タグ: アオヤガラ

台風18号一過後の海

引っ込まないイバラカンザシ

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 28℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 15:30-16:53
【潮まわり】 09:48 208cm 満潮 / 15:35 107cm 干潮 / 中潮(月齢:5.1)
【日の出・日の入】 日出06:14 日没17:57

引っ込まないイバラカンザシ
引っ込まないイバラカンザシ
台風18号一過初めての海。
今回の台風も北部の海を大きく荒らすことなく終わった。。。

この時期は台風ごとに水温が下がっていくので、今日はかなり覚悟して海に行った。
多分、僕のダイコンで、台風前は28-29℃あった水温も、27℃、下手すればそれ以下に落ちているのでは。。。?と考え、今季初めてのドライスーツを持って行った。

しかし、海から上がってきた同業者に聞いてみると、水温は相変わらずの28℃超だという。。。マジ??(^^;)
良かった~!ウェットスーツも持って来ていて。。。ということで、ドライスーツへの衣替えはもう少し先になりそう。(笑)

崩壊したウスサザナミサンゴ群体
崩壊したウスサザナミサンゴ群体
海の中の変化と言えば、今年、一湊タンク下で最もコブシメの産卵が行われたウスサザナミサンゴの群体が完全崩壊していた。(;´・ω・)
他の群体がまったくの無事だったことを考えると、もともとかなり弱っていたのかもしれない。
2年くらい前からこの群体は内にあるオキザヨリの卵を食うゴマモンガラの餌食になってボロボロだったので、そりゃ弱るわ。。。

【ギンガメアジ&アオヤガラ連合軍によるキビナゴ捕食】

エクジット間際にギンガメアジ&アオヤガラ連合軍によるキビナゴ捕食が見られた。
とっさの事だったので動画のクォリティがメチャ低いです。。。(笑)

TG4で撮影した75秒の動画です。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,

いや~海がメチャ気持ちいいっ!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.3 / 一湊タンク下No.2
【水温】 28.0℃ / 29.0℃
【透明度】 30m~
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:34-12:14 / 14:03-15:33
【潮まわり】 09:09 68cm 干潮 / 15:57 192cm 満潮 / 若潮(月齢:24.7)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没19:14

今日も常連ゲストKさんとマンツーマンでビーチエントリーで2本。

いや~海が良い感じだわ~(^^)
青々としていて透明度も最高!!ずっと先までよく見える!!
天気もいいから、明るいし!!

エクジット間際にカンパチの若魚群れが急にスピードを上げてエントリー口方向にダッシュしていったのでついていくと、エントリー口界隈(-4mくらい)は水面から水底までギッシリとキビナゴが団子状態に詰まっていて、これを捕食魚たちが一斉に狙う大捕食戦争が繰り広げられていた!

要はキビナゴたちが捕食魚たちにポイントの一番隅に追いやられて、カゴの中の鳥状態なのだ。(ーー;)

それをカンパチとアオヤガラの連合軍が追い詰め、ヒラソウダたちが猛スピードでこの大きなキビナゴの群れを何度も襲っていた。

いや~すげー迫力だった!!!

TG4で撮影した56秒の動画です。
ゴミが沢山写っちゃって汚いけど。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

妙なやつに憑りつかれたウミガメ(笑)

アオウミガメに着くアオヤガラ

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.3
【水温】 24.8℃ / 24.9℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 11:22-12:07 / 13:51-14:37
【潮まわり】 04:11 105cm 干潮 / 09:39 196cm 満潮 / 16:29 35cm 干潮 / 中潮(月齢:20.3)
【日の出・日の入】 日出05:17 日没19:12

久々のゲスト&久々のガイド。。。(^^;;
海は日に日に良くなっていて、今日は昨日以上に青々とした透明度の良い海だった。(^^)
水温もガンガン上がり続けている。(現在25℃)
今週末のゲストさんたちも喜んでくれるかな~?(^▽^)/

今日も水中は常時わさわさしていて、アオヤガラは相変わらず数十匹の群れをつくってる。。。

アオウミガメに着くアオヤガラ
アオウミガメに着くアオヤガラ
今日も一湊タンク下ではたくさんアオウミガメがたむろしていたんだけど、そんな中でも浅場で出会った1匹は妙なやつに憑りつかれていた!(笑)
大型のハタ類の頭部付近にヘラヤガラが着き、ずっとつきまとう光景は頻繁に見かけるのだが、アオウミガメにアオヤガラがつきまとうのは初めて見たかも。。。(-_-;)

ヘラヤガラやアオヤガラがこんな感じで大型の魚につくのは一応、捕食戦略のひとつだと言われている。
こうして大きな生き物に付き、同化しながら獲物に近づき、機会を伺って、一瞬でバクっ!と捕食するのだ。
何か僕らダイバーから見るとメチャクチャ目立っちゃってるけど、一応隠れているつもりらしい。。。(笑)

ちなみに憑りつかれている方(今回はアオウミガメ)はそれほど迷惑しているようには見えず、むしろまったく気づいていない感じがアホっぽくてウケる。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

海の中がわさわさしてる。。。

ガォー!ニセゴイシウツボ

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.1℃
【透明度】 ~15m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:41-16:38
【潮まわり】 08:55 206cm 満潮 / 15:42 23cm 干潮 / 中潮(月齢:19.3)
【日の出・日の入】 日出05:17 日没19:12

今日は午後から1人で海へ。。。
相変わらず、卵を咥えたジョーフィッシュ探しが一番の目的だ。
何匹か当たってみたけど、どいつもこいつもまだ卵を咥えている様子がみられなかった。

その後、またインドアカタチのいる砂地に行ってみたんだけど、今日は警戒心がメチャ強くて、なかなか外に出てきてくれなかった。
今日の方が海は明るく、ライトを当てても明るさに変化がないくらいだったのに。。。

今日は何やらメチャクチャ海の中がわさわさしていた。
上層をヒラソウダなどの捕食魚がかっ飛んでいて、サイズは小さいけどキビナゴたちもオロオロしていた。
そしてアオヤガラが数十匹の群れになって同様にキビナゴを襲っていた。

ガォー!ニセゴイシウツボ
ガォー!ニセゴイシウツボ
珍しく一湊タンク下の「No.1」に巨大なニセゴイシウツボが鎮座していた。
ニセゴイシウツボはもう少し沖に出た「No.2」ではよく見られるのだが、手前の「No.1」で見るのは久しぶりだ。
しかも、結構デカい個体で、まったく引っ込む様子もなく堂々と体の1/3くらいを外に出して吠えていた。(^^;;

これも動画向き!とスグに思ったけど、キホン白い魚は撮りにくいなぁ。。。
スグ白飛びしちゃう。。。
ホワイトバランスもメチャクチャ。。。

ライトもいろいろと工夫したくなってきた。(^^;)
だんだん気軽な装備とは言えなくなってきそうで怖い。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

セホシウミタケハゼの写真ばかりやん!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 27.8℃/27.7℃
【透明度】 ~20m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:44-10:21/11:24-12:44
【潮まわり】 08:14 79cm 干潮 / 15:28 187cm 満潮 / 小潮(月齢:23.5)
【日の出・日の入】 日出05:57 日没18:34

今日はリピーターDukeさんとマンツーマンだったので、ビーチからエントリー。
昨日の天気が嘘のように晴れ上がり、暑いくらいの1日だった。

海の中は昨日の濁りはかなり良くなったけど、まだまだ白濁りの海。。。

先日はイシガキカエルウオのチビばかり撮っていたゲストさんがいたけど、今日のDukeさんはセホシウミタケハゼの写真ばかりやん!(笑)

現在、様々なシャコガイ類やサンゴ類にこのハゼが乗っていて、バックには事欠かない。

とりあえず写真はマクロばかりだけど、今日はカンパチやアオヤガラの捕食もすごかった。。。
キビナゴたちを捕食者たちが協力し合って、真ん中に集め、追い詰める。

そんな感じで毎ダイビング、上層は捕食で煩かった。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

カンパチ・ツムブリ・アオヤガラ連合軍vsキビナゴの大戦争!

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 23.6℃/24.4℃/23.3℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:22-10:10/11:13-12:09/13:39-14:42
【潮まわり】 08:41 235cm 満潮 / 15:21 16cm 干潮 / 中潮(月齢:18.5)
【日の出・日の入】 日出05:20 日没19:24

今日もほぼ1日中、雨。。。(-_-;)
一湊エリアはカンパチ祭りだった!(笑)
1本目の漁礁では通常はツバメウオが大きな群がりをつくるエリアにカンパチが玉になっていて、静かにグルグル回ってた。。。^^;

続く2本目の一湊タンク下では今度は激しくキビナゴたちを追うカンパチたち。。。
ツムブリやアオヤガラなども参戦し、かなり派手な大戦争を繰り広げていた!

1本目はワイドレンズをつけていたDuke氏、2本目はマクロレンズでエントリーしたんだけど、2本目もワイドで良かったのではないだろうか。。。?^^;
捕食大戦争!僕も撮りた~い!!!!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

んっ!?黒潮接岸Xデーが近い!?

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.8℃
【透明度】 15m
【海況】 やや時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 13:35-15:36
【潮まわり】 05:49 228cm 満潮 / 12:38 14cm 干潮 / 19:09 228cm 満潮 / 大潮(月齢:14.5)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

初屋久島ゲストのKさん、来島時から体の調子が悪く、最終日の今日はとうとう午前中はダウンしてしまい、午後からビーチから1本だけ。。。^^;
Kさんの滞在中、うまくすれば黒潮が当たるかも!と期待していたけど、結局、最後まで青く抜けた海にはならなかった。。。
しかし!!!
今日はグッと水温が上がって25-26℃!!!
まったく寒さを感じることなく余裕の2時間ダイビング!(笑)
しかもただ温かかっただけでなく、黒潮の接岸直前によくある浮遊物を含む汚い海!!!(黒潮の両縁には浮遊物がたまるため、往々にして接岸の直前の海は濁って汚いのだ。。。)
潮もややかかっていて、生き物の動きも活発。
どうも黒潮は急激に寄ってきているような気がする。。。
早ければ明日にでも黒潮どっぷりの海がやってくるのではないかと期待してしまう海だった。(^^)
Kさんには申し訳ないんだけど。。。^^;
明日の海が楽しみだ!!


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

魚の目玉には宇宙があるんです。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 18.3℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:54-16:07
【潮まわり】 06:52 92cm 干潮 / 13:08 176cm 満潮 / 長潮(月齢:23.7)
【日の出・日の入】 日出07:12 日没17:47

今日も通称・イトヒキベラX(不明種)を観察しに行った。
今日はいろいろ理由があって10Lタンクだったので、やつらが沢山いる沖には出ずに、手前のイトヒキだまりでチェック。
手前の-16m地点にはクロヘリイトヒキベラの大きな群がりがあって、ここにイトヒキベラXのオスが1匹いるのだ。
未だに何かハッキリしない(決め手がない)幼魚~若魚のステージを押さえるのが目的。

イトヒキベラXの婚姻色が褪めた状態
イトヒキベラXの婚姻色が褪めた状態
こういう場合、普通は見つけたい魚だけをひたすらマクロ目で探す方がほとんどだと思うのだけど、僕の場合は社会構成から見ていくので、オスの行動をひたすら追う事になる。
ラッキーな事に今日は行ってみると、そのオスはバリバリの婚姻色だった。
しかしそれほど興奮状態ではなかったからか、スグに体色は褪め、逃げまくりっ!(・・;)
他の個体に干渉するシーンは一度きりだった。

イトヒキベラXが干渉していた若魚
イトヒキベラXが干渉していた若魚
この時に干渉したのはどう見てもTheイトヒキベラの若魚だとしか思えないような子。。。
この子の上でオスは体を細かく震わせたりしていた。
ベラ類は他種のメスや若魚にも干渉したり、求愛したりすることもよくあるので、別段おかしなことではないのだけど、前に幼魚~若魚のステージを押さえようとした時もそうだった。。。(^^;;
このイトヒキベラXはTheイトヒキベラのメスや若魚によく求愛するのだ。

明日はオスの興奮状態が覚めないように、もう少し慎重に追ってみるか。。。
んっ??待てよ。。。というか。。。むしろTheイトヒキベラのメスや若魚をもう一度再確認してみようか。。。(・・;)

昨日から-6m付近で水底にひっくり返った状態で死んでいたアオヤガラが、今日もまったく同じ場所で転がっていた。
よく死体を見つけても一晩で無くなる事が多いのに。。。(・・;)

今日も何か分解者が着いていないかチェックしたあと、その場を離れたのだが、しばらく進んでから考えた。
もしかしてこれって普段はめったに撮れないアオヤガラの目玉を最短で撮るチャンスじゃね。。。?そう思って、かなり行ってから引き返した。(笑)

いや~アオヤガラの目玉って黒水晶玉だわ。。。(^^;;
何か恐ろしいほど引き込まれてしまいそうな程に美しい“ブラックアイ”。

多くの魚がそうなんだけど、魚の目玉って何か宇宙を感じさせるよね。。。(笑)

アオヤガラの目玉
アオヤガラの目玉

アオヤガラの目玉(最短)
アオヤガラの目玉(最短)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

窒息死???なわけないか。。。(^^;;

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 18.0℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 15:01-16:49
【潮まわり】 05:42 75cm 干潮 / 12:03 181cm 満潮 / 18:57 54cm 干潮 / 小潮(月齢:22.7)
【日の出・日の入】 日出07:13 日没17:46

今日は午後から海へ。。。
Facebookにある「海の談話室」というグループ内で、八丈島の師匠とゴシキイトヒキベラ&イトヒキベラX(=僕が勝手にそう呼んでいる不明種)という魚に関していろいろと議論していたのだが、何か噛み合わない。。。(笑)
言葉でいろいろ言うよりも、写真を撮ってきて説明した方が早い!という事で久しぶりにイトヒキベラXを撮りに行った。
(というか過去の写真を探せばいいのだが、写真のストックが多過ぎて探すより撮りに行った方が早いのだ。(笑))

イトヒキベラXの雄1
イトヒキベラXの雄1

イトヒキベラXの雄2
イトヒキベラXの雄2

一時はめったに見なくなったイトヒキベラXも、昨年、そして今年に入っても結構多くて、今日も元気に数匹のオスが飛び交っていた。
この辺の仲間の体色の変化や幼魚・若魚などを多数撮影しようと思っていたのだが、何か思いのほか師匠に説明できるような写真が撮れず、あっという間にエア切れが近づいてきた。。。(・・;

明日も撮りに行こう。。。

死んだアオヤガラ
死んだアオヤガラ

帰りに浅場で面白いものを見つけた。
アオヤガラがひっくり返って水底で死んでいたのだ。
死体フェチクラブの会員としてはもうそれだけで大興奮!(笑)

死んだアオヤガラの体をひっくり返したりして死因を調べたり、死んだ生き物を好んで食べる分解者の類を探したりしていたのだが、ふと口の中を覗いてみると。。。

うぉ~!!貝が詰まってる~!!(・・;)
アオヤガラの口の中には生きた貝が詰まっていて、何やら蠢いていた。。。
え~!!!貝を食おうとして窒息死したん?!

その貝は何やら口の中で蠢いてるし。。。
その貝は何やら口の中で蠢いてるし。。。

口の中に貝類が詰まっていた。。。(・。・;
口の中に貝類が詰まっていた。。。(・。・;

早速、アオヤガラを持ち上げて口の中を撮影していたら、しばらくするとポロリとその貝が落ちてきた。
貝に詳しい八丈島の師匠に聞いてみると、それはサツマビナというマクラガイの仲間らしい。

腐敗肉を好むサツマビナ
腐敗肉を好むサツマビナ

この貝は肉食で死んで腐った肉なんかを好んで食べるらしい。
つまり、このアオヤガラはこの貝を食って窒息死したのではなく、何らかの理由で死んだあと、この貝が分解者として口の中に侵入したのだった。。。

やっぱり、死体には自然界の”つながり”のようなものを垣間見ることができるので好きだなぁ。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

早くもビーチで一湊タンク下をマンツーマン・ガイド。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/元浦
【水温】 29.6℃/27.3℃/30.0℃
【透明度】 25m/25m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:10-10:14/11:12-12:21/15:00-15:40
【潮まわり】 08:47 248cm 満潮 / 15:04 51cm 干潮 / 中潮(月齢:17.2)
【日の出・日の入】 日出05:50 日没18:50

とうとう(早くも)ビーチで一湊タンク下をマンツーマン・ガイドなんていう季節がやってきた。。。まだ8月なのに。。。(・・;)
今日のゲストは1人。
乗り合いのボートが見つからず、仕方なくビーチから2本。
エア持ちの良い方だったので、2本目はビーチから漁礁~ゼロ戦へ。。。

何やら漁礁には冷たい水がたまっていて寒っ!(・。・;
時計を見ると27℃台だった。
浅場は一応、30℃はあるので、帰ってくると温泉気分。(^^)

今日の漁礁は捕食が凄かった。
カンパチやアオヤガラ、カイワリの仲間なんかが漁礁にたまるクロホシイシモチのチビたちを襲う!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦Tagged with: , , ,

水温30℃!透明度40mオーバー!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 29.8℃/29.9℃/29.1℃
【透明度】 40m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:21-10:25/11:59-12:51/14:51-15:52
【潮まわり】 04:54 204cm 満潮 / 11:52 52cm 干潮 / 18:32 209cm 満潮 / 中潮(月齢:26.8)
【日の出・日の入】 日出05:38 日没19:10

今日はメチャ透明度が良かった!!!
40mくらいは抜けていそうなクリアーな海!!
水温30度はちょっと暑いくらいだけど、気持ちよく3本潜れた。。。(^^)

画像がないのだけど、漁礁には高密度のキビナゴが集まり、それを狙うカンパチ&ナンヨウカイワリ&アオヤガラの連合軍の捕食が圧巻だった~!!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

上層で繰り広げられる大戦争!(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 22.4℃/22.5℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨のち晴れ
【潜水時間帯】 11:58-12:49/13:52-14:37
【潮まわり】 06:10 115cm 干潮 / 11:43 150cm 満潮 / 17:28 212cm 満潮 / 小潮(月齢:8.3)
【日の出・日の入】 日出06:21 日没18:29

今日もマンツーマンでガイド2本。

朝から激しい雷雨で心配していたけど、僕らが潜る頃には空は晴れ渡り、明るいダイビング日和!(^^)

相変わらず水温は高く、魚の繁殖行動も例年よりも早まりそうだなぁ。。。と思っていたのだが、昨日はクマノミの卵を今季初確認した。
しかも2か所で!

さらにオイランヨウジなんかもちょっと早く繁殖期に入りそうな気配。。。

今日はヒレナガカンパチ&アオヤガラ&ヒラソウダ連合軍とキビナゴの戦いが凄かった~!(^^)
今年の4-5月は久しぶりにヒレナガカンパチやシマアジ成魚の大群が湾内に入り込みそうな気がする。。。!


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,

浅場にたまるキビナゴたち

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 21.5℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:45-17:03
【潮まわり】 08:26 212cm 満潮 / 14:41 17cm 干潮 / 中潮(月齢:17.8)
【日の出・日の入】 日出06:45 日没18:15

今日は良く晴れて、海もベタベタに凪たので、キビナゴが浅場に溜まっているであろう引きの時間帯を狙ってエントリー。

明るいうちはイマイチだった群れが。。。
明るいうちはイマイチだった群れが。。。
キビナゴの群れは基本的に365日いつでもすごい数が群れているのだが、通常は潮通しの良い鼻先付近を中心に広く群れている。
ところがここ数日は狭い湾内にすべてが集結して浅場でかなり密度の濃い塊となる事が多いのだ。

一昨日もこの塊を狙って入ったのだが、まったくキビナゴは塊にはなってはおらず玉砕!(-_-;)
今日も明るい最初のうちはこんな感じで疎らだったのだが、時間とともに狭い範囲に集結しはじめ、かなり日の傾いた夕方近くにはスゴイ塊となった。

_DSC5758

_DSC5830

_DSC5896

_DSC6081_2

キビナゴの玉はアオヤガラやオキザヨリが近づくたびに、その形を自在に変えて、まるで群れ全体が大きな生き物のような感じだ。
玉になったり、帯状に長く伸びたり。。。
ギューギューに詰まった玉になると辺りは広範囲に暗くなる。

いやいや。。。すげーわ、これ。。。(・・;)

_DSC5676

_DSC5734

_DSC5751

これを狙ってアオヤガラやオキザヨリ、ヒラソウダなどが頻繁にアタックする。。。
捕食魚たちは少しづつキビナゴを1か所に追い詰め玉のような塊にしてから攻撃するのが良く分かって面白い。

キビナゴは通常、撮ってもあまり絵にならないのだが、こうした塊になる時がチャンスで、そのチャンスはこうした捕食魚たちがプレゼントしてくれた。(笑)
でも、何かあまりそれを生かせなかった~!!!(^^;)

キビナゴ狙うアオヤガラ1
キビナゴ狙うアオヤガラ1

キビナゴ狙うアオヤガラ2
キビナゴ狙うアオヤガラ2

キビナゴ狙うアオヤガラ3
キビナゴ狙うアオヤガラ3

キビナゴ狙うアオヤガラ4
キビナゴ狙うアオヤガラ4

せっかく晴れていたのに塊を作り始めたのが夕方近かったため、日も傾き水中は暗くなってきた頃だった。
浮遊物も多かったこともあり、ハレーションが凄い。。。(・・;)
何かイマイチだなぁ~

しかし、キビナゴの群れは大きさや密度は様々とは言え、10年近くの間、毎日のように見ているのに、未だに興奮してはしゃぐ俺っていったい何。。。!(^▽^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

暗~い海。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 22.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:15-16:07
【潮まわり】 08:12 206cm 満潮 / 13:54 102cm 干潮 / 19:19 210cm 満潮 / 大潮(月齢:16.2)
【日の出・日の入】 日出06:56 日没17:16

今日は午後から1人で海へ。。。
空はメチャクチャ曇っていて暗かったので、今日はさすがにマクロかな。。。とは思ったのだけど、キビナゴに再チャレンジしたくて昨日同様にワイドレンズ装着でエントリー。
いやいやいや。。。想像以上に水中は暗かった!!!
普段ISO感度を200から上げることなんてまったくないのだが、今日は最初からISO400スタート。
最終的には800まで上げたんだけど、ん~やっぱ何か画質悪い。。。
最近はガンガンISO感度を上げれるカメラが増えてきたけど、D300はダメだわ。。。こりゃ。

キビナゴはところどころで団子状態になっていて、アオヤガラやオキザヨリなんかが盛んに捕食していたけど、昨日と比べて全然数が集まってなくてイマイチ。。。

キビナゴは浅場で小さな団子をつくってた。
キビナゴは浅場で小さな団子をつくってた。
キビナゴを狙うアオヤガラたちが沢山集まってた
キビナゴを狙うアオヤガラたちが沢山集まってた

仕方なく、漁礁まで泳いでみた。
昨年は真冬にキンメモドキが異常に増えて、大きな群れになったことがあった。
今年もたまってくれないかな。。。とチェックしてみたけど、今のところ増えそうな感じはまったくなく、例年並み。。。

漁礁のムレハタタテダイたち
漁礁のムレハタタテダイたち
漁礁ではムレハタタテダイの群ればかり撮っていたのだけど、何か暗~い写真を量産。
今日は浮遊物もそれなりに多く、それが写り込んじゃってこれまたイマイチ。。。(・・;)

今日はさすがにワイドは失敗だったかな。。。
マクロにしておけば良かった。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

キビナゴがどんだけ凄いか伝えるのは難しい。。。(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.4℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:09-16:06
【潮まわり】 07:10 202cm 満潮 / 12:52 101cm 干潮 / 18:18 210cm 満潮 / 大潮(月齢:14.2)
【日の出・日の入】 日出06:54 日没17:17

屋久島は年中、どこのポイントでもキビナゴの数が半端ない。
時間や潮の動きなどでキビナゴのたまっている場所は変化するのだけど、ある程度はいつも決まった場所で大きな群れをつくっている。
ホームの一湊タンク下では大抵は潮通しの良い「鼻先」で群れていることが多いのだが、時化続きのここ最近は-5m以浅で密度の濃い群れをつくっており、エントリー直後から辺りが真っ暗になるくらいだ。

これを肉眼で見ると、それはそれは迫力があるのだけど、これをいざ写真に撮ろうとすると、なかなか難しい。。。(^_^;)
何か背景に溶け込んでしまって、それほど「凄い」感じが出ないのだ。。。(笑)

最近、Facebookでマイワシの群れの「凄い」写真を見て(⇒Sardines Tornado)、これをキビナゴで撮れないものだろうか。。。と思い、今日はキビナゴ・オンリーで行く事にした。(笑)
普段はそんなに真面目にキビナゴを撮ることはないので、たまにはいいだろう。。。(^_^;)

この時が一番凄かったんだけど。。。その1
この時が一番凄かったんだけど。。。その1
この時が一番凄かったんだけど。。。その2
この時が一番凄かったんだけど。。。その2

かなり密度は濃いんだけど。。。
かなり密度は濃いんだけど。。。
浅根の上にたまるキビナゴたち
浅根の上にたまるキビナゴたち

キビナゴを狙ってそこらじゅうにアオヤガラ
キビナゴを狙ってそこらじゅうにアオヤガラ
いや~やっぱり難しいわ。。。
「こう撮ろう!」という理想の画には程遠い写真しか撮れねー!!!!( ̄□ ̄;)!!
手前の密度の濃いギューギューの群れは接写でクッキリ、背景にはどこまでも続くキビナゴ・トルネード!
そんなんが理想なんだけど。。。(笑)

またトライだな。。。こりゃ。

今日は透明度は良かったんだけど、水面直下にはクラゲ類が多く、浮遊物も多かった。
水面にはよく見るとエボシガイの仲間が沢山浮いていた。
何かそういう潮が一時的に入り込んだみたい。。。

今日は透明度は良かったけどクラゲ類がたまっていた
今日は透明度は良かったけどクラゲ類がたまっていた
息継ぎするウミヘビ
息継ぎするウミヘビ


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,

大時化。。。(¨;)

【ポイント】 横瀬/お宮前
【水温】 26.7℃/26.8℃
【透明度】 20m
【海況】 時化気味
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 13:24-14:10/15:11-16:07
【潮まわり】 09:40 80cm 干潮 / 16:14 200cm 満潮 / 若潮(月齢:25.0)
【日の出・日の入】 日出06:17 日没17:51

長期滞在しているNさんの5日目。
今日もマンツーマン。

相変わらず、北寄りの風(今日は北東)が続いていて、海はかなり時化気味。。。
ゲストNさんは「時化女」を自称するだけのことはある。。。(笑)

それでも長期滞在中のNさんを少しでも違うポイントに連れて行きたくて、1本目は大時化の横瀬へ。^_^;
クマザサハナムロやニセタカサゴ、ササムロ、ウメイロモドキなどが大量に流れてきて、なかなか迫力があったけどエクジットはかなりキツかった~(¨;)
横瀬のピグミーシーホースは抱卵中だった。
浅場ではコガシラベラが群れ産卵していた。

2本目はのんびりやろうとお宮前にエントリー。
しかし、こちらも浅場は結構ウネリがスゴかった。。。
風は北東なのに。。。(¨;)

お宮前では数年ぶりのクレナイニセスズメ(yg)に出会った!
屋久島で潜り始めて以来3例目だ。

スミレナガハナダイが模擬産卵中だった。
模擬産卵といっても、メチャ分かりやすいくらいしっかり産卵しているのだが、同じメスと何度も産卵している事からも、本番ではないことがよく分かる。。。(笑)
オスの婚姻色はとても綺麗だった。。。

エクジット直前にアオヤガラの50匹くらいの群れを見かけた。
付近に獲物となるようなキビナゴなどはいなかったにも関わらず、ここまで多くの成魚が群れているのは初めて見た。
繁殖行動と関係したりするのだろうか。。。?


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , , , , ,

回復傾向の一湊タンク下

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 18.8℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:10-12:10
【潮まわり】 06:33 193cm 満潮 / 12:24 67cm 干潮 / 18:02 199cm 満潮 / 大潮(月齢:27.8)
【日の出・日の入】 日出06:54 日没18:09

今日は久しぶりのファンダイビングのガイド。
ゲストは鹿児島に観光に来たついでに屋久島に渡ってみたというYさん。
そもそも観光で、鹿児島&屋久島に来ているので器材は持ってきてはおらず、フルレンタルでのダイビング。
水温が低いので、ウェットだけでも持ってきてもらった方が良かったかな。。。と思ったが、思ったよりも寒がってはいないようだったので良かった。(笑)

海は昨日までの時化が完全に治まり、一湊湾内はベタ凪ぎとは言えないけど、どのポイントにも行けそうな雰囲気だ。
昨日は上から見ると真っ白だった海の中も今日は思いの外、クリアーでビックリ。
白濁りは当然あったけど、時化による濁りはそれほどひどくなかった。

キビナゴの大群れが相変わらずすごくて、アオヤガラ、オキザヨリ、カンパチの若魚なんかがガンガン襲っていた。
今日はマンツーマンでかつ1本だけだったので、思い切って漁礁まで泳いだ。
もう完全にそれまでキンメモドキが群れていた場所は以前の状態に戻り、今はもう1つの方の漁礁にキンメモドキの群れが移ってしまった。
それも全盛期の数の1/5くらいまで減ってる。

水温は年間の最低ラインまで落ち込んでいるけど、例年なら穴の中に入ってしまって出てこないジョーフィッシュやハナヒゲウツボなんかもしっかり出ていて、何か変な感じ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , , ,

2週間ぶりの海!水温ロガーのデータ回収

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 18.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】
【潮まわり】 09:11 212cm 満潮 / 15:26 24cm 干潮 / 中潮(月齢:18.8)
【日の出・日の入】 日出07:02 日没18:02

昨日、帰省先から帰ってきた。
帰省中、どこかの海に入ってみようかな。。。とも考えたのだけど、結局、内地では海なしで終わってしまった。
おかげですっかり窒素は抜けて頭も軽い。(笑)

今日は2週間ぶりのホームグラウンドの海だ。
基本的にシーズンを問わず1年中、毎日のように潜っている僕にとって、唯一、完全に窒素抜きができるのが帰省時。
そして毎年の事なのだけど、その帰島後、最初の1本目はかなり緊張する。(笑)
エントリー後、しばらくは何か体がロボットみたくなって、呼吸も荒い。。。
でも、ゲストの気持ちがよ~く分かる貴重な1本だ。

海はこの2週間ずっとそうだったのかは知らないけど、島を離れる前と同様に透明度はメチャ良かった。
特に変わったところもなかったのだが、ウスサザナミサンゴ群落にあった巨大なシャコガイが死んで殻になってたのが印象的だった。

エントリー口のヤクシマイワシはまったく見かけなかったが、依然としてキビナゴは凄くて、これをオキザヨリやアオヤガラが狙っている光景は変わらず。
アオヤガラは10-20匹が群れになってキビナゴを襲っていたのだが、今日は中層に浮く僕も襲ってきた!というか、前後左右を4-5匹に取り囲まれた。。。(・_・;)
さらに小ぶりのカンパチ若魚とアオチビキの混合群れも近づいてきて、しばらく僕の周りを離れなかった。
多分、こいつらもキビナゴ狙いなのだろう。

カンパチの若魚群れ
カンパチの若魚群れ
アオヤガラが近づいてきた。。。
アオヤガラが近づいてきた。。。

さて、気になるのが帰省前は漁礁で大きな球体になっていたキンメモドキの群れ!!
2週間でどうなっているか、そればかりが楽しみだったのだが。。。
なんと依然として漁礁には地球が浮いていた!!!。。。以前の1/20くらいの小さな球体が。。。(・_・;)
いや、受ける印象としては1/100くらいといっても良いくらいにすっかり数が減ってしまい、メチャクチャ小さな球体になっていた。
これでは「地球」というよりは「月」???いやいや、「小惑星」。。。う~ん。。。「隕石」???(T_T)

小さくなってしまったキンメモドキ玉
小さくなってしまったキンメモドキ玉
小惑星。。。?いや隕石???
小惑星。。。?いや隕石???

これでもかなり小さくなってしまった。。。
これでもかなり小さくなってしまった。。。
前は直径3mくらいはあったと思うのだけど、今や直径80cmくらいになってしまった。。。(・_・;)
でも、玉が小さくなったおかげで主のアザハタは隠れることができず、バンバン外に出てきていて撮りやすかった。(笑)

引っ越したキンメモドキ本体
引っ越したキンメモドキ本体
いや~2週間でここまで小さくなってしまうとは。。。驚きつつもうひとつの漁礁をふと見ると、何とそこにもキンメモドキ玉が!!!
しかも、こちらの群れよりも全然大きい!!! (ー_ー;)

そう、キンメモドキ玉の本体は隣の漁礁に引っ越してしまったのだ。
ここにいるのは残党だったのだ。
玉は2つに割れて、2つの群れをつくっていた。
合わせると結構な数になるのだけど、やっぱりちょっとだけ減ったかなぁ。。。

右写真の手間が引っ越してしまった本体、奥に見える漁礁が帰省前に巨大な球体が浮いていたところで今は小さな球体が浮いている。
漁礁間の距離は5-6m。
どんな手順で、どんなタイミングでこっちに移ったのだろう。。。?

一湊タンク下-6m付近の水温ロガー
一湊タンク下-6m付近の水温ロガー
僕のホームグラウンド・一湊タンク下には、-6m付近と-20m付近にそれぞれ水温ロガーを沈めてあり、1時間ごとに自動で水温を計測するようにセットしてある。
毎年、いつも帰省前にデータ回収するのだが、今年はすっかり忘れていて、今日、回収した。
昨年は2つの水深のデータを一気に回収しようとしてちょっとドジしてしまい、データ回収に失敗したので、今年は1個1個、慎重にやる事にした。
まずは今日は-6mのロガーのデータだけ回収し、-20mのロガーデータは別の日に。。。

無事にデータは回収できた。(#^.^#)
データはこんな感じでグラフ化して年ごとの変化を比較するのだけど、昨年1年間の水温変化は-20mのロガーを回収したあとで総括したい。

2011年の1時間ごとの水温変化(-6m)
2011年の1時間ごとの水温変化(-6m)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,

今日は満員電車状態。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.3
【水温】 21.9℃/21.8℃
【透明度】 30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:33-11:06/12:05-14:03
【潮まわり】 07:28 202cm 満潮 / 13:14 85cm 干潮 / 18:42 208cm 満潮 / 大潮(月齢:15.4)
【日の出・日の入】 日出07:15 日没17:33

今日は常連ゲストGさんとマンツーマン。
「昨日は漁礁のキンメモドキが凄かったよ~!!!」と無理やり漁礁に誘った。(笑)
Gさん的にはキンメモドキよりも一昨日同様にツバメウオの群れを撮りたかったようなのだが、今日はまたツバメウオはバラけていた。。。(・・;

今日のキンメモドキは昨日のように漁礁の外に飛び出て群がっていることはなく、みんな漁礁の中にギューギューに詰まっていて満員電車状態だった。
これはこれで逆に量感が凄くて、面白い写真になりそうだ。

でも、Gさんはイマイチ、キンメモドキに乗り気じゃない。。。(笑)
え~!!撮り方によってはいろいろと面白い絵になると思うんだけどなぁ~

帰ってからPCでGさんの写真を見て、いろいろと参考になった!
明日はこう撮ろう。。。みたいなアイデアが。。。!!
お客さんの写真を見るといろいろと勉強になっていい。

まずキンメモドキなだけに金色に撮ろう!!と思った。(笑)
Gさんの写真は光量が大きいからか、金色のキンメモドキがかなり絢爛豪華だった。
これいいかも!!(^_^)

それと昨日はキンメモドキ全体の変化が面白くて群れの質感や群れ全体の動きばかりを狙っていたのだが、Gさんの写真を見て量感を狙うのもいいかも。。。と感じた。
明日も漁礁の中にギューギューに詰まっているといいけど。。。

見よ!キンメモドキの量感!
見よ!キンメモドキの量感!
今日はみんな漁礁の中にギューギューに詰まっていた
今日はみんな漁礁の中にギューギューに詰まっていた

今日もそれなりに透明度は良かったのだけど、空が曇っていたせいでやや暗い。
2本ともワイドだった事もあり、泳ぎまくったのだが、やっぱり気持ちいい!!
ただ、水中には浮遊物が目立ち始めた。。。ちょっと嫌な予感。。。(・・;

昨日まではエントリー口付近で群れていたヤクシマイワシがやや沖に出て群れていた。
一緖にこれを狙うアオヤガラやオキザヨリも移動していて、その辺りにこうした捕食魚も沢山群れていた。

少し沖に出て群れていたヤクシマイワシ
少し沖に出て群れていたヤクシマイワシ
ヤクシマイワシを狙うアオヤガラ
ヤクシマイワシを狙うアオヤガラ


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

キビナゴが視界を悪くしている。。。(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 22.6℃/22.6℃
【透明度】 15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:36-10:15/11:08-11:49
【潮まわり】 04:04 200cm 満潮 / 10:36 40cm 干潮 / 16:55 202cm 満潮 / 中潮(月齢:10.9)
【日の出・日の入】 日出05:24 日没19:04

今日もマンツーマン・ガイド。
「雨が降って寒かったらキャンセルで。。。」と言われていたのだが(笑)、今日は朝から晴天の1日。
水面休息中も暖かく過ごせた。

海の中は昨日の時化の影響でちょっと白濁り。。。
ただでさえ透明度の悪い海に、ここ3日くらい浅場にキビナゴがものすごい数群れていて、それが視界を悪くするくらい。。。(笑)
これを狙って大きなヒレナガカンパチが5-6匹湾内に入り込んでいる。
普段は群れる事のないアオヤガラもここ数日は20匹くらいの群れをつくり、キビナゴに襲い掛かっている。
エソ類の捕食も盛んだ。

リクエストはのんびり潜る事。
透明度は悪かったけど、キビナゴがキラキラ輝く海を気持ちよく泳げた気がする。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

今年はクレナイイトヒキベラのバリ婚が見られそう!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 19.3℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:03-15:51
【潮まわり】 06:06 189cm 満潮 / 11:53 78cm 干潮 / 17:28 199cm 満潮 / 大潮(月齢:13.0)
【日の出・日の入】 日出06:57 日没18:06

午前中はかなりまとまった雨が降っていて海に行く足も重くなっていたのだが、午後からは雨も止みようやく海に行く気になった。。。(笑)

いつの間にか浮遊物もほとんど無くなり、透明度もかなり上がっていた。
黒潮の縁を脱したようだ。
しかし水温を見る限りでは、黒潮は屋久島から離れる方向に動いたようだ。。。(-o-;

後ろから僕を狙うアオヤガラ
後ろから僕を狙うアオヤガラ
昨日もそうだったのだが、何やら最近は中層を泳いでいると、アオヤガラに狙われる事が多い。。。
今日も沖に向かって泳ぎ始めてスグに、ふと視線を感じて後ろを振り返ってみると、アオヤガラが僕を狙ってる。。。(・・;)
追い払ってもずっとついて来て、今日は何と-5mの浅場から100m以上はなれた-30mの辺りまでずっとついて来やがった!!
中層を泳ぎながら、さすがにもういないだろ。。。と思い振り返ると至近距離からじっと僕を見ているではないか。。。(ーー;)
いつも以上に今日はついて来るので、何か体に小魚でも着いているのではないかと心配になったぐらい。(笑)
ちょっと怖すぎる。。。

クレナイイトヒキベラのオス
クレナイイトヒキベラのオス
久し振りにイトヒキの里まで下りてみた。
-25m付近まで下りると優占するベラはベニヒレイトヒキベラになるのだが、この時期は活発に動く姿はほとんど見られず、みな水底付近で静かに溜まっているという感じ。
その群れを1匹1匹見ていくと。。。お~!!!!クレナイイトヒキベラのオス!!
一昨年は、ここに大きなオスと数匹のメス&若魚のハーレムがあったのだが、昨年の初めに突然みな消えてしまい、他の場所も含め屋久島ではクレナイイトヒキベラのオスはほとんど見ることはなかった。
超久し振り~!!

まだちょっと若い気もするけど、周囲にはメスや若魚も何匹かいたので、今年はこの子がバリバリの婚姻色を見せてくれそうだ。
今から楽しみ♪(^_^)

コケギンポの仲間
コケギンポの仲間
約8ヶ月前の同じ子
約8ヶ月前の同じ子
屋久島は温帯域ではよく見られるコケギンポの仲間がかなり少ない。
そんな中でも最も優占しているのが、この種類だ。
最初の頃は暫定的にハダカコケギンポと呼んでいたのだが、正直ちょっと分からない。。。
その後、頭の被弁がもっと少ない子も見つけ、検索図鑑の絵を見る限り、それがむしろハダカコケギンポっぽいのだ。

この黄色い子は少し上に黒い子も見られ、共にかれこれ1年近くこの場所で見られているのだが、両方ともかなり成長した。
見つけたばかりの頃はまだ小さく若魚という感じだったのだが、今や老成?と言ってもいいくらいに肉厚の可愛い気のない顔になってしまった。。。(笑)
小さい頃は綺麗な黄色だった体色も成長と共に色褪せ、今は何か汚い(失礼!)黄色。。。

ちなみに右側の写真は2010/06/21に撮った同一個体。

このスグ上にいる黒い子もかなり成長して、見比べるとその変化がよく分かり面白いのだが、この子はまた次回にでも。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

黒潮がまた接岸か?

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 26.9℃
【透明度】 30m
すっかり落ちてしまったとばかり思っていた水温が、27℃で踏ん張っている。(笑)
透明度も昨日までと比べて回復傾向だ。
でも、海は北西の風が強く、やや時化気味。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , , , ,

キビナゴvsいろいろ(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前/一湊タンク下No.2
【水温】 29.5℃
【透明度】 ~25m
関東地方は台風11号の影響で大変なようだが、こちらは極めて穏やかで晴天の日々。。。
今日はやや曇り空&雨のぱらつきもあったが、概ねグッドコンディションだ。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , , , , ,