タグ: コブシメ

ヤバい。。。孵化させちまった。。。反省。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:09-16:20
【潮まわり】 09:38 65cm 干潮 / 16:16 186cm 満潮 / 中潮(月齢:10.8)
【日の出・日の入】 日出05:22 日没19:23

今日もゲストなしで午後から1人で海へ。。。

台風8号が近づいており、風も徐々に強まってきてはいるけど、風裏の一湊は依然としてベタ凪ぎだ。
今日は変なウネリもなく至って静かな海だった。

先日、ガイド中にウスサザナミサンゴの上に出ていたコブシメの卵(多分、ゴマモンガラがオキザヨリの卵を食べるためにサンゴをぶっ壊した拍子に外に出てしまったのだろう。。。)を観察していたら、思いがけず孵化を観察できてしまった事があった。(⇒コブシメのハッチアウト

卵の中でスクスク育つコブシメの赤ちゃん
卵の中でスクスク育つコブシメの赤ちゃん
それ以来、それまであまり興味がなかったコブシメの孵化間近の卵を観察&撮影するために、しょっちゅうウスサザナミサンゴを覗いている。
産んだばかりの頃の卵は真っ白く中は見えないのだが、孵化間近の卵は透明で卵の中にハッキリとコブシメの幼体がスクスクと育っているのが分かる。
それはまるで球体の揺りかごの中で守られながら眠る赤ちゃんのようで、これは絵になる!!と思い、最近は機会があるごとにコブシメの卵にカメラを向けていた。

しかし、コブシメの卵は基本的にウスサザナミサンゴの奥深くに産み落とされるため、なかなか撮影は厳しい。。。
いくつもいくつもウスサザナミサンゴを見て回り、まずは撮りやすい卵を探すのだが、そんな卵はめったにお目にかからない。
なので1度撮りやすい卵を見つけると、毎日その卵ばかりをチェック&撮影することになる。。。(^^;;
そうすると自然とコブシメの発生過程が分かってきた。。。(笑)

脚が出ている真ん中辺りに卵黄?
脚が出ている真ん中辺りに卵黄?
卵の殼は透明になっても、まだ未成熟のコブシメは体の真ん中辺りから弁のようなもの(卵黄?)がぶら下がっており、全体の形も成体のそれとはちょっと違う。。。
定点観察中の卵も最近まではそんな状態だったのだが、ここ2-3日はその弁のようなものが消えてだいぶコブシメらしい形になってきていた。

カメラのファインダーを通して見る卵の中の幼体はピクピク動いていて生きている事を実感できる。
そんな感じでバシバシ、ストロボを当ててシャッターを切っていたら。。。出ちまった!(;゚Д゚)
撮影圧にかなり刺激を受けてしまったのだろう。。。孵化してしまった。。。ヤバい。。。
そう思いながらも連写すると、あっという間に外に出てきた。

ヤバい!出てきた!!(・。・;
ヤバい!出てきた!!(・。・;

孵化したコブシメの赤ちゃん
孵化したコブシメの赤ちゃん

多分、自然状態でのハッチアウトは転石下のイカと同様に日の出とともに差し込む光に刺激を受けて起こるのではないかと思っているのだが、撮影による光が孵化を促してしまったのかもしれない。

昨日までもかなり執拗な撮影をしていたのだけど、体から弁のようなもの(卵黄?)がぶら下がっている未成熟の頃はもちろん、これが目立たなくなってきた一昨日、昨日もそんな事はなかったのに。。。
う~ん。。。執拗な撮影&観察をちょっと反省。。。

でも、出てきた幼体はかなりしっかりした子だった。
自然状態での孵化がいつだったのかは分からないけど、もう外見は成体がそのまま小さくなったような感じの子だった。
このまま元気に大人になってくれるといいけど。。。

孵化したばかりのコブシメの赤ちゃん
孵化したばかりのコブシメの赤ちゃん

孵化後のコブシメの卵(抜け殻)
孵化後のコブシメの卵(抜け殻)

今日は他にミナミフトスジイシモチのオスがお腹の大きなメスに求愛していたので、しばらくそれを観察した。
でも、産卵には至らなかった。。。

求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメスは変な体色だったので、最初は未知のテンジクダイかも!!と興奮して撮影していたのだが、色がさめてしまうと普通にミナミフトスジイシモチだった。。。(笑)

求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメス
求愛を受けている間のミナミフトスジイシモチのメス

ミナミフトスジイシモチのメス(通常色)
ミナミフトスジイシモチのメス(通常色)

Theキツネウオの幼魚
Theキツネウオの幼魚
今日はずっと浅場でウダウダ水底を這っていたのだけど、ようやくナガサキズズメダイやヒレナガスズメダイの幼魚が増えてきたことを実感できた。
こうした幼魚出現が例年に比べてやや遅い魚もいれば、例年通りの魚もいる。
例えば、イロブダイの極小チビやTheキツネウオの幼魚なんかも目立ってきているのだが、これは例年通り。

今日のジョーの卵
今日のジョーの卵
最後に定点観察中のジョーフィッシュの卵をチェック。
昨日よりはやや黄色い部分(卵黄)が小さくなってきたけど、まだまだ孵化しそうな感じはない。。。
ちょうど、週末のゲストさんたちが来島時に重なってくれるといいのになぁ。。。(・。・;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , ,

台風ウネリじゃなくて黒潮?!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 14:14-17:04
【潮まわり】 08:29 81cm 干潮 / 14:57 173cm 満潮 / 若潮(月齢:9.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:23

今日はゲストなし。
台風8号が近づいており、今日は早くもフェリーが欠航して、スーパーなんかは商品棚がスカスカ状態。(^^;;

一湊の漁船も早くも台風つなぎをしてしまった。

しかし、お店から見る北側の海はとても静かで宮之浦にいる限りは台風の接近を感じさせない。
屋久島は広いので、南に住んでいる人間と北に住んでいる人間とでは、多分、台風に対する温度差がかなりあるのではないだろうか。。。?(笑)

ホームの一湊は当然、凪ぎなので午後から1人で海へ。
エントリー前に同業者と話したら、午前中は変な厚いウネリが時折入り込んでいるという。。。
台風ウネリにしては北部に回り込むのがちょっと早過ぎるなぁ。。。と思っていたら、沖の方が青々としていてクリアーだったらしい。
どうも黒潮の急激な寄りによるウネリ臭い。

やったー!!黒潮接岸!!
と期待してエントリーすると、昨日までと同様に白く濁った、とても黒潮の海とは思えない状態だった。
マジか。。。(・・;)
代わりにウネリも最初だけで、後半はほとんど揺れもないベタ凪ぎの海だった。(^^;;

アカメハゼの幼魚
アカメハゼの幼魚
昨日ガイド中に今季初観察したアカメハゼ。
屋久島では基本的には死滅回遊魚で、毎年この時期になると数匹がいつも同じサンゴに着く。
ある程度までは成長するのだけど、水温が下がってくると一気に姿を消してしまう。

今回も毎年彼らが着くサンゴに超小さな幼魚が2匹着いていて、前半はずっとこれに刺さってた。
まだ幼魚のうちはサンゴへの依存度も低く、ちょっと近づくとどんどんサンゴから離れていくので撮りにくい!!(・・;)

今日の抱卵中のジョーの様子
今日の抱卵中のジョーの様子
今週末のゲストさんから可能ならジョーのハッチアウトが見たいというので、ちょっと真面目に卵をくわえたジョーをチェックしてみた。
今年はまったくジョーはチェック&観察していなかった事もあって、昨日ようやく卵をくわえたジョーを今季初観察した。
そいつの卵をじっくり見てみると、まだ黄色味が残るけど、すでに稚魚の目玉が出始めていて、上手くすれば今週末にハッチしそうな感じ。。。(^^)

多分、孵化が近いと思われるコブシメの卵
多分、孵化が近いと思われるコブシメの卵
最後は孵化しそうなコブシメの卵を探しまくった。
すでに幼体の体がしっかり出ている卵は沢山あったけど、どれもまだハッチまで数日はかかりそうな未成熟な子(足がまだ不完全で弁(=卵黄?)のようなものが体から出ている)ばかり。。。
いくつか、完全に成熟し、一両日中にハッチしそうな卵もあったけど、ライトを当てていても卵の中で蠢くだけで出てくる様子はまったくなかった。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

コブシメのハッチアウト

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 21.2℃/22.4
【透明度】 ~5m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 11:25-12:27/15:19-16:22
【潮まわり】 08:11 80cm 干潮 / 14:26 177cm 満潮 / 小潮(月齢:23.3)
【日の出・日の入】 日出05:16 日没19:23

今日は朝から土砂降りの雨!!
おかげで一湊湾内はまっ茶色に染まり、1本目の一湊タンク下はともかく2本目なんて透明度は5m以下まで落ち、真っ暗。。。ナイトダイビングだ。。。(・・;)

しかし、川からの土砂の影響による透明度の悪さは別にして、昨日までのニゴニゴの潮はなくなったようで、1本目のまだ茶色い水に染まっていなかった一湊タンク下はそこそこ抜けていて綺麗だった。

明日も大雨は続くようで、透明度がかなり心配。。。
海自体はベタ凪ぎなんだけどね。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,

青~い!!!!(*^▽^*)

【ポイント】 春田浜タイドプール/一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 -℃/23.9℃/24.4℃/24.3℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:30-10:30/11:47-12:40/14:07-15:17/16:18-17:25
【潮まわり】 09:54 63cm 干潮 / 16:08 185cm 満潮 / 若潮(月齢:24.9)
【日の出・日の入】 日出05:18 日没19:10

この日は飛行機の1便で来られるゲストさんを待つ間、Kさんとタイドプールへ。。。
最干潮の2時間前に行くとすでにいっぱいに引いていて、天気も最高!!(^^)
状況は良いんだけど、さすがに朝早過ぎると酸素バブルの放出はやや少な目。。。
かなり楽しかったようで、明日も行きたい!!とリクエストされた。(^^;;

飛行機の1便で来られたNさんは1泊の弾丸ツアーだったので、ここから一湊エリアで3本潜った。

いや~海が青い!!!!
確実に黒潮が寄ってきているようで、やや潮が速いけど、透明度もグッと上がり、水温は24℃を超えた。

それはともかく海が青い!!!
真夏の状態とほぼ同じくらいの青さで浮いているだけで気持ち良かった。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 春田浜タイドプールTagged with: , , , ,

ついにアンボンスズメダイの成魚が!!(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 21.7℃/21.5℃/21.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:40-11:38/13:19-14:32/15:47-16:36
【潮まわり】 04:26 194cm 満潮 / 10:59 54cm 干潮 / 17:07 185cm 満潮 / 中潮(月齢:11.9)
【日の出・日の入】 日出05:26 日没19:02

今日は愛媛からお越しの同業者Tさんたちの最終日。。。
初日に見れなかったコブシメの大産卵を狙って、再び、お宮前にエントリーしたけど、この日も大産卵は見られなかった。。。(・・;)
ただ5-6匹はサンゴ周辺にいて、そのうちの1ペアは産卵を繰り返していた。

ゼロ戦ではずっとヒレナガカンパチの若魚群れが回っていた。
おかげでフタイロハナゴイのチビなどを撮っていたマクロの2人にとってはいい迷惑!!(笑)
ヒレナガカンパチたちのせいで、恐れおののいた小魚たちはみ~んなゼロ戦のフレーム内に隠れてしまった。。。(^^;;

今日は大きな出物があった!(^^)
アンボンスズメダイの成魚がついに屋久島でも見られた!!!
前に幼魚は出たことがあるのだが、まさか成魚もいるなんて!!(・・;)
国内では西表島など八重山諸島周辺で稀に見られる程度だと聞いているので、多分間違いなく北限だろう。。。
すげ~!!!屋久島!!!


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

終わらないコブシメの交接

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 22.2℃/22.6℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:02-10:35/11:59-12:55
【潮まわり】 05:32 114cm 干潮 / 10:40 161cm 満潮 / 17:43 64cm 干潮 / 小潮(月齢:6.9)
【日の出・日の入】 日出05:30 日没18:59

昨日はGW後半のゲストさんたちの移動日で、僕は北海道からのゲストさん2人をつれて、のんびり2本潜ってきた。。。(^^)

いや~昨日はさすがにエロかった。。。
お宮前のコブシメは相変わらず大産卵は見られなかったが、しばらくするとペアがやってきて交接を始めた。

上手く精子のカプセルが渡せないのか、組んで離れてを繰り返していたのだが、その間メスはずっといやらしく股を広げ続け、もうやる気満々。(笑)

なかなか交接が完了しないのは多分、オスに問題があると見た!
メスは完全に受け入れ体制が整っているのだが、オスがまだっぽい。
(そもそも今回、最初に誘っていたのはメスの方だし。。。(^^;;)

オスは多分、あまりその気になっていないのだが、誘われるから仕方なく組んでいるように見える。(笑)

あまりにも長時間、そんな事を繰り返していたので、結局、無事に精子カプセルが渡されて産卵できたのかよく分からないまま、エクジットしなければならなくなってしまった。。。(・・;)

さらにはずっとゲストさんとこれを見ていたので、お宮前のメインエリアである-20m付近には結局下りることなく終わってしまった。。。(笑)

いや~しかし、マジでいやらしかったなぁ。。。エロ過ぎる。。。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with:

幻想的な巨大流れ藻の下

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 22.9℃/22.9℃/24.2℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:36-10:45/11:58-13:01/15:13-16:30
【潮まわり】 09:16 190cm 満潮 / 16:09 33cm 干潮 / 中潮(月齢:4.9)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没18:57

2日前のゲストさんの写真です!

この日はGW後半のゲストさんたちの2日目。
一湊エリアで2本潜った。
天気も良くて、水中もGW前半に比べるとやや明るい感じだ。

この3日間のゲストさんたちとは事前にFacebookのメッセージでいろいろとやり取りしていたのだが、「GWのイチオシはコブシメの大産卵です!」などと言っていたにも関わらず、結局、コブシメの大産卵は2日連続でやっていなかった。。。(・・;)
す、すみません。。。ウソついてしまった!!(笑)

でも先日、お宮前に流れてきた超巨大流れ藻の下に差し込む太陽光が何とも幻想的で美しく、これはさすがに僕も撮りたい!!と思ってしまった。。。
明日も残ってるかな?(^^;;

流れ藻は黒潮が洗う屋久島のこの時期を象徴する被写体だ。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , , ,

初日からタイドプールへ!!(笑)

【ポイント】 お宮前/春田浜タイドプール
【水温】 23.2℃/26.5℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 12:01-13:15/15:00-17:20
【潮まわり】 08:42 202cm 満潮 / 15:31 18cm 干潮 / 中潮(月齢:3.9)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没18:57

一昨日はGW後半の1日目。

ゲストさんがガラリと入れ替わって、後半はみんなフォト派の方々。
事前にタイドプールをリクエストされていたのだが、天気・潮周りどれをとっても到着後の初日がベストと判断し、いきなり2本目はタイドプールへ。。。(^^;;

久々のタイドプールは潮汐的にはバッチリで、いい感じ!
緑の海藻も多かった。
しかし、やや時間が遅かった事もあり(太陽光が斜めに差し込む夕方。。。)、海藻から放出される酸素の気泡がイマイチ小さかったかな。。。(・・;)

ロウソクギンポはまだ繁殖期には入っていないみたい。

タイドプールはこれからの季節、どんどん面白くなっていきそう♪

アッ、そうそう!
もうオイランヨウジが抱卵していた。


Filed under: お宮前, 春田浜タイドプールTagged with: , , ,

超巨大流れ藻来襲!!

【ポイント】 お宮前/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 23.4℃/23.3℃/23.1℃
【透明度】 15m/15m/15m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:55-12:03/13:32-14:44/15:52-16:30
【潮まわり】 08:10 212cm 満潮 / 14:55 6cm 干潮 / 中潮(月齢:2.9)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没18:56

昨日はGW前半のゲストさんたちの最終日。
ずっと曇り空でやや肌寒かった日が続いていたけど、最終日は晴れて海もかなり面白かった!!(^^)

2日前の初日に見れなかったコブシメの大規模産卵は7-8匹程度とは言え、ようやく見れて、喧嘩・交接・産卵とかなり楽しめた。

このコブシメの繁殖行動を観察していると、突然水中が真っ暗に!!(・・;)
水底から水面を見上げてみると、サッカーコート1つ分くらいはありそうな大きな大きな超巨大流れ藻がお宮前に流れ着き、水面を覆い尽くしてしまった!!

その下には大量のブリの子供たちがついていて、流れ藻がコブシメの産卵するサンゴの真上に流れ着く頃には群れごと水底付近に降り、視界が一面ブリの子供たちで覆いつくされてしまった。。。(◎_◎;)

そのまま流れ藻は岸に漂着し、ブリの子供たちは藻の下を離れ、外へ。。。
大きなブリ玉をつくって渦巻いていた。。。スゴイ光景だった。。。(・。・;

流れ藻とはいえ、ここまで大きいと迫力がかなりあり、自然のスケールの大きさを嫌でも感じさせられる。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

今年はアカウミガメの産卵が低調??

【ポイント】 ヨスジ漁礁/オツセ/オツセ
【水温】 23.3℃/23.0℃/23.1℃
【透明度】 15m
【海況】 やや時化気味
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:32-10:25/11:37-12:41/14:34-15:30
【潮まわり】 08:10 212cm 満潮 / 14:55 6cm 干潮 / 中潮(月齢:2.9)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没18:56

昨日のゲストさんの写真です。

昨日は永田で3本。
晴れの予報が外れ、1日中厚い雲に覆われやや肌寒い1日だった。
海も昨日同様にやや時化気味で、水中も白く濁ってやや暗い。。。(^^;)

1本目は毎年この時期、産卵するアカウミガメが日中よく寝ているヨスジ漁礁に行ったのだが、今年は未だにアカウミガメがまったく寝ていない。。。
昨年の5/1はすでに4-5匹の産卵疲れのアカウミガメたちが寝ていたのだが、今年は何かちょっと遅いような気がする。。。


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , ,

またまた、まさかのコブシメ・ゼロ。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 23.4℃/23.3℃/22.1℃
【透明度】 ~15m
【海況】 やや時化気味
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:33-10:41/11:58-12:45/15:00-15:55
【潮まわり】 07:07 221cm 満潮 / 13:43 -5cm 干潮 / 大潮(月齢:0.9)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没18:55

昨日のゲストの写真です。
昨日はGW前半のゲストさんたちの1日目で、一湊エリアで3本。
低気圧の通過後の西風がやや強く、一湊湾内はやや時化気味。。。

今一番のおススメはお宮前のコブシメの大産卵なのだが、また外してしまった。。。(・・;)
先日に引き続き、前日は大産卵が見られたのに、翌日は1匹もいない!パターン!!
コブシメは何日もかけて産卵するので、通常は一度産卵が見られると、しばらくはそこで見られ続けることが多いのだが、なぜか1匹もいない。。。(・・;)

代わりに一湊タンク下で1匹のメスが産卵しているのを観察。
近くにはオスがおらず、メス単体で産卵していた。(笑)

明日、またお宮前に行くけど、明日は無事に大産卵が見られるのだろうか。。。非常に不安。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

昨日の1匹もいない状態はいったい。。。?(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 22.6℃/22.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:23-10:26/11:33-12:34
【潮まわり】 06:02 216cm 満潮 / 12:30 8cm 干潮 / 18:46 221cm 満潮 / 大潮(月齢:28.3)
【日の出・日の入】 日出05:37 日没18:53

今日も常連Kさんとマンツーマンの予定だったのだが、急遽もう1人加わって、またお宮前に。。。
昨日はなぜかウスサザナミサンゴの上に1匹もいなかったコブシメが、また復活してた!!
昨日の1匹もいない状態はいったい何だったんだろうか。。。?(・・;)

水温の低い冬季は蓋を固くしめてしまうのでめったに出会わないジョーフィッシュも、最近は蓋を開けて活発に外に出る子が目立ってきたり、1つのポイント内で様々な成熟ステージのクマノミの卵が見られるようになってきたりと、海の中の季節は確実に変化してきている。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , , ,

コブシメが1匹もいないっ!(・・;)

【ポイント】 お宮前
【水温】 22.3℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:31-11:31
【潮まわり】 05:27 208cm 満潮 / 11:51 23cm 干潮 / 18:03 213cm 満潮 / 中潮(月齢:27.3)
【日の出・日の入】 日出05:38 日没18:53

GWの2日目。(相変わらず屋久島はそんな感じがしないけど。。。)

今日も常連Kさんとマンツーマン。
Kさんは昨日、お宮前でコブシメの大産卵が見られたにも関わらず、悲しい事にマクロレンズをつけていたので(笑)、今日はワイドでまたまたお宮前に。。。

しかし。。。
何と今日は1匹もいなかった!!!(・・;)
昨日は11匹もサンゴの上に集結し、かなり激しかったのになぜか今日はゼロ!
コブシメは何日かに渡って産卵を続けるものなので、まさか1匹も見られないとは想像していなかったので2人して大ショック!

昨日も午後だったし、今日も午後だったら見られるかな。。。と午後にリベンジを考えていたけど、Kさんは耳が抜けないという事で今日は1本で終了。。。(^^;;


Filed under: お宮前Tagged with:

今年のコブシメの産卵は当たりかも。。。(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 23.1℃/23.0℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 11:34-12:16/14:07-15:12
【潮まわり】 04:49 198cm 満潮 / 11:09 43cm 干潮 / 17:16 200cm 満潮 / 中潮(月齢:26.3)
【日の出・日の入】 日出05:39 日没18:52

今日はちょっと風が強かったけど、一湊湾内は風裏となりベタ凪ぎ、天気も最高に良くてまさにダイビング日和だった。
水中もまた黒潮が接岸しているようで、夏のような青々とした海!!!(^^)
水温もまた23℃台に乗った。

にも関わらず。。。

世間ではゴールデンウィークに突入したようなのだが、今日の屋久島は至って静か。。。(^^;;
ダイバーなんてほとんどいない。
うちも常連さんとマンツーマンで2本。(笑)

今年は予想通り、コブシメの産卵が当たり年になりそうだ。
お宮前の狭いウスサザナミサンゴの上で11匹のコブシメがひしめき合い、産卵、喧嘩、交接、略奪などが一度に見られる状態。。。!
昨年は完全に外れ年だったので心配していたのだが、今年はまた復活したみたい。(^^)

ゼロ戦ではイザヨイベンケイハゼが産卵していた。
そこにはしょっちゅうフタイロハナゴイやケラマハナダイが入り込むので落ち着いて産卵できないと思われます。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

間女???

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 20.6℃/20.6℃/20.4℃
【透明度】 20m→5m
【海況】 時化
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:39-10:25/11:28-12:14/13:30-14:24
【潮まわり】 07:40 219cm 満潮 / 13:49 16cm 干潮 / 大潮(月齢:0.8)
【日の出・日の入】 日出06:43 日没18:17

今日は永田に行く予定だったのだが、北の風の影響を受けてクローズ。
仕方なく今日も一湊湾内で昨日とほとんど同じポイントを潜った。
最初は凪ぎていた一湊湾内も、次第に時化始め、最後の1本などは-20m近くてもウネウネで砂などが舞い散り、昨日までの高透明度が嘘のように濁ってしまった。。。エクジット間際なんてかなり大時化。。。(・・;)

お宮前では相変わらずコブシメの産卵が見られ、2匹のオスも相変わらず大喧嘩に余念がない。

昨日と違ったのは小さな若いメス体色の子が参入した事だ。
最初は産卵中のメスにちょっかいを出していたので間男かと思っていたのだが、体色はメス。

産卵しようと必死にサンゴに向かおうとするメスに、そのチビはしきりに干渉していて、メスをサンゴに行かせない(=産卵させない)ようにしきりに邪魔していた。
そのメスはたまらなくなって卵を途中で吐き出してしまった。。。!(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with:

コブシメの繁殖関連行動が日増しに激しく。。。

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 20.9℃/20.9℃/20.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:30-12:16/13:28-14:21/15:21-16:11
【潮まわり】 07:07 214cm 満潮 / 13:10 28cm 干潮 / 大潮(月齢:29.2)
【日の出・日の入】 日出06:44 日没18:16

常連ゲストのNさんがお友達を連れて来てくれた。(^^)

昨日までそれほど悪くなかった天気も今日は朝から真っ黒い雲に覆われて暗い感じ。。。
でも海は依然として透明度は良く、水温も21℃台をキープしている。

Nさんは今日からイチデジ・ユーザーだ。
これからますますダイビングにハマっていくに違いない。。。(^^;)

今日もお宮前ではコブシメの産卵が見られた。
コブシメの繁殖関連行動が日増しに激しくなっている。
オス同士の喧嘩も盛んに見られるようになってきた。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

久々の35mmフルサイズ

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 21.7℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:45-16:24
【潮まわり】 05:09 178cm 満潮 / 10:57 83cm 干潮 / 16:35 188cm 満潮 / 中潮(月齢:26.2)
【日の出・日の入】 日出06:47 日没18:14

今日は今週末に来島予定のゲストさんが購入したD610のテスト撮影をするために午後から海へ。。。
35mmフルサイズでの撮影は10年以上前のフィルム時代以来のことだ。(^^;;
久々にのぞく画角は慣れるまで大変だった。
10年以上前はずっとこれで撮っていたのだけど、ASPサイズの画角に慣れてしまった今となっては動く魚(特にベラ)なんかは撮るのが大変だった。。。(笑)
昔に比べて視力も衰えていたので、目にピントの山を見つけるのがかなり困難。。。(笑)
やっぱり、ベラなんかはASPの方が有利だな。。。と感じた。
動かないものはフルサイズの方がいいんだけどなぁ。。。

通称・イトヒキベラXのオス
通称・イトヒキベラXのオス

Theイトヒキベラのメス
Theイトヒキベラのメス

帰りに海藻の陰に超小さなコブシメの子がいた。
大きさは2-3cmくらい。
ミニチュアサイズのコブシメはメチャ可愛いっ!(^^)

ミニチュア・サイズのコブシメ
ミニチュア・サイズのコブシメ

かわいいコブシメの子
かわいいコブシメの子


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

コブシメの交接

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 21.3℃/21.3℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:40-12:53/14:33-15:19
【潮まわり】 06:21 97cm 干潮 / 12:23 169cm 満潮 / 小潮(月齢:23.2)
【日の出・日の入】 日出06:50 日没18:11

久々のガイド。。。
ボートも久々。。。(^^;;

お宮前ではコブシメが2カップルいて産卵していた。
まだ本格的な産卵期ではないので、近づくとスグに産卵場から離れていく。
産卵と産卵の間隔もものすごく長くて待ちくたびれる。。。
ついさっき1個卵を産んだばかりのカップルがなぜか交接!!(・・;)

2本目は横瀬へ。
入ってみると激流でいつもの沖には出れなかったけれど、マダラトビエイやこの時期はめったに見ることのない巨大なアカウミガメのオスが急接近してきたりで、そこそこ楽しかった。(^^)


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: ,

僕にとっての今シーズン最後の1本。

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 20.5℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:44-12:24
【潮まわり】 06:54 209cm 満潮 / 12:46 62cm 干潮 / 18:26 220cm 満潮 / 大潮(月齢:28.7)
【日の出・日の入】 日出07:10 日没17:52

毎年、ゲストの予約がまったく入らなくなる2月前後に家族で帰省する。
今年は明後日2/1から約2週間ちょっとの日程で帰るのだが、僕の中ではその前後がシーズンの終わりと始まりだと捉えているので、今日は僕にとっての今シーズン最後の1本という事になる。

さすがに約2週間ちょっと更新されずに放置されるこの”個人的な”ブログの最後が、地味で難しいイトヒキベラの話と写真とでは営業的に明らかにマズいだろ。。。という事で、最後の1本はワイドレンズを着けて潜った。(^^;;
長く放置されるブログの最後の写真はやっぱり青く、明るい海の写真がいいなぁ~とか思ったけど、今日の午前中のエントリー時は久しぶりに小雨が舞う曇り空だった。
エクジットする頃にはよく晴れて明るかったけど。

ここ最近は陸上も暖かく、海も21℃近くまで水温が上がって快適だ。
こんな好コンディションの時に帰省するのも何か気が進まないなぁ。。。(・・;)

明後日2/1から2/17までは冬季休暇に入り、島にいません。
この期間のガイド等はお受けできませんが、予約フォームやメールや携帯電話へのご予約やお問い合わせは通常通り、お受けできますし、返信もスグにいたします!(^_^)

Mail: info@mori-umi.net
携帯: 090-7718-1597(原崎)

この時期はマダラトビエイが目立つ。よくコバンザメがついている。
この時期はマダラトビエイが目立つ。よくコバンザメがついている。

1か月ほど前から卵が目立ち始めていたコブシメだったが、産卵の観察は今季初。
1か月ほど前から卵が目立ち始めていたコブシメだったが、産卵の観察は今季初。

漁礁の上層には70匹くらいのツバメウオが群れていた。夏っぽい海。(^^)
漁礁の上層には70匹くらいのツバメウオが群れていた。夏っぽい海。(^^)

漁礁のムレハタタテダイ
漁礁のムレハタタテダイ

今年の漁礁はキンメモドキもイマイチ集まりが悪い。。。
今年の漁礁はキンメモドキもイマイチ集まりが悪い。。。

漁礁のアザハタたちはどんどん成長している。。。
漁礁のアザハタたちはどんどん成長している。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

脱皮殻を食べるスザクサラサエビ

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 19.3℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 15:00-16:38
【潮まわり】 04:15 14cm 干潮 / 10:37 206cm 満潮 / 16:50 59cm 干潮 / 中潮(月齢:4.7)
【日の出・日の入】 日出07:15 日没17:31

午後から1人で海へ。。。
とりあえず、その後のキンメモドキの群れの状態をチェックしに漁礁へ行った。
とはいってもマクロレンズなので、もの凄い群れに成長していてもそれを撮影できるわけではないのだけど。。。(笑)

キンメモドキの群れはそれほど増えてはいなかった。
数はそこそこいるんだけど、相変わらずみんな漁礁の内部に隠れてしまって、それほど迫力を感じる群れではなかった。

漁礁で脱皮直後のスザクサラサエビを見つけた。
脱皮した子はそのまま殻を脱ぎ捨てて去っていったのだが、その脱皮殻に数匹の仲間が群がり食べ始めた。
僕が近づくとみんな逃げていくのだが、1匹だけは執拗に脱皮殻を離そうとはせず、ムシャムシャと食べ続ける。。。

脱皮殻がスザクサラサエビの形を保っている間に構図を考えながら撮ろうと試行錯誤していると、あっという間に脱皮殻の形は崩れてしまった。(・・;)
その後もムシャムシャと食べ続け、殻がグチャグチャになるまではあまり時間がかからなかった。

しかし、脱皮した子は自分の脱皮殻は食わないのか。。。??(笑)
脱皮した子よりも小さくて弱そうな子が食っちゃってるけど。

脱皮直後のスザクサラサエビ
脱皮直後のスザクサラサエビ

脱皮殻をムシャムシャ食べる
脱皮殻をムシャムシャ食べる

コブシメの目
コブシメの目
エントリー口の真下に1匹のコブシメのメスが佇んでいた。
まったく逃げる気配はなく、ほぼ最短まで近づけた。(笑)

まぁ、最短まで寄ったところでマクロレンズで撮れるのは目玉のドアップくらいなんだけど。(^^;;

コブシメの目って何か可愛いよね。。。(^^)
笑っているみたい。。。

青い部分や黄色い部分があって、目の上の方には皮膚の続きが被膜のようになって目に被ってる。
これって瞼みたいなもの。。。なのか?


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

コブシメの産卵

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 22.8℃/22.6℃/23.2℃
【透明度】 15m/10m/10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:55-10:55/12:17-13:02/15:14-16:29
【潮まわり】 09:01 88cm 干潮 / 14:52 166cm 満潮 / 長潮(月齢:23.7)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没18:57

今年のGWは非常に予約が少なかったので、今日も少人数でのんびり3本。。。(^^;;
何かのんびり潜れるGWもいいかも。。。!(^^)

3本目で久々にコブシメの産卵を観察した。
今年は何故かコブシメの産卵が低調だ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with:

怖いくらいの高水温。。。(^^;;

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 22.1℃/22.5℃
【透明度】 15m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:30-11:16/13:19-14:07
【潮まわり】 09:39 188cm 満潮 / 16:25 33cm 干潮 / 中潮(月齢:5.3)
【日の出・日の入】 日出06:25 日没18:27

ほんと今年は水温が高い!(^^)
昨年の今頃なんて20℃前後しかなかったのに、今年はもう23℃まで上がり、それが何日も続いている。。。
黒潮の完全接岸の前にもう何回か水温が下がるとは思うのだけど、あまりにも長く続いているのでこのまま夏まで行くのではないかという錯覚に陥ってしまう。。。(^^;;

今日はとにかく写真を撮りたいというゲストさんとマンツーマンで2本。

お宮前ではコブシメが産卵しているようだった。

しかし、このウスサザナミサンゴ、マジでヤバいくらいに荒廃してきている。。。
昨年ぼっこりと大きな穴が開いたのだけど、そこからどんどん痛んできていて、今ではその穴を中心に海藻が広く広がってきており、本当にヤバい状態。。。
ウスサザナミサンゴは比較的、環境の変化や外的損傷には強いサンゴだと思っていたんだけど。。。
2年くらい前まではここで20匹以上のコブシメが集まって大産卵していたのだが、あれはもうここでは見れなくなってしまうのかなぁ。。。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: ,

3週間ぶりのホームグラウンドの海

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 21.2℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:50-16:23
【潮まわり】 09:25 206cm 満潮 / 15:46 28cm 干潮 / 中潮(月齢:3.8)
【日の出・日の入】 日出06:59 日没18:05

昨日、帰省先から島に帰ってきた。
早速、今日は久々のホームグラウンドの海へ。。。!
いつもならだいたい10-14日くらいの帰省なのだが、今年は伊豆で潜るために1週間多めにとったので3週間のブランクができてしまった。。。(^^;)
屋久島に来て10年。
ここまで長い期間、この海に潜らなかったのは初めてだ。
どんな変化があるのかちょっと楽しみ。。。

漁礁のキンメモドキがどれくらい減ったか見たかったのでカメラはワイド仕様。

まだ溜まっていたキンメモドキ
まだ溜まっていたキンメモドキ
漁礁には大きなマダラエイが。。。
漁礁には大きなマダラエイが。。。
エントリーしてみると。。。大瀬崎や富戸より透明度が悪いじゃねーかよ~!!!!(◎_◎;)
10m先がやっと見えるような白濁りで、暗っ!!!
伊豆の方がクリアーで明るいなんて。。。何か悔しい。。。(笑)

でも水温はやっぱり伊豆よりは高くて温かかった。
21℃の水温は帰省前の18℃からかなり上がってる。
先日まで13℃台の伊豆で潜っていたからか、余計に温かく感じた。

漁礁のキンメモドキは何とあまり変化はなかった。
確実に減っているだろう。。。と思っていただけに、ちょっと驚いた。。。(・。・;
漁礁の水底には大きなマダラエイがのんびり寝ていた。

コブシメの産卵は今季初観察
コブシメの産卵は今季初観察
帰りに浅場のコブシメをチェックしてみると、産卵していた。
卵自体は昨年の暮れくらいから確認していたけど、産卵自体は今季初観察だ。
オスメスのペアと帰省前からこの辺でよく見かけていた大きなオスが1匹。
ペアの方のオスはこの大きなオスをメチャクチャ警戒していた。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

水温激低下。。。(¨;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 26.1℃/25.6℃/25.4℃
【透明度】 15m
【海況】 水面風波
【天候】 雨
【潜水時間帯】 11:24-12:28/14:16-15:11/16:11-17:20
【潮まわり】 07:57 246cm 満潮 / 14:29 28cm 干潮 / 17:28 212cm 満潮 / 大潮(月齢:12.3)
【日の出・日の入】 日出05:38 日没19:10

台風10号に引き続き、11号が北上中。。。
それほど時化なかった10号に比べてさらに進路が遠いので安心していたけど、さすが危険半円(台風の右側は台風自身の風速に台風の移動速度が加わってメチャ強風になる)。。。吹き荒れる東寄りの強風は10号の時以上!!
あまりの強風に比較的、東風には強い一湊湾内もかなり風波がバシャバシャ。。。水底も浅場はかなり揺れていた。

そんな事よりも今日は水温が激低下!!!
25-26℃台まで下がっていた。
いつもの6半スプリング+ペラペラ3mm相当のジャケットでは超寒かった。。。( ̄□ ̄;)!!
明日からまた上下6半に戻さねば。。。

またオキザヨリの卵!!!
またオキザヨリの卵!!!
またオキザヨリの卵を観察してしまった。。。!!( ̄□ ̄;)!!
今度はホームグラウンドの一湊タンク下で。

前回、お宮前で見た卵とまったく一緒のすべてが糸状のもので繋がっているものではなく、ポロポロと1個1個が分離しているもの。

これに最初に気づいた時、ウスサザナミサンゴの上に沢山のベラやチョウチョウウオ、スズメダイの仲間などが群がっていたので、多分産卵直後だったのではないか?と推測している。
少なくとも産卵後5-15分経ったくらいだったのかもしれない。。。もう少し早く気づけば、また産卵が見れたかも!!!( ̄□ ̄;)!!
見つけた時の時間は11:50くらい。

前回は15:40くらいだったので、特に産卵時間に規則性はなく、日中、常に産卵している印象だ。
前回のオキザヨリは約3週間で孵化しているので、この卵は8月の下旬に孵化する可能性ありだ。
今度はホームの一湊タンク下なので、孵化撮影が十分に可能かも。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , , ,

高水温期のクマノミの産卵。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 29.3℃/29.7℃/28.7℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:46-10:56/12:18-13:46/16:10-17:17
【潮まわり】 05:52 74cm 干潮 / 12:06 190cm 満潮 / 17:53 110cm 干潮 / 小潮(月齢:7.0)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没19:16

今日は常連さん2人にFacebookで知り合ったK嬢、そして昨日から来店し、今日が2日目の愛知県・名古屋市のダイビングショップ、サニーベイルご一行様をお連れし、一湊で3本。

最初の1本目は漁礁が賑やかだった。
何やら漁礁の前で黒く大きな玉が浮いているので近づくと、それはキビナゴ玉だった。
スゴイ密集度で驚いていると、それはカンパチの若魚に襲われていたからだったようだ。
しばらくカンパチの若魚とキビナゴの捕食が見れたけど、変幻自在に動くキビナゴの群れの動きが凄かった。

繁殖行動もいろいろと見れた。(^^)

至るところでツマジロモンガラが卵を守っていたし、オイランヨウジも抱卵中の個体がよく目に付く。
3本目の一湊タンク下ではエントリーするなり、クマノミが産卵していた。
通常なら水温が上がる7月末ともなると、各所のクマノミは一斉に卵が見られなくなるのだが、まさかの産卵だった。
すでに産卵も終わろうかという頃で、産卵床は真っ赤な産みたての卵で埋め尽くされていた。

時期外れといえば、コブシメもそうだ。
例年ならとっくに繁殖期は終わっているのだが、今年はすでに繁殖期は終わりかな?という7月に入ってから頻繁に産卵を見かけるようになった。
今日もゲストの写真にはコブシメの産卵行動がおさめられていた。。。(・・;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , , , ,

また産み付けられていたダツ類らしき魚の卵

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 28.6℃/28.9℃
【透明度】 15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:03-15:17/16:50-17:46
【潮まわり】 07:10 234cm 満潮 / 13:51 20cm 干潮 / 大潮(月齢:1.0)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没19:19

お昼の便で来島したゲストを待ってから午後から2本ガイド。
今日もクラゲ類の浮遊する海だった。( ̄□ ̄;)!!
水温は28-29℃と高めだけど、黒潮ブルーとは程遠い状態。。。

まだコブシメが産卵していた。(^_^;)
今度はホームの一湊タンク下で1匹のメスが繰り返し産卵していた。
こちらでもやはりサイズは小さめ。。。

まぁそれはそうと、またまたここでダツ類らしき魚の卵(卵塊)がウスサザナミサンゴの上に産み落とされていた。
量は前回6/7(⇒ゼロ戦にケラマハナダイのチビが大量に。。。(^^))よりも少ないけど、まったく同じ場所で。。。
やはり卵は硬くて、糸のようなもので繋がっている卵塊だ。

真横でコブシメが産卵しまくっていたけど、ゲストにはこれを観察してもらっている間に僕はこちらの卵をじっくり観察。。。
いや~何だろこの卵。。。(¨;)
今度はしばらく継続観察してみようと思う。

今までまったく見られなかった卵なのに、今年はすでに2回も!!!
何だろこれ???誰の卵だろ???

卵の直径は8mmくらい
卵の直径は8mmくらい
卵は糸みたいなものでつながっている
卵は糸みたいなものでつながっている

今日はスタートが遅かったので、2本目(全体の3本目)のエントリーは17:00近くなってしまった。
ゼロ戦に入ると、そこはケラマハナダイとフタイロハナゴイが大産卵中!!
フタイロハナゴイのオスは通称・ぼんぼりと呼ばれる第1背ビレの1-2棘をピーンと立ててメスに求愛していた。
ケラマハナダイもバンバン産卵していた。
日没まであと2時間くらいの時間だった。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

ひゃっほーい!(^O^)夏です!!!

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 27.1℃/28.7℃/28.9℃
【透明度】 40m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:16-11:15/13:33-14:36/16:13-17:21
【潮まわり】 10:50 62cm 干潮 / 17:45 189cm 満潮 / 中潮(月齢:25.5)
【日の出・日の入】 日出05:26 日没19:21

今日はホームの一湊がお祭りで神事などが行われるため、午前中は潜水禁止に。
午前中は永田で潜ることにした。
永田は一湊よりも抜けていて、透明度は40m以上!
まさに黒潮の海!!(^O^)/

何でもいいけどもう水中は暑くていられない。。。( ̄□ ̄;)!!
明日からロクハンをやめて5mmにしようか。。。

いや~ほんと海が面白いことになってる。
そこらじゅうで僕の大好きな卵とそれを守る魚たちがいて、その多くは孵化間近の稚魚の目玉がハッキリ出ている卵だったりするのでウハウハだ。(笑)
ガラスハゼやムスメハギ、イシガキスズメダイなど卵守りの観察は今がほんと楽しい。(^^)

先日から季節外れのコブシメの産卵が見られているのだが、ついに交接もこの時期に見てしまった。。。
もしかすると7月のコブシメの交接は初めての経験かもしれない。


Filed under: お宮前, オツセTagged with: , , ,

小さな生命は卵の中で必死に命の鼓動を響かせていた。。。(^^)

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 27.6℃/26.7℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:14-12:30/14:23-15:16
【潮まわり】 08:52 84cm 干潮 / 15:46 165cm 満潮 / 長潮(月齢:23.5)
【日の出・日の入】 日出05:25 日没19:22

今日のゲストは常連ゲストKさんと2回目の来店Tさんのお二人。
2人のゲストを2人のスタッフがそれぞれマンツーマンでガイドした。(笑)

ニチリンダテハゼ
ニチリンダテハゼ
1本目はお宮前に。。。
ゲストKさんのリクエストはニチリンダテハゼ。
僕のリクエストはオキザヨリの卵の観察。。。(^_^;)

ニチリンダテハゼは見つかってからかれこれ3年目に入った。
未だに独身のまま体だけはどんどん大きくなっていき、態度もでかい!(笑)
かなり寄っても全然引っ込まないどころか、背ビレもなかなか広げてくれない。。。

ヒメアオギハゼ
ヒメアオギハゼ
本来は屋久島ではめったに見ないヒメアオギハゼが数匹の群がりをつくって撮りやすいところで見られた。
過去に一湊タンク下で2回(2匹)ほどしか見たことがなかったが、ここでは数匹が小さな群れをつくっていたので驚いた。
しかも、タンク下の子は狭い暗がりにいたので、撮影は困難だったが、ここの子は撮りやすい!!!(^^)
でも、Kさんにはなかなか気づいてもらえなかった。。。(笑)

今頃になって産卵が盛んに。。。(・_・;)
今頃になって産卵が盛んに。。。(・_・;)
そして後半は例のオキザヨリの卵をチェックしに-12mのウスサザナミサンゴ群体のところへ。
今日もコブシメは産卵していた。。。
しかも、6匹も集まって、ここにきて本格的な産卵に突入していた。
近寄ってもまったく逃げず産卵したり、喧嘩したり。。。ふぅ。。。ようやくコブシメのまともな産卵が見れた~┐(‘~`;)┌
もう7月も中旬になろうとしているのに。。。(例年ならすでにコブシメの産卵は終わっている)
でも、やっぱり今年の子たちはかなり小ぶりだ。

そんなコブシメの産卵をよそに僕はオキザヨリの卵を観察。。。
前回は卵がかなり減ったような気がしていたけど、よく見るとどうもサンゴの下の方に沈んでしまっただけらしく、奥の方にはしっかり多くの卵が沈んでいた。

すでに孵化した卵???
すでに孵化した卵???
肉眼で見る分には全体の9割はまだ透明で何も入っていないような感じなのだが、1割は立派な稚魚が入っている。
透明な卵をよく見ると、破れているものもあるので、すでに孵化しちゃったのかな。。。とか思ったけど、一緒に産み落とされた卵の孵化日がバラバラというのも考えにくい。
通常、魚は一斉に孵化するはずなのに。。。

それで最初考えたのが、すでに7/7前後に一斉孵化があって、いま見られる稚魚はすべて死んでいる。。。という結論。
しかし、卵に入った稚魚をよーくマクロで見てみると。。。動いてる!!!( ̄□ ̄;)!!
口をパクパクさせたり心臓もドクドクと動いているようなのだ。
しっかりした命の鼓動を響かせて、ボクに”生”を主張してた。(笑)

どうも今回のオキザヨリの卵はほとんどが未受精卵で、残り1割の孵化はやっぱり一斉に起こるのかもしれない。。。
すでに7/1の産卵から2週間が経とうとしている。

オキザヨリの稚魚1
オキザヨリの稚魚1
オキザヨリの稚魚2
オキザヨリの稚魚2

キンギョハナダイの乱舞!
キンギョハナダイの乱舞!
2本目は久しぶりの横瀬へ。。。
入ってみると潮がメチャ速くて、沖の魚溜まりに行くのも一苦労だった。
魚溜まりのアジアコショウダイたちは思い切り外に出ていて、冬季によく見られるテングダイも3匹がのんびり佇んでいた。

潮が速い割に回遊魚らしい回遊魚にも会えず、浅根に帰ってくると、ツムブリとカスミアジに巻かれた!!
もの凄い数のキビナゴが集まっていて、ニジョウサバやヒラソウダなどが激しく捕食していた。

テングダイ
テングダイ
ツムブリ&カスミアジの群れ
ツムブリ&カスミアジの群れ


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , , , , , , , ,

当店始まって以来の大人数かも。。。^^;

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 26.7℃/24.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:45-11:43/13:49-14:36
【潮まわり】 08:50 231cm 満潮 / 15:28 26cm 干潮 / 中潮(月齢:17.5)
【日の出・日の入】 日出05:22 日没19:23

静岡市の「ブルーコーナー」さんの2日目。
今日はツアー参加者全員が潜る日。
総勢14名が潜る日はうちのような小さなお店では開店以来のことかもしれない。。。(笑)

AチームとBチームに分けて、僕は中・上級者チームをガイド。
それでも1チーム7名はちょっと多過ぎ。。。
ほとんど「道案内&安全管理」だけのガイドになってしまい申し訳ない限りだ。(¨;)

それでも気持ちのよい海になりつつあり、賑やかな海にかなり満足した様子。(^^)
まずは事故もなく無事に全員が潜れて、ほんと良かった。

2本目で先日産み落とされたオキザヨリの卵をチェックした。
ゲストの皆さんがコブシメの産卵を観察している間に1人卵をチェック。
卵の成熟過程はバラバラでまだ何も形が見えないものもあれば、一部はしっかり発生が観察できた。
長細い稚魚が丸まっているのが見られ、すでに小さな点のような黒い目玉も見られた。

川瀬さんの要請でこれはしばらく観察し続けなければならない。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: ,

ようやくまともなコブシメの産卵が見れた。。。(¨;)

【ポイント】 オツセ/お宮前
【水温】 24.6℃/24.8℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:33-11:32/12:52-13:53
【潮まわり】 11:55 35cm 干潮 / 18:33 199cm 満潮 / 中潮(月齢:27.1)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:22

今日は昨日の晴天から一転!
朝から黒く厚い雲に覆われて陸上はかなり暗く、雨も降り続いた1日だった。

ゲストTさん&Kさんの2日目。
今日は変則で1本目は永田で潜り、2本目は一湊に帰ってきた。

永田で乗り合いをしていた業者と時間が合わなかったからなのだが、1本は永田、もう1本は一湊なんて潜り方は昔はできなかった(ダイビングやボートダイビングが今以上に盛んじゃなかったからボートは”1日チャーター”的なノリで使っていたため)事を考えると、便利になったな。。。なんて思う。(^^)

永田は水温の割に温かく感じたけど、やっぱりこっちも透明度はイマイチ。。。浮遊物も結構浮いていた。

一湊に帰ってきてからの1本はお宮前へ。。。

コブシメの産卵といえば、この辺(薩南海域)はかなり盛んな地域で、毎年十数匹から数十匹が集まる大産卵が見られるのだけど、今年はどういうわけか大産卵どころかペア~3-4匹程度の小産卵さえも個人的には見られなかった。
ところが今日はお宮前のウスサザナミサンゴで2匹のメスが産卵していて、小さいながらもオスもいて、他に4-5匹の小さな雌雄がいて、産卵も数回観察することができた。
もしかして、まともな産卵は個人的には今季初かも?(笑)

ただ、どういうわけかどの個体も超小さく、毎年見られる連中と比べるとまだまだ子供??と言いたくなるような子ばかり。。。(¨;)
昨年まで見られていた大型個体たちはどうなっちゃったんだろ?


Filed under: お宮前, オツセTagged with: ,

いやいやいや。。。。真夏だよ。。。もう。(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 22.6℃/23.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:44-10:24/11:39-12:21
【潮まわり】 04:49 107cm 干潮 / 10:16 185cm 満潮 / 17:02 50cm 干潮 / 小潮(月齢:6.1)
【日の出・日の入】 日出05:17 日没19:12

今日は朝のうちはちょっと天気が悪かったのだが、午後からは完全に晴れて、青々とした空が広がった。
海の色も綺麗で(陸上から見た海です。。。(^^;))、もう景色は真夏の昼下がりのようだった。(^^)

昼下がりの一湊ビーチ
昼下がりの一湊ビーチ

今日は急遽予約が入ったゲストとマンツーマンで午前中に2本潜った。
久しぶりなので不安だというNさんだったが、スグに慣れて2本目からはレンタルのカメラでバンバン撮影していた。

他店のスタッフから先日、お宮前は8匹くらいのメスが大産卵していたと聞き、かなり期待して入ったけど、コブシメ自体3匹ほどしか見られなかった。
一度、オス同士が喧嘩するのが見られたけど、それも一瞬だった。。。(¨;)
いずれにしてもサイズも小さな個体ばかりで、ほんと今年はどうしちゃったんだろ。。。ちょっと心配だ。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,