカラの西側を通過中。。。
屋久島は一応、強風域に入っており、東~南東の強風が1日中吹いていた。
時折、激しく雨が降り、強風と雨が重なるともはや嵐。。。(・・;)

しかし、ホームの一湊湾内は水面こそパシャパシャして波立ってるけど、ウネリはまったく無い状態。

当然、海には入ったけど、昨晩からの雨で透明度は期待していなかったのだが、意外にそれほど濁ってはおらず、20mくらいは抜けていた。

それよりも水温の低さにびっくり!
8月に入ったというのに、水温は25-26℃と超低く、正直ちょっと寒い。。。(^^;;

この低水温と陸上の雰囲気で結局、1本しか潜らなかったけど、多分、風が南に変わりつつある今はもっと凪ぎているかも。。。(^^;;
今が最接近の状態なので、外は立っているのも大変なくらいものすごい風だけど。。。(笑)

台風一過の明日はどうなるかな。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

久々にホシカゲアゴアマダイのハッチアウト

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 24.7℃/25.0℃/24.8℃/25.0℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 4:31-6:01/11:45-12:48/14:46-15:53/16:45-17:53
【潮まわり】 06:13 242cm 満潮 / 13:01 1cm 干潮 / 19:31 242cm 満潮 / 大潮(月齢:14.8)
【日の出・日の入】 日出05:24 日没19:22

今朝は久々にジョーフィッシュのハッチアウトをゲストと見に行った。
昨日までのチェック時はそうは思わなかったのだけど、今回の子はメチャ大量に卵を咥えていて、孵化のピークも一気に訪れたので、メチャクチャ絵になるっ!!
正直、ジョーのハッチは個人的にはもう飽きていたのだが、またまた撮影意欲が湧き上がってきた!!!(・・;)

今日、到着のゲストさんたちが来島してから日中3本潜ったので、これまた久しぶりに4本も潜っちまった!(^^;;

さすがに疲れた。。。
もう少し画像を載せようと思ったけどギブアップ!
もう眠いので寝るっ!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with:

ヤバい。。。孵化させちまった。。。反省。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:09-16:20
【潮まわり】 09:38 65cm 干潮 / 16:16 186cm 満潮 / 中潮(月齢:10.8)
【日の出・日の入】 日出05:22 日没19:23

今日もゲストなしで午後から1人で海へ。。。

台風8号が近づいており、風も徐々に強まってきてはいるけど、風裏の一湊は依然としてベタ凪ぎだ。
今日は変なウネリもなく至って静かな海だった。

先日、ガイド中にウスサザナミサンゴの上に出ていたコブシメの卵(多分、ゴマモンガラがオキザヨリの卵を食べるためにサンゴをぶっ壊した拍子に外に出てしまったのだろう。。。)を観察していたら、思いがけず孵化を観察できてしまった事があった。(⇒コブシメのハッチアウト

卵の中でスクスク育つコブシメの赤ちゃん
卵の中でスクスク育つコブシメの赤ちゃん
それ以来、それまであまり興味がなかったコブシメの孵化間近の卵を観察&撮影するために、しょっちゅうウスサザナミサンゴを覗いている。
産んだばかりの頃の卵は真っ白く中は見えないのだが、孵化間近の卵は透明で卵の中にハッキリとコブシメの幼体がスクスクと育っているのが分かる。
それはまるで球体の揺りかごの中で守られながら眠る赤ちゃんのようで、これは絵になる!!と思い、最近は機会があるごとにコブシメの卵にカメラを向けていた。

しかし、コブシメの卵は基本的にウスサザナミサンゴの奥深くに産み落とされるため、なかなか撮影は厳しい。。。
いくつもいくつもウスサザナミサンゴを見て回り、まずは撮りやすい卵を探すのだが、そんな卵はめったにお目にかからない。
なので1度撮りやすい卵を見つけると、毎日その卵ばかりをチェック&撮影することになる。。。(^^;;
そうすると自然とコブシメの発生過程が分かってきた。。。(笑)

脚が出ている真ん中辺りに卵黄?
脚が出ている真ん中辺りに卵黄?
卵の殼は透明になっても、まだ未成熟のコブシメは体の真ん中辺りから弁のようなもの(卵黄?)がぶら下がっており、全体の形も成体のそれとはちょっと違う。。。
定点観察中の卵も最近まではそんな状態だったのだが、ここ2-3日はその弁のようなものが消えてだいぶコブシメらしい形になってきていた。

カメラのファインダーを通して見る卵の中の幼体はピクピク動いていて生きている事を実感できる。
そんな感じでバシバシ、ストロボを当ててシャッターを切っていたら。。。出ちまった!(;゚Д゚)
撮影圧にかなり刺激を受けてしまったのだろう。。。孵化してしまった。。。ヤバい。。。
そう思いながらも連写すると、あっという間に外に出てきた。

ヤバい!出てきた!!(・。・;
ヤバい!出てきた!!(・。・;

孵化したコブシメの赤ちゃん
孵化したコブシメの赤ちゃん

多分、自然状態でのハッチアウトは転石下のイカと同様に日の出とともに差し込む光に刺激を受けて起こるのではないかと思っているのだが、撮影による光が孵化を促してしまったのかもしれない。

昨日までもかなり執拗な撮影をしていたのだけど、体から弁のようなもの(卵黄?)がぶら下がっている未成熟の頃はもちろん、これが目立たなくなってきた一昨日、昨日もそんな事はなかったのに。。。
う~ん。。。執拗な撮影&観察をちょっと反省。。。

でも、出てきた幼体はかなりしっかりした子だった。
自然状態での孵化がいつだったのかは分からないけど、もう外見は成体がそのまま小さくなったような感じの子だった。
このまま元気に大人になってくれるといいけど。。。

孵化したばかりのコブシメの赤ちゃん
孵化したばかりのコブシメの赤ちゃん

孵化後のコブシメの卵(抜け殻)
孵化後のコブシメの卵(抜け殻)

今日は他にミナミフトスジイシモチのオスがお腹の大きなメスに求愛していたので、しばらくそれを観察した。
でも、産卵には至らなかった。。。

求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメスは変な体色だったので、最初は未知のテンジクダイかも!!と興奮して撮影していたのだが、色がさめてしまうと普通にミナミフトスジイシモチだった。。。(笑)

求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメス
求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメス

ミナミフトスジイシモチのメス(通常色)
ミナミフトスジイシモチのメス(通常色)

Theキツネウオの幼魚
Theキツネウオの幼魚
今日はずっと浅場でウダウダ水底を這っていたのだけど、ようやくナガサキズズメダイやヒレナガスズメダイの幼魚が増えてきたことを実感できた。
こうした幼魚出現が例年に比べてやや遅い魚もいれば、例年通りの魚もいる。
例えば、イロブダイの極小チビやTheキツネウオの幼魚なんかも目立ってきているのだが、これは例年通り。

今日のジョーの卵
今日のジョーの卵
最後に定点観察中のジョーフィッシュの卵をチェック。
昨日よりはやや黄色い部分(卵黄)が小さくなってきたけど、まだまだ孵化しそうな感じはない。。。
ちょうど、週末のゲストさんたちが来島時に重なってくれるといいのになぁ。。。(・。・;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , ,

台風ウネリじゃなくて黒潮?!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 14:14-17:04
【潮まわり】 08:29 81cm 干潮 / 14:57 173cm 満潮 / 若潮(月齢:9.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:23

今日はゲストなし。
台風8号が近づいており、今日は早くもフェリーが欠航して、スーパーなんかは商品棚がスカスカ状態。(^^;;

一湊の漁船も早くも台風つなぎをしてしまった。

しかし、お店から見る北側の海はとても静かで宮之浦にいる限りは台風の接近を感じさせない。
屋久島は広いので、南に住んでいる人間と北に住んでいる人間とでは、多分、台風に対する温度差がかなりあるのではないだろうか。。。?(笑)

ホームの一湊は当然、凪ぎなので午後から1人で海へ。
エントリー前に同業者と話したら、午前中は変な厚いウネリが時折入り込んでいるという。。。
台風ウネリにしては北部に回り込むのがちょっと早過ぎるなぁ。。。と思っていたら、沖の方が青々としていてクリアーだったらしい。
どうも黒潮の急激な寄りによるウネリ臭い。

やったー!!黒潮接岸!!
と期待してエントリーすると、昨日までと同様に白く濁った、とても黒潮の海とは思えない状態だった。
マジか。。。(・・;)
代わりにウネリも最初だけで、後半はほとんど揺れもないベタ凪ぎの海だった。(^^;;

アカメハゼの幼魚
アカメハゼの幼魚
昨日ガイド中に今季初観察したアカメハゼ。
屋久島では基本的には死滅回遊魚で、毎年この時期になると数匹がいつも同じサンゴに着く。
ある程度までは成長するのだけど、水温が下がってくると一気に姿を消してしまう。

今回も毎年彼らが着くサンゴに超小さな幼魚が2匹着いていて、前半はずっとこれに刺さってた。
まだ幼魚のうちはサンゴへの依存度も低く、ちょっと近づくとどんどんサンゴから離れていくので撮りにくい!!(・・;)

今日の抱卵中のジョーの様子
今日の抱卵中のジョーの様子
今週末のゲストさんから可能ならジョーのハッチアウトが見たいというので、ちょっと真面目に卵をくわえたジョーをチェックしてみた。
今年はまったくジョーはチェック&観察していなかった事もあって、昨日ようやく卵をくわえたジョーを今季初観察した。
そいつの卵をじっくり見てみると、まだ黄色味が残るけど、すでに稚魚の目玉が出始めていて、上手くすれば今週末にハッチしそうな感じ。。。(^^)

多分、孵化が近いと思われるコブシメの卵
多分、孵化が近いと思われるコブシメの卵
最後は孵化しそうなコブシメの卵を探しまくった。
すでに幼体の体がしっかり出ている卵は沢山あったけど、どれもまだハッチまで数日はかかりそうな未成熟な子(足がまだ不完全で弁(=卵黄?)のようなものが体から出ている)ばかり。。。
いくつか、完全に成熟し、一両日中にハッチしそうな卵もあったけど、ライトを当てていても卵の中で蠢くだけで出てくる様子はまったくなかった。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

仕事感覚が薄れるベテランさんとのマンツーマン。(笑)

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 23.6℃/23.4℃/25.1℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:32-10:35/11:44-12:51/14:55-16:59
【潮まわり】 07:14 92cm 干潮 / 13:20 168cm 満潮 / 18:58 111cm 干潮 / 長潮(月齢:8.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:24

今日はリピーターK嬢とマンツーマンで3本。
ここぞとばかりに僕もカメラを持って行った。。。(^^;;

-40m付近まで降りたのだが、斜面にあるヤギ類には軒並みイナズマヒカリイシモチのチビがついていたのが印象的だった。
今年は完全に当たり年だ。

最後の1本は一湊タンク下でマンツーマン・ビーチエントリー。
潜水時間は2時間超。。。もうほとんど僕の普段のプライベートダイブとまったく同じ潜り方だった。(^^;;

アカメハゼ(yg)が今季初記録。
これは例年通りの出現だけど、ここ2-3日でようやく出てきたヒレナガスズメダイ(yg)は例年に比べてかなり遅い感じ。

エクジットの間際にクマノミの産卵を観察した。
ここの夫婦は今年4回目の産卵だ。

抱卵中のジョーも今年ようやく初記録。
ツマジロモンガラも卵を守っていた。

今が一番面白い季節なのだけど、まだ黒潮は接岸していない。。。
透明度は相変わらずの15m以下だ。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , , , ,

相変わらずニゴニゴの海。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 22.6℃/22.6℃
【透明度】 ~10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 9:34-10:44/11:49-13:03
【潮まわり】 09:23 67cm 干潮 / 15:52 183cm 満潮 / 長潮(月齢:24.3)
【日の出・日の入】 日出05:16 日没19:23

今日も朝から大雨。
午前中は風も強くて、予定していた永田は中止して、1本目はホームの一湊タンク下でビーチエントリー。。。

昨日ほどではないけど、今日も海は雨水&川からの泥の影響でニゴニゴの海。
2本目はボートでお宮前にも行ってみたけど、こちらも同様に濁っており、まるでナイトダイビングのようだった。(^^;;

屋久島は雨が多いと言われるけど、実は川からの泥の流入でこんなに海が濁ることはめったにない。
こんな海からは早く脱したい!!

明日こそはクリアーな海に出会えるかな。。。はぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , ,

コブシメのハッチアウト

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 21.2℃/22.4
【透明度】 ~5m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 11:25-12:27/15:19-16:22
【潮まわり】 08:11 80cm 干潮 / 14:26 177cm 満潮 / 小潮(月齢:23.3)
【日の出・日の入】 日出05:16 日没19:23

今日は朝から土砂降りの雨!!
おかげで一湊湾内はまっ茶色に染まり、1本目の一湊タンク下はともかく2本目なんて透明度は5m以下まで落ち、真っ暗。。。ナイトダイビングだ。。。(・・;)

しかし、川からの土砂の影響による透明度の悪さは別にして、昨日までのニゴニゴの潮はなくなったようで、1本目のまだ茶色い水に染まっていなかった一湊タンク下はそこそこ抜けていて綺麗だった。

明日も大雨は続くようで、透明度がかなり心配。。。
海自体はベタ凪ぎなんだけどね。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,

未だにネギ坊主が。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 22.7℃/22.9℃/23.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:03-11:15/12:13-14:05/15:41-17:07
【潮まわり】 08:49 82cm 干潮 / 14:51 173cm 満潮 / 長潮(月齢:23.9)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:10

一昨日のゲストさんの写真です。

この日はリピーターKさんの2日目。
マンツーマンだったこともあり、ホームグラウンドの一湊タンク下で長時間ダイビングを3本!(笑)
さすがに疲れた。。。

僕もカメラを持って行かせてもらい、一緒に遊ばせてもらった。
へへへ。。。楽しかった~!(^^)

例年、水温が上がってくると見られなくなる通称「ネギ坊主」ことハナヤギウミヒドラが、今年は23℃を超えても未だに繁茂していてビックリした。
2人でどう撮れば綺麗な絵になるのか喧々諤々。
最終的には真上からのネギ坊主が綺麗だよね。。。と意見が一致。(^^)

週明けに早速、僕もその構図で撮ってきます!!(笑)
フォト派のゲストさんたちにはいろいろと勉強させてもらってます!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

またまた、まさかのコブシメ・ゼロ。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 23.4℃/23.3℃/22.1℃
【透明度】 ~15m
【海況】 やや時化気味
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:33-10:41/11:58-12:45/15:00-15:55
【潮まわり】 07:07 221cm 満潮 / 13:43 -5cm 干潮 / 大潮(月齢:0.9)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没18:55

昨日のゲストの写真です。
昨日はGW前半のゲストさんたちの1日目で、一湊エリアで3本。
低気圧の通過後の西風がやや強く、一湊湾内はやや時化気味。。。

今一番のおススメはお宮前のコブシメの大産卵なのだが、また外してしまった。。。(・・;)
先日に引き続き、前日は大産卵が見られたのに、翌日は1匹もいない!パターン!!
コブシメは何日もかけて産卵するので、通常は一度産卵が見られると、しばらくはそこで見られ続けることが多いのだが、なぜか1匹もいない。。。(・・;)

代わりに一湊タンク下で1匹のメスが産卵しているのを観察。
近くにはオスがおらず、メス単体で産卵していた。(笑)

明日、またお宮前に行くけど、明日は無事に大産卵が見られるのだろうか。。。非常に不安。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

昨日の1匹もいない状態はいったい。。。?(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 22.6℃/22.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:23-10:26/11:33-12:34
【潮まわり】 06:02 216cm 満潮 / 12:30 8cm 干潮 / 18:46 221cm 満潮 / 大潮(月齢:28.3)
【日の出・日の入】 日出05:37 日没18:53

今日も常連Kさんとマンツーマンの予定だったのだが、急遽もう1人加わって、またお宮前に。。。
昨日はなぜかウスサザナミサンゴの上に1匹もいなかったコブシメが、また復活してた!!
昨日の1匹もいない状態はいったい何だったんだろうか。。。?(・・;)

水温の低い冬季は蓋を固くしめてしまうのでめったに出会わないジョーフィッシュも、最近は蓋を開けて活発に外に出る子が目立ってきたり、1つのポイント内で様々な成熟ステージのクマノミの卵が見られるようになってきたりと、海の中の季節は確実に変化してきている。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , , ,

孵化しちゃった!?残念。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 26.1℃/26.1℃/25.7℃
【透明度】 25m
【海況】 時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 4:28-5:57/10:27-11:24/12:29-13:40
【潮まわり】 08:24 239cm 満潮 / 15:08 4cm 干潮 / 中潮(月齢:17.5)
【日の出・日の入】 日出05:17 日没19:24

先週末から来島中のゲストさんお二人の最終日。

今日は朝から南西の強風が台風並みに吹き荒れ、予定していた永田どころか一湊でもとてもボートが出せないほどだった。(・・;)
通常、南西の風の場合は一湊湾内は風裏となりベタベタに凪るのだが、あまりにも強い強風で港の中でさえも大荒れ!!

それでも入れるのがホームグラウンドの一湊タンク下だ。(^^)

今日は一湊タンク下にビーチから3本。

また顔を出さず巣穴からハッチしてしまった。。。
また顔を出さず巣穴からハッチしてしまった。。。

早朝はヒレナガスズメダイの産卵が盛ん!
早朝はヒレナガスズメダイの産卵が盛ん!
1本目は昨日に引き続き、ジョーフィッシュのハッチアウト狙いで超早朝!!
何とか今日はハッチアウトしたけど、またまた巣穴から顔を出さないままのハッチアウトだった。。。(・。・;

こいつは前回もそうだった。。。う~ん。。。やっぱり性格かな。。。(^^;;

早朝はヒレナガスズメダイの産卵がお盛んだった。。。

抱卵中のニシキフウライウオのペア

抱卵中のオイランヨウジ
抱卵中のオイランヨウジ
日中はニシキフウライウオやオイランヨウジの抱卵個体などを観察。。。
まさに今の時期が彼らの繁殖期のピークだ。

さて、ここ2日間、ハマっているメギスの卵守り。
今朝の早朝で2日前の6/24の夕方に見つけたメギスの産卵床を覗いてみると、何と無くなってる!!!!(◎_◎;)
孵化してしまったのか、何者かに食われてしまったのか分からないけど、あんなにあった卵が一部を除いてほぼすべて無くなっていた。

なぜかほんのちょっとだけ残っていて、それには稚魚の目玉もしっかり出ていた。

明日、ゲストが帰った後、カメラを持ってこれを撮りに行こうと思っていたのに。。。(-_-;)
発生の過程も可能な限り、毎日写真に撮って記録しようと思っていたのに。。。

まぁ、それはそうと、これで頭の中は????だらけだ。
昨日はお宮前でまさに孵化間近なのでは?というギンギラ銀の卵を見ているのだが、一湊タンク下の卵はこの過程を見ることなく無くなってしまった事になるので、孵化してしまったのだとしたら、メギスの発生→孵化はかなり早いという事になる。

メギスの発生の過程(仮)
メギスの発生の過程(仮)
何者かによって食われてしまったにしても、残ったわずかな卵を見る限りでは、やっぱり発生の過程は相当早いような気がする。。。
というのも昨日の朝に撮った際の卵(発見から12時間後→②の写真)の状態を見る限りでは、やや色がくすんだような感じがするけど、おおむね発見時とあまり変わらなかったのに、そこから丸1日おいたわずかに残る卵(発見から36時間後→③の写真)を見るとすでに稚魚の目玉はクッキリ出ていたのだ。

昨日は別の場所(お宮前)で孵化間近なギンギラ銀の卵を見つけたのだが(④の写真)、一湊タンク下の卵も明日にはこの段階まで行きそだ。

そうするとまだ稚魚の目玉も出ていない状態の卵から孵化するまでは2-3日くらいという事になる。。。

メギスは屋久島にはウジャウジャいて、しかもこんなに見やすい卵なのに、なぜに今まで目にすることがなかったのだろう?と不思議に思っていたのだが、次のような事が原因なのかもしれない。

・ 産卵から孵化までのスパンが非常に短いため、あっという間に孵化してしまって気づけない。
・ 他の魚に比べて産卵の頻度が低いため、卵を見る機会が少ない。(例えば潮周りが関係しているとすれば月に1回とか2回というペースで産卵)

でも卵をどういうところに産むのかは分かったので、またちょっと探してみよっと!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

お宮前でもメギスの卵!!!(◎_◎;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/春田浜タイドプール
【水温】 25.8℃/25.1℃/-℃
【透明度】 20m~
【海況】 時化気味
【天候】 雨ときどきくもり
【潜水時間帯】 4:29-6:06/11:24-12:23/14:00-17:00
【潮まわり】 07:38 244cm 満潮 / 14:24 -7cm 干潮 / 20:54 240cm 満潮 / 大潮(月齢:16.5)
【日の出・日の入】 日出05:17 日没19:24

今日は早朝からリクエストに応えるべく、いろいろ頑張ったよ。(笑)
元々、今回のゲストさんたちはジョーフィッシュのハッチアウトの時期に合わせて来島された方たちなので、ぜひそれは見せたい!と思っていたのだが、現在滞在中にハッチしそうな子は2個体いて、1個体は6/13にハッチアウトさせ、次の日には新たな卵を咥えていた子、もう1個体は6/16にハッチアウトさせ、やはり次の日には新たな卵を咥えていた子だ。

前者は産卵した日以来、まったく卵を咥えて見せてはくれないため、卵の状態が分からないどころか、すでにハッチアウトしてしまった可能性もある不安要素がいっぱいの子であり、後者はまだ微妙な卵の成熟状態で、かつ前回は巣穴から顔を出さないまま孵化させてしまった子。。。

しかし、もともとリクエストを頂いていたので、少しでも可能性があるのなら行くしかないっ!(笑)
という事で今日は4:30エントリーの超早朝へ。。。

結果は何と前者はすでに産んで間もない黄色い卵を咥えていた!!!(◎_◎;)
つまり、昨日か一昨日か分からないけど、ハッチアウトを終えてしまったのだった。。。
ジョーは水温にもよるのだが、だいたい産卵から10-14日で孵化させる。
今の水温はまずまず高めなので、6/23前後でハッチしたのだろう。
そして後者もハッチアウトせず。。。

完全にハズして終わった。。。ガッカリ。。。
明日も後者のジョーにトライの予定。(^^;;

サーモクラインのかかったタイドプールは幻想的ではあるけど。。。
サーモクラインのかかったタイドプールは幻想的ではあるけど。。。
3本目はもう1つのリクエストであったタイドプールへ。。。
こちらは雨水が入り込み、ロウソクギンポなどがバリバリの婚姻色で求愛しているのが見られる最も重要な水面直下にサーモクラインがかかり、撮影はほぼ不可能な状態だった。
それでも結構ゲストさんたちは楽しんでいたけど、僕は超ガッカリ。。。

何かハズしまくりの1日だったけど、2本目のお宮前でまたまたメギスの卵が見つかって、すべてのガッカリはこれで帳消しに!(笑)

ゲストHさんが手招きするので行ってみると、何とまたまたメギスの卵!!!(◎_◎;)
今度は昨日の一湊タンク下の卵とは違って、稚魚の目玉がクッキリでている孵化間近のギンギラ銀の卵!!!

卵を守る(?)メギス
卵を守る(?)メギス

孵化間近のメギスの卵
孵化間近のメギスの卵

メギスの産卵床とその周辺環境
メギスの産卵床とその周辺環境
昨日と同じように岩盤にできたアーチ状の巣穴の天井にモッサリと垂れ下がっていて、そこに警戒心の強いメギスが盛んに出入りしていた。
昨日の時点ではこれがメギスの卵だとは思いながらも100%の確信は持てないと考えていたのだが(実は他の生物の卵でたまたまメギスが出入りしていただけだという可能性も捨ててはいなかった)、今日もお宮前で同様の状況を見てほぼ確信した。
これがメギスの卵だったのだ。

しかし、沢山いる魚なのにも関わらず、これまでの10年間でまったく見れなかったもの(メギスの卵)が2日連続で見つかるなんて!!いったいどういう事???(・・;)
前日は通常は見えない穴の奥の方に産むのに、たまたまイレギュラーな場所に産んでくれたから見れたのだと考えていたのだが、今日のお宮前の産卵床も同じような環境と状況だった。
ラッキーな事が2回続けてあったのだとはとても思えないのだけど。。。

う~ん。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 春田浜タイドプールTagged with: , , ,

早くも今季一番の収穫?!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 23.5℃/24.2℃/24.5℃
【透明度】 25m
【海況】 時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:01-10:57/12:18-13:22/15:09-16:26
【潮まわり】 06:52 243cm 満潮 / 13:40 -11cm 干潮 / 大潮(月齢:15.5)
【日の出・日の入】 日出05:16 日没19:23

今日も朝から雨でテンションが下がりっぱなし。。。(^^;;
今朝は相当降ったようで、一湊湾内は海の色がやや黒ずんでる!(・・;)
濁っているのは水面直下だきえで水底付近はまずまずの透明度なのだけど、何か水温が低っ!暗いし。。。
早く梅雨が明けねーかな~

それよりも今日は梅雨前線が上がってそこに吹き込む西南西の風が強く、一湊湾内は時化気味だった事の方が痛い。
お宮前はクローズ、ゼロ戦もかなり揺れていてエクジットが大変なくらいだった。。。最悪だ~!!

何から何まで最悪だった1日ような感じがするかもしれないけど(笑)、今日は僕的には早くも今季一番の収穫なのでは?と思える発見があった!!!
ようやくメギスの卵と産卵場所が分かったのだ!!!(^^)

持ち上げられるくらいの小さな岩があってその下の砂が掘られてあったので、何かハゼ類の卵でもあるのかと静かに持ち上げてみると。。。もっさりとした大きな卵塊が天井面から垂れ下がっていた!!!(◎_◎;)
そしてサッとそこからメギスが出てきた!!

時間は15時49分。
(産卵したばかりである可能性もあるので一応、メモ。。。)

スグに岩を元に戻し、ちょっと離れしばらく観察していたけど、このメギスは戻ってきてその岩の下に入ったり、また出たりを繰り返している。。。
メギスの卵っぽい。。。!!!
激しい感じでは守らないのだが、しきりに巣穴に出入りして卵をチェックしている様子。。。

そっか。。。メギスは天井に卵を産みつけるタイプだったのか!!!
一時は放卵放精かと思った時もあったけど(笑)、こんなところに産むのか。。。

これ何の卵だと思う???(^^)  なんとメギスの卵なのだ!!!
これ何の卵だと思う???(^^)
なんとメギスの卵なのだ!!!

天井に卵塊がぶら下がっているメギスの巣穴。 親は出たり入ったりしながら一応、卵を守ってる様子。。。
天井に卵塊がぶら下がっているメギスの巣穴。
親は出たり入ったりしながら一応、卵を守ってる様子。。。

メギスは屋久島にはそこら中で見られる普通種で、ある沖縄のガイドさんや琉球列島でよく潜るゲストさんなんかも、「屋久島はメギスが多い!」とビックリしているくらいなので、きっと琉球列島などと比べても多いのだろう。
そんな沢山いる魚なので無視する事も出来ず、自然とこの魚の繁殖生態や生活史には興味が湧いてくる。
しかし、基本的に暗がりから出たり入ったりしている魚なので、なかなか繁殖行動を調べるのは難しく、未だに卵や繁殖行動の仕組みなどは分からずにいた。

今まで卵を見たことがなかった事からも、多分、普段はもっと岩穴の奥の方に産むのだろう。
軽く持ち上がるような岩の裏側に産むなんて、多分今回はかなりイレギュラーな事だったのかもしれない。。。ラッキーだった。(^^)
僕的にかなりのヒットだ!(^^)

これで卵と産む場所が分かったので、産卵方法や孵化などもかなり調べやすくなった。(*´∇`*)

卵があるはずなのになかなか咥えてくれないジョーフィッシュ。
卵があるはずなのになかなか咥えてくれないジョーフィッシュ。
今回のゲストさんは皆、ジョーフィッシュのハッチアウトが主な目的で来島されている。
今のところ押さえている、孵化間近のジョーは2か所あるのだが、そのうちの1ヵ所はなかなか卵を咥えてくれないので、卵の状況がよく分からない。。。
でも日数的にそろそろハッチアウトのはずなので、明日の朝は思い切って行ってみるつもり。

もう1ヵ所はあと2-3日で孵化しそうなのだが、この巣穴、、、先日顔も出さずに巣穴から孵化してしまったオスなのだ!!!(◎_◎;)
多分、今回もそうなりそうな予感がするんだよね。。。(・。・;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

唖然。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 24.3℃/23.4℃/24.3℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 4:24-5:56/10:52-11:48/13:05-13:56
【潮まわり】 05:59 99cm 干潮 / 11:38 175cm 満潮 / 17:55 80cm 干潮 / 小潮(月齢:7.5)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:21

3:30起きで2日連続の”超”早朝。
昨日、ハッチアウトしなかったジョーフィッシュの卵は今日は無事に孵化した。。。けれど。。。
巣穴の中でハッチアウトしちまった!!!(◎_◎;)
もともと警戒心の強いオスだったのだけど、まさか孵化の時も巣穴から出てこないとは。。。(・・;)

日中は2本。
今日はよく晴れて暑いくらいだっだ。(^^)
海も心なしか昨日よりもクリアーかつ明るかったような。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with:

外した~!!!!(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/オツセ/ヨスジ漁礁/一湊タンク下No.2
【水温】 24.4℃/23.4℃/24.1℃/24.4℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 4:27-6:08/11:31-12:36/14:31-15:23/17:02-18:10
【潮まわり】 05:00 103cm 干潮 / 10:30 184cm 満潮 / 17:01 65cm 干潮 / 小潮(月齢:6.5)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:21

一昨日、ハッチアウトを見たジョーフィッシュの横にもう1匹卵を咥えたジョーがいて、こいつが今日にでもハッチアウトしそうだという事をゲストさんに伝えると、ゲストさん2人とも「ぜひ見たい!」という事で、今日も朝4時過ぎエントリーの”超”早朝へ。。。

行ってみるとジョーの巣穴はすでに開いていた。
しかし、じっと見ていても、なかなか巣穴の主は出てこない。。。
もともとここのオスは警戒心が非常に強く、いつもまったくと言っていいほど巣穴からは出てこず、卵の状態を見るのも一苦労。。。
きっとハッチアウトの直前になったら出てくるだろう。。。と思っていたら、しばらくしてヒョコっと出てくるなり巣穴の蓋をしてしまった!!!(◎_◎;)

そのままずっと待機していたけど、次第に水中は明るくなってきて、結局、今日はハッチアウトしなかった!!!(・・;)

そのあとはお茶を濁すかのごとく、浅場を徘徊して、ウミガメやら今日も同じ場所でやっていたハクセイハギの求愛なんかを見てエクジット。。。
自然の事なので見れない場合もありますよ~とゲストさんには言っておいたけど、それでも何か申し訳ない限り。。。

エクジット間際にはエントリー口下に無数のタイワンカマスの幼魚~若魚群れが溜まっていて、凄い事になっていた。。。
その数は多分、数万匹!!!
大きな壁に囲まれているような感じで巻かれた!!

あっ、そういえば、昨日書き忘れたのだが、一昨日にハッチアウトしたオスはもう次の日には卵を咥えていた。。。
また大きな卵塊。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , ,