OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x4; 1/100 sec at f14; ISO 100; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x4; 1/80 sec at f13; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x4; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x4; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x4; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN今日から新しいフカフカのロクハンに衣替えしたんだけど、なんだか寒く感じる。。。(笑)
ちょっと大きめに作り過ぎたかなぁ。。。それとも寒がりになってきているのかな。。。
新品のロクハンなのに寒いと感じるのは初めてかも。(・_・;)
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Scene Modes-Under Water Wide1; 1/800 sec at f2.8; ISO 100; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN今日は久々に鼻先付近に大量のキビナゴがたまっていた。
キビナゴの群れは基本的に屋久島ではどこのポイントに行っても多いここ屋久島の海の特徴の一つでもあるのだが、ここ1-2ヶ月はホームの一湊タンク下ではほとんど見られなくなっていた。
多分、通常のダイビングエリアから外れた場所で群れていたのだと思うけど、それが今日はいつもの鼻先付近にものすごい数のキビナゴが玉になって群れていた。
それは大きな影となって水中を暗くするくらいで、群れ全体がまるで1匹の生き物がうごめいているようにも見える。
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN最初はいつものようにTG-3の顕微鏡モードでフトヤギの仲間に着くヨコエビの仲間(体長1-2mm)を撮っていたのだが、急に辺りが暗くなるのに気づき、ふと上層を見上げると視界がキビナゴの群れで埋まっていた。。。(・・;
急いで顕微鏡モードからシーンモードの水中ワイドに切り替え撮影!(笑)
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 100; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x4; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPANそんな中で今日もワレカラの上半身ドアップを撮影。
まぁ、ユレユレの中いろいろやってみたんだけど、やっぱり超解像ズームはかなり厳しい。
TG-3には光学ズーム4倍の上に超解像ズームというのがありこれが8倍まで拡大でき、さらにその上にデジタルズームがあり最高16倍まで引き伸ばせる。
デジタルズームは画質が悪すぎるので論外だとして、超解像ズームなら画質の劣化はないとの事なんだけど、結局トリミングしているのと同じなので、そこから得られた画像は絵的にかなり厳しい。。。(^_^;)
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x8; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x8; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope x8; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPANただ、超解像ズームで撮った写真から初めて知ったことがある。。。
ワレカラの目玉ってなんてデコボコ、ブツブツしているんだろ。。。
一眼で撮っている時でさえも気付かなかったのに。。。!すげー!(笑)
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN昨日まで潜っていたNさん御一行様が午後の便で帰るので、その前に午前中1人で海へ。。。
今日は朝からよく晴れていて、一昨日にNさんたちと入った真っ暗な一湊タンク下とはえらい違い!!(笑)
太陽光がよく差し込んで明るく綺麗な海だった。
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Scene Modes-Under Water Wide1; 1/320 sec at f2.8; ISO 100; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Scene Modes-Under Water Wide1; 1/640 sec at f2.8; ISO 100; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Scene Modes-Under Water Wide1; 1/60 sec at f2.8; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Scene Modes-Under Water Wide1; 1/60 sec at f2.8; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 100; Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200;今日、一番ハマったのは、ショウガサンゴのポリプだ。
このサンゴのポリプはここまで拡大して見たことは今までなかったのだが、初めてここまで拡大して見てちょっと驚いた!
先端が丸くなっていて、かわいい!!!(^O^)
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens; Scene Modes-Under Water Wide1; 1/80 sec at f2.8; ISO 200;ゴマモンガラがバリバリ音を立てながらお食事中だった。
つい最近まで襲ってきていたのだが、もう大丈夫みたい。。。
近づくとこっちを軽く睨んだあと、さっと逃げてしまった。
ちょっとドキドキしたけど。。。(笑)