変化がない卵の色

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 21.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:28-15:50
【潮まわり】 05:29 200cm 満潮 / 11:13 91cm 干潮 / 16:53 214cm 満潮 / 中潮(月齢:27.2)
【日の出・日の入】 日出07:04 日没17:17

3日間、屋久島の北部は大時化となり、今日はようやく凪ぎとはいえないけど、一湊湾内は潜れるくらいには回復した。
早速、午後から例のモンスズメダイが気になって志戸子に行くが、こちらはまだ凪ぎ切っておらず、仕方なくホームの一湊タンク下にエントリー。

時化後の海は白く濁っていたけど、沖に出ると20mくらいの透明度はあった。
かなり暗かったけど。。。(・・;)

マンジュウヒトデにつくヒトデヤドリエビ
マンジュウヒトデにつくヒトデヤドリエビ
何か面白い行動はないかと探していたけど何も見つからず、気がついたらマンジュウヒトデに張りついていた。。。(笑)
最初はそれほど真面目に撮る気はなく2-3枚シャッターを切って終わりにするつもりが、撮りながら面白い画を思いついてしまい、悪戦苦闘!
現場ではそれなりにイメージ通り撮れたかな?とか思ったけど、帰ってきてからPCで見てみると何か全然ダメだった。。。(・・;)
また撮ろっと!

抱卵中のキンチャクガニ
抱卵中のキンチャクガニ
帰りに先日から定点観察している抱卵中のキンチャクガニの元に寄ってみると、今日はいつもの石の下にはいなかった。
さんざん探したけど、見つかるのは他のキンチャクガニばかり。。。(-_-;)
どこ行っちゃんたんだろ??
まさか、もうハッチアウトは終わっちゃったん???(*_*;

代わりに別の抱卵中のキンチャクガニを見つけた。
前の子よりも何か若そうだ。。。仕方がない。。。今度はこいつを定点観察するか。。。

卵を抱えるモンハナシャコ
卵を抱えるモンハナシャコ
何か甲殻類ばかりだけど、もうひとつ定点観察している甲殻類が浅場で11/21(⇒ヤクシマキツネウオの群れ)から観察している抱卵中のモンハナシャコだ。

もうかれこれ最初に見つけた時から3週間が経過しているのだが、依然としてこいつの抱える卵にはあまり変化がない。。。
やや卵の色がくすんだ感じはしたけど、卵が成熟してくると見られる目玉のようなものが未だに見られず、孵化を感じさせるような卵ではなかった。

んっ???、まさか前の卵はすでに孵化してしまって、また新しい卵を抱え始めたのか???(・_・;)
それとも、水温が下がって卵の孵化までの日数は伸び気味なのだろうか。。。いずれにしても、依然として抱えていた。(・_・;)

これからの時期は時化の日が多くて、こういう定点観察対象を毎日チェックできなくなる可能性があるのが痛い。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

1 Comment

  1. 【ポイント】 一湊タンク下No.1【水温】 21.6℃【透明度】 20m【海況】 凪ぎ【天候】 雨【潜水時間帯】 14:28-15:50【潮まわり】 05:29 200cm 満潮 / 11:13 91cm 干潮 / 16:53 2… http://t.co/AzICNNeo


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください