カテゴリー: オツセ

コンパクトデジカメの難しさ

【ポイント】 オツセ/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 22.5℃/23.4℃/22.2℃
【透明度】 15-20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 8:50-9:43/11:01-11:53/13:45-15:28
【潮まわり】 08:20 85cm 干潮 / 14:24 169cm 満潮 / 小潮(月齢:23.1)
【日の出・日の入】 日出05:16 日没19:15

今日も朝から今にも雨が降りそうな黒く厚い雲がかかる1日。。。
何とかそれほど雨が降ることなく終わったけど梅雨らしい天気だ。

それでも水中はなかなか抜けていて、海は良かった。(^^)

今日のゲストさんは2回目の来島となるSさん。コンデジで良い写真を撮ろうと奮闘しているところなので、いろいろとアドバイスをしたいのだけど、自分がコンデジをまったく持たないのでなかなか的確なアドバイスができなくて歯がゆい。。。(^^;;

誰でも簡単に良い写真が撮れる一眼レフを持ってくれれば、アドバイスできるのに。。。(笑)

コンデジは「お気軽」というイメージがあるけど、水中では撮影が難しいので、一眼と違っていろいろと悩んでしまうわけだが(コンデジの場合はある程度のダイビング技術も必要)、そういう意味でも一眼の方が「お気軽度」は高い気がする。。。

という事でSさんもイチデジに移行してもらおう。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセTagged with:

今はタイドプールが一番綺麗!(笑)

【ポイント】 ヨスジ漁礁/オツセ/春田浜タイドプール
【水温】 22.7℃/22.7℃/27.0℃
【透明度】 10m/10m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れのち曇り
【潜水時間帯】 10:45-11:45/13:07-14:10/16:00-17:15
【潮まわり】 09:08 190cm 満潮 / 15:59 37cm 干潮 / 中潮(月齢:5.1)
【日の出・日の入】 日出05:23 日没19:05

今日は永田で2本潜り、そのあとはタイドプールへ。。。

永田も透明度は最悪だった。(・・;)
アヤヘビギンポの産卵やタテジマヘビギンポのチビの増加等、この時期ならではの動きはあって面白いのだけど、やっぱり濁りがあると水中は暗い。。。(◎_◎;)
さらに今日のヨスジ漁礁はアカウミガメは一切寝ていなかった。

こうなると今面白いのはタイドプールだ。
潮だまりはさすがに透明度が良く水が綺麗!おまけに温かいし。。。(笑)


Filed under: 春田浜タイドプール, オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , ,

GW最終日!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.8℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】
【潮まわり】 05:23 197cm 満潮 / 11:29 82cm 干潮 / 17:28 212cm 満潮 / 中潮(月齢:12.3)
【日の出・日の入】 日出06:23 日没17:42

GWの最終日。

最後はタイドプールに行こう!という事になり、昨日は早朝から永田で2本潜り、午後一でタイドプールへ。。。
しかし、「時すでに遅し」状態。。。(-。-;
潮は早くもかなり満ち始めていて、潮だまりのほとんどは波に洗われていた。(涙)

でも、このGWはほんと天気と海況には恵まれた!(^ ^)
昨日も今日も真夏のような陽気でホント気持ちよかった。

海も2本目のエクジット時は海の色も青々してきて、透明度もググッと上がった。
いつものことだけど、ゲストが帰ると黒潮が接岸?(^^;;

GWのゲストの皆さま、本当にお疲れ様でした~!!
のんびり潜れましたでしょうか?(^^)


Filed under: 春田浜タイドプール, オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with:

お~!!!あと少しで黒潮!!!(^^)

【ポイント】 オツセ/ヨスジ漁礁
【水温】 22.4℃/23.1℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもりのち雨
【潜水時間帯】 11:02-12:03/13:36-14:42
【潮まわり】 09:26 202cm 満潮 / 16:20 12cm 干潮 / 中潮(月齢:19.7)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没18:55

水温も透明度も上がってる!!

今日は永田で2本潜ってきたのだが、水温は1本目22℃台まで上がっており、透明度も20mくらいまで回復していた。
完全な黒潮の海とまではいかないけど、ここ数日の状況と比べるともうこれで十分過ぎるっ!(^^)

さらに2本目は水温が23℃台まで上がり、完全に1週間前の状況に戻った!!
しかも2本目のエクジット間際には何やら動物性のプランクトンが大量に混じる潮が入り込み、まさに「黒潮の端(黒潮の両端は浮遊物が溜まりやすい)」状態。。。

明日はとうとう黒潮が接岸するんじゃね?などと期待も大きくなる。。。(^^;;

ちなみにこのプランクトン類がなかなか面白いものがいろいろ含まれていて、カメラを持っていない自分がちょっと恨めしかった。。。

ぶっちゃけ個人的には超クリアーな黒潮の海になるより、このまま浮遊生物の多い「黒潮の端」状態の海が続いて欲しい気も。。。(^^;)


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , ,

永田も状況は一緒だった。。。(・・;)

【ポイント】 オツセ/ヨスジ漁礁
【水温】 20.0℃/20.1℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:13-12:11/14:03-14:51
【潮まわり】 08:03 223cm 満潮 / 14:44 -13cm 干潮 / 中潮(月齢:17.7)
【日の出・日の入】 日出05:37 日没18:53

久しぶりに永田で2本。
永田も水温&透明度は酷かった。。。ヘタすると一湊以上にニゴニゴだ。(^^;;

陸上は太陽がよく照って暑いくらいなのがせめてもの救い。。。

いなか浜で産卵するアカウミガメの日中の休憩場所として利用されているヨスジ漁礁には今年も巨大なアカウミガメが寝ている姿を見かけるようになってきた。
今日は1匹しかいなかったけど、でかかったなぁ。。。

このヨスジ漁礁で遊んでいると1.5m以上はありそうな巨大なオニカマスがやってきた!!
さすがにここまでデカい老成魚は初めて見たかも。。。(・・;)
シマアジのチビたちを引き連れて悠々と泳ぎ去って行った。


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , ,

2か月ごとにしか潜れないポイントというのもなぁ。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/オツセ
【水温】 22.1℃/22.3℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:29-11:44/13:57-14:52
【潮まわり】 04:02 161cm 満潮 / 09:39 103cm 干潮 / 15:10 167cm 満潮 / 若潮(月齢:24.8)
【日の出・日の入】 日出06:37 日没18:20

今日はゲストTさんの最終日だったので、まだ潜っていない永田で2本潜りたかったのだが、船長の都合で午後から1本だけ永田へ。
午前中は昨日同様に一湊タンク下でビーチエントリー。

今日も最高に天気は良かった。
ここ2-3日はこの時期としては透明度もまずまず良い方だったのに、今日は一転して明らかにニゴニゴの海!
特に永田はかなり濁っていて、水中も暗かった。。。
なんだろ?これ?
何か嫌な予感がする。。。早くも元通りの3月の海に戻ってしまうのだろうか。。。(・・;)

永田エリアは基本的にゲストがいないと潜れないので、僕自身12/27以来2か月ぶりの永田へのエントリーだった。
しかもその12/27のログにも「2か月ぶりの永田」とか書いてあるし。。。(笑)

ここまでブランクが開くと、ちょっとガイドにならねー(◎_◎;)
2か月もそのフィールドを見ていないとなると、サブで使っているエリアとは言え、もはや「現地ガイド」とは言い難い。。。
この辺が(永田には1人では潜れない事)、ここ数年抱えている大きな悩み。。。

シーズンオフ中もせめて週一か週二で永田の「オツセ」には潜っておきたいなぁ。。。

ノコギリハギの雄が盛んに雌に求愛してた。
ちょっと時期的に早くね?(^^;;
それとももう産卵してるのかな。。。(・・;)
この数日の水温上昇で、セナスジベラなんかも産卵が始まってしまった。


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: ,

2ヶ月ぶりって。。。(-_-;)

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 20.6℃/20.5℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:22-11:10/13:05-13:55
【潮まわり】 07:00 189cm 満潮 / 12:37 102cm 干潮 / 17:57 196cm 満潮 / 大潮(月齢:13.8)
【日の出・日の入】 日出07:13 日没17:24

今日は永田で2本潜った。
ゲストがずっといなかったので、永田の海は実に2ヶ月ぶりだ。^^;
ここ数年、永田のオツセを第2のホームグラウンドと定め、頻繁に潜るように努めてきたけど、結局ゲストがいないと潜れないのではとてもホームグラウンドとは言えない。。。(-_-;)

やや黒潮に近い永田も水温はまったく一湊と変わらなかった。(笑)
冬季はオツセもちょっと魚影が薄い。。。^^;

きっと、オツセにはオツセの冬の楽しみ方があるのだろうけど、これももう少し頻繁に入れないと知ることさえ難しい。
(ーΩー )ウゥーン


Filed under: オツセ

永田のアイドルたち

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 25.0℃/25.3℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:33-10:26/11:49-12:52
【潮まわり】 05:27 208cm 満潮 / 11:32 78cm 干潮 / 17:27 216cm 満潮 / 中潮(月齢:11.6)
【日の出・日の入】 日出06:28 日没17:34

今日は永田で2本ガイド。
今日もベタ凪ぎ&快晴の1日だ。

1本目はAさんご夫婦だけだったので、奥さんのワイド希望に応える形で観音へ。。。(マクロ志向の旦那さんは不満そうだけど。。。)
観音はクマザサハナムロやウメイロモドキ、ニザダイなどがちょっと群れている程度で、大型回遊魚はまったくまわってこなかった。(ーー;)

そこら中の根の上でコガシラベラが激しく群れ産卵していた。
本来はペア産卵するはずの二次オスもたまに加わってくるけど、一次オスたちの迫力に圧倒され、スゴスゴと退散してた。。。(笑)

2本目は永田でのホームグラウンド、オツセで「永田のアイドル」巡り。。。(笑)


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,

突然、クラゲが大量に。。。(・_・;

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 25.4℃/25.4℃
【透明度】 25m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴天
【潜水時間帯】 9:49-10:55/12:14-13:18
【潮まわり】 09:52 78cm 干潮 / 16:17 202cm 満潮 / 若潮(月齢:9.6)
【日の出・日の入】 日出06:27 日没17:36

今日もベタ凪ぎ&快晴が続く。。。
水面休息中も暑くて車の影に逃げなければならないくらい。(^^;)

1本目のエクジット時、船の梯子まで浮上すると、何と水面に大量のクラゲ!!!!
周囲を見渡すと周辺全体が浮遊物だらけ。。。というわけではなく、川状にクラゲが流れ込んでいて、2本目のエントリー時にはすでにまったくクラゲの姿はなくなっていた。
一時的に潮に乗って流れてきた子たちのようだ。

通常、浮遊物が流れてくると、様々なプランクトンやゴミのような小さなプランクトンなどいろいろな種類が一斉に水面直下にたまるのだが、今回は1種類のクラゲだけが大量に集まっていて、しかも基本的には透明度もよく割と青かったので、何か下から見るとメチャ綺麗だった。(*^^*)
水中から煽っても青い空をバックに何かいい感じ。。。(笑)

さしずめ、屋久島版「ジェリーフィッシュレイク」状態。
うーーーーーーカメラ持ってくれば良かったーーー!!!(・_・;


Filed under: オツセ, 未分類Tagged with:

一番繁殖期が長いスズメダイはルリホシスズメ??

【ポイント】 一湊タンク下No.1/オツセ/オツセ
【水温】 25.5℃/25.6℃/25.6℃
【透明度】 20m/30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 5:29-7:05/11:45-12:55/14:57-16:02
【潮まわり】 10:29 216cm 満潮 / 16:16 112cm 干潮 / 中潮(月齢:4.6)
【日の出・日の入】 日出06:23 日没17:41

ニシキフウライウオの産卵&放精
ニシキフウライウオの産卵&放精
今日もゲストNさんのリクエストもあって、ニシキフウライウオのハッチアウトを狙って早朝にエントリー。
この2日間、ずっとファインダーから一部始終を覗いていたため、全体の様子が分からなかった。
もしかしたら数匹ハッチアウトしていたのかもしれないのに、狭いファインダーから覗いていて稚魚の孵化に気づかなかった可能性もあるのだ。

今朝はあくまでもガイドであって撮影するわけではないので、全体の観察やじっくり肉眼で孵化を確認する良いチャンスだ。
でも。。。やっぱり孵化は確認できなかった。。。
またまた日の出30分前には産卵&放精して終わってしまった。(笑)

この夫婦、いったい、いつ孵化させているのだろう。。。??

早朝時は顔面真っ黒な興奮色の雌雄が目立つ
早朝時は顔面真っ黒な興奮色の雌雄が目立つ
またまた日の出を迎え、明るくなってしまい、帰路へ。。。
ガッカリしつつ浅場に帰ってくると、-5m付近ではルリホシスズメダイたちがみんな超興奮状態!!!
オスもメスも顔面が真っ黒な興奮色となって、そこらじゅうで産卵が見られた。
ほとんどのスズメダイは繁殖期のピークを終えているのに、こいつらだけはメチャクチャ長い繁殖期だ。(笑)
ルリホシスズメダイはシーズン中はずっと繁殖期のピークが続いているような印象。。。

メスはオスの産卵床に来てある程度卵を産みつけたあと、スグに自分のテリトリーに戻っていく。
メスがいなくなった産卵床では今度はオスがそこに精子をかけていく。。。
またしばらくすると、同じメスがやってきて産卵を始める。

産卵中のルリホシスズメダイのメス
産卵中のルリホシスズメダイのメス
クマノミなどのようにオスとメスは産卵中ずっと同じ産卵床に居続けるわけではなく、交互に産卵床に入り込み産卵&放精を交互に繰り返す。
そしてオスの放精中はどういうわけか、メスは近くで待機するわけではなく、留守にする自分の家が心配なのか必ず毎回自分のテリトリーに帰るのが面白い。
毎回、なぜに自分の家に帰るのか、メスを追ってみたりもしたけど、何だかよく分からなかった。。。(^_^;)

ただ確かに日中の非繁殖時間からルリホシスズメダイは雌雄に関わらず、テリトリー意識がメチャ強い魚だ。
例え卵を守っていない個体でも、上を泳ぐダイバーにガンガンぶつかってくる子も多い。

2本目はゲストNさんのリクエストでピンクダートゴビーを撮りに-40m付近まで降りてみた。
今年はほとんどピンクダートゴビーを見かけなかったので、「多分、いないですよー」と言っておいたのだが、昨年も見られた場所で3匹ほどホバーリングしていた。
今回のリクエストの中で唯一難しいだろう。。。と思っていたピンクダートゴビーが無事にいて、ちょっと一安心。。。(^^)

リクエストだったピンクダートゴビー
リクエストだったピンクダートゴビー
-40mくらいからスジクロユリハゼが見られる
-40mくらいからスジクロユリハゼが見られる

ヒトスジギンポの婚姻色
ヒトスジギンポの婚姻色
3本目はガイドをスタッフに任せて僕は1人カメラを持って遊びに行った。。。(笑)
あとで帰ってきてからNさんに写真を見せてもらうと、見たこともないような体色のギンポが写っていてビックリ!!
それはヒトスジギンポの婚姻色だった。

ヒトスジギンポは屋久島では基本的には少ないけど、そこそこ大きな成魚も見られ、繁殖もしているようなのだが、このよう婚姻色は初めて見た。。。(¨;)
うぉー撮りた~い!!!!
3本目もNさんと潜れば良かった。。。(¨;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , , ,

謎過ぎるカマヒレマツゲハゼのコミュニティ

【ポイント】 川(No.2)/一湊タンク下No.1
【水温】 22.9℃(汽水域の水温)/25.6℃
【透明度】 5m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:03-11:35/13:29-15:14
【潮まわり】 09:36 231cm 満潮 / 15:27 99cm 干潮 / 中潮(月齢:3.6)
【日の出・日の入】 日出06:23 日没17:42

常連Nさんとマンツーマンで2本潜った。
Nさんは毎回リクエストが明確なので、ガイドはしやすい!!(^^)

環境省レッド絶滅危惧Ⅱ類・ヤエヤマノコギリハゼ
環境省レッド絶滅危惧Ⅱ類・ヤエヤマノコギリハゼ
まずは汽水域に生息するヤエヤマノコギリハゼとクチサケハゼのリクエストに応えるべく、川(No.2)へ。
水面直下はメチャ冷たかったけど、水底は25℃近くあった。

しかし、リクエストのヤエヤマノコギリハゼは水面直下のエリアにいて、そこはサーモクラインが凄く撮影にはかなり苦労してた。。。(¨;)
何かちょっとヤエヤマノコギリハゼは少なくなったような気がする。
巨大な個体は全然見つからないし、サイズも小さな幼~若魚ばかり。。。

クチサケハゼは水底にいっぱいいた!
しかも、カマヒレマツゲハゼもそうなんだけど、この2種はメチャクチャ元気で、そこらじゅうで喧嘩のようなものが見られた上に、まったく穴に引っ込まないので撮りやすかった!
前回、このクチサケハゼとカマヒレマツゲハゼを狙って1人で入った時(⇒浅場にずっといて首が痛い。。。)は、なかなか見つからなかった上に警戒心も強かったので、ちょっと驚いた。。。
こんなにいたんだ。。。(¨;)

クチサケハゼ
クチサケハゼ
カマヒレマツゲハゼ
カマヒレマツゲハゼ

カマヒレマツゲハゼの喧嘩
カマヒレマツゲハゼの喧嘩
今日は60分以上、ずっとこのカマヒレマツゲハゼの喧嘩(側面誇示行動)を見ていたんだけど、何か面白かった。
2匹のカマヒレマツゲハゼがしょっちゅう喧嘩していたんだけど、はじめは2匹ともヒレが立派でいい色を出していたので、「オス同士の喧嘩」だとばかり思っていた。
この2匹がずっと喧嘩していたところには5cm間隔で2つの竪穴があって、この2つの穴に2匹は交互に、また一緒に入り込んだりしていた。
当然、中で何をやっているのかさっぱり分からないけど、どうもこの2つの穴は中でつながっているようで、出たり入ったりを繰り返していた。
そして外に出てくると、また喧嘩。。。この繰り返しだった。

そんな行動をずっと観察していたんだけど、突然、その穴からこの2匹よりも倍くらい大きな親分みたいなやつがのそっと出てきたのでビックリ!!w(゜o゜)w!!
えっ???今まで喧嘩していたのはもしかしてメス同士????
結局、どれがオスでどれがメスなのかは全然分からなかったけど、やっぱり大親分が一番力を持っているようで、たまに大親分はこの小さな2匹を追い立てたりしてた。
(ーΩー )ウゥーンこいつらの社会行動や社会構成がまったく分からん。。。(¨;)
調べたらちょっと面白いかもしれない。。。勘だけど。

他にニセツムギハゼやミナミサルハゼ、インコハゼなんかがいたんだけど、

ミナミサルハゼ
ミナミサルハゼ
ニセツムギハゼ
ニセツムギハゼ

何だかよく分からな連中も。。。

ノボリハゼ???
ノボリハゼ???
ノボリハゼ???
ノボリハゼ???

不明種(背ビレの形状が???)
不明種(背ビレの形状が???)
この辺のハゼがまったく分からないんだけど、、、どなたか教えてくださーい!!!(¨;)

特に最後の1枚、第1背びれがギザギザしている変なやつ。。。これがよく分からん。。。( ̄□ ̄;)!!


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, 川(No.2)Tagged with: , , , ,

秋晴れっ!(^^)

【ポイント】 オツセ/オツセ/観音
【水温】 26.5℃/27.0℃/26.7℃
【透明度】 30m
【海況】 やや小波
【天候】 秋晴れ!
【潜水時間帯】 9:11-9:51/11:20-12:18/14:19-15:21
【潮まわり】 10:27 193cm 満潮 / 15:58 125cm 干潮 / 中潮(月齢:20.0)
【日の出・日の入】 日出06:14 日没17:57

今日は永田へ。。。
うろこ雲が薄く広がる秋らしい空の下3本。
しかし瀬際は結構、白波が当たっていて、永田のメイン・ポイントオツセは浅場がかなり揺れていた。

2匹着いていたピグミーシーホース
2匹着いていたピグミーシーホース
最近、-20m程度の小さなウミウチワにピグミーが着いている。
このオツセというポイントでは-35mくらいのところに大きなウミウチワがあって、ここまで降りればかなりの数のピグミーが着いているのだが、水深が水深なだけにあまり行く事はない。
しかし、ここは-20mの割と浅く、ブイからもメチャ近いので重宝している。

ずっと1匹だと思っていたのだが、今日はも1匹着いていることに気づいた。(¨;)
ともにかなり小さいけど、ウミウチワが小さく1枚ものなので写真は撮りやすい!!(^^)

基本的に今日のゲストは2人とも完全マクロだったので、3本ともオツセで良かったのだが(笑)、2-3本目は乗り合いだったこともあり、3本目はワイド的なポイントの観音へ。。。
いつもは群れや大物を求めてひたすら流すポイントで、ずっと壁面のソフトコーラルなんかを見ながらウダウダと小物探し。。。(笑)

トゲトサカなんかを丹念に見てたら、初見のウミウサギガイの仲間を結構目にする。。。(¨;)
一時、冬季にホームの一湊タンク下(湾内性のポイント)でウミウサギガイの仲間探しにハマったことがあったが、潮通しの良い外海的なポイントではやはり生息しているウミウサギガイの種類も違う事を実感した。

ヒナコダマウサギガイ(赤タイプ)
ヒナコダマウサギガイ(赤タイプ)
 
ヒナコダマウサギガイ(黄タイプ)
ヒナコダマウサギガイ(黄タイプ)


Filed under: オツセ, 観音, 未分類Tagged with: , , , ,

今、シシマイギンポのチビがマジでキテる!(・∀・)

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 26.8℃/26.5℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 11:46-12:54/14:35-15:51
【潮まわり】 05:02 50cm 干潮 / 11:42 198cm 満潮 / 17:18 130cm 干潮 / 小潮(月齢:6.0)
【日の出・日の入】 日出06:06 日没18:14

今日のゲストはたまたま一緒になった伊豆大島セルフ常連のベテラン・フィッシュウォッチャーのお二人。

台風16号一過後はすっかり秋になってしまい、陸上は涼しい、、、というか、かなり寒い日々が続いている。
海の中はまだ27℃台を保っていて、それなりに温かい。
ここ数日で水温と気温が逆転してきている。。。

ゲストがベテランさん2人だったので、1本目からオツセの深場へ。。。
今はベニハナダイの婚姻色&求愛が見頃で、今日もギラギラした婚姻色オスたちが盛んに求愛を繰り返していた。
-40m台は過去にないくらいにベニハナダイが大きな群れをつくっていて圧倒させられる。。。

シシマイギンポの成魚
シシマイギンポの成魚
今日は2本ともオツセだったので、最後はお決まりの-1mの潮間帯でシシマイギンポ・ウォッチング。(^^)

今年は例年以上にシシマイギンポが異常に見られていて、ある1つの岩の上に数十匹が見つかるくらい。
だからというわけではないのだが、今年はこのシシマイギンポが超ブレイクした。

最初は小笠原と屋久島でしか見られないギンポというレアな部分を強調して紹介していたのだが、最近ではそのヘンテコ顔や妙な存在感がウケていたようだ。
しかし!!!今また新たなステージに突入しようとしているーーー!!(笑)

ここ数日、シシマイギンポの極小幼魚がボチボチ目立ってきているのだが、これがメチャ可愛い~!!(*^_^*)
穴から覗く顔も愛おしいけど、外に出てきた時の可愛さがマジでキテる!(・∀・)

ぶっちゃけダンゴウオやスナビクニンが持つ可愛さと近いのだ!
。。。ダンゴウオもスナビクニンも見たことないけど。(笑)

シシマイギンポの赤ちゃん(矢印)
シシマイギンポの赤ちゃん(白い矢印)
シシマイギンポ(yg)の全身(矢印)
シシマイギンポ(yg)の全身(白い矢印)

成魚もこれはこれで可愛いけど、どちらかというと、「変顔」or「ヘンテコ顔」(笑)
しかし、幼魚は成魚に比べて巣穴への依存度が低く、スグに外に出てくるのだが、この全身を出した時がなんとメチャ可愛いかったのだ!!

シシマイギンポの小さな小さな赤ちゃん。。。
いや~こいつ、かなりアイドルになれる素質を持ってるとみた!(^^)

ちなみに巣穴から顔を出し、こちらの様子を伺う小さな赤ちゃんも可愛い。
多分、この可愛さはクリクリした目玉も関係している。。。

今日は2人の女性ゲストが上がったあと2本とも「可愛い~!!!(*^_^*)」を連発していた事からも、やっぱりシシマイギンポの赤ちゃんはブレイクするに違いない!!(笑)


Filed under: オツセTagged with: ,

復活!真夏の海!!(^^)

【ポイント】 オツセ/観音/一湊タンク下No.1
【水温】 27.5℃/27.5℃/27.8℃
【透明度】 30m~
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:35-10:39/11:57-13:07/15:58-17:27
【潮まわり】 07:45 246cm 満潮 / 14:05 49cm 干潮 / 大潮(月齢:15.5)
【日の出・日の入】 日出05:55 日没18:39

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
今日は永田へ行ったのだが、素晴らしい透明度と青さ!!
またまた真夏の海に逆戻りだ。(^^)
これは黒潮に近い永田だからだと思っていたけど、今日は一湊界隈も透明度は良かったようだ。

ただし、2本目の観音は激流だった。。。
ゲストさんは水底を這っても「無理っ!」といって進めなくなるくらい。(笑)
岬の先端でイトヒキアジの巨大成魚が3匹近づいてきたり、ニザダイとテングハギモドキの大群れが見られたりしたけど、潮が速すぎて落ち着いて見れなかった。(^_^;)

3本目はE嬢とマンツーマンでタンク下にビーチエントリー。
「チョウチョウコショウダイ(yg)にずっと張り付かせて!」というリクエスト。(笑)
ならば。。。と僕もカメラを持っていかせてもらい、彼女が張り付いている間ずっと近くで、またまたエソ類のクリーニングを撮影していた。
1時間くらいまったく動かなかったのでさすがにちょっと寒く感じた。

明日から上着もロクハンを着ようかな。。。 (*¬。¬) …ボソッ

シマキンチャクフグのオス同士喧嘩!
シマキンチャクフグのオス同士喧嘩!
エクジット間際にシマキンチャクフグのオス同士の激しい喧嘩を見かけた。
近くにはメスもいて、彼女は何くわぬ顔で採餌中。。。

こうした喧嘩はしょっちゅう見かけるのだが、その産卵を見たのはここ最近。
これはメインとなる産卵の時間帯が午前中だった事と、産卵は地味に一瞬で終わるから今まで気づけずにいたのだった。

喧嘩は午後からよく見かける事から、これは翌日の産卵前の牽制的な意味合いがあるのだろうと思う。
つまり、大げんかを見かけた翌日の午前中はきっと産卵が見られる。。。多分そう。
明日は午前中が空いているので、早速、このシマキンチャクフグの産卵を観察してきます!!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, 観音Tagged with: , , ,

激流!!!!

【ポイント】 オツセ/オツセ/観音
【水温】 28.6℃/28.2℃/29.1℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 9:22-10:13/11:14-12:10/14:11-15:03
【潮まわり】 05:23 62cm 干潮 / 11:50 195cm 満潮 / 17:28 123cm 干潮 / 小潮(月齢:6.5)
【日の出・日の入】 日出05:50 日没18:50

Oさん夫妻の最終日。
今日も彼らの初日同様に2人だけのプライベート・ガイドだ。
海の良い時期に好きなように潜れるお盆明けの翌週はかなり狙い目かもです。。。(^^)

ロウニンアジが2匹、急接近!
ロウニンアジが2匹、急接近!
ほんと、最近は永田エリアで潜る割合がガンガン増えてきていて、今回のOさん夫妻も3日間のうち2日間は永田エリアで潜った。
こりゃもっと永田エリアのポイント開拓を進めねば!!

今日の観音は激流だった。
といっても、ほとんどドリフトでボートまで帰れるような良い潮だったのだけど、ちょっと油断すると別の方向に流されそうなそんな潮だった。

岬の先端付近が最も強く流れていて、ここでしばし大物待ちしたんだけど、遠くにギンガメアジなんかも見えたけど、目の前まで寄ってきたのは巨大な老成ギンガメアジ2匹だけだった。
それなりに迫力はあったけど、一昨日の観音の方が群れモノが凄くて面白かったかな。。。^_^;


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , ,

観音は大当たり!!(^^)

【ポイント】 オツセ/ヨスジ漁礁/観音
【水温】 26.5℃/29.0℃/29.0℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れのち曇り
【潜水時間帯】 10:53-11:47/13:11-13:59/15:32-16:26
【潮まわり】 09:50 231cm 満潮 / 15:56 79cm 干潮 / 中潮(月齢:4.5)
【日の出・日の入】 日出05:48 日没18:52

今日から3日間潜るOさん夫妻は昨年の今頃、僕が体験ダイビングでご案内したゲストだった。(^^)
その後、昨年12月にはライセンスを取得。
このたった7-8ヶ月でなんと50本近く潜るほどすっかりダイビングにハマッてしまった!!

いや~こういうのってホント嬉しい!!!(#^.^#)

しかも、ライセンス取得後の約50本を入れても、今まで最も綺麗で楽しかった海が体験ダイビングの時の屋久島の海だというから、メチャクチャ嬉しい!!!
こりゃ、体験ダイビングの時よりももっともっと凄い屋久島の海をお見せせねば!!!と思っていたら、今日の永田・観音の海は大当たり!!!\(^o^)/ワーイ

深場ではウメイロモドキとニザダイ、テングハギモドキがもの凄い数が群れ、壁を作っており、浅場に帰ってきてからもニセタカサゴやクマザサハナムロ、そしてキビナゴがギュー、ギューに詰まった高密度状態で長時間、目の前に突っ込んできてくれた!!(^^)
いや~スゴかった!!!

クマザサハナムロが押し寄せてきた!
クマザサハナムロが押し寄せてきた!

Filed under: オツセ, 観音, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , , ,

ワイドが好きな人。。。(笑)

【ポイント】 オツセ/ヨスジ漁礁/一湊タンク下No.3
【水温】 29.2℃/30.7℃/28.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:37-10:36/11:49-12:40/14:47-15:39
【潮まわり】 07:41 252cm 満潮 / 14:07 33cm 干潮 / 大潮(月齢:1.5)
【日の出・日の入】 日出05:47 日没18:55

昨日から潜られているOさんはネットで知り合ったダイバーで、今日が2日目。。。
昨日はワイドレンズ装着で潜られ、今日は最初の1本だけマクロレンズだったけど、またすぐにワイドに戻してしまった!
どちらかというと屋久島はマクロの島なんだけど。。。(笑)

でも、確かに今の海は最高にいいっ!
水はクリアだし、青々とした海はワイド向き!!

ワイドが好きなOさんにとっては良い時に来られたかも!!!

イソコンペイトウガニ
イソコンペイトウガニ
ヨスジ漁礁のオオモンカエルアンコウ
ヨスジ漁礁のオオモンカエルアンコウ


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: ,

ウミウシ目になる。。。

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.2
【水温】 29.7℃/28.8℃/30.0℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 09:35-10:31/11:33-12:29/14:29-15:50
【潮まわり】 06:21 236cm 満潮 / 12:58 31cm 干潮 / 19:16 238cm 満潮 / 大潮(月齢:29.0)
【日の出・日の入】 日出05:46 日没18:58

昨日、屋久島は少ないとはいえ、あまりウミウシ・リクエストに応えられなかったのが悔しくて(笑)、今日は最初の2本で普通にガイドしたあと、3本目はウミウシ目になって、久々に気合を入れてウミウシを探してみた。
昔は一時期、ウミウシに凝ったことがあるのだが、屋久島に来てからはたまにウミウシ・オンリーのダイビングはするものの、最近はまったく見ていなかったので慣れるまで時間がかかった。(^_^;)

どんどんエンジンがかかってようやくウミウシ目になった頃、エクジットしなければならない時間に。。。はぁ。。。
昨日よりは5-10mmサイズのウミウシが眼に入るようになってきたけど。。。明日になればもっと目が慣れると思うんだけどなぁ。。。

Aさーん!もっとゲストの少ない春頃にまた遊びに来てー!!!!
連日、ウミウシ・オンリーのダイビングができれば、完全にウミウシ目になれるかも!!!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , , , , ,

まだ生きていた!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/オツセ/ヨスジ漁礁
【水温】 29.0℃/29.1℃/29.8℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:21-12:26/14:21-15:15/16:27-17:18
【潮まわり】 11:46 49cm 干潮 / 18:20 217cm 満潮 / 中潮(月齢:27.0)
【日の出・日の入】 日出05:44 日没19:00

まだエラ呼吸して生きていた!
まだエラ呼吸して生きていた!
昨日のハリセンボンのペア(→魚には感情や心はあるか?)が気になって、エントリーするなり行ってみると、何とまだ同じ場所でやつは生きていた!!!
昨日同様に逆さになって、水底で口をパクパクさせていた。

これに付き添っていた子はスグ近くにはいなかったので、もう見捨てたのかな。。。と思っていたところ、ゲストさんが見つけてくれた!
この瀕死のハリセンボンから5mくらい離れた場所で佇んでいたのだが、もうピッタリ寄り添うことはなく、遠巻きに見ているという感じ。
すでに死期を悟ったのか、それでも気になって仕方がないのか、見えなくなるくらい遠くまで移動してしまうことはなかったが、確実に瀕死の子とは距離を置いていた。
うーん。。。これの意味するところは???(¨;)

別の場所では大きなヘリシロウツボが完全に死んでいた。
死んでからまだそれほど時間は経っていないようだったけど、この死体はどうも人為的に捨てられたものっぽい。。。
というのもこのウツボの腹部にはウェイトのようなものが入れられていたのだ。
うーん。。。これはどういう状態で、ここに捨てられる事になったのだろうか。。。(¨;)

すぐ近くではこれとは色も大きさも対照的な真っ黒いハナヒゲウツボの幼魚が元気に顔を出していた。


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , , ,

ハナヒゲウツボの捕食

【ポイント】 オツセ/オツセ/ヨスジ漁礁
【水温】 28.6℃/28.6℃/29.2℃
【透明度】 30m/30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:13-11:18/13:10-14:18/15:34-16:24
【潮まわり】 09:05 88cm 干潮 / 16:34 175cm 満潮 / 中潮(月齢:24.0)
【日の出・日の入】 日出05:43 日没19:02

今日は永田へ。。。

夏場は水底の転石下でフリソデエビのチビをよく見かける。
こうした環境にいるフリソデエビは定着する事はあまりなく、もう少し大きくなると岩穴などに移動するのだろう。。。
そうした移動前の子たちだ。
これは真夏の風物詩だと言える。。。

今日はまた良いもの(?)を見てしまった!!
ハナヒゲウツボの捕食シーンだ。
普通にハナヒゲウツボをみんなで観察&撮影していたら、、、バクッ!
一同唖然。。。

たまたまこの時に動画をまわしていたゲストTさんはこの瞬間をキッチリ押さえてくれた。(^^)

今年はオツセの浅場にシシマイギンポがメチャクチャ大量発生している。。。
目が慣れたからなのかもしれないけど、かなり目に付く。
1つの岩に20-30匹は見つけることができた。


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , ,

夕方はカノコベラの産卵がお盛ん

【ポイント】 オツセ/ヨスジ漁礁/一湊タンク下No.1
【水温】 28.8℃/28.8℃/28.9℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:51-10:54/12:14-13:01/15:04-17:26
【潮まわり】 04:43 77cm 干潮 / 10:39 196cm 満潮 / 16:35 100cm 干潮 / 中潮(月齢:20.0)
【日の出・日の入】 日出05:40 日没19:06

今日は永田へ。。。

3本目はまたまたIさんご夫婦のリクエストにより、一湊タンク下No.1へのビーチエントリー!(笑)
昨日のスイジガイの砂にまぶされた卵に異常な興味を抱いたIさんご夫婦に付き合って、スイジガイ観察。
スイジガイは一湊タンク下の-8m以浅の岩盤に薄く砂が敷かれたような環境にウジャウジャ生息している。
この時期は交接や産卵中の個体も多く、観察し放題だ。

スイジガイの交接器が挿入されるところ。。。
スイジガイの交接器が挿入されるところ。。。
交接中のペアにずっと張り付いて観察するIさんご夫婦と僕。。。完全に変態だ。。。(^_^;)
交接器が挿入されている様子を子供のようにはしゃいで見ているIさん&Tさん。。。
確かに面白いけど、かなり変だぞ?!(笑)

夕方はこれまた昨日同様にカノコベラの産卵を観察。
この時期は毎日のようにカノコベラの産卵が17:00前後に見られている。
一湊タンク下の浅場にはどうも大きなハレム・オスと同じくらいの大きさのオスがもう1匹いて、ハレム・オスの目を盗んで産卵しようと狙っていて、これを追い払うことに一生懸命で、なかなか産卵に至らない。。。
お腹を大きくしたメスは今か今かと待っている様子が何か笑った。


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , , ,

タマカイの行動範囲

【ポイント】 永田灯台下⇒オツセ
【水温】 27.6℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:18-12:18
【潮まわり】 05:45 235cm 満潮 / 12:35 17cm 干潮 / 19:06 235cm 満潮 / 大潮(月齢:13.0)
【日の出・日の入】 日出05:36 日没19:12

今日から2日間はファンダイビングの予約が入っていなくて、来島中の川本夫妻と思い切り遊ぶ予定だったのだが(笑)、台風9-10号の接近により、急遽帰ることになった。
メチャクチャ楽しみにしていたのだが(マジで)、これは仕方がない。。。

永田灯台下は巨大な花崗岩の1枚岩がゴロゴロ。。。
永田灯台下は巨大な花崗岩の1枚岩がゴロゴロ。。。
お二人が”似合わない”陸観光をしている間、僕は同業者の船に乗り合って、普段はほとんど入らない永田灯台下に行ってきた。
前回、このポイントではイソマグロやギンガメアジなど回遊魚の群れに巻かれながらも、残タンクで潜るという失態を犯してしまったので、今日はフル充填の14Lタンクで張り切ってGOー!!\(^o^)/
しかし、今日は特に回遊魚の群れには当たらなかった。。。(^_^;)

それでも青々とした透明度の良い海は泳いでいるだけでも気持よかった。(^^)

警戒心の強いタマカイ
警戒心の強いタマカイ
唯一の被写体は巨大なタマカイ!
たま~にお隣・オツセで出会う同じ子だと思うのだが、今日は永田灯台下にいた。
多分、屋久島で見られるタマカイは北限ではないかと思う。
しかし警戒心が強くて、しばらくはヌ~と近づいてくるのだが、こちらから近づくとスグに岩の下に入っちゃう。。。
ここがいつもの棲み家なのかと思ったけど、この永田灯台下によく潜る同業者に聞いてみるとタマカイに会ったのは初めてだという。

こいつってどれくらいの距離を移動しているのだろう?
テリトリーはどれくらいの広さなのかな?
仲間はいるのだろうか?
もしかして、この灯台下で産卵していたりするのか???

上がる間際、灯台の先端付近に沢山のナガブダイたちが集まっていて、産卵(ペア産卵)していた。
時間は正午前後。
僕的には回遊魚以上に興味深いイベントなのだが、さすがにドリフトで、かつ同業者と一緒だったのでずっと観察しているわけにもいかず。。。
う~っ。。。ちょっと残念。。。

この灯台の先端は屋久島一潮通しが良いので、この手の魚の産卵は結構見れそうだ。
回遊魚じゃなくて、産卵狙いでこのポイントに入っても面白いかも!

いろいろな意味で、もう少しオツセ~永田灯台下の間を潜り込まないとなぁ。。。と感じた。


Filed under: オツセ, その他Tagged with: ,

もしかしてシシマイギンポって意外に女性ウケする???

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.3
【水温】 29.3℃/29.7℃/28.7℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:46-10:56/12:18-13:46/16:10-17:17
【潮まわり】 08:29 67cm 干潮 / 15:32 185cm 満潮 / 長潮(月齢:9.0)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没19:15

今日は昨日同様に透明度の良さそうな一湊を横目に永田へ。。。
昨日の一湊がかなり透明度が良かったので、黒潮に近い永田はさらに良いのでは???という期待を胸にエントリーしてみると、驚くほどの透明度ではなくて (´ι_` ) ガッカリ。。。
決して透明度が悪いわけではないけど、最初の期待が大きかっただけにちょっと白く濁っているだけでもイマイチ。。。とか思ってしまう。。。^_^;

今日のゲストはうちとしては珍しくすべてある程度潜り込んでいるゲストばかりだったので、1本目からフリー潜降でオツセのやや深場へ。
今日もベニハナダイの婚姻色は美しく、相変わらずヒマワリスズメダイの幼~若魚が多い!
どんどん成長しているので、前回よりも若魚ステージの子が多い感じ。

常連スタさんが浅場でシシマイギンポを狙っていた。
シシマイギンポは環境が環境なだけに(水深-20cmの潮間帯)、ゲストにはあまり紹介しないのだが、今日はなかなかのベタ凪だったので、思い切ってKさんや裕子さんに紹介したところ、かなり気に入ったようでずっと張り付いていた。。。(笑)
まぁ、確かに可愛いというか、変顔っぷりがプリティーだ。^_^;
意外に女性ウケはするのかも。。。
でも相当、条件が整わないと、撮影はビュンビュン飛びまくるベラ類よりも難易度は上だ。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセTagged with: , , , ,

ジョーのハッチアウト

【ポイント】 一湊タンク下No.1/オツセ/オツセ
【水温】 29.9℃/28.7℃/28.7℃
【透明度】 25m/25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:49-11:20/11:53-12:54/14:41-15:46
【潮まわり】 04:55 73cm 干潮 / 10:56 204cm 満潮 / 17:01 87cm 干潮 / 小潮(月齢:6.0)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没19:17

ジョーフィッシュのハッチアウトはリクエストは多いのだが、タイミングの問題もあってゲストと見に行く事はこれまでなかった。
ちょうどそのゲストが来島する時に、孵化間近の卵をくわえたジョーがいれば良いのだが、そう上手くはいかない。。。

ジョーフィッシュ自体は屋久島の一湊タンク下の浅場(-10m)ではごくごく普通に見られ、その数もとても多いので、抱卵中のオスも多分、至るところにいてハッチアウトも頻繁に行なっているのであろうけど、1人のガイドが把握できる個体数は限られている。
そんな把握個体の中に来島時、偶然にも孵化間近の卵をくわえたジョーがいれば良いのだが、それはなかなか難しい。。。

すでにジョーの繁殖期のピークはとっくに過ぎているので、ここ最近はジョーのモニタリングはしていなかった。
ところが昨日、偶然にも抱卵中の個体を見つけ、しかもその卵は透明、かつ稚魚の目玉はクッキリ!
こりゃ、明日にも孵化しそうだ。。。という事で、急遽、今朝はジョーのハッチアウトを観察しに行くことにした。
ゲストは常連さんのお二人。

一応、簡単にデータだけ。。。(自分用のメモです)

4:54:00 穴から卵をくわえず顔を出ししばらく口をパクパク
4:55:30 一度引っ込んだ後、卵を咥えて再登場
4:58:00 少しづつ孵化し、出てくる稚魚の数が増え始める
4:58:10 孵化のピーク突入!!
4:58:22 10秒程度でほとんどが孵化⇒あとは残りの稚魚がポツリポツリ。。。

2-3本目は他のゲストも交えて永田へ。。。
しかし、このゲストさんお二人、1本目の素晴らしいジョーのハッチアウト写真ですべての力を使い尽くし、その後は何とも気が抜けた感じ。。。(笑)

サクラコシオリエビが着くミズガメカイメンは前回オツセに潜った時もそうだったんだけど、表面から芽(クローン)が沢山出ていてサクラコシオリエビを撮る際の背景としてはイマイチ。。。(^_^;)
浅場ではウミウサギガイが産卵していた。
次回のオツセで経過を見るのが楽しみ!!!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , ,

激流!!!海が良くなるかな。。。???

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 26.8℃/26.3℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れのち雨
【潜水時間帯】 13:00-13:49/15:20-16:27
【潮まわり】 09:13 231cm 満潮 / 15:38 46cm 干潮 / 17:28 212cm 満潮 / 中潮(月齢:4.0)
【日の出・日の入】 日出05:30 日没19:18

今日は常連のNさんが来島。
午後から2本永田で潜った。

サンゴの一部を死滅させそこに海藻を育て産卵床にするイシガキスズメダイ
サンゴの一部を死滅させそこに海藻を育て産卵床にするイシガキスズメダイ
巨大イソマグロが浅場に数本入り込んでいた。[/caption]永田は相変わらずのクラゲの海だったのだけど、2本目は超激流で浅場もかなり流れていてガンガン回遊魚が浅場に入り込んでいた。
それに合わせてクラゲが一掃され、ちょっと透明度が良くなったような感じ。
このまま海が良くならないかな?
明日からは黒潮ブルーの気持ちのいい海を期待!!

Nさん永田エリアでのリクエストは深場のピンクダートゴビーと浅場のシシマイギンポ。
安定していない海なので深場は水温が下がっていて25-26℃台。
水温が低いからか、ピンクダートゴビーはまったく外に出ていなかった。。。(¨;)

ちょうど-25m付近にサーモクラインがかかっており、そこより上は28-29℃の海で温かい。
早く一様に水温が高い黒潮らしい海になってほしいんだけど。。。

浅場のシシマイギンポは今日もかなり難度が高かった。(笑)
一見、海は凪ぎていたのだけど、潮がかなりひいていた事もあって、-20cmの水深に棲む彼らの撮影は困難を極めた。
ちょっと油断するとぶっ飛ばされ、波にもってかれるような状況でNさんは頑張っていたんだけど、ちょっと厳しかったみたい。。。(笑)

また明後日、永田に行くのでリベンジやね!(^^)


Filed under: オツセTagged with: , , , , ,

口永良部遠征!

【ポイント】 オツセ/湯向/寝待
【水温】 27.8℃/28.9℃/28.8℃
【透明度】 15m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 くもりのち晴れ
【潜水時間帯】 9:13-10:11/13:22-14:21/15:34-16:48
【潮まわり】 07:49 238cm 満潮 / 14:26 23cm 干潮 / 中潮(月齢:2.0)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没19:19

今日はリピーターのゲストが3組のガイド。
永田で潜りたかったのだが、永田の船が他の仕事で口永良部島に行くというので、思い切って口永良部で潜るコトに。。。
1本目だけ永田で潜り、2本目以降は口永良部へ。

ハナキンチャクフグの産卵
ハナキンチャクフグの産卵
1本目のオツセではようやくハナキンチャクフグの産卵を観察できた!(^O^)
昨年はこの辺のフグの仲間の産卵を狙ってシマキンチャクフグの産卵を確認することができたのだが、最優占種のハナキンチャクフグの産卵がなかなか見られなかった。
それがようやく見れたわけだ。

最後の浅場での安全停止中に盛んに水底の基質を掘るメスとそのメスの腹部を盛んに刺激するオスを見つけ、こりゃ産卵するかも。。。と感じ、急いでゲストを呼んで一緒に観察。。。
5分も見ていると、急にメスは水底に腹部をつけ、オスはメスにピッタリ体を押し付けブルブル体を震わし始めた。
時間は10:00前後。

壁面の基質に産卵するシマキンチャクフグと違って水底の基質に卵を産み付けていた。
シマキンチャクフグと同じなのはその産卵がものすごく地味であること。。。(¨;)
ここまで地味だと単に今まで見過ごしていただけかも。(笑)

午後からはお隣・口永良部島で2本。
ドロップオフが面白い「湯向」と海底に温泉が沸く「寝待」。
久しぶりの口永良部島は屋久島と同様に管クラゲの仲間やカブトクラゲの仲間がウジャウジャいて、透明度もメチャ悪かった。
ここまで来てもダメか!!(¨;)

水温だけは高いのでロクハンでは暑くて暑くてたまらない。。。
明日から5mmにしようかな。


Filed under: オツセ, その他Tagged with: , , , , , ,

なんじゃ、このクラゲの量はー!!!!

【ポイント】 オツセ/観音
【水温】 28.2℃/29.2℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:02-10:52/12:59-13:49
【潮まわり】 07:10 234cm 満潮 / 13:51 20cm 干潮 / 20:16 235cm 満潮 / 大潮(月齢:1.0)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没19:19

今回の台風7号の影響はほとんどなかったのだけど、一応昨日は表層は濁っていてそれなりに泥は川から流れてきた事を感じさせた。
午後から全体的に濁ってしまったのだが、これはその表層の泥が沈下し始めたからだと思っていたのだけど、どうもそうじゃなかったみたい。。。

今日はさすがにこれらは流れ去り、黒潮ブルーな海を想像していたのだけど、今日は昨日以上の濁りでクラゲなど浮遊物が凄まじかった。
そう、完全に変な潮が入り込んだみたいなのだ。
浅場は28-29℃もあるのに、-20m以深は25-26℃まで落ち、何か安定しない海。

今日のゲストは3日目のIさんと昨日は朝の豪雨でダイビングをパスしたMさんご夫婦。
これぞ屋久島!という青さとクリアーな海を見せたかったのだけど、何ともツイていない。。。┐(‘~`;)┌

観音ではギンガメアジの成魚ペアが3組ほど見られ、付かず離れずの求愛を繰り返していた。
たまに真っ黒い婚姻色になったりするのが面白かった。
透明度が悪かったからか何も見えなかったけど、もしかして近くにギンガメの大きな群れがあったりして。。。(^_^;)

エクジット間際は更にクラゲの数が凄いことになっていた。
種類は少なくてある決まった種類ばかりだったけど、こいつらはどこから流れてきた連中なのだろうか。。。
水面にはゴミが沢山浮いていた。
船長いわく、「古いゴミ」なのだそうだ。。。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: ,

ひゃっほーい!(^O^)夏です!!!

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 27.1℃/28.7℃/28.9℃
【透明度】 40m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:16-11:15/13:33-14:36/16:13-17:21
【潮まわり】 10:50 62cm 干潮 / 17:45 189cm 満潮 / 中潮(月齢:25.5)
【日の出・日の入】 日出05:26 日没19:21

今日はホームの一湊がお祭りで神事などが行われるため、午前中は潜水禁止に。
午前中は永田で潜ることにした。
永田は一湊よりも抜けていて、透明度は40m以上!
まさに黒潮の海!!(^O^)/

何でもいいけどもう水中は暑くていられない。。。( ̄□ ̄;)!!
明日からロクハンをやめて5mmにしようか。。。

いや~ほんと海が面白いことになってる。
そこらじゅうで僕の大好きな卵とそれを守る魚たちがいて、その多くは孵化間近の稚魚の目玉がハッキリ出ている卵だったりするのでウハウハだ。(笑)
ガラスハゼやムスメハギ、イシガキスズメダイなど卵守りの観察は今がほんと楽しい。(^^)

先日から季節外れのコブシメの産卵が見られているのだが、ついに交接もこの時期に見てしまった。。。
もしかすると7月のコブシメの交接は初めての経験かもしれない。


Filed under: お宮前, オツセTagged with: , , ,

やっぱり永田は黒潮から近いっ!

【ポイント】 オツセ/観音
【水温】 26.4℃/25.5℃
【透明度】 30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:00-10:45/12:08-13:17
【潮まわり】 05:31 88cm 干潮 / 11:16 185cm 満潮 / 17:24 90cm 干潮 / 小潮(月齢:20.5)
【日の出・日の入】 日出05:23 日没19:23

リピーターKさん&Iさんの2日目。
前回来島時、そして昨日とまだ一湊しか潜ったことのないお二人を永田にお連れした。
一湊の「のんびり&まったり」したダイビング・スタイルが気に入ってリピートしてくれているわけだから、永田はどうかな?とも思ったけど、屋久島の海の違う側面も見てもらいたくて、こちらから誘ってみた。

永田はやっぱり黒潮が近かった。(^^)
海は一湊以上に青々として、透明度も良かった。
一湊とは全然違う潮がかかってワサワサとした雰囲気もGOOD!

大物らしい大物や回遊魚は回って来なかったけど、毎度毎度、もの凄い数のクマザサハナムロが押し寄せてきて、これはこれで十分に圧倒させられる。。。
浅場にはキビナゴがたまっていて、これを狙ってニジョウサバやヒラソウダなどが捕食行動を繰り広げていた。

観音も潮は速かったけど、特に大物や回遊魚はまわってはこなかった。。。残念。。。
でも、ウメイロモドキやムレハタタテダイ、アカモンガラ、ヒマワリスズメダイなどいつもの子たちは元気に乱舞していた。

っていうか、すっかり写真をもらうのを忘れていた。。。( ̄□ ̄;)!!
で、今日も写真なしっす。。。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: ,

最後の最後に青い海っ!(^^)

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 25.6℃/25.6℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:46-12:31/14:33-15:32
【潮まわり】 08:06 240cm 満潮 / 14:49 10cm 干潮 / 中潮(月齢:16.5)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:24

静岡のブルーコーナーご一行様が来島。
今日はその一部の方々を連れて永田で2本。
青々とした黒潮の海を想像していたけど、メチャ白濁り!!!!(゜o゜;
黒潮の海とは程遠い状況だったので、ちょっとビックリ!!

2本目は観音に行って群れや大物狙いを考えていたけど、この透明度では十分に楽しめないと考えて、2本目もオツセで別ルートの1本。。。
相変わらず、白濁りは凄かったけど、最後に浅場で安全停止がてらウダウダ遊んでいたら、潮流の強まりと同時に何か急に抜けてきた!!!
視界は急激にクリアーになり、青々とした海が。。。(¨;)

今頃、そんな海になっても。。。(^_^;)
でも、明日は期待できるかな?
それとも一時的なもの???
前者に大きな期待!!!

海の方は相変わらず、キビナゴが凄くて、これを狙ってヒラソウダやニジョウサバ、イソマグロ、そしてクマザサハナムロなども入り込んできたけど、視界がちょっと悪くてスグに消えてしまう。。。といった感じ。。。
それと今はキンギョハナダイやタカサゴスズメダイのチビがかなり大きな群がりを作ってるんだけど、そんな中に今年はモンスズメダイの青い近似種が例年以上によく混じっているような気がする。
こりゃ成魚もいるかも!!!と思って、探してみたけどまったく見当たらず。。。
幼~若魚のステージが多いことからも、今年はちょっと注意した方がいいみたい。


Filed under: オツセTagged with: , , , , , ,

ゼロ戦でアカウミガメが寝る季節

【ポイント】 観音/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 26.2℃/26.6℃/26.3℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:07-10:49/12:13-13:06/15:13-15:55
【潮まわり】 06:37 241cm 満潮 / 13:27 -3cm 干潮 / 大潮(月齢:14.5)
【日の出・日の入】 日出05:20 日没19:24

新婚ホヤホヤのOさんご夫婦と永田で2本+一湊で1本。
もう完全に梅雨は明けたような感じで、連日、晴天&暑い日々が続いている。。。
もう完全に陸上は真夏だ。

海の方はまずまずで黒潮ブルー!!!というほどではないけど、透明度もまずまずで浅場なんか明るくて気持ちいい。
今日はどこもそれなりに潮が流れていて、観音なんかはなかなか先端には出られなかった。

ここのところ、永田は群れモノに当っていたので、今日も期待して入った。
今日はグルクン(クマザサハナムロ)やニジョウサバ、ツムブリ、カスミアジなどの群れに当った!(^^)
Oさんご夫婦も魚影の濃さにかなり満足されたようだし、ひとまず良しとしよう。。。僕的にはもう一度、ギンガメの群れに巻かれたい。。。(笑)

ゼロ戦では今年初めて、アカウミガメが寝ていた。
この時期はよくゼロ戦で寝ているのだけど、今季は初めて。
昨年までのタグ付きの子ではなく、まったくタグの着いていない子だった。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセ, 観音Tagged with: , , , ,