【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 20.4℃
【透明度】 15m
【海況】 やや時化気味
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:01-12:40
【潮まわり】 05:51 173cm 満潮 / 11:18 110cm 干潮 / 16:42 186cm 満潮 / 中潮(月齢:11.8)
【日の出・日の入】 日出07:12 日没17:23
今日は正午前にカメラを持って海へ。。。
今日の目的はハッキリしていた。
ずばり、ヤギモドキウミヒドラの仲間の定点観察の続きだ。(⇒参考:魔のスパイラルにハマッてしまった。。。(笑))
ヤギモドキウミヒドラの仲間の決まった固定箇所を2日おきくらいに撮っていき、クラゲ体とポリプ体の変化の様子を観察して、その生活史を調べようと思ったのだ。
あわよくば、クラゲ体が遊離してクラゲになっていく様子が写真に撮れれば。。。!!!という野心も持っていた。
ところが。。。
行ってみると、見つからない。。。(・・;)
かなり小さめのヤギモドキウミヒドラの仲間なのだけど、昨年からあったやつなので、見つからないなんて事は考えてもいなかったのだが、マジで全然、見つからねー!!!( ̄□ ̄;)!!
固いヤギみたいなものなので、なくなるはずがないと思い、探した、探した!!
-25mと結構深かったのだが1時間近く探していたので、最後はコンピュータがかなりヤバイ事になっていたので諦めざるをえなくなってしまった。。。
数日中にもう一度だけ確認しにいくつもりだが、多分、なくなった。。。はぁ。。。
ガッカリしてエクジットし帰宅すると、同業者から嬉しい知らせが!!!
魚見というポイントの浅場に大量にヤギモドキウミヒドラの仲間があって、沢山、クラゲ体が果実のように実っていたそうな。。。
これは行くしかないっ!!!!(^^)
考えてみれば、魚見は大きなヤギモドキウミヒドラの仲間がボチボチ見られるポイントだった。。。
しかし、魚見はめったに入れないので定点観察できないのが痛い。
とりあえず長期でモニタリングして、生活史を知りたいんだよなぁ。。。^^;
一湊タンク下に他にヤギモドキウミヒドラの仲間はないかなぁ。。。(ーΩー )ウゥーン
今日はほとんど写真を撮らなかったのだけど、行きがけに例のブチウミウシが着く青いカイメンに着くメチャ可愛いヒドロ虫をようやく一湊タンク下でも見つけた。
しかも、ブチウミウシも近くにいて、さらに4-5株がまとまっていたので、何かいい感じ。(^^)
ただ、昨日までの時化の影響か、カイメンが泥等でメチャ汚いっ!(笑)
とりあえず、水流を送ってこれを吹き飛ばし、帰りに撮影しようと思っていたのだが(一度、水流を送ってしまうとヒドロ虫のポリプは一旦閉じてしまうため)、帰りに寄ってみるとまだポリプは縮まったままだった。(・・;)
エアーもなかったので、もう待てず、唯一ポリプが開いているものを単独で何枚か撮影して終わった。。。
これもまた行かなきゃだ。。。(笑)