ついに黒潮!?(;゚Д゚)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.2
【水温】 28.4℃/28.4℃/28.2℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:45-10:31/11:54-12:54/14:51-16:12
【潮まわり】 04:30 84cm 干潮 / 10:22 202cm 満潮 / 16:28 86cm 干潮 / 小潮(月齢:6.2)
【日の出・日の入】 日出05:36 日没19:11

台風は真横を通過したけど、時折、西~南の強風が吹き、激しい雨も降ったり止んだりの1日だった。

依然として一湊の漁船は台風つなぎを解かず、いつもの船が出られず困っていたところ、他の同業者が出す船に乗り合わせてもらえることに。。。ラッキー!(^^)

昨日は妙に低い水温でメチャ寒かったので、今日はロクハンを着てエントリーしたところ、水温は水深に関係なく今季最高の28.5℃まで上がっており、暑いっ!(;゚Д゚)

そして海が青いっ!!!!!!
透明度も30m近くありそうで、曇天の陸上よりも水中は明るく感じた。

いよいよ黒潮が今度こそ接岸したのではないかと思えるほど、海は最高の状態だった。(^^)

海は台風通過前よりも明らかに良くなってるんだけど、一湊の漁船は当分、台風つなぎを解きそうにないのがマジで困ってしまう。。。
ま、まさか次の台風が通過するまでこのまま???(◎_◎;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with:

暴風雨でも一湊湾内は凪ぎっ!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 10:34-12:02
【潮まわり】 09:38 212cm 満潮 / 15:52 70cm 干潮 / 中潮(月齢:5.2)
【日の出・日の入】 日出05:36 日没19:12

現在、台風12号がトカラの西側を通過中。。。
屋久島は一応、強風域に入っており、東~南東の強風が1日中吹いていた。
時折、激しく雨が降り、強風と雨が重なるともはや嵐。。。(・・;)

しかし、ホームの一湊湾内は水面こそパシャパシャして波立ってるけど、ウネリはまったく無い状態。

当然、海には入ったけど、昨晩からの雨で透明度は期待していなかったのだが、意外にそれほど濁ってはおらず、20mくらいは抜けていた。

それよりも水温の低さにびっくり!
8月に入ったというのに、水温は25-26℃と超低く、正直ちょっと寒い。。。(^^;;

この低水温と陸上の雰囲気で結局、1本しか潜らなかったけど、多分、風が南に変わりつつある今はもっと凪ぎているかも。。。(^^;;
今が最接近の状態なので、外は立っているのも大変なくらいものすごい風だけど。。。(笑)

台風一過の明日はどうなるかな。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

OW講習終了~(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/クレーン下/一湊タンク下No.3
【水温】 26.5℃/26.4℃/24.3℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:05-10:53/12:33-13:13/15:34-16:12
【潮まわり】 08:25 225cm 満潮 / 14:53 47cm 干潮 / 中潮(月齢:3.2)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没19:14

OW講習海洋実習の2日目。。。

昨日、講習生2人のうち1人は波酔いが激しいことが判明し、毎回エクジットするたびに嘔吐していたので、今日はさすがに厳しいかな。。。と思ったけど、かなりの頑張り屋さんで何とか無事に2本潜り、規準を満たせることができた。。。ホッ(*´∇`*)
新たなダイバーの誕生だ。

これからもずっと潜り続けて欲しいなぁ~

3本目は初ファンダイビング!
ゼロ戦に連れて行ってあげ、のびのびと楽しんでもらった。
やっぱり、ダイビングは楽しくなくちゃね!(^^)

しかし、3本目のゼロ戦はかなり水温が下がっていて、メチャ寒かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんだこれ。。。(・・;)
もう8月に入ろうというのに24℃台って。。。

未だに黒潮は接岸せず。(;゚Д゚)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 一湊クレーン下

2-3年ぶりのOW講習。。。(^^;;

【ポイント】 元浦/一湊タンク下No.1
【水温】 28.3℃/27.0℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:26-10:58/12:35-13:24
【潮まわり】 07:52 227cm 満潮 / 14:25 40cm 干潮 / 中潮(月齢:2.2)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没19:14

今日は何とOW講習!!(・・;)
僕にとってOW講習なんて前にやったのがいつだったか思い出せないほど、ずっと前の話。。。
多分、2-3年ぶりの講習だと思う。(笑)

つまり、僕はブランク・ダイバーならぬ、ブランク・インストラクター。(^^;;

ゲストは福岡からお越しの若い2人組の女性たち。
慣れないインストラクションは無様なので、なるべく同業者に見られないように隠れて講習!!(笑)

ゲストさんたちも慣れないダイビングなら、僕も慣れないインストラクション。
明日も慣れない講習が続きます。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦

メガネハギの卵守り

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 27.1℃/26.5℃/28.0℃
【透明度】 25m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:18-10:26/11:29-12:19/13:56-15:03
【潮まわり】 07:19 227cm 満潮 / 13:58 35cm 干潮 / 大潮(月齢:1.2)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没19:15

週末が終わり、今日は2人のゲストとのんびり一湊で3本。。。
相変わらず、天気も海況も良い最高のコンディション。
そして、相変わらず不安定な水温。。。(笑)
海はそこそこ青いけど、黒潮は未だ接岸していないような。。。(・・;)

メガネハギが卵を守っていた。
ツマジロモンガラの卵守りは、メスは卵に貼りつきフーフーと水流を送り世話し、オスはその周辺を自由に動き回り近づく魚たちを威嚇するのだが、メガネハギはメスが単独で守っている事が多い気がする。。。

同じモンガラカワハギ科でも様々な繁殖生態、社会構成があるのかも。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

弾丸ツアー

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.2
【水温】 25.8℃/25.9℃/28.3℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:31-10:33/11:50-12:48/14:28-15:29
【潮まわり】 06:46 225cm 満潮 / 13:29 32cm 干潮 / 19:53 227cm 満潮 / 大潮(月齢:0.2)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没19:16

今週末は偶然にも1泊弾丸ツアーのゲストさんたちが揃ってしまった。
ほぼみんな揃いも揃って、高速船の1便で来て、翌日(今日)の高速船の最終便で帰るという忙しいスケジュール!(笑)

初日も最終日も3本づつ、合計6本潜って帰っていくという。。。(^^;;

でも、一緒に一度は行ってみたい島と言われるよりは、こんな感じで普通の週末を利用して気軽に遊びに来てくれる方が嬉しいかも。。。(^^)

特に九州のダイバーには、こんな感じでもっと気軽に週末利用で遊びに来て欲しいなぁ。。。

峯水さんによると、今日も雌雄ペアのゴマモンガラに襲われたらしい。
でも、巣穴は特定できず。


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , ,

もう少しなんだけど。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 26.2℃/27.9℃/26.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:16-12:13/14:02-15:07/16:55-17:55
【潮まわり】 06:11 221cm 満潮 / 12:59 33cm 干潮 / 19:28 223cm 満潮 / 大潮(月齢:28.8)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没19:16

昨日はようやく海が黒潮を思わせる青さになり、水温も27-28℃まで上昇!
今日も期待してエントリーすると、相変わらず青くて綺麗だけど、何となく白濁り。。。スカッと晴れない。。。
そして水底付近がまだ冷たくて、どのポイントも-20m付近まで下りると25-26℃くらいの水温に。。。(;゚Д゚)

う~ん。。。まだ黒潮が安定していないようだなぁ。。。
早くスカッと晴れたクリアーな海になってくれないかなぁ~
もう少しなんだけど。。。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , ,

ついに夏の海に!!!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/トンネル下/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 27.7℃/26.5℃/28.1℃/?℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:23-10:19/11:09-11:52/15:18-16:13/16:30-17:30
【潮まわり】 05:32 215cm 満潮 / 12:25 37cm 干潮 / 大潮(月齢:27.8)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没19:17

今日はゲストなし。。。の予定だったのだが、急遽、午前中にファンダイビングの予約が入って、まずはビーチでタンク下へ。。。
エントリーしてみると青い!!!明るい!!!(^^)

昨日から水温が急に27℃を超え始めたのだが、透明度は今一つだった。
ところが今日は違った!
透明度も30mを超えてきて、何よりも青いっ!!!!
ついに夏の海の到来だ。(^^)

あまりにも気持ち良かったので、2本目は同業者の出す船に便乗させてもらい、久々のトンネル下へ。。。
いや~ここも気持ち良かった~(^^)
やはり、夏の屋久島の海はこうでなきゃ!!

午後から観光するゲストさんを送ったあと、息子の森羅をスノーケリングに連れて行く約束をしていたのだが、そこへ同業者から電話が!
「ゴマモンガラに襲われました!!!」
何っ???

ずっと待っていたゴマモンガラがついに繁殖期に入ったようだ。
海に行こう!行こう!と駄々をこねる森羅をなだめて、まずはゴマモンガラの様子を見に行った。

同業者を襲ったのは卵を守っているメスだった。
深追いしていつまでも追いかけてくるオスではなく、卵から大きく離れる事はないメスが、卵の近くを通りかかると襲ってくるのだ。
産卵床にはフカフカの卵塊があって、それにフーフーとしきりに水流を送っていた。
結構、近くまで寄れたのだが、卵はちょっと赤っぽかった。

この卵は来島中の峯水さんによると、日没後スグ(まだ薄っすらと明るい時間帯)に孵化したとの事。
30分くらいで孵化したようだ。

その様子をしばし観察したあと、息子との約束を守るべく、急いでエクジット。(^^;;
夕方からは森羅とスノーケリングして遊んだ。
ウミガメを見てみたいと昨年から言っていたのだが、今年はようやく彼にアオウミガメを見せる事ができた。(^^)
ゆっくりと上層を泳ぐウミガメは逃げることなく、しばらく森羅と遊んでくれた。
森羅も大喜びだった。

これで少しはオヤジの株も上がったかな。。。?(^^;;

_DSC9283

_DSC9286

_DSC9295

_DSC9304

_DSC9306

_DSC9299


親バカですみません。。。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, トンネル下Tagged with: ,

一湊タンク下・浅場のゴマモンガラ社会

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 27.9℃/27.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】12:48-15:12/ 17:30-19:47
【潮まわり】 04:47 209cm 満潮 / 11:46 43cm 干潮 / 18:28 210cm 満潮 / 中潮(月齢:26.8)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没19:17

いよいよ、黒潮が本格的に接岸し、夏の海になりつつあるようだ。
水温は安定して27-28℃まで上がって、心なしか青くなってきた気もする。。。
ただ、相変わらず透明度は良いとは言えず、白く濁り気味。

今日はゴマモンガラの観察で午後から2本。
-18m以浅に生息する全個体の個体識別が目的だったのだが、無理っ!!!!
背鰭の傷やシミなどを手掛かりに個体識別しようと思うのだけど、途中で訳が分からなくなってきた。。。(・・;)

しかも、ゴマモンガラの行動範囲の広さには驚く。
その広さは野球場くらいの広さはありそうで、少なくともブダイ類や大型のベラ類よりも広いと感じる。
おかげでポイント内をかなり広く泳ぎ回ることになってしまった。。。(笑)
マジで疲れた。。。

メスの産卵管
メスの産卵管
ただ、個体数は大小合わせて10匹くらいはいそうで、そのうちメスは写真のように産卵管がボコッと出ていて、お腹が気持ち大きく見えるので雌雄の識別は何となく可能なようだ。
明らかに大きなオスが1匹いて(ボス)、そいつを中心とするハレムを形成しているようにも見える。。。

大きな石をひっくり返すゴマモンガラ
大きな石をひっくり返すゴマモンガラ
日中は多くの個体が食事に一生懸命で、何を食っているのかじっくり観察してみると、砂中の甲殻類などであるようだ。
かなり大きな石を口を使ってひっくり返し、砂をフーフー吹いて餌を探している。
今は水底にミル(海藻)が多いので、まずはこれを口で引っ張ってどかそうとしている個体もよく見かける。

砂中の餌を探すゴマモンガラ
砂中の餌を探すゴマモンガラ

ミルをどかすゴマモンガラ
ミルをどかすゴマモンガラ

何とオキザヨリはスジウミバラの上にも卵を産むみたい。。。
何とオキザヨリはスジウミバラの上にも卵を産むみたい。。。
-6m付近で執拗にスジウミバラの周辺をガジガジしているゴマモンガラがいたのだが、何を食っているのかまったく分からなかったのだが、帰ってから写真を見てビックリ!
オキザヨリの卵ではないか!!!(◎_◎;)
オキザヨリはウスサザナミサンゴの上にのみ産むのだとばかり思っていたけど、何とスジウミバラの上にも産むとは!!!
要は入り組んだサンゴだったらどこにでも産むのかもしれない。。。スジウミバラなんかも今後は要注意だ。

2本目はサンセットになってしまった。。。
一通り、1本目同様にゴマモンガラを1個体1個体撮り続けながら個体識別を続けた。
スグに暗くなって、浅場に戻るとお腹が卵でパンパンになっているアオノメハタがいた。
よく見ると近くにはオスらしき個体もいて、執拗にお腹の大きなメスに体を寄せて小刻みに震えている。
これはどうやら求愛みたい。。。

しばらく追っていくと、2匹が平行に並んだまま上昇しようとする。
しかし、フラッシュを焚いてシャッターを切ると、メスがスグに逃げてしまう。。。(・。・;

そのうちに暗くなってきたので、ターゲットライトをガンガンに焚いて撮っていると、上昇すらしなくなってしまった。。。
う~ん。。。アオノメハタ、光に超敏感!!!

結論から言うと、エアーが持たず、途中で観察を断念。。。(;゚Д゚)
いや~あれは間違いなく、ライトを当てなければ産卵してたかも。。。
結局、産卵は見られずに終わった。

2匹並んで産卵上昇しようとするアオノメハタ
2匹並んで産卵上昇しようとするアオノメハタ

オスは小刻みに体を震わせ求愛
オスは小刻みに体を震わせ求愛


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

来たか?!黒潮!!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 26.5℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 13:10-13:55
【潮まわり】 10:59 53cm 干潮 / 17:48 200cm 満潮 / 中潮(月齢:25.8)
【日の出・日の入】 日出05:30 日没19:18

ようやく来たかも!!黒潮!!

今日は急きょ、体験ダイビングの予約が入り、午後からマンツーマンで一湊タンク下へ。。。
聞いてみると10年のブランクはあるものの、一応ライセンス自体は持っているという事で、リフレッシュダイビングに切り替えた。

海は一見するとベタ凪ぎなのだが、入ってみると何やらウネリ有り。。。
水中の海藻が舞う程だった。
そして潮が速いっ!!!!

こ、これは黒潮!?
黒潮がそれまでの流路から大きく動くとウネリを発生させる。
つまり、黒潮が寄ってきている可能性がある。
これって意外に同業者の中でも知らない人が多いのだけど。。。(・・;)

透明度はいきなりよくはならなかったけど、水温は28℃近くまで一気に上昇した。

明日はちょっと期待できるかも?!


Filed under: 一湊タンク下No.1

深場の回遊魚

【ポイント】 ヨスジ漁礁/オツセ/一湊タンク下No.2
【水温】 25.8℃/24.4℃/26.4℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:45-10:38/11:56-12:50/14:52-15:44
【潮まわり】 10:00 65cm 干潮 / 16:54 190cm 満潮 / 若潮(月齢:24.8)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没19:18

「海の日」絡みの連休も終わり、また静かな日々が始まった。。。(^^;;
今日はゲストさんとマンツーマンで永田へ。。。

-40m付近まで下りたんだけど、巨大イソマグロの群れが終始ウロウロしていて、ヒレナガカンパチの群れが水底近くをまったく離れようとしないので、アケボノハゼやベニハナダイなどこの水深のサカナたちはことごとく引っ込んじゃって出てこない。。。(^^;;

ヨスジ漁礁ももうアカウミガメの繁殖期は終わりつつあるのか、寝ているアカウミガメの姿はまったく見られなかった。


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , ,

ロウソクギンポの求愛がピーク

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 -℃/24.6℃/25.0℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 07:45-09:30/11:11-12:16/14:13-15:02
【潮まわり】 08:47 75cm 干潮 / 15:36 181cm 満潮 / 長潮(月齢:23.8)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没19:19

この日帰るSさん夫妻のリクエストで、1本目はタイドプールへ。。。

ここ数日は潮周りが悪く、最干潮が夕方遅くでしかも大きく引かないというタイドプール遊びにはイマイチの状況だったのだが、Sさん夫妻の最終日である今日はラッキーな事に最干潮が朝の早い時間帯!!

タイドプールはロウソクギンポの求愛が盛んでとても面白かった。(^^)

海は相変わらず、黒潮がかからず。。。
陸上は暑いので、今日は思い切って5mmフルスーツに衣替えしたけど、やっぱちょっと厳しかった。。。寒過ぎっ!
明日からはまたロクハンに戻そう。。。(・・;)

峯水さん情報
オオハナガタサンゴの大産卵3日目!
今日も凄かったらしい。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 春田浜タイドプールTagged with: , , , ,

一湊浜まつり

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 25.0℃/25.1℃/25.5℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:38-10:42/12:01-13:12/15:45-17:16
【潮まわり】 07:27 80cm 干潮 / 13:54 179cm 満潮 / 19:29 120cm 干潮 / 小潮(月齢:22.8)
【日の出・日の入】 日出05:28 日没19:19

この日は「一湊浜祭り」で漁船の船団パレードがあるため、午前中は自由に一湊湾内に潜れないと踏んで、永田で潜り、最後の1本だけ一湊タンク下でビーチエントリーで潜った。

この連休はベテランダイバーさんたちが集まり、何とすべてのゲストさんが(ほぼ)1,000本超え!(・・;)
そして、み~んな僕より年上!(笑)

なのに3本目はビーチエントリーしたいとか言うんだもんなぁ。。。(・・;)
皆さん、大丈夫??無理しないでください。。。(^^;;

峯水さん情報
オオハナガタサンゴの大産卵2日目!
今日も凄かったらしい。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , ,

シモフリタナバタウオの卵守り

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 25.6℃/25.3℃/25.6℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:49-10:01/11:25-12:26/14:22-15:33
【潮まわり】 06:15 80cm 干潮 / 12:19 189cm 満潮 / 18:19 100cm 干潮 / 小潮(月齢:21.8)
【日の出・日の入】 日出05:28 日没19:20

この日はリピーターSさんご夫妻が来島。
毎年のリピートは本当にありがたい事です。。。(^^)

昨年は9月に来られ、僕の「7月がベストシーズンです!」という言葉で、今年は7月をチョイスしたのに、相変わらず黒潮が接岸せず申し訳ない限り。。。(-_-;)

一昨日(17日)に見つけたシモフリタナバタウオの卵守り。
今日はゲストさんからコンデジを借りて、穴の奥の卵を撮ってみた。(コンデジじゃないと無理っ!(笑))

2日前は黄色っぽかった卵も今日はまっ黒になっていた。
近づいて見れなかったけど、きっと急速に発生の過程が進んでいる模様。。。

親は近づいてもまったく逃げず、しきりにヒレを大きく開けて卵を隠そうとする行動が見られた。
しっかり守っている感じがする。(^^)

久々にニチリンダテハゼのいる辺りまで足を延してみた。
ってか、まだ生きてる~!!!!(・・;)
しかもデカっ!

あ、そうそう今年もハナゴンベの極小チビが見られ始めた。。。(^^)

峯水さん情報
オオハナガタサンゴが産卵していたらしい。
やや小規模。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

異常事態!!!(;゚Д゚)

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.2
【水温】 25.0℃/25.0℃/25.7℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:16-10:12/11:24-12:30/15:00-16:30
【潮まわり】 05:14 77cm 干潮 / 11:07 204cm 満潮 / 17:23 77cm 干潮 / 小潮(月齢:20.8)
【日の出・日の入】 日出05:27 日没19:20

まだ黒潮が接岸しない。。。
今日は永田で潜ったのだが、あまりの透明度の悪さにリピーターT氏もビックリしていた。(・・;)
そりゃそうだ!
7月も下旬になろうとしているのに、未だに黒潮がかからず24-25℃!!
本来なら27-28℃はある時期なのに。。。
異常事態!!!(;゚Д゚)

3本目はゲストさんたちの希望でビーチからエントリー。
透明度の悪い海ではマクロに限る。。。(^^;;

のんびり、まったり、水底を這いながら、粘質ダイビングをするっきゃない!!!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , ,

キャンドルナイトの新たな撮り方に開眼!

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 24.8℃/25.6℃/26.0℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:01-11:16/14:01-15:01/15:57-17:05
【潮まわり】 04:21 75cm 干潮 / 10:09 223cm 満潮 / 16:36 53cm 干潮 / 中潮(月齢:19.8)
【日の出・日の入】 日出05:27 日没19:21

今日はリピーターM嬢の最終日。。。
最初の2本はマンツーマン。

M嬢の撮る写真からキャンドルナイトの新たな撮り方に開眼!(◎_◎;)
青く撮らずに白い丸ボケにする!!!ナイス━━━゚*。(b・∀・。)。*゚━━━!!!
早く撮りたくて、休日が待ちどおしい。。。(笑)

ようやく見る事ができたシモフリタナバタウオの卵!!!
メギスのように奥まった穴の天井面に卵が産みつけられ、それを1匹の成魚が守っていた。
でも奥過ぎてなかなか卵が撮れないっ!!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

なかなか上がらない水温。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1&お宮前/お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 26.7℃/25.1℃/24.5℃/25.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 7:42-8:24/10:22-11:34/13:05-14:10/15:35-17:03
【潮まわり】 09:18 237cm 満潮 / 15:51 31cm 干潮 / 中潮(月齢:18.8)
【日の出・日の入】 日出05:26 日没19:21

最近は、もはや「出物・珍種情報」でも「今日の海況」でも何でもない当店のブログ。。。
これもすべてメルヘン教団の人たちのせいだ!!(笑)

今日は早朝でテレビの撮影クルーの方々をガイドしたあと、永田で2本、一湊で1本、またまた合計4本も潜ってしまった!!!(;゚Д゚)

相変わらず黒潮の接岸がない。。。
永田も濁りと低水温は変わらずだった。

今年はこれまでにないほど黒潮の接岸が遅い!!!
例年ならすでに28℃以上はある時期なのに、今日も24-25℃程度しかなかった。
黒潮さん、いったい、どうしたんだろ???(・・;)

屋久島ではどこでも見られるクダヤギの仲間とホシゾラワラエビの組み合わせ。。。

特に今はホシゾラワラエビの極小チビが多くて被写体としておススメだ。

クダヤギの仲間にはいろいろな色彩のものがあり、撮り方がちょっと違うだけでも色合いは千差万別。。。

サクラコシオリエビも今はチビのシーズン!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

タイドプールも3日目。。。(^^;;

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/春田浜タイドプール
【水温】 25.8℃/24.5℃/25.2℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:46-12:36/13:47-14:49/16:02-17:05
【潮まわり】 08:31 246cm 満潮 / 15:08 13cm 干潮 / 中潮(月齢:17.8)
【日の出・日の入】 日出05:25 日没19:21

メルヘン教・広報部長、M嬢(「M嬢」って。。。(・・;))が来島。
今日が最終日のE嬢と2人の女性ゲストさんを連れてルンルンでダイビング。(笑)

今日も午前中に2本潜ったあと、午後からはタイドプールに行った。
メチャクチャいい天気でタイドプール日和だ。(^^)

海は少しづつ良くなってる。
水温も26℃台後半まで上がってきており、透明度も25m以上はありそうだ。
でも、黒潮がかかっているのかはよく分からない。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 春田浜タイドプールTagged with: , ,

コバンザメがウロウロ。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1/春田浜タイドプール
【水温】 25.5℃/24.0℃/-℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:21-9:23/10:18-11:27/13:30-15:30
【潮まわり】 07:45 250cm 満潮 / 14:26 2cm 干潮 / 中潮(月齢:16.8)
【日の出・日の入】 日出05:25 日没19:22

今日も2日連続で2本ダイビングしたあと、春田浜のタイドプールへ!
今日は最干潮の時間が1時間ほど遅かったので、時間的にはバッチリ!
天気もメチャ良くて、いい感じの引き具合の中、みんな思い思いに楽しんでくれたようだ。(^^)

ダイビングはホームの一湊タンク下でのんびり潜った。
1本目のエクジット時に1匹のコバンザメが僕らの周りをウロウロしながら、取りつく先を探していたのだが、2本目にエントリーすると、しっかりアオウミガメの甲羅にくっ付いていた。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 春田浜タイドプールTagged with: , ,

カイメンの仲間が一斉に放卵放精

【ポイント】 オツセ/オツセ/春田浜タイドプール
【水温】 25.7℃/25.9℃/-℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:14-10:16/11:26-12:24/14:30-16:30
【潮まわり】 06:59 249cm 満潮 / 13:43 -2cm 干潮 / 大潮(月齢:15.8)
【日の出・日の入】 日出05:24 日没19:22

この日は午後からタイドプールに行こうと午前中はテキパキと永田で2本。(笑)
タイドプールはいつでも良いわけではなく、時間が大切なので、水中以外の陸上は多少急いでもらいつつ、春田浜へ。。。

大潮だったこともあり、本当は最干潮の2時間くらい前にはエントリーしたかったのだが、実際のエントリーは最干潮を1時間くらい過ぎたあと。。。

やっぱり、ちょっと潮が引き過ぎている上に風も強く水面がパシャパシャしていて、状況はイマイチだった。

明日はもっと時間をキッチリ合わせて、再トライだ!(^^)

僕的な今日一番のヒットはそこら中にあるオツセのカイメンの仲間が一斉に放卵放精していた事だ。
時間は10:00ちょっと前。
そこらじゅうで一斉放精しているので、視界がやや悪くなるくらい。。。(・・;)

こいつら、どうやって、何を合図に呼応しているんだろ?(・。・;


Filed under: 春田浜タイドプール, オツセTagged with: , ,

久々にホシカゲアゴアマダイのハッチアウト

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 24.7℃/25.0℃/24.8℃/25.0℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 4:31-6:01/11:45-12:48/14:46-15:53/16:45-17:53
【潮まわり】 06:13 242cm 満潮 / 13:01 1cm 干潮 / 19:31 242cm 満潮 / 大潮(月齢:14.8)
【日の出・日の入】 日出05:24 日没19:22

今朝は久々にジョーフィッシュのハッチアウトをゲストと見に行った。
昨日までのチェック時はそうは思わなかったのだけど、今回の子はメチャ大量に卵を咥えていて、孵化のピークも一気に訪れたので、メチャクチャ絵になるっ!!
正直、ジョーのハッチは個人的にはもう飽きていたのだが、またまた撮影意欲が湧き上がってきた!!!(・・;)

今日、到着のゲストさんたちが来島してから日中3本潜ったので、これまた久しぶりに4本も潜っちまった!(^^;;

さすがに疲れた。。。
もう少し画像を載せようと思ったけどギブアップ!
もう眠いので寝るっ!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with:

台風一過。。。ようやくゲストさんが到着。

【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 25.3℃/24.7℃/25.5℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:32-12:42/14:40-15:57/16:41-17:47
【潮まわり】 05:25 231cm 満潮 / 12:16 12cm 干潮 / 18:49 231cm 満潮 / 大潮(月齢:13.8)
【日の出・日の入】 日出05:23 日没19:23

台風一過後の初ダイブ!
もしかして台風8号が黒潮を引き寄せてくれたかな???とワクワクしながら入ったけど甘かった!(^^;)
水温も海の色も台風接近前とあまり変わらず。。。

ゲストの多くは台風で屋久島に来れずキャンセル。
今日のゲストは2人だけになってしまった。。。

ゲストの1人はメルヘン教の教祖様じゃきおさん。(^^)
今日はのんびり一湊で3本潜った。

もう少し写真を貼って、文も書きたいところだけど、明日は久々の「超早朝」なのでもう寝ます!!!(^^;)

( ̄0  ̄お( ̄〇 ̄や( ̄ε ̄す( ̄¬ ̄みぃ


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

ヤバい。。。孵化させちまった。。。反省。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:09-16:20
【潮まわり】 09:38 65cm 干潮 / 16:16 186cm 満潮 / 中潮(月齢:10.8)
【日の出・日の入】 日出05:22 日没19:23

今日もゲストなしで午後から1人で海へ。。。

台風8号が近づいており、風も徐々に強まってきてはいるけど、風裏の一湊は依然としてベタ凪ぎだ。
今日は変なウネリもなく至って静かな海だった。

先日、ガイド中にウスサザナミサンゴの上に出ていたコブシメの卵(多分、ゴマモンガラがオキザヨリの卵を食べるためにサンゴをぶっ壊した拍子に外に出てしまったのだろう。。。)を観察していたら、思いがけず孵化を観察できてしまった事があった。(⇒コブシメのハッチアウト

卵の中でスクスク育つコブシメの赤ちゃん
卵の中でスクスク育つコブシメの赤ちゃん
それ以来、それまであまり興味がなかったコブシメの孵化間近の卵を観察&撮影するために、しょっちゅうウスサザナミサンゴを覗いている。
産んだばかりの頃の卵は真っ白く中は見えないのだが、孵化間近の卵は透明で卵の中にハッキリとコブシメの幼体がスクスクと育っているのが分かる。
それはまるで球体の揺りかごの中で守られながら眠る赤ちゃんのようで、これは絵になる!!と思い、最近は機会があるごとにコブシメの卵にカメラを向けていた。

しかし、コブシメの卵は基本的にウスサザナミサンゴの奥深くに産み落とされるため、なかなか撮影は厳しい。。。
いくつもいくつもウスサザナミサンゴを見て回り、まずは撮りやすい卵を探すのだが、そんな卵はめったにお目にかからない。
なので1度撮りやすい卵を見つけると、毎日その卵ばかりをチェック&撮影することになる。。。(^^;;
そうすると自然とコブシメの発生過程が分かってきた。。。(笑)

脚が出ている真ん中辺りに卵黄?
脚が出ている真ん中辺りに卵黄?
卵の殼は透明になっても、まだ未成熟のコブシメは体の真ん中辺りから弁のようなもの(卵黄?)がぶら下がっており、全体の形も成体のそれとはちょっと違う。。。
定点観察中の卵も最近まではそんな状態だったのだが、ここ2-3日はその弁のようなものが消えてだいぶコブシメらしい形になってきていた。

カメラのファインダーを通して見る卵の中の幼体はピクピク動いていて生きている事を実感できる。
そんな感じでバシバシ、ストロボを当ててシャッターを切っていたら。。。出ちまった!(;゚Д゚)
撮影圧にかなり刺激を受けてしまったのだろう。。。孵化してしまった。。。ヤバい。。。
そう思いながらも連写すると、あっという間に外に出てきた。

ヤバい!出てきた!!(・。・;
ヤバい!出てきた!!(・。・;

孵化したコブシメの赤ちゃん
孵化したコブシメの赤ちゃん

多分、自然状態でのハッチアウトは転石下のイカと同様に日の出とともに差し込む光に刺激を受けて起こるのではないかと思っているのだが、撮影による光が孵化を促してしまったのかもしれない。

昨日までもかなり執拗な撮影をしていたのだけど、体から弁のようなもの(卵黄?)がぶら下がっている未成熟の頃はもちろん、これが目立たなくなってきた一昨日、昨日もそんな事はなかったのに。。。
う~ん。。。執拗な撮影&観察をちょっと反省。。。

でも、出てきた幼体はかなりしっかりした子だった。
自然状態での孵化がいつだったのかは分からないけど、もう外見は成体がそのまま小さくなったような感じの子だった。
このまま元気に大人になってくれるといいけど。。。

孵化したばかりのコブシメの赤ちゃん
孵化したばかりのコブシメの赤ちゃん

孵化後のコブシメの卵(抜け殻)
孵化後のコブシメの卵(抜け殻)

今日は他にミナミフトスジイシモチのオスがお腹の大きなメスに求愛していたので、しばらくそれを観察した。
でも、産卵には至らなかった。。。

求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメスは変な体色だったので、最初は未知のテンジクダイかも!!と興奮して撮影していたのだが、色がさめてしまうと普通にミナミフトスジイシモチだった。。。(笑)

求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメス
求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメス

ミナミフトスジイシモチのメス(通常色)
ミナミフトスジイシモチのメス(通常色)

Theキツネウオの幼魚
Theキツネウオの幼魚
今日はずっと浅場でウダウダ水底を這っていたのだけど、ようやくナガサキズズメダイやヒレナガスズメダイの幼魚が増えてきたことを実感できた。
こうした幼魚出現が例年に比べてやや遅い魚もいれば、例年通りの魚もいる。
例えば、イロブダイの極小チビやTheキツネウオの幼魚なんかも目立ってきているのだが、これは例年通り。

今日のジョーの卵
今日のジョーの卵
最後に定点観察中のジョーフィッシュの卵をチェック。
昨日よりはやや黄色い部分(卵黄)が小さくなってきたけど、まだまだ孵化しそうな感じはない。。。
ちょうど、週末のゲストさんたちが来島時に重なってくれるといいのになぁ。。。(・。・;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , ,

台風ウネリじゃなくて黒潮?!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 14:14-17:04
【潮まわり】 08:29 81cm 干潮 / 14:57 173cm 満潮 / 若潮(月齢:9.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:23

今日はゲストなし。
台風8号が近づいており、今日は早くもフェリーが欠航して、スーパーなんかは商品棚がスカスカ状態。(^^;;

一湊の漁船も早くも台風つなぎをしてしまった。

しかし、お店から見る北側の海はとても静かで宮之浦にいる限りは台風の接近を感じさせない。
屋久島は広いので、南に住んでいる人間と北に住んでいる人間とでは、多分、台風に対する温度差がかなりあるのではないだろうか。。。?(笑)

ホームの一湊は当然、凪ぎなので午後から1人で海へ。
エントリー前に同業者と話したら、午前中は変な厚いウネリが時折入り込んでいるという。。。
台風ウネリにしては北部に回り込むのがちょっと早過ぎるなぁ。。。と思っていたら、沖の方が青々としていてクリアーだったらしい。
どうも黒潮の急激な寄りによるウネリ臭い。

やったー!!黒潮接岸!!
と期待してエントリーすると、昨日までと同様に白く濁った、とても黒潮の海とは思えない状態だった。
マジか。。。(・・;)
代わりにウネリも最初だけで、後半はほとんど揺れもないベタ凪ぎの海だった。(^^;;

アカメハゼの幼魚
アカメハゼの幼魚
昨日ガイド中に今季初観察したアカメハゼ。
屋久島では基本的には死滅回遊魚で、毎年この時期になると数匹がいつも同じサンゴに着く。
ある程度までは成長するのだけど、水温が下がってくると一気に姿を消してしまう。

今回も毎年彼らが着くサンゴに超小さな幼魚が2匹着いていて、前半はずっとこれに刺さってた。
まだ幼魚のうちはサンゴへの依存度も低く、ちょっと近づくとどんどんサンゴから離れていくので撮りにくい!!(・・;)

今日の抱卵中のジョーの様子
今日の抱卵中のジョーの様子
今週末のゲストさんから可能ならジョーのハッチアウトが見たいというので、ちょっと真面目に卵をくわえたジョーをチェックしてみた。
今年はまったくジョーはチェック&観察していなかった事もあって、昨日ようやく卵をくわえたジョーを今季初観察した。
そいつの卵をじっくり見てみると、まだ黄色味が残るけど、すでに稚魚の目玉が出始めていて、上手くすれば今週末にハッチしそうな感じ。。。(^^)

多分、孵化が近いと思われるコブシメの卵
多分、孵化が近いと思われるコブシメの卵
最後は孵化しそうなコブシメの卵を探しまくった。
すでに幼体の体がしっかり出ている卵は沢山あったけど、どれもまだハッチまで数日はかかりそうな未成熟な子(足がまだ不完全で弁(=卵黄?)のようなものが体から出ている)ばかり。。。
いくつか、完全に成熟し、一両日中にハッチしそうな卵もあったけど、ライトを当てていても卵の中で蠢くだけで出てくる様子はまったくなかった。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

仕事感覚が薄れるベテランさんとのマンツーマン。(笑)

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 23.6℃/23.4℃/25.1℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:32-10:35/11:44-12:51/14:55-16:59
【潮まわり】 07:14 92cm 干潮 / 13:20 168cm 満潮 / 18:58 111cm 干潮 / 長潮(月齢:8.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:24

今日はリピーターK嬢とマンツーマンで3本。
ここぞとばかりに僕もカメラを持って行った。。。(^^;;

-40m付近まで降りたのだが、斜面にあるヤギ類には軒並みイナズマヒカリイシモチのチビがついていたのが印象的だった。
今年は完全に当たり年だ。

最後の1本は一湊タンク下でマンツーマン・ビーチエントリー。
潜水時間は2時間超。。。もうほとんど僕の普段のプライベートダイブとまったく同じ潜り方だった。(^^;;

アカメハゼ(yg)が今季初記録。
これは例年通りの出現だけど、ここ2-3日でようやく出てきたヒレナガスズメダイ(yg)は例年に比べてかなり遅い感じ。

エクジットの間際にクマノミの産卵を観察した。
ここの夫婦は今年4回目の産卵だ。

抱卵中のジョーも今年ようやく初記録。
ツマジロモンガラも卵を守っていた。

今が一番面白い季節なのだけど、まだ黒潮は接岸していない。。。
透明度は相変わらずの15m以下だ。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , , , ,

オキザヨリの産卵。。。

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 23.6℃/23.4℃/25.1℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:32-10:35/11:44-12:51/14:55-16:59
【潮まわり】 06:07 97cm 干潮 / 11:51 173cm 満潮 / 17:52 96cm 干潮 / 小潮(月齢:7.8)
【日の出・日の入】 日出05:20 日没19:24

この日は永田で2本潜ったあと、最後は一湊に帰ってお宮前で1本。
この日最大のできごとは3本目のお宮前であったオキザヨリの産卵だ。

しかし、僕自身はゲストさんの潜降を手伝っていたこともあって、見ていない。。。(・・;)
あとでゲストさんのビデオを見てみると、数匹が集まるかなり大きな産卵だったようだ。

う~ん。。。見たかった!!!

その時の様子はこちらから。。。

見れない場合はこちらから。。。
https://www.facebook.com/photo.php?v=804549499563757&l=9127344087933375310

時間は16:00くらいだった。


Filed under: お宮前, オツセTagged with: ,

ついに梅雨明け???

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 25.5℃/25.2℃/25.5℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:45-9:35/10:37-11:33/13:24-14:25
【潮まわり】 05:11 100cm 干潮 / 10:46 183cm 満潮 / 17:02 80cm 干潮 / 小潮(月齢:6.8)
【日の出・日の入】 日出05:20 日没19:24

昨日は三浦さん率いる「ぴっころ」さんのツアーの2日目。
ホームの一湊エリアで3本。

いよいよ梅雨が明けそうだ。(^^)
この日は1日中、良く晴れて、それでいて蒸し暑いという事もなく、昼食時も気持ちよく過ごせた。
いよいよ、夏だなぁ。。。

相変わらず、水中はまだ「夏!」という感じではなく、やや濁り気味なのが対象的。。。(・。・;
夏の海の象徴でもあるゼロ戦のツバメウオを見ても気持のいいブルーが背景にないからか、何か物足りない。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

ようやくアカウミガメが沢山寝てた。。。(^^)

【ポイント】 オツセ/ヨスジ漁礁
【水温】 25.0℃/25.1℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:38-15:30/16:41-17:29
【潮まわり】 04:25 101cm 干潮 / 09:56 194cm 満潮 / 16:23 65cm 干潮 / 小潮(月齢:5.8)
【日の出・日の入】 日出05:20 日没19:24

7-8年前から通ってくれているショップツアー常連の三浦さん率いるぴっころさんが来島。
1日目の今日は永田で2本潜った。

2本目のヨスジ漁礁では大きなアカウミガメが4匹、頭を岩に突っ込んで寝ていた。
ここは夜に永田の浜で産卵したアカウミガメたちが日中、寝ている場所で、多い時で十数匹が寝ていたり、気持ちよさそうにベラ類からクリーニングを受ける光景が見られたりするオアシスだ。


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with:

急遽、体験ダイビング。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.8℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】
【潮まわり】 09:15 204cm 満潮 / 15:49 52cm 干潮 / 中潮(月齢:4.8)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

今日は1人でカメラを持って潜りに行こうと思っていたら、朝、急遽、体験ダイビングをやりたいという方からの電話。。。
マンツーマンだったこともあり、それとホームグラウンドの水温や透明度を把握しておきたかったので、一湊タンク下にお連れすることに。。。(^^)

一湊タンク下も昨日の元浦同様に白く濁っていて、イマイチ青さが足りなかったけど、何回もウミガメにも出会えたし、いろいろな魚が見られたので、ゲストさんは喜んでいた。
やっぱり、体験ダイビングはマンツーマンと複数人数では明らかに内容が変わってしまう。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1

うわぁ!ニゴニゴやん!(・・;)

【ポイント】 元浦
【水温】 25.8℃
【透明度】 5m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:45-15:30
【潮まわり】 08:39 212cm 満潮 / 15:17 40cm 干潮 / 中潮(月齢:3.8)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

今日は体験ダイビングで午後から1本。
すでに水温は上がって温かいのだけど、水が悪くニゴニゴだ。
特に今日の午後は潮が大きく引いていたことも関係してか、透明度は5m程度。。。(・・;)

初めて体験ダイビングをやったお客さんはともかく、過去に沖縄などでやったことがあるお客さん2人はきっと「んっ?こんなんだったけ?」と思われてしまったかも。。。(笑)
それでも上がったあと、ダイビングのライセンスを取ろうかな。。。と言ってくれるのは嬉しい。(^^)


Filed under: 元浦

クダヤギクモエビも卵を食べる?!(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.4℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:46-17:18
【潮まわり】 08:04 217cm 満潮 / 14:48 30cm 干潮 / 中潮(月齢:2.8)
【日の出・日の入】 日出05:18 日没19:24

今日はゲストなし。
午後から1人でカメラを持って海へ。。。

海は完全に冷水の潮は抜け、黒潮接岸前の6-7月の水温にまで戻ってきた。
ただやっぱり黒潮がかかっていない海は白濁りしていて、かなり透明度は悪い。

抱卵中のクダヤギクモエビ
抱卵中のクダヤギクモエビ
今日の目的は昨日、ガイド中に出会った抱卵中のクダヤギクモエビだ。
このニクイロクダヤギ(?)には雌雄2匹のクダヤギクモエビが着いていて、そのうち1匹はお腹にコロコロとした卵を抱えていて、その卵の1個1個には幼生の目玉らしきものも見え始めていた。

① 通常の状態
① 通常の状態
彼らに悪いけど、通常はクダヤギ類の根元付近に身を潜めているクダヤギクモエビを先端まで誘導して、下から煽るように撮影した。
しばらくマクロレンズで観察しながら撮影していると、急に1個の卵を第一胸脚のハサミで持って口元の方に運んでいく。。。えっ???まさか食べるの???

② 少し上に移動した卵
② 少し上に移動した卵
そのままシャッターを連続で切りながら観察を続けたけど、最後に食べたかどうかはよく分からないまま終わった。

③ 口元に卵を運んでる??
③ 口元に卵を運んでる??
う~ん。。。
メギスやクマノミなんかでもそうなんだけど、海の生き物は危険を感じたり、ストレスを感じたりすると、自らの卵を食べてしまうのは普通に行われているのではないだろうか。。。?

この手のエビ類は1度に産む卵の数が少ないので、日常的に食べているのだとしたらスグに無くなってしまうと思うのだが、それはない。
だとすると、今回の僕の撮影&観察でストレスを大きく感じ、食べてしまっている可能性も高いように思う。。。

万歳!(^^;;
万歳!(^^;;
こういうストレスは何も直接的な人為行動だけでなく、例えば水質や環境の悪化によってもストレスや危険を感じれば、同じような事が起こるのではないかと想像できる。
当然そうなるといつまでたっても子孫は残せないわけで、挙句の果てにはその海域でのその種の絶滅に至るかもしれない。

生き物の減少や絶滅は単に成体(大人)が生きていけなくなるから起こるだけでなく、こんな事も原因になっている可能性もあるのかも。。。


今にも孵化しそうなメギスの卵
今にも孵化しそうなメギスの卵
エントリー口下のメギスが懲りずにまた卵を守っていた。
すでに稚魚の体がハッキリしていて、明日にでも、いや、今すぐにでも孵化しそうなギラギラした卵だった。
今度こそ、しっかり孵化するかな。。。?(・・;)

これを撮影していたら、また数匹孵化してしまった。
やはり光に反応して孵化するようなので、ハッチアウトの時間はジョーフィッシュなどと同じく日の出の直前なのかもしれない。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,