静かなクレーン下か?魚影の濃い元浦か?

【ポイント】 元浦
【水温】 22.0℃
【透明度】 10m
【海況】 やや水面バシャバシャ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:30-11:10
【潮まわり】 04:50 197cm 満潮 / 11:26 53cm 干潮 / 17:34 185cm 満潮 / 中潮(月齢:11.3)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:07

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は午前中に若い女性のグループを連れて体験ダイビングで1本。
風向きは昨日の北西から北東に変わり、今日は体験ダイビングでメインで使っている元浦がやや水面パシャパシャ状態。
代わりに昨日は時化気味だった一湊湾内がベタベタに凪ぎた。

静かなクレーン下か?魚影の濃い元浦か?すごく迷ったけど、結局やや時化気味の元浦へ。。。

元浦はやっぱりちょっと透明度が落ちて濁り気味だったけど、ウミガメに2匹も会い、こっちに入って大正解だった!(^^)


Filed under: 元浦

沖縄や奄美が梅雨入り

【ポイント】 観音 / オツセ
【水温】 21.5℃ / 21.6℃
【透明度】 15m
【海況】 時化気味
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 11:29-12:14 / 13:47-14:29
【潮まわり】 04:16 191cm 満潮 / 10:49 68cm 干潮 / 16:51 174cm 満潮 / 若潮(月齢:10.3)
【日の出・日の入】 日出05:22 日没19:06

P5170019今日はお仕事を引退されてからダイビングを始めたというYさんとマンツーマンで2本。
一湊では乗り合いの船が見つからなかったので、永田で2本潜った。

天気は良かったんだけど、風は北西に変わり海はかなり時化気味。。。
午後になって多少は海も落ち着いてきたんだけど、やっぱり浅場はウネウネ。。。

水温は相変わらずの21℃台だけど、天気がいいとそれほど寒くは感じないのがいい。(^^)

今日は沖縄や奄美が梅雨入りしたようだけど、屋久島はまだそんな気配がない。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with:

イカの仲間のハッチアウト

【ポイント】 オツセ / オツセ / 一湊タンク下No.1
【水温】 22.0℃ / 21.9℃ / 23.0℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:20-10:20 / 11:26-12:28 / 14:23-15:09
【潮まわり】 08:59 99cm 干潮 / 14:36 155cm 満潮 / 小潮(月齢:8.3)
【日の出・日の入】 日出05:23 日没19:05

今日はリピーターK夫妻の最終日。
最終日もガッツリ潜りたいという事で、トッピーの最終便に間に合うように朝から3本。。。
かなり忙しい感じで無事にトッピーには間に合った~(^^;)

今日も転石下の謎のイカの仲間のハッチアウトを観察した。
だんだんいろいろと分かってきたことがある。

まず、こいつらの自然状態でのハッチアウトの時間なのだが、ずっと早朝、朝の光が入り始めそれに呼応してハッチアウトするのでは?と思っていたのだが、どうもそういうわけではないようだ。

今年は日中、こいつらの自然状態の孵化直後に出くわすことが多かった。
どういうタイミングで孵化するのかは分からないのだが、日中、時間を問わず、堂々とハッチアウトするようだ。

今日は昨日、孵化した場所の横に新しく卵が産みつけられていた。
何日くらいで孵化するのかちょっと追ってみたい。。。

この時期、転石下から次々に湧き出てくる小さな小さなイカの子供たちをよく見かける。
今年はこのイカのハッチアウトを動画で撮ろうと、ガイドそっちのけで撮影に集中。。。(おいおい。。。(;´・ω・))
TG4で撮影した73秒の動画です。
00:45(-00:30)くらいから出てくる、孵化後もなかなか飛び立てない子が卵の上を歩く様子が面白いです!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , ,

極小イカが目立つ季節。。。(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.3 / お宮前
【水温】 21.9℃ / 21.7℃ / 21.5℃
【透明度】 10m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:02-10:00 / 11:08-12:02 / 13:57-14:55
【潮まわり】 07:31 109cm 干潮 / 12:49 156cm 満潮 / 小潮(月齢:7.3)
【日の出・日の入】 日出05:24 日没19:04

ますます透明度が悪くなってる。。。(;´・ω・)
ゼロ戦なんかは水底の造形物を注意して見ていかないと迷いそうな勢い。。。(笑)

現在、水底付近は大量のアミ類や生まれたばかりの魚たちの稚魚などで溢れている。。。これはこの時期の風物詩で、水中の透明度を極端に落としている。(^^;)

そんなチビたちに混じってこの時期良く見られるのが、生まれたばかりのイカ類(種類不明)や図鑑などではヒレギレイカなどと呼ばれている小型のイカの仲間など、小さな小さなイカたちだ。

この時期によくハッチアウトを観察できる転石下の謎のイカの子供たちもそのひとつだ。

今年もこの謎のイカたちのハッチアウトを今季初観察。。。(^^)

今年はTG4の動画で撮影してみたんだけど、結構、いい感じで撮れてる!!!!
コツが掴めてきたので、次回はもう少しまともな動画が撮れそうです。。。

。。。って、あんたガイド中じゃないんかいっ!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

天気は快晴!海はベタベタ凪ぎ!

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / お宮前
【水温】 21.8℃ / 21.3℃
【透明度】 10m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 11:57-13:16 / 15:03-16:05
【潮まわり】 06:03 109cm 干潮 / 11:17 168cm 満潮 / 18:17 55cm 干潮 / 小潮(月齢:6.3)
【日の出・日の入】 日出05:24 日没19:03

今日から3日間の予定で潜るゲストさんは、この約半年間で3回!とかなりの頻度で屋久島に通ってくださっているKさんご夫妻。
ありがたいことです。。。m(__)m

この時期はとっても空いていていいのだが、まだまだ水温はかなり低く、透明度もイマイチ。。。(^^;)

それでもいつも思うのだが、ダイビングのみが目的で屋久島に来られる方は、僕が思っているほど透明度や青さは気にしていない方が多いようだ。(笑)

とりあえず、天気は快晴!海はベタベタ凪ぎ!
水中での防寒さえちゃんとできていれば、気持ちよく潜れる状況だ。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

激しいのがお好き?(^^;)

産卵中のアヤヘビギンポ

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.1℃
【透明度】 ~15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:48-16:17
【潮まわり】 04:53 102cm 干潮 / 10:15 186cm 満潮 / 17:13 37cm 干潮 / 中潮(月齢:5.3)
【日の出・日の入】 日出05:25 日没19:03

産卵中のアヤヘビギンポ
産卵中のアヤヘビギンポ
午後から1人でエントリー。
目的はエントリー口下(-5m)のアヤヘビギンポの産卵だ。
GW頃からアヤヘビギンポの産卵はピークを迎えており、通常は近づくとスグに褪めてしまうオスの婚姻色もまったく褪めず、僕らダイバーの目など気にすることなく興奮してメスへに求愛してる。。。

午後から夕方にかけての時間帯が最も激しく感じるのだが、その時間になると各オスはそれぞれの産卵床に陣取り、求愛ダンスを踊る。
求愛ダンスというのは、メスが近づくとその場(産卵床)の上でクルクル回りメスの気を惹きつけようとする行動だ。

1つの壁に3-4匹のオスがそれぞれの産卵床を形成して、メスが近づくたびにみんな一斉に求愛するのだが、これを見ていると「どうだい?俺のダンスはイケてるだろ?」という声が聞こえてきそうで面白い。(笑)

メスがなかなか求愛に応じないと産卵床を飛び出して、メスの近くまで行き、求愛ダンスを踊る子も。。。(笑)
つまり、みんな必死。。。!(;´・ω・)

最終的にメスは気に入ったオスの産卵床に来て産卵を始める。
今は最も繁殖行動が激しい時期だからか、1つの産卵床に複数匹のメスが集まってきて産卵してる。

ちなみにずっと観察していると、メスは複数の産卵床を渡り歩いているようで、特定のオスの産卵床のみで産卵しているわけではなさそうだ。
簡単に他のオスの産卵床に移ってしまうのは動画を見ていてもよく分かる。(^^;)

メスは絞り出すように卵を産みつけていくのだが、オスはその絞り出すような動作に呼応して精子をかけにくる。

また、どうもオスの動きが激しければ激しいほど、メスは魅力を感じるようで、オスは激しい求愛ダンスのあとや産卵中のメスにガンガン突っ込んでいくのだが、一瞬メスは逃げるけどまたスグに戻ってくる。。。(^^;)
むしろ、おとなしいオスの産卵床にいるメスは簡単に離れてしまうようだ。

アヤヘビギンポのメスたちは「激しいのがお好き」?(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

アヤヘビギンポの産卵

産卵中だったアヤヘビギンポ

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.7℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:40-16:31
【潮まわり】 08:45 217cm 満潮 / 15:31 0cm 干潮 / 中潮(月齢:3.3)
【日の出・日の入】 日出05:26 日没19:02

今日は午後から1人で海へ。。。

ミルの上に佇むワレカラの仲間
ミルの上に佇むワレカラの仲間
ワレカラ類は伊豆や伊豆諸島などの温帯域に比べて、屋久島では種類も数も少ない事は間違いないと思うのだが、僕が思っているほど少ないわけではないみたい。。。
というのも、GW中にゲストさんがミルの上に複数匹の極小ワレカラ類(種は不明)が乗っかっている写真を撮った。
聞くところによると、こんな感じでワレカラ類が複数匹乗っているミルは、そこら中にあったという。

子持ちのワレカラ
子持ちのワレカラ
緑色のミルの上に佇むこのワレカラたちはメチャ、コミカルな感じで面白かったので、ぜひ僕も撮りたいっ!という事で、今日はずっとミルの上のワレカラを探しまくった。
どうも砂地に近い場所にあるミルに多く乗っているようで、この辺は砂地にある構造物から出ているガヤ類に多く見られる連中と同じだと思った。

こうしたミルにつくワレカラ類は極小なものが多いので、最初は若い個体だとばかり思っていたのだが、なかには子供を胸いっぱいに抱えた母親もいたので、この種類は、このサイズで十分性成熟しているみたい。

産卵中だったアヤヘビギンポ
産卵中だったアヤヘビギンポ
エクジット間際にアヤヘビギンポの産卵を見かけた。
オスはバリバリの婚姻色で1匹のメスを産卵させていた。

これは動画で撮りたかったのだが、今日は携帯していたTG-4の調子が悪く、中盤からずっとフリーズしたまま。。。(-_-;)
現在、アヤヘビギンポは繁殖期のピークだ。
明日こそはキッチリ動画で撮らねば!


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

エビづくし(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.3 / お宮前
【水温】 22.5℃ / 22.5℃ / 22.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:28-10:26 / 11:32-12:22 / 14:30-15:28
【潮まわり】 06:51 231cm 満潮 / 13:23 -13cm 干潮 / 19:45 237cm 満潮 / 大潮(月齢:0.3)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没19:00

今年のGW後半はホント暇で、今日も数人のゲストさんとのんびり3本。。。しかも、当店のGWは今日で終了~明日の日曜日は家族サービスができそう。。。(ーー;)

今日はお店のある宮之浦は快晴で真夏のような陽気だったのに、ダイビングエリアの一湊は厚い雲に覆われてちょっと暗い雰囲気。。。

リピーターゲストK氏が甲殻類好きなので、今日は写真がエビばかりになってしまった。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

出てない。。。(;´・ω・)

【ポイント】 元浦 / 観音 / オツセ
【水温】 -℃ / 21.3℃ / 21.4℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:00-10:30 / 13:50-14:48 / 15:56-17:07
【潮まわり】 06:14 228cm 満潮 / 12:43 -3cm 干潮 / 19:01 234cm 満潮 / 大潮(月齢:28.6)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没18:59

今日は午前中に団体さんの体験ダイビングを行ったあと、午後からはリピーターK氏とマンツーマンで永田へ。。。
目的はもちろん観音のヘルフリッチなのだが、今日はまったく出てなかった。。。(-_-;)
天気があまり良くなく、水中が暗かったのが原因かなぁ~
GW中も一度見かけただけなので、もう少し水温が上がって、水中も青々と明るくならないと確実にお見せできる気がしない。。。(笑)


Filed under: オツセ, 元浦, 観音Tagged with: , ,

不安定な海。。。(^^;)

【ポイント】 元浦 / お宮前 / 一湊タンク下No.3
【水温】 -℃ / 21.5℃ / 22.2℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 09:30-10:00 / 11:36-12:37 / 14:17-15:11
【潮まわり】 05:36 220cm 満潮 / 12:02 13cm 干潮 / 18:16 225cm 満潮 / 大潮(月齢:27.6)
【日の出・日の入】 日出05:30 日没18:58

当店的には忙しいGWは昨日で終わり、今日は少人数でのんびり2本。。。
GWを前半、中盤、後半と分けた場合、うち的には後半は本当に暇で、他のダイビングエリアはどうなんだろう。。。?と心配になってしまうくらい。。。(^^;;
今日から3日間潜るリピーターK氏はお仕事の関係でしばらく沖縄にいたため、久々の来店だ。
聞くと4年ぶりの屋久島だというのだが、そんなにお会いしていなかったとは思えないほど、お変わりなく若々しいK氏だった。(^^)
また海は濁り始めている。。。
水温も低下気味。。。
ホント、この時期の海は不安定だ。(;´・ω・)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 元浦

GWゲストさんたちの最終日。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3 / お宮前 / 一湊タンク下No.1
【水温】 23.1℃ / 22.4℃ / 23.2℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:13-10:06 / 11:18-12:35 / 14:23-15:42
【潮まわり】 04:57 209cm 満潮 / 11:20 35cm 干潮 / 17:28 211cm 満潮 / 中潮(月齢:26.6)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没18:58

昨日はちょっと天気が崩れ、海況も悪かったのだが、今日はまた持ち直して穏やかな暖かい1日だった。(^^)
GWゲストさんのすべてが今日は最終日。
最後は一湊湾内で、ダラダラ&のんびりとずっと水底を這ってた。。。(笑)
ちなみにほとんどガイドらしいガイドはしていないのが申し訳ない限り。
ただただ、ずっとゲストさんたちと一緒にダラダラしてた!(笑)
水がまた少しづつ悪くなっている気がするけど、こういうダイビングスタイルなら、それはまったく関係ないか。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

雨&時化のGW中盤

【ポイント】 観音 / オツセ / 一湊タンク下No.1
【水温】 24.2℃ / 23.9℃ / 23.4℃
【透明度】 30m
【海況】 時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:22-10:25 / 11:39-12:54 / 15:01-16:08
【潮まわり】 04:14 196cm 満潮 / 10:34 59cm 干潮 / 16:35 193cm 満潮 / 中潮(月齢:25.6)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没18:57

今日は先日すぐに引っ込めてしまったヘルフリッチとゲストK姉さんのリクエスト、シシマイギンポのリベンジでぜがひでも永田に行きたかったのだが、かなり風が強く、灯台を越えたあたりから南の風をダイレクトに受け時化気味。。。
そんな状態で行ったのにも関わらず、ヘルフリッチは出てなかった。。。(;´・ω・)
シシマイギンポはみんな綺麗に撮れてリベンジを果たせた。。。ε-(´∀`*)ホッ
観音では早くもセダカギンポが卵を守っていた。(正確には守らず、近寄ると逃げる!(笑))
ベニハナダイは一部がバリバリの婚姻色になって求愛していたが、まだまだピークは程遠い感じ。。。
3本目、一湊で潜るころには、風は西にまわっていて、こちらもやや時化気味だった。


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, 観音Tagged with: , , , , , ,

フリソデエビがなぜか3匹に。。。(^^;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3 / 一湊タンク下No.1 / お宮前
【水温】 20.4℃ / 20.9℃ / 20.9℃
【透明度】 10m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:20-10:13 / 11:35-12:38 / 14:25-15:35
【潮まわり】 08:25 102cm 干潮 / 14:00 161cm 満潮 / 長潮(月齢:23.6)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没18:56

GWは前半が終わり、今日から一部ゲストさんが入れ替わる。。。

ちなみに前半も後半もぶっ通しで潜るゲストさんたちは、屋久島なのに過去まともに山には行っていないゲストさんたちだ。。。(笑)

今日はまた一湊に戻って3本。
何か2日前の一湊よりも濁っているような。。。(-_-;)

2日前、一発屋だと思っていたフリソデエビが今日もしっかり同じ場所にいて、さらになぜか3匹になっていた。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

超久々の永田!

【ポイント】 観音 / オツセ / ヨスジ漁礁
【水温】 19.7℃ / 19.9℃ / 20.6℃
【透明度】 10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:34-10:32 / 12:37-13:43 / 14:57-15:44
【潮まわり】 06:46 112cm 干潮 / 12:09 161cm 満潮 / 小潮(月齢:22.6)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没18:55

永田で3本。。。
実は永田は僕も超久しぶり!(^^;)
だって、冬季はほとんど入れないんだもん。。。

黒潮が近い永田なら透明度が良いのでは!?と期待してエントリーしたけど、むしろ永田の方が濁っていた。。。水温も一湊と同様に低いし。。。

ヘルフリッチも無事に冬を越し、外にも出ていたんだけど、暗い水中では警戒心強し。。。(;´・ω・)

タテジマヘビギンポの極小チビが早くも目立ってきている。(^^)


Filed under: オツセ, 観音, ヨスジ漁礁Tagged with: ,

ようやく晴れたー!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.3 / お宮前 / 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.1
【水温】 20.4℃ / 20.4℃ / 20.4℃ / 20.2℃
【透明度】 10m
【海況】 時化気味
【天候】 晴天
【潜水時間帯】 8:47-9:36 / 11:07-12:13 / 14:17-15:20 / 16:26-17:30
【潮まわり】 05:17 109cm 干潮 / 10:45 171cm 満潮 / 17:49 49cm 干潮 / 小潮(月齢:21.6)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没18:54

ようやく晴れたー!(^^)
雲ひとつない青空!
水温は相変わらず低いけど、太陽が出ていると楽だ~気持ち的にも暖かい!
相変わらず濁ってる。
GWに入った途端にこれなので、ホント嫌になる。。。
それでも海はしっかり季節感を感じさせてくれている。。。
春の風物詩、アマミスズメダイの幼魚たちはいつも通りGWによく目立ち、次に春から夏にかけて出てくるムスジコショウダイやアジアコショウダイの極小チビも出始めてる。。。
結局、思ったほど大産卵にはなっていないけど、一応コブシメの産卵も見られた。
でもやっぱり、明るく透明度の良い海に戻って欲しいなぁ。。。GW中に。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

久々の北西時化

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.2
【水温】 21.5℃ / 21.2℃
【透明度】 15m
【海況】 時化気味
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:35-15:28 / 16:29-17:21
【潮まわり】 04:15 101cm 干潮 / 09:50 184cm 満潮 / 16:45 37cm 干潮 / 小潮(月齢:20.6)
【日の出・日の入】 日出05:36 日没18:54

今日からGWのお客様の来島が始まった。

心配していた水温はまた持ち直しつつあり、今日は22℃まで上がって一安心。。。
しかし、久々の北西時化だ。(;´・ω・)

ここのところベタベタに凪ぎた一湊湾内しか見ていなかったのに、なぜにGWになって時化るん!(-_-;)

合わせて海はニゴニゴ&ウネウネ。。。
水中はまるでナイトダイビングのように暗く、寒々しい。。。

2本目で-25m付近まで下りたのだが、こちらは水温が19℃台!

やっぱり、この低水温は黒潮うんぬんが原因ではなく、深場の冷たい潮が上がってきていたのが原因なのかもしれない。。。

この潮が完全にまた元の深場に落ちて行けば、また元通りの海に戻るのかなぁ。。。ちょっと期待!


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

ようやく寄れたイトヒキフエダイ(^^;)

屋久島では珍しいイトヒキフエダイ

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 19.8℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:05-15:27
【潮まわり】 09:10 195cm 満潮 / 15:57 26cm 干潮 / 中潮(月齢:19.6)
【日の出・日の入】 日出05:37 日没18:53

GW直前になって下がった水温は実は一時的なもので、今日はまた元の水温に戻っているのでは?という淡い期待をいだいてエントリー。
昨日は水温は低いけど、透明度はそれほど悪くなく、むしろメチャクチャ良かったので、一時的に深層水が浅場に上がってきたのかも。。。と思っていたのだが、エントリーしてみると、依然として水温は18-19℃。。。(^^;)

ジッとしていても寒いので今日はゼロ戦まで泳いだ!(笑)
ゼロ戦では久しぶりのメガネウオに出会った。

砂に埋もれるメガネウオ
砂に埋もれるメガネウオ

メガネウオの全身
メガネウオの全身

しまった~ワイドで来れば良かった。。。
結局、スグに砂中に隠れてしまうヤツをTG-4で動画撮影。。。今日もTG-4ばかりで一眼のシャッターはほとんど切らないまま帰路へ。。。

屋久島では珍しいイトヒキフエダイ
屋久島では珍しいイトヒキフエダイ
帰りにイトヒキフエダイが砂地で何やらフーフー水流を送りながら、穴を掘っていた。
何をやっているんだろう?と思って近づいてみると、まったく逃げる気配はなく執拗に穴掘りを続けている。。。

このイトヒキフエダイは昨年の夏くらいから急に一湊タンク下の砂地でよく見かけるようになった子だ。
一時は自慢の「糸」が切れて「イトヒカナイフエダイ」などと呼んでいた時期もあったのだが(笑)、また元通り糸が伸びたようだ。。。

周りの同業者はメチャ寄れる!とブログなどで書いていたけど、僕はなかなか寄れなくて「なぜだろう?」といつも疑問に思っていたのだが、今日はメチャクチャ寄れた!(^^)
寄れ過ぎてバックしなければならないくらい。。。(笑)

図鑑用にもきっちり1枚押さえて、あとは動画で観察。。。
一度逃げてもまた戻ってきて執拗にフーフーと水流を吹きかけるので、ヤツにとってよっぽど貴重なお宝が眠っているに違いないっ!(笑)
それは何なのかキッチリ見届けたかったけど、エアーの残がマズイ状態に。。。(;´・ω・)

こいつは何を食べて生きているんだろ?
GWが終わったらちょっと調べてみるか。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

GW直前になって水温落ちた。。。(-_-;)

口内保育中のアオスジテンジクダイのペア

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 18.9℃
【透明度】 40m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 13:46-15:08
【潮まわり】 09:10 195cm 満潮 / 15:57 26cm 干潮 / 中潮(月齢:19.6)
【日の出・日の入】 日出05:37 日没18:53

今日も朝から天気が悪くて海に行く気力もやや萎え気味。。。(-_-;)
重い腰を上げて午後から1人で潜りに行った。

いや~ついに水温がガタ落ちしてしまった。。。
今年の冬は高水温で推移し、かつ僕自身もドライスーツを導入したので、水中ではほとんど寒いっ!と思うことなく過ごせた冬だった。
しかし、ここに来てお約束のように水温が下がってる。。。黒潮が思い切り離れたくさい。。。(-_-;)

水温は屋久島では1年間のうちでも最も低い水温と言える18℃台まで下がり、さすがに薄着のインナーでは寒かった。
今日はアオスジテンジクダイの産卵しそうなペアをずっとTG-4の動画で撮影しながら追っていたのだが、ドライなのにブルブル震えた。。。(-_-;)

口内保育中のアオスジテンジクダイのペア
口内保育中のアオスジテンジクダイのペア

ただ、黒潮が離れて水温が下がると濁るのが常なのだが、そういうわけではなく透明度だけはバリバリ良かった!
沖は40mオーバー。
深度を下げれば下げるほどクリアーな海になっていったので、何か綺麗な深層水が浅場に入り込んで水温が下がる時のような感じだった。

ちなみに浅場各所のクマノミは1回目の卵を孵化させたペアは多いのだが、2回目の産卵が始まらないところが多い。

この水温低下のせいだろうか。。。?

あっ。。。ちなみにアオスジテンジクダイは産卵は観察できなかった。
動画は口内保育中の雌雄ペア。
オスは時々、口の中の卵をボコッと出して、定期的に卵塊を回転させてる。

今の時期はこうしたペアがそこら中で見られる。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

2か所でクマノミが産卵

産卵直後のクマノミ

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:35-16:12
【潮まわり】 06:28 204cm 満潮 / 12:53 27cm 干潮 / 18:59 202cm 満潮 / 大潮(月齢:13.6)
【日の出・日の入】 日出05:43 日没18:49

今日も午後から1人で海へ。。。

産卵直後のクマノミ
産卵直後のクマノミ

エントリー前にエクジットしてきた同業者が「クマノミが産卵してました!」というので行ってみるとすでに産卵は終わっていて、時折、オスが卵の上をスッとなでるように通るくらいで、もうメスの産卵行動は見られなかった。

この場所は昨日まで透明な孵化間近な卵があった場所で、それが昨晩、孵化したのだ。
水温もかなり上がってきたからだろうか。。。?
24時間とあけずに次の産卵を行っていた。

別のクマノミもチェックしてみると、さらにもう1か所、産卵を終えたばかりのペアが。。。
こちらもたった今、産卵を終えたばかりのようで、たまにメスがまだ産卵床の上を通ったりして、残りの卵を絞り出しているような感じだった。(^^;)

ここのペアは今季初産卵になる。

こんな感じで今やクマノミの産卵はピークに達しているのだが、同じようにテンジクダイ類の一部も産卵期のピーク。
アオスジテンジクダイやカスミヤライイシモチなどのオスはどいつもこいつも口の中に卵を抱えている。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

また気持ちのいい黒潮の海に!(^^)

親の目&子の目(2016年ver.)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 23.4℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴!
【潜水時間帯】 14:00-15:40
【潮まわり】 05:37 194cm 満潮 / 11:56 50cm 干潮 / 17:53 189cm 満潮 / 中潮(月齢:11.6)
【日の出・日の入】 日出05:45 日没18:48

今日は快晴&ベタ凪の1日。
でも、ゲストなし。。。(^^;)
午後から1人で海へ。。。

海はまたまた急激に水温が上がっていて、24℃近い水温!
透明度もグッと上がっていて青々とした海!(^^)
おまけに天気は快晴だったので、水中はキラキラしていて、真夏の海のようだった。
またまた黒潮が寄ってきているみたい。

11日前の4/8に今季初観察したクマノミの卵が今では稚魚の目玉がハッキリ見られ、透明感のある卵に成熟していた。(^^)
今日はずっとここに陣取り、このクマノミ夫婦が鰭を煽りながら新鮮な海水を送ったり、口でゴミを取り除いたりと甲斐甲斐しく卵の世話をしている様子を観察し続けた。

もう毎年のように繰り返し撮っているクマノミの「親の目&子の目」写真。
何回撮っても、何となく自分のイメージとは違っていて、また何度も何度もカメラを向けてしまう。。。(笑)

親の目&子の目(2016年ver.)
親の目&子の目(2016年ver.)
今年はもっともっとグッと親の目玉付近に寄って、ドアップで親の目玉と孵化間近の卵に見られる稚魚の目玉をセットで撮り、親の目玉に卵が反射して写っている写真を撮りたい!と頑張ったんだけど、なかなか厳しかった。
年々ピントの山が見えなくなってる。。。(-_-;)
結局、そんな感じでメチャクチャ寄って撮った写真は1枚もピントの合っているものはなく、撃沈!

まだまだ僕の挑戦は続くのだった。。。(笑)

今季一番最初に卵を産んだクマノミはすでに2回目の産卵を終えた。
今季一番最初に卵を産んだクマノミはすでに2回目の産卵を終えた。

ちなみに4/8に同じく今季初観察した別のクマノミの産卵床はすでに1回目の孵化を終え、すでに2回目の産卵を3-4日前に済ませてしまったようだ。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

カスミアジの成魚群れ

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.2
【水温】 22.1℃ / 22.7℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:05-11:03 / 11:58-12:59
【潮まわり】 09:40 98cm 干潮 / 15:10 155cm 満潮 / 長潮(月齢:8.6)
【日の出・日の入】 日出05:49 日没18:46

今日は快晴&ベタ凪!
まさにダイビング日和の1日だった。

でも相変わらず、マンツーマンガイドなので、ビーチからエントリー。。。

海の中は明るく、透明度もまずまず。
そこらじゅうで繁殖期に向けてモンハナシャコの巣が目立ち始め、ムラサキウミコチョウなどが目に付くなど、海の中は順調に4-5月らしい海になってきた。

この時期の回遊魚(群れ)はカンパチやシマアジなどが定番なのだが、今日はカスミアジの成魚群れに遭遇した。

永田エリアでは珍しくないカスミアジの成魚群れも、一湊エリアではあまり見かけない。
突然の遭遇にちょっとビビった。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

マルヒラアジの捕食行動

今日のゼロ戦

【ポイント】 元浦 / 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.3
【水温】 21.8℃ / 21.5℃ / 21.3℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:37-10:08 / 11:22-12:19 / 13:40-14:37
【潮まわり】 08:05 110cm 干潮 / 13:24 152cm 満潮 / 小潮(月齢:7.6)
【日の出・日の入】 日出05:50 日没18:45

今日は朝一で体験ダイビングを行ったあと、来島したばかりのゲストYさんを連れてビーチから2本。。。
当初からリクエストはゼロ戦だったので、何としてもボートを出したかったのだが、乗り合いの船も見つからず、仕方なくビーチから泳いでいく事にした。(^^;)

1本目はそのためのチェックダイブと称して、浅場で一緒に潜ってみたのだがエアのもち具合も泳力も問題なかったので、2本目はゼロ戦へ!
昨年末に同業者が一湊タンク下No.1から真っすぐ、ゼロ戦までロープを引いてくれたのだが、そのおかげでゼロ戦がビーチから行きやすくなった!(^^;)
最初は「こんなの要らね~!」とか思っていたけど、かなり重宝してる。(笑)
これまでは泳いで連れていくのはちょっと厳しいかも。。。と思っていたエアがあまりもたない初心者の方でも、今では泳げさえすれば連れて行けそうな感じ。

今日のゼロ戦
今日のゼロ戦

ゼロ戦は相変わらずブリの子供たちが群れていて、それをマルヒラアジが襲っていた。
このマルヒラアジ、当初は「マルヒラアジ」と呼んでいたのだが、途中から自信がなくなってここ3-4年は「カイワリの仲間」と呼んでいた。
しかし、昨日、魚の同定に定評のある方や、この手の仲間に詳しい研究者に聞いたところ、ともに自信を持って「マルヒラアジでしょう!」と太鼓判を押してくれたので、またそのように呼ぼうと思う。。。(^^;)

気になっていた体のスポットは沢山あるものと、全くないものがあるそうな。。。
また、屋久島では水深-20m程度の砂地にあるパッチリーフでよく捕食行動が見られるのだが、マルヒラアジはその水深よりも浅い場所ではほぼ出てこないらしく、幼魚も含めてあまり浅い場所にいない魚だそうな。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

コブシメの産卵、今年はタンク下が熱そう。。。(^^)

ウスサザナミサンゴの中はコブシメの卵でいっぱい!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.0℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:41-12:12
【潮まわり】 06:21 107cm 干潮 / 11:41 162cm 満潮 / 18:55 49cm 干潮 / 小潮(月齢:6.6)
【日の出・日の入】 日出05:51 日没18:45

今日は午後から用事があったので午前中に1人で海へ。。。
一眼は持って行ったんだけど、何やら調子が悪く、今日はTG-4で撮ったチョイ撮り写真のみ。(^^;)

相変わらず、卵は見られない。。。
相変わらず、卵は見られない。。。
まずは例のイカ柴を見に行ったんだけど、相変わらず産卵どころかアオリイカの卵はまったくない。。。
今後もここに卵を産んでくれるような雰囲気がまったく感じられないのだが、本当にここに産むのかなぁ~微妙~(-_-;)

それに対して、コブシメは思い切り産卵のピークに入ろうとしてる。
今日もタンク下の-10m付近に広がるウスサザナミサンゴ群落で1匹のメスが産卵をしていて、そのメスをつけ狙う間男が2匹もいてそのメスもおちおち産卵してられない。。。(^^;;
その旦那さんだと思われるオスはそのメスに近づく間男を追いかけまわしていて忙しそう。。。
産卵しようとすると間男がやってくるので、その都度逃げ回るので、30分粘って産卵が見れたのは一度切り。。。

ウスサザナミサンゴの中はコブシメの卵でいっぱい!
ウスサザナミサンゴの中はコブシメの卵でいっぱい!
それ以外にも、なかなかウスサザナミサンゴには近づいてきてくれない大型のオス2匹が10mくらい離れたところで喧嘩をしていた。
最大で6匹くらいがウスサザナミサンゴの周辺に集まってきて、今年は何かこの一湊タンク下がコブシメ繁殖の当たり年になりそうな予感がした。(^^)

先日、クマノミの卵を今季初確認したばかりだったのだが、そのうち1か所はすでに今年1回目のハッチアウトを終えたようで、今日は跡形もなくなっていた。
代わりに今日はさらに2か所のクマノミで卵を今季初観察した。

両方とも産んだばかりの卵に見える。。。ヘタすると1-2時間ほど前に産卵したばかりなのではないか?と思われる卵だった。
もう少し早くエントリーして、ここに直行すれば産卵動画が撮れたかな。。。?(ーー;)

-6mのクマノミも産卵済み
-6mのクマノミも産卵済み

ハタゴイソギンチャクの子も産卵済み
ハタゴイソギンチャクの子も産卵済み


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

透明度の良い海と魚影の濃い海

【ポイント】 クレーン下 / 元浦
【水温】 21.3℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 10:20-10:57 / 14:00-14:45
【潮まわり】 05:06 94cm 干潮 / 10:36 179cm 満潮 / 17:39 34cm 干潮 / 小潮(月齢:5.6)
【日の出・日の入】 日出05:52 日没18:44

今日は午前中に1組、午後に1組、体験ダイビングのお客様。
ともに若いご夫婦。

何事もない限りは魚影の濃い「元浦」で行うのだが、午前中は南東の風が強く、「元浦」はかなり水面がバシャバシャしていたため、風裏の「クレーン下」で行った。
「クレーン下」は風裏でベタ凪だったこともあり、メチャクチャ綺麗!(^^)
時折、太陽が差し込むと白い砂地の水底はキラキラと揺らぎ、幻想的な光景が広がっていた。
しかし。。。このポイントは基本的に魚影が薄い。。。(-_-;)

P4130007

午後からは海に行ってみると、強かった東よりの風は治まり、「元浦」は一気に凪ぎていた。(^^)
「クレーン下」も凪ぎていたけど、当然のように「元浦」に入ったところ、水中はまだ午前中の濁りが治まっておらず、かなり濁っていて真っ白。
しかし、静かな海でフィッシュウォッチングが楽しめ、「クレーン下」よりは魚影は濃い。。。

さてさて、体験ダイビングを行うのなら、いったい、どちらの状況が適しているのだろうか。。。?(^^;)
どちらの状況も捨てがたい。。。というか、「透明度も良く、魚影も濃い方がいいっ!」という声が聞こえてきそう。。。(笑)


Filed under: 元浦, 一湊クレーン下

ジェリーフィッシュレイク状態。。。(^^;)

カンモンハタ

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 20.1℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:03-11:36
【潮まわり】 09:09 210cm 満潮 / 15:49 2cm 干潮 / 中潮(月齢:3.6)
【日の出・日の入】 日出05:54 日没18:43

昨日来島した寄生性カイアシ類の分類研究をされている鹿児島大学のO氏と一緒に午前中に1本潜った。
O氏は12月以来の2回目の来島だ。

カンモンハタ
カンモンハタ

浮遊生物などが増え、透明度も1年の中で一番悪いこの時期は、寄生性のカイアシ類が最も多い。
この話を聞いて今回、屋久島に来たのだが。。。

今回もあまり収穫はなかったみたい。。。何か申し訳ない限り。。。(^^;)

ただ日本初記録のナマコを見つけたようで、それを嬉しそうに話してくれた。
今回は一般ゲストもいたこともあって、ゆっくり話ができなかったけど、こうした話をする時の生物学者さんの楽しそうな顔が羨ましくて仕方がない。。。
いいなぁ~何かメチャ楽しそう。。。(笑)

今日の浅場はジェリーフィッシュレイク状態。。。(^^;)
今日の浅場はジェリーフィッシュレイク状態。。。(^^;)
今日の海は浅場に大量のツノクラゲが集結していて、まるでジェリーフィッシュレイク状態。。。(^^;)
そんなツノクラゲを1つ1つ見ながら何か寄生系の生物が着いていないか探しまくったけど、なんかあまりこれといったものが着いていなかった。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

ゼロ戦に海藻と一緒に藻ジャコが。。。(笑)

【ポイント】 お宮前 / 一湊タンク下No.3
【水温】 22.1℃ / 20.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:00-10:44 / 11:51-12:33
【潮まわり】 08:32 220cm 満潮 / 15:04 -7cm 干潮 / 中潮(月齢:2.6)
【日の出・日の入】 日出05:55 日没18:42

今日も雨。。。早朝はバケツをひっくり返したような土砂降りの雨だった。。。

今日は先日、うちでOW講習を受け、無事にダイバーになったOさんも加わり、一湊エリアで2ボート。
天気とは違って水中はまずまずの透明度で、水温も昨日同様にやや上がり調子だ。

久しぶりにボートを出した。
ゼロ戦もメチャ久しぶりだ。

ゼロ戦にはこの時期に水面によく浮いている流れ藻(アカモク?)が沈殿して、それがゼロ戦にからみついていた。
どうもこの海藻の下にいた魚たちも一緒に水底まで落ちたようで(笑)、ブリの子供などがゼロ戦に新規参入者として大量に着いていた。。。(^^;)
おかげで今日のゼロ戦は4月なのにメチャクチャ魚影が濃い状態だ。(笑)

春の風物詩のひとつ、カンパチとシマアジの成魚群れ。
毎年、春になると一湊湾内にカンパチやシマアジの成魚の群れが入り込む。。。
今年はちょっと少な目。。。(;´・ω・)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

厚い雲に覆われた1日

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.1
【水温】 21.1℃ / 20.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:56-15:49 / 16:32-17:22
【潮まわり】 07:56 225cm 満潮 / 14:22 -11cm 干潮 / 中潮(月齢:1.6)
【日の出・日の入】 日出05:57 日没18:41

今日は朝から天気が悪く、ゲストが乗っていた伊丹からの便も上空で旋回し、予定より45分遅れて屋久島に到着。。。

気温も昨日までと比べてかなり下がっていたので、飛行機から降りてくるゲストさんのテンションがかなり低いことを覚悟していたんだけど、予想に反してノリノリだったのでホッとした。(笑)

海は昨日までの浮遊生物の浮く海から徐々に綺麗な海になりつつあり、水温もやや上がってきている。(^^)

早くもジョーフィッシュがあっちこっちで見られ始めた。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

すっかり確認が遅くなってしまった今年の初観察

クマノミの卵を今季初観察!

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 21.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:16-15:48
【潮まわり】 07:21 227cm 満潮 / 13:42 -6cm 干潮 / 大潮(月齢:0.6)
【日の出・日の入】 日出05:58 日没18:41

今日はガイドの予定だったのだが、急なキャンセルで暇な1日となってしまった。。。
いつも通り、午後から1人でカメラを持って海へ。

特に目的もなかったので久々に沖に出てみたところ、各所でコガネスズメダイが卵を守っていた。
しばらく観察していて、ある事に気づいた。。。そういえば、そろそろクマノミが繁殖期に入っているのでは???(-o-;

屋久島のクマノミは、早い年で3月の下旬に卵を初観察した年もあったが、通常は4月の中旬くらいから繁殖期に入るという認識だ。
ところが今シーズンオフは比較的水温が高めで推移しているので、例年よりもクマノミは早めに繁殖期に入るはずだと推測していた。

【参考】屋久島の過去のクマノミの卵初確認日
2005年 4/30
2006年 5/11
2007年 3/26
2008年 4/15
2009年 4/19
2010年 4/21
2011年 4/28
2012年 4/25
2013年 3/19
2014年 3/31
2015年 4/08
2016年 4/08

しかしここ数日、プカプカ中層に浮いて、浮遊生物探しをしたり、OW講習や体験ダイビングが続いていたため、クマノミをまったくチェックすることができなかった。。。(というか、忘れてた!(笑))

クマノミの卵を今季初観察!
クマノミの卵を今季初観察!

最後の最後に浅場のクマノミを一通りチェックしてみると、-8m付近のクマノミで卵を今季初確認!(^^)
やっぱり、すでに真っ赤な卵が産みつけられていた。
見た感じでは昨日か一昨日に産卵した卵であるようだ。。。

すでに稚魚の目玉もハッキリ出てる卵も!
すでに稚魚の目玉もハッキリ出てる卵も!
さらに浅場の卵をチェックしてみると、-5m付近のクマノミもすでに卵を守っていた。
しかも、こちらはすでに稚魚の目玉もハッキリ出てる!!!!!(ーー;)

この様子だと今年のクマノミの繁殖期は3月中にはすでに入っていた可能性が高い。
うーん。。。今年はすっかり出遅れてしまったようだ。。。

やってもうた。。。(;´・ω・)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

OW講習2日目。

もりとうみ

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 20.6℃/20.5℃/21.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:45-11:19/12:26-13:14/14:48-15:32
【潮まわり】 06:46 223cm 満潮 / 13:03 5cm 干潮 / 大潮(月齢:29.0)
【日の出・日の入】 日出05:59 日没18:40

OW講習の2日目。
講習でしかも講習生は1人なので、すべて一湊タンク下でビーチエントリーするわけだが、運の悪いことにちょうど大潮と被ってしまい、日中、潮はドン引き。
エントリー&エクジットはけっこう辛い。。。(^^;)

季節的にシマアジのでかいやつや、カンパチの群れが近づいてくる中、ひたすら水底でスキル実習を行うというスゴイ状況。。。(笑)

今日は朝から南西の風が吹き、生暖かい風が吹く1日だった。
当然、陸上ではドライだと暑すぎていられない。。。でも水温的にはまだまだ寒いので海はドライで正解。
そっか。。。ドライだとこういう時期の陸上(水面休息中)がキツイのか。。。と強く思った。(^^;)

しかし、講習をドライで行うのはつらい。。。水没がかなり激しかった。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

今年、初めてのOW講習

もりとうみ

【ポイント】 クレーン下/一湊タンク下No.1
【水温】 20.1℃/20.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:00-14:37/15:48-16:34
【潮まわり】 06:11 215cm 満潮 / 12:24 22cm 干潮 / 18:28 225cm 満潮 / 大潮(月齢:28.0)
【日の出・日の入】 日出06:00 日没18:40

今日は今年初めてのOW講習。
うちは毎年、2-3件しか講習はないのだが、4月の初旬から一発目の講習というのも例年に比べて早い感じ。。。

まだ水温が低い時期なのでかなり気を遣っての講習になるかな。。。と思ったけど陸上が暖かかったので、その辺は比較的楽だった。(^^)
相変わらずの低水温だったけど、そこそこ抜けていたし、池のようにベタベタに凪ぎた海は講習しやすかった。

明日もこんな穏やかな日であることを祈りつつ、これから明日の講習の「予習」をせねばです。。。(^^;)
うちは頻繁に講習がないので、毎回、予習が必要なんです。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊クレーン下

今日もずっと中層に。。。

何の幼生だろ?

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 20.0℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:39-16:04
【潮まわり】 05:34 202cm 満潮 / 11:45 43cm 干潮 / 17:41 210cm 満潮 / 中潮(月齢:27.0)
【日の出・日の入】 日出06:01 日没18:39

午後から1人で海へ。。。
相変わらず、浮遊生物がそこら中に浮いていて、低水温の海。

まずはいつもの日課になっているイカ柴のチェックに行ったのだが、今日も何の変化もなし。
あとはずっと浮遊生物のチェックと撮影のみで1時間半。。。一切、水底に着底しない環境に優しいダイビング。。。(笑)

カメガイの仲間
カメガイの仲間

一度、中層に浮いて浮遊生物をチェックしだすとなかなか止められない。
今日だって最初は前半のみ浮遊生物チェックをして、後半は水底を這う予定だったのが、気が付くとずっと中層に浮いていた。(^^;)

これだけチェックしていても特に面白い生物には出会わなかったけど、ハマるとかなり面白い。

何の幼生だろ?
何の幼生だろ?
今日もカメガイの仲間なんかが多く見られたのだが、今日、特に多く感じたのがコエビ類の幼生やカニ類のゾエアやメガロパなど幼生期のカニ・エビ類の子供たちだ。

相変わらず、ドライスーツの扱いに四苦八苦して、ここぞ!という時に撮影した写真はことごとくピンボケ。(-_-;)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,