カテゴリー: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)

潮速いです。。。!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 25.5℃/26.6℃
【透明度】 20m/25m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 11:14-12:18/14:08-14:59
【潮まわり】 06:56 231cm 満潮 / 13:46 5cm 干潮 / 大潮(月齢:0.8)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

海はかなり良い海だ。
水底水温こそ25℃台になる事もあるけど(笑)、浅場は27℃近く暑いくらい。。。
青々とした夏の海は気持ちいい!!

今日は飛行機1便のゲストを待ってからの2本。
(早くスタッフが育ってくれれば。。。(・・;))

2本目で久しぶりにゼロ戦に行った。
この辺は昨日から潮が速いと聞いていたのだが、やっぱり速かった。。。(・・;)
水底を這いながらようやくゼロ戦に辿り着いた。

ゼロ戦にはこれまでここでは見られなかった魚が2種ついていた。
ウイゴンベとムスメベラ!
ムスメベラはゼロ戦に限らず、屋久島では初めて見たベラだ。
つまり初記録!
またまた温帯系の魚が流れてきた。。。(・・;)

フタイロハナゴイのチビも例年通り、沢山ついていた。
ただ。。。今年はやや遅く、数も少ない気がする。

初記録!ムスメベラ
初記録!ムスメベラ
初夏の風物詩フタイロハナゴイ(yg)
初夏の風物詩フタイロハナゴイ(yg)

今日のゼロ戦は潮が速かったからか、ツバメウオは砂の水底に横倒しで並んでいた。
このシーンはぜひともワイドで撮りたいなぁ。。。と日頃思っているのだけど、なかなかチャンスがない。。。

ゼロ戦で寝ていたアカウミガメ
ゼロ戦で寝ていたアカウミガメ
ゼロ戦では巨大アカウミガメが寝ていた。
昨晩、一湊の浜で産卵した子だろうか。。。?

シャコガキの放精
シャコガキの放精
エクジット間際の漁礁でシャコガキが放精していた!
付近にあるシャコガキがみな放精しているものだから、辺りは精子で濁って真っ白!
時間は14:30くらいから。
潮の速さも関係するのだろうか。。。?


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , ,

ミッキーマウス・ウツボ

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 22.1℃/21.7℃
【透明度】 10m/10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:14-11:05/12:24-13:15
【潮まわり】 05:32 98cm 干潮 / 11:09 187cm 満潮 / 17:45 60cm 干潮 / 小潮(月齢:6.3)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:18

今日は鹿児島大学・本村研の学生さんたちと潜った。
ガイドではないので、僕もカメラを持って潜ったのだが、結局、学生さんたちが探している魚を一緒に探したりしていて、ロクにシャッターも切れなかった。。。(・_・;
しかも、収穫らしい収穫もなかったし。。。(笑)
これだったら最初から、学生さんたちが望む魚を気合を入れて探せばよかったかも。。。(ーー;)

久々のモヨウキカイウツボ
久々のモヨウキカイウツボ
久々にモヨウキカイウツボに出会った。
通称・ミッキーマウス・ウツボ!(笑)
頭にミッキーマウスのような耳が付いているのが特徴的だ。
地味で大きなウツボだけど、耳のおかげで可愛く見える。。。(笑)
そういえば、まだ写真は持っていなかったなぁ。。。と思い、何枚かシャッターを切ったが、揺れる海藻とともにスグに穴の奥の方に入ってしまった。。。(-o-;

イソハゼ属の一種4?
イソハゼ属の一種4?
先日、「日本のハゼ」に載っているイソハゼ属の一種4にとても良く似た種類がもう1種いて、これが多分、Eviota spilotaという国内未記録種ではないか?という事で写真を載せたけど(⇒ジョーフィッシュの口内保育、今季初観察! | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –)、こちらがもう1種の方、「イソハゼ属の一種4」だと思う。
目の下に垂線がないタイプで、この写真を撮った時メスに求愛していて興奮気味だったのだが、あきらかに「Eviota spilotaという国内未記録種ではないか?」といっているハゼとは興奮色は違う。

オキナワハゼ属の一種2??
オキナワハゼ属の一種2??
お宮前の浅場の暗がりにオキナワハゼの仲間がいた。
これが「日本のハゼ」の載っているオキナワハゼ属の一種2ではないだろうか。。。?(確信なし)
背鰭の斑紋などはシュンカンハゼに良く似ているけど。。。(・_・;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

GW終了~!

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 21.3℃/20.4℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 ベタベタ凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 9:51-10:35/11:46-12:34
【潮まわり】 08:31 206cm 満潮 / 15:23 11cm 干潮 / 中潮(月齢:3.9)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没18:59

今日でGWの混雑が終わった。
最後の1日はちょっと晴れ間も見られ、海もベタベタに凪ぎた。
水温も上昇傾向で、黒潮の寄りを感じる。

今日のお宮前でもコブシメの産卵を期待したけど、今日はイマイチ集まりが悪かった。
今年はこのまま繁殖期が終わりそうだ。。。

ゼロ戦や漁礁にはメアジ(?)の幼魚群れが囲みつつあり、それを狙ってカンパチの群れも入り込み、賑やかなポイントになってきた。
カシワハナダイはここのところ、毎回バリバリの婚姻色を見せてくれている。
クロホシイシモチがとうとう繁殖期に入った。
卵を咥えているオスの姿もチラホラ。。。

さて、明日からはまた暇になるなぁ。。。
今年はGWはそれなりにゲストがいたけど、それ以外がまったく予約が入らない。。。大丈夫か?(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

黒潮は確実にスグそこまで来てる!

【ポイント】 一湊タンク下No.3/横瀬
【水温】 20.5℃/20.9℃
【透明度】 15m/15m
【海況】 やや風波あり
【天候】 雨
【潜水時間帯】 09:45-10:30/11:46-12:37
【潮まわり】 07:23 213cm 満潮 / 14:08 2cm 干潮 / 中潮(月齢:1.9)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没18:58

昨日の浮遊物から黒潮の接岸を期待して入った今日の海。
状況は昨日とあまり変わらなかったが、水温が微妙に上がっている感じはする。。。
水中では21℃台も何度か表示されているし。。。と言ってもかなり微妙だけど。。。(^^;;
昨日、一湊よりももっと黒潮寄りの永田で潜った同業者によると、永田は21-22℃だったというから、確実に黒潮は接岸中ではあると思うのだけど。。。

GWの山は越えて、今日のゲストは常連のOさんご夫婦のみ!
相変わらず、水中&船上は寒くて、奥さんは1本でリタイヤしてしまい、2本目はマンツーマンになってしまった。(-o-;

今日も浮遊物が凄かった。
貝類のベリジャー幼生が多く、ウミウシ(多分違うけど。。。)みたいなやつも多い。
今回の浮遊物を運んでくれた潮の特徴はサルパ類が多いことと、何か筒型の宇宙船で微小な幼貝のようなものがくっついているやつ(これ誰だろ。。。(・_・;)が多いという事。

今日もカメラで撮りたい浮遊物が多かったけど、ガイド中なので撮れなかった。。。
あと3日でゲストが切れるのだが(笑)、それまでに浮遊物は残っているだろうか?
無理だろうなぁ。。。(・_・;

きっとゲストがいなくなった途端に黒潮の高水温&クリアー&浮遊物無し!の海になるに違いない。。。(笑)

しかし、咳が止まらなくて毎日、苦しい。
大変なGWになってしまった。。。(・_・;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬

とうとう。。。浮遊物が。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 20.3℃/20.3℃
【透明度】 15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:39-12:24/13:53-14:42
【潮まわり】 06:54 212cm 満潮 / 13:35 4cm 干潮 / 大潮(月齢:0.9)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没18:57

今日も朝から天気は悪く、気温も低め。。。
やっぱり、今日もみんな、ポイントへの行き帰りの船上ではブルブル震えていた。。。(・・;)

海は相変わらずの水温で、これに今日は浮遊物がかなり浮いていた。
ところがこの浮遊物にはいろいろと初見のプランクトンや興味深い連中も多く見られ、一気にワクワク度は増したのだが(笑)、ガイド中。。。
写真に撮れないのが残念!

この浮遊物はもしかして!!!
明日の黒潮接岸にちょっと期待♪(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

冷たい雨が。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 20.2℃/20.5℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:09-11:03/12:29-13:11
【潮まわり】 06:27 209cm 満潮 / 13:06 10cm 干潮 / 大潮(月齢:29.5)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没18:56

昨日までは水温が低くても、太陽が出ていたので陸上は暖かかったのだが、今日は久しぶりに風が北西に回り、冷たい雨も降り、寒いっ!
3本潜る気満々だったゲストも1本目からブルブル震え(笑)、早くも2本で終わりそうな予感が。。。(^^;)

結局、2本で終えて、午後からはガンガン暖房を焚いて(!)、ログづけ。。。
午後からは12-13℃まで気温が下がった。(・_・;

ゼロ戦にたくさんいるホワイトソックス
ゼロ戦にたくさんいるホワイトソックス
ただ今、大量に見られるコンペイトウウミウシ
ただ今、大量に見られるコンペイトウウミウシ


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)

ウミガメだらけ。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 20.0℃/19.9℃/20.3℃
【透明度】 20m/20m/20m
【海況】 やや時化
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:39-10:32/11:57-12:52/15:06-16:00
【潮まわり】 06:01 204cm 満潮 / 12:38 19cm 干潮 / 18:56 202cm 満潮 / 大潮(月齢:28.5)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没18:56

今日のゲストはダイビングの社会人サークルの面々。
いや~学校出てからも、仲良く同じ趣味の仲間で集まれるなんていいなぁ。。。などと思いつつ、ガイド。
しかし、僕の風邪は絶好調。。。(・_・;
咳が止まらず、喉も痛い。。。苦し~

1本目はちょっと大きな子
1本目はちょっと大きな子
最後の1本はちょっと小さな子
最後の1本はちょっと小さな子
今日も沢山、ウミガメに会えた!!(^^)
屋久島のウミガメはまったく逃げないと好評です♪(笑)

ゼロ戦もだんだんと魚影が濃くなってきた。。。
ゼロ戦もだんだんと魚影が濃くなってきた。。。
今日も水温は20℃前後と低かったが、透明度だけはまずまず。。。悪くはない。
写真だけを見るともう夏の海みたいな感じ。。。(笑)

ゼロ戦もかなり魚影が濃くなってきた。
もうクロホシイシモチのペアリングなども見られ、繁殖期には入っているみたい。

そういえば、一昨日あたりからコガネスズメダイが一斉に繁殖期に入ったようで、卵をバリバリ守っているのが見られる。
またハナミノカサゴなども繁殖期に入っていそう。

カモハラギンポも缶の中で卵守り。
メスへの求愛も見られた。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

フタイロハナゴイのチビが出始め

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 20.4℃/19.8℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:33-12:39/14:42-15:34
【潮まわり】 05:11 192cm 満潮 / 11:42 44cm 干潮 / 17:51 186cm 満潮 / 中潮(月齢:26.5)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没18:54

今日も水温は低く、浮遊物も見られ始めた。
正直言って、最悪の海況になりつつあるような予感。。。

ミチヨミノウミウシ
ミチヨミノウミウシ
今日のお宮前もコブシメの産卵は低調だった。
一応、ペアが産卵していたけど、スグに逃げてしまう。

交接を迫るオスもいたけど、実際に交接は見られなかった。。。

この時期になるとコンペイトウウミウシがよく見られる。
大抵はペアでいることが多いのだが、今日もペアを観察していると、ゲストがその下の海藻に着いているミチヨミノウミウシを発見!
屋久島ではこちらの方がずっと珍しい。。。(^^;)

今年も出始めたフタイロハナゴイ(yg)
今年も出始めたフタイロハナゴイ(yg)
ゼロ戦には今年も早くもフタイロハナゴイのチビが出始めた。
と言ってもたった2匹なんだけど、同様にまだ数の少ないケラマハナダイのチビに混じっていた。
まもなく、ここゼロ戦は宝石・フタイロハナゴイのチビが散りばめられ、飾り付けられる。

クロホシイシモチも早くも幼魚が着き始めた。
成魚を見るとこちらもペアがぼちぼち目につくようになってきた。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

異常だろ。。。今年の低水温は。。。(・_・;

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/横瀬
【水温】 19.2℃/19.1℃/18.8℃
【透明度】 25m/20m/20m
【海況】 ベタベタ凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:54-10:51/12:09-13:03/15:04-15:56
【潮まわり】 09:01 204cm 満潮 / 15:55 5cm 干潮 / 中潮(月齢:18.5)
【日の出・日の入】 日出05:43 日没18:49

今日のゲストは今年からWEB-LUEに加わってカメラマンとしての活動を始めたというM氏。
マンツーマンでワイド・ガイドだ。

昨日まで体験ダイビング続きで、通常のダイビング・ポイントに潜るのは3日ぶり。
3日前は浮遊物が凄くて透明度も最低だったので、恐る恐る入った今日の一湊湾内は、浮遊物も消えてなくなり、透明度もかなり回復していて一安心。
海況もベタベタに凪ぎて、静かな海だったのだが、水温は依然として上がらない。
ちょっと待てよ。。。異常だろ。。。今年の低水温は。。。(・_・;

お宮前はキビナゴが凄い。
終始、キビナゴに囲まれていた感じ。
ブリの大群にも遭遇。。。まだ湾内にいる。

もうゼロ戦の魚影はかなり膨れ上がっている。
十分に行く価値があるくらい。(冬季は寂しかった。。。)

クロホシイシモチのペアリングはまだ進んでおらず、口内保育中のオスも確認できず。
お腹の白くなった個体が多く見られた。

アザハタのメスのお腹はパンパンに膨れ上がっていた。
産卵期に入ったかもしれない。

ハナミノカサゴだまりには6匹のハナミノカサゴが集まる。
こちらもメスのお腹はかなり大きい。

カシワハナダイはバリバリの婚姻色。

横瀬では大きなアカウミガメのオスに出会った。
それ以外にももう2匹確認。(雌雄は未確認)
こちらも産卵期に入っているようだ。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 横瀬Tagged with: , , , , ,

回遊魚祭り?

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 19.7℃/19.8℃
【透明度】 20m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 09:31-10:21/11:45-12:27
【潮まわり】 06:03 217cm 満潮 / 12:26 1cm 干潮 / 18:42 229cm 満潮 / 大潮(月齢:13.5)
【日の出・日の入】 日出05:48 日没18:46

今日のゲストはHさんご夫婦。
一昨日までは快晴&暖かい日々が続いていたのに、ゲストが来ると寒く、天気も悪くなる不思議。。。(^^;;

海の中は昨日よりは浮遊物も消え、やや透明度は持ち直した感じはするけど、水温は相変わらずの低水温。

そろそろコブシメの産卵が復活しているかとワクワクしながら入ったお宮前。
1ペアが産卵しているだけで、数週間前とあまり変化はなかった。

キビナゴが日に日に増えてる。
今年は1年ぶりにキビナゴの当たり年になりそうだ。

まだあまりダイバーも多くなく、お宮前に入る業者も少ないからか、今日はアオウミガメがそこらじゅうでのんびり泳いでいた。

2本目はゼロ戦へ。
ゼロ戦と漁礁は明らかに魚影が濃くなってきた。
シマアジの子(?)がゼロ戦を覆い、テンジクダイ類もガンガン増えている。
まだクロホシイシモチは繁殖期には入っていない感じ。

ゼロ戦ではヒレナガカンパチ、シマアジ、ブリなどが常に付きまとい回遊魚祭り状態でなかなか楽しい。
冬場はイマイチだったこのポイントも、もう十分使えるポイントに復活しつつある。

先日、このポイントに棲む数匹のハナミノカサゴがエサとなる小魚がわんさか群れている漁礁にまったく近寄らず、離れた場所で群れているという話をしたけど(⇒ハナミノカサゴの不思議 | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –.)、やっぱり原因はここを守るアザハタが強いからだったようだ。
アザハタが近づくハナミノカサゴを思い切り追い立てていた。
為すすべのないハナミノカサゴはただただ逃げる一方で、アザハタはどこまでも深追いしてた。(笑)
これでは近づけないはずだ。。。(ーー;)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , , ,

ハナミノカサゴの不思議

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 19.5℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:58-12:13
【潮まわり】 05:45 114cm 干潮 / 11:15 165cm 満潮 / 18:40 48cm 干潮 / 小潮(月齢:7.5)
【日の出・日の入】 日出05:55 日没18:42

今日もスタッフの鍛錬も兼ねてワイド仕様で漁礁へ。
本当はアオスジテンジクダイを観察したいんだけど、まだスタッフのロクハンが届いておらず、レンタルの5mmを着ているような状況ではとても僕のダイビングには付き合えない。(笑)
低水温下ではひたすら泳がせてあげないと寒くて、凍え死んじゃう。。。(^^;)

なかなか大きな口を開けてくれない。。。
なかなか大きな口を開けてくれない。。。
着底した直後は捕食中だったのに。。。
着底した直後は捕食中だったのに。。。
とか言っておきながら、今日は漁礁でハナミノカサゴ相手に粘ってしまった。。。(笑)
いつもハナミノカサゴが3匹佇んでいる場所があるのだが、そこに着いた直後は大きな口を開けてプランクトンか何かを捕食中だったハナミノカサゴ。
口を開けた瞬間をどアップで撮ろうと、ずっとハナミノカサゴに対峙していたのだけど、なかなか口は開けてくれなかった。
ほぼ最短でカメラを構えたままずっと粘っていたけど。。。

このハナミノカサゴたちはいつも魚影の濃い漁礁からちょっと離れたところにある、ほとんど他の小魚がいないような場所で佇んでいる。
しかし、日に日に魚影が増しつつある漁礁までは直ぐに行ける距離にあるにも関わらず、そちらにはまったく近づかない。
最近は急にクロホシイシモチが増え、もともとそこにいるキンメモドキなどに混じり、華やかになりつつある。

しかし、ハナミノカサゴたちはずっと、このエサのあまりなさそうな場所にいるのだ。
う~ん。。。なぜだろ。。。?
ちょっと泳げば腹いっぱいにお食事にありつけるのに。

ちょっと理由が分からない。。。
もしかして、相当、漁礁のアザハタが強いのだろうか?

今日はヒレナガカンパチの群れには会えなかったが、ブリの群れには遭遇。
群れの数はいつもよりちょっと少なかった。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

ヒレナガカンパチの群れによく出会う

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 18.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 13:32-14:45
【潮まわり】 04:29 106cm 干潮 / 10:09 178cm 満潮 / 17:21 37cm 干潮 / 小潮(月齢:6.5)
【日の出・日の入】 日出05:56 日没18:42

今日も風は北西。
しかし、それほど強いものではなくて、海もあまり時化なかった。
天気は快晴でダイビング日和。

ゲストがいないんだから自分の好きな潜り方をしたいのだが、ライセンス取り立ての新スタッフも連れて行かねばならない。
とりあえずクレナイイトヒキベラの繁殖が始まっているか確認しに行きたいんだけど、あそこって何mだっけ。。。(・_・;
そんな感じで悩み続ける毎日。。。

思い切って、今日はスタッフの泳ぎの練習も兼ねて、ワイド仕様でエントリー。
浮遊物はほとんどないけど、透明度も青さも黒潮接岸時のそれとはちょっと違うかも。
実際、水底の水温も18℃台に戻ってしまった。。。(^^;)

ヒレナガカンパチの群れ
ヒレナガカンパチの群れ
ヒレナガカンパチの群れ
ヒレナガカンパチの群れ

魚影が増えつつある漁礁&ゼロ戦に向かって泳いだのだが、途中で何回もヒレナガカンパチの小さな群れに遭遇した。
最近、ずっと湾内に居すわっている連中だ。
春らしい風景ではあるのだけど、ここ数年は春にこの群れに出会うことはなかった。
久しぶりに今年はカンパチ祭りなGWになるかな。。。とちょっと期待。
ただ、湾内に入り込んでいる群れはそれほど大きなものではないのだけど。。。

サビウツボのペアとヘリシロウツボ(?)
サビウツボのペアとヘリシロウツボ(?)
多くのウツボが繁殖期に入りつつあるようだ。
ゼロ戦でドクウツボが、漁礁ではサビウツボが、それぞれペアになっていた。
他にもウツボ類のペアはそこらじゅうで見られるようになってきた。

ところでこの真ん中の大きなウツボ。。。こいつ誰だろ。。。?
ヘリシロウツボみたいな顔してるけど。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

なんじゃ。。。この透明度は。。。(・_・;

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 18.7℃/18.7℃
【透明度】 10m/5m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 09:37-10:44/11:41-12:22
【潮まわり】 08:20 204cm 満潮 / 14:59 10cm 干潮 / 中潮(月齢:3.5)
【日の出・日の入】 日出06:00 日没18:40

今日ははっきりしない空模様。。。
風景も冬のように寒々しい感じがする。

今日は浮遊物が凄かった。。。(・_・;
何やら一気に白濁りしちゃって、2本とも透明度が10mを切っている感じ。

今日も「仏像ガール」さんとマンツーマン。
昨日、散々、一湊タンク下で潜ったので、今日はお宮前やゼロ戦へ。

エントリーして、ちょっとビックリ!
今日はいきなり浮遊物も増えて、透明度が凄いことになっていた。。。(・_・;
1本目も2本目も10m先が見えないくらい。

お宮前では相変わらず、コブシメはほとんど見られず(雌雄2個体だけ)、代わりに-15m付近でコウイカの雌雄と間男がいた。
メスは真っ白になってじっとしていて、傍らには僕らを威嚇するオスがいた。
メスは近づいてもまったく動かず、産卵待機中のコブシメのように丸まって動かない。。。
コウイカの産卵は過去に数回しか見たことがなかったので、そのまま観察を続けたかったけど、ガイド中なのでやめた。。。(笑)

-20m付近ではヒレナガカンパチの大群に遭遇!
今年は数年ぶりにヒレナガカンパチ祭りなGWになればいいなぁ。。。(^^)

ゼロ戦はあきらかに魚影が濃くなってきた。
クロホシイシモチの数も増え、スカシテンジクダイやキンメモドキも新加入。
季節的なものとして、メアジの大きな群れもゼロ戦に着いていた。
多分、こいつらは、最近よく見るヒレナガカンパチなんかに食べられて、スグにいなくなっちゃうんだろうなぁ。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , ,

8-15mmフィッシュアイ・レンズは発売延期だそうです。。。(・_・;

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1⇒お宮前
【水温】 21.0℃/21.0℃/21.1℃
【透明度】 20m/15m/15m
【海況】 時化気味
【天候】 曇りのち晴れ
【潜水時間帯】 9:37-10:44/12:15-12:54/14:50-15:59
【潮まわり】 09:27 202cm 満潮 / 16:15 7cm 干潮 / 中潮(月齢:19.3)
【日の出・日の入】 日出06:17 日没18:31

とよ~ださんのダイビング最終日。
もう、この2日間で仕事はほぼ大丈夫!という事で、今日は同じような被写体のクオリティを少しでも上げるのが目的のダイビング。
(さすがに昨日の海は透明度悪過ぎっ!もう少し青い海であればクオリティも上がるって事。。。)

僕的にはもう1-2カ所新しいワイドに適したポイントを回って、それも撮ってもらいたかったのだが、今日も思いのほか凪ぎず断念。
昨日までに潜ったポイントに繰り返し潜ることに。。。

しかし、今日は透明度が元に戻っていて、比較的明るい海。
昨日と同じような生物環境があれば、より良い写真が撮れる!かと思ったのだが。。。
こんな日に限って、昨日までは2日連続同じ場所でクリーニングを受けていたアオウミガメも姿はなく、コブシメなどもかなり逃げ腰。

それでも、必ずエクジット後にとよ~ださん発する「面白かった~」の一言には助けられる。。。(^^;;
今日も写真なしです。。。すんません。。。

* キャノン・ユーザーでこの8-15mmフィッシュアイ・レンズの購入を考えてい方へ。

今回の震災でキャノンのEFレンズの生産拠点である宇都宮工場が大打撃を受けたようで、3月発売予定だった8-15mmフィッシュアイ・レンズは発売を延期すると今日、発表がありました。
今のところ発売日は未定との事です。

キヤノン:EOSシリーズ用交換レンズ発売延期のお詫び

これに合わせて、今回のCAPA誌5月号掲載予定だった、とよ~ださんの8-15mmフィッシュアイ・レンズによる写真記事もレンズの発売日が決まるまで延期になるそうです。。。(^。^;)

いずれにしても、とよ~ださん曰く、このレンズは”水中写真向き”と言ってもいいほど、水中写真ライクな良いレンズだと思う。。。との事です。
ニコン・ユーザーの僕にはな~んも関係もないレンズなんだけど。。。(ーー;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

うわぁ。。。透明度5m!!

【ポイント】 川(No.3)/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 15.0℃/21.2℃/21.2℃
【透明度】 20m/10m/5m
【海況】 時化!
【天候】 曇りのち晴れ
【潜水時間帯】 9:30-10:30/11:45-12:37/14:08-14:59
【潮まわり】 08:52 213cm 満潮 / 15:29 -5cm 干潮 / 中潮(月齢:18.3)
【日の出・日の入】 日出06:18 日没18:30

とよ~ださんのワイド・ガイドの2日目。
ガイドと言っても、1ダイブに1-2被写体のみだし、全周にしろ対角線にしろフィッシュアイなので、撮影中は写り込まないように遠くで自主待機してたので、超ヒマ。。。(笑)
朝はかなり時化ていたので川に行ったのだが、狭い川に至っては水にさえ入らなかった。(笑)

かなり時化ていたけど、正午ちょっと前くらいから海へ。。。
遠くから見る以上に海は時化ていて、ウネウネ。。。(・_・;
水中はあり得ないほどの透明度の悪さ!

しかし、さすがプロ!
この状況下でも、エクジット後「どうでしたか?」と聞くと、必ず「いいのが撮れたよ~!最高!」の答え。
この答えに安心しつつも、もう少しブルーでクリアーな海だったらな。。。と正直思ってしまう。
どんな海でも楽しめ、それなりに仕事はこなしてくるあたりはさすがだ。

明日は滞在中、最も海が凪る予報の日。。。
北西の風も弱まり、最終日は黒潮の海が堪能できればいいなぁ~

今日も写真は無しです。。。すみません。。。(^。^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 川(No.3)

コブシメ・愛の劇場(どろどろ編)

【ポイント】 お宮前 / 一湊タンク下No.3
【水温】 18.2℃ / 17.4℃
【透明度】 20m / 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴天
【潜水時間帯】 09:44-11:00 / 12:20-13:05
【潮まわり】 05:41 97cm 干潮 / 11:28 173cm 満潮 / 18:51 38cm 干潮 / 小潮(月齢:22.0)
【日の出・日の入】 日出06:48 日没18:13

今日は最高のコンディションだった。
朝から雲ひとつない晴天で暖かいっ!
日中は20℃を超え、やや汗ばむくらいだった。

海は相変わらずの低水温だけど、陸上が暖かいと助かる。
今日は久し振りに気温が海水温を超えた。

今日もゲストのリクエストでお宮前のコブシメ大産卵を観察。

今日も産卵を中心に略奪あり、喧嘩ありのもの凄い状況だった。
産卵参加頭数は10匹。

コブシメは産卵中のメスには常にオスが付きまとい、産卵の一部始終を見守っている様子がよく見られる。
雌雄のぺアしかそのサンゴの上にいない場合は、ほぼ間違いなくそのメスの産んでいる卵はもう1匹のオスの子であると思うのだが、今日のような大産卵時(複数匹の雌雄が混在)は観察していると常に付き添っているオスが実の父親であるとは言えないようで、次の交接を狙うオスが付き添っているパターンもかなり多いのではないかという気がする。

また、こうしたメスの産卵中に見守っているオスは「自分の子供を産むメスを身を呈して守っている」という微笑ましい印象が強く、間男と喧嘩をしても通常は見守っている実の父親であるオスが勝つと思われがちだが、産卵場に頭数が多くなってくると必ずしもそうとは言えない状況をよく見かける。
まぁ、考えてみれば、すでにメスを受精させてしまったオスは安泰なわけで、それ以降はそれほど必至にならなくても自分の子孫は残る。
(ちなみに受精卵を抱えているメスに強引に交接を迫っても、精子のようなものを吐き出すところは確認済み。)

それに対して独身オスは自分の子孫を残すためにかなり必至にならなければならない。
レイプもいとわないほどに。。。(笑)

産卵場に頭数が多くなってくると多くの場合、喧嘩が強く、荒々しいのは独身オスのように感じる。

今日もこんな事があった。

【1】

メスの産卵中に間男が1匹近づく。。。
メスの産卵中に間男が1匹近づく。。。(写真提供:塩田さん)
産卵中のメスとそれを見守る旦那さんの前に間男らしきオスが登場!
旦那さんの体の色を見るとメス側は柔らかく薄い優しい「愛の色」なのに対し、敵対する間男側の体色は黒く染まり「警戒色(威嚇色)」に。
コブシメのオスは左右で体色が真っ二つに判れているのがよく分かる。

【2】

間男は旦那さんに喧嘩を仕掛ける!
間男は旦那さんに喧嘩を仕掛ける!(写真提供:塩田さん)
間男は嫁さんを奪おうと旦那に喧嘩を仕掛ける。
喧嘩腰の間男の体表には白い筋が何本も入り、興奮していることは一目瞭然。
注目すべきは間男の場合、メス側の体色も一様に白筋が入った「警戒色(威嚇色)」。
それに対して、ずっと付き添っていた旦那の体色も白筋が入った「警戒色(威嚇色)」になるのだが、やはりメス側の半分は「愛の色」を保っている。。。
あまり喧嘩には乗り気ではないようにも見える。

ちなみに間男①にはシマアジのチビがまとわり着いていた。
これは「春の風物詩」だ。

【3】

突然第3の男が登場してメスを襲う!
突然第3の男が登場してメスを襲う!(写真提供:塩田さん)
そこに第3の男(間男②)が突如登場!!
しかも、急に産卵中のメスを横から襲う!(つまりレイプ)
優しい体色(「愛の色」)で近づけば他人の嫁に愛を呟くプレイボーイとして応援してやってもいいのだが、体色はバリバリの警戒色(威嚇色)!
そんな体色でメスに近づいてもそれは強姦だろ。。。(・_・;

【4】

間男同士のメスを巡る喧嘩勃発!
間男同士のメスを巡る喧嘩勃発!(写真提供:塩田さん)
そんな厳つい体色でオスが近づいてきたから、さすがにメスは逃げた。。。だろうね。。。(^^;)
そんな嫁さんの前で間男2匹が激しい喧嘩を始めた!
つーか、旦那の目の前で、堂々と奥さんを奪い合って喧嘩を始める男2人。。。これってどうなの。。。??(-o-;
旦那はビビッて蚊帳の外状態の図。(笑)

【5】

嫁さんの前で喧嘩が始まり心配する旦那。。。
嫁さんの前で喧嘩が始まり心配する旦那。。。(写真提供:塩田さん)
そんな嫁さんの前で男2人が喧嘩を始め、心配そうに嫁さんに駆け寄る旦那さん。。。
「大丈夫かい??」

喧嘩の1回戦はより体の大きな間男②が勝ったみたい。
間男①は一瞬怯み、逃げ飛ぶ。

【6】

間男同士は依然として喧嘩腰。逃げる夫婦。
間男同士は依然として喧嘩腰。逃げる夫婦。(写真提供:塩田さん)
間男同士は2回戦目が勃発!
そんな喧騒を抜け出すようにメスはスルスルと脇を逃げていく。。。
旦那もあとを追う。

間男2匹はそれにも気づかないくらいにお互い興奮し、喧嘩は続く。。。

【7】

謎のクソガキも登場!大混乱。。。
謎のクソガキも登場!大混乱。。。(写真提供:塩田さん)
メスは次の卵を産むことに必至。旦那もそれを追う。。。「無事に僕らの子供を生もう!」「ええ、あなた!」ってな感じ。。。(笑)
間男同士は相変わらず喧嘩中!
もうメスの事なんて忘れて激しく対立中。。。

そこへ第4の男(謎のクソガキ)登場!
他の子と比べて一回り小さく、一見オスなのかメスなのか分からないような子だ。
自分の体よりもずっと大きなメスに求愛しようとしたりする行動(というかほとんどレイプみたいな感じ)から、多分オスだと思う。
しかも中学生くらいの。
つまり、熟女を襲う中学生男子ってな感じ。(笑)

こうした若いオスもサンゴ上の繁殖行動に堂々と参加してくるのは毎年のように見られる光景だ。
大抵は成体メスからは振られ、成体オスからは追い払われたりして終わるのだが、かなり果敢に産卵に持ち込もうとチャレンジしているのは微笑ましい。(笑)

ゼブラウツボ(写真提供:山本さん)
ゼブラウツボ(写真提供:山本さん)
後半は常連Sさんをコブシメに放置し、新規ゲストのYさんと一緒に-20m付近に下りた。
さすがに新規ゲストにはお宮前の最も魚影の濃い場所も見てもらいたいし。。。(^^;)

暗がりにゼブラウツボを見つけた。
いつもお宮前で見かけるのだが、数は少ないため、今回も久々の出会いだった。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

冬は寂しい屋久島のゼロ戦&漁礁

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 19.9℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:04-15:46
【潮まわり】 07:06 107cm 干潮 / 13:26 172cm 満潮 / 若潮(月齢:9.7)
【日の出・日の入】 日出07:15 日没17:38

多分、つかの間の穏やかな1日。
たまに晴れ間も見えたし、風も弱く、もちろん一湊湾内は凪ぎだった。
明日からまた徐々に冬型の気圧配置になるみたい。。。{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~

ここ最近ずっとミクロな世界にどっぷり嵌っていたので、久々に開放されたくなった。(笑)
ずっと透明度だけは良い日が続いていたし、ちょっと泳ぎたくなった事もあって今日はワイドでゼロ戦へ!
ゼロ戦は何日ぶりだろう。。。(ーー;)

屋久島のゼロ戦(冬の状態)
屋久島のゼロ戦(冬の状態)
ゼロ戦はもちろん魚影が薄っ!
シーズン中はゼロ戦が魚の群がりで見えなくなってしまうほどなのだが、この時期はスカスカ状態。。。
アザハタやハナダイ類(ケラマハナダイ、フタイロハナゴイなど)などのレギュラーメンバーはちゃんといるけど、テンジクダイの仲間がこの時期一気に減るのだ。
種類でいうとクロホシイシモチがほとんど見られなくなってしまう。
夏場はここの最優占種なのに。。。

春~初夏にかけて一気に増え、これが秋にかけて捕食魚に食われたり、ここのアザハタに食われたりして、どんどん減っていくわけだが、この時期はもうほとんどテンジクダイの仲間は残っていない。
3匹のアザハタはどうやって生きていっているのだろうか。。。(笑)

屋久島の漁礁(冬の状態)
屋久島の漁礁(冬の状態)
ちなみに漁礁も一緒。
こちらも一気に魚影が薄くなる。

どれくらい薄くなるかというと、漁礁もゼロ戦も夏場の。。。1/100。。。いや、1/1000と言ってもいいくらいに魚が減る。
ちなみにこの漁礁の魚影が最も濃くなる初夏の状態(写真あり)はこちら。。。⇒(初夏の漁礁 | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –

あと5ヶ月くらいでここまで爆発的に増える事が今の状態を見ていると想像できない。。。(ーー;)
って言うか、夏まであと半年近くあるの!?げっ!マジっすか。。。長っ。。。

それでもまだ漁礁には四季を通してのレギュラーメンバーであるムレハタタテダイがいるから部分的には華やか。
今日は中層で群れる彼らを撮りたかったのだが、終始、漁礁の周りから離れず、水底近くを泳いでいて撮れず仕舞いだった。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

レアモノ巡り。。。

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 23.0℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ(やや白波当たる)
【天候】 快晴
【潮まわり】 11:11 198cm 満潮 / 17:03 106cm 干潮 / 小潮(月齢:20.9)
【日の出・日の入】 日出06:53 日没17:17

((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
今日は久しぶりの快晴なんだけど、海から出た直後は寒いっ!
水温は早くも23℃台前半!
例年よりも2℃近く低い状態で推移している。。。
陸上は陽が当たっているところだったら暖かいのがせめてもの救い。。。(^^;)

今日は常連ゲストが2人。
夏場はなかなか応える事ができなかったリクエストに応えるべく、頑張るぞぉ~!!と思っていたら、何とリクエストはニチリンダテハゼとイザヨイベンケイハゼ。。。
マジっすか。。。ただのレアモノ(出物)じゃないっすか。。。(・_・;
普通種や行動のリクエストじゃないとなかなか燃えれない。。。ガイドは楽でいいけど。(笑)

ニチリンダテハゼ
ニチリンダテハゼ
1本目はGさんをニチリンダテハゼのところに放置して、僕はSさんと普段はあまり行かないエリアを調査。
ここもたまに面白いモノが出たり、環境もいろいろあって楽しいのだが、平均水深が深くてあまりのんびりできないのが難点。

今日のニチリンダテハゼは前回とは打って変わって警戒心が強かったらしく、思い通りの写真が撮れないと嘆いていた。
明日ももう一度トライしたいと言っているけど、明日はちょっと。。。(^。^;)

イザヨイベンケイハゼ
イザヨイベンケイハゼ
イザヨイベンケイハゼは国内では”超”が付く稀種で、現時点でこのハゼが確実に見られるのは屋久島ぐらいと言われる魚だ。(今現在見られている場所がもう1ヶ所あるという噂はあるのだが。。。)
実際、Googleなどで「イザヨイベンケイハゼ」で検索してみると、1ページ目の10件はすべて屋久島のイザヨイベンケイハゼの記事で埋まってしまうくらい。(笑)

もうかれこれ3年以上、ここで見られており、最近は2匹に増えたことも確認している。
今日も2匹が見られ、あとでGさんの画像を確認すると1匹はお腹に卵を抱えている模様。。。!!
そう。。。2匹は雌雄で繁殖もしているようなのだ。

僕はこの魚にはそろそろ興味を失いつつあったのだが(笑)、また興味が復活!
抱卵中のメスと雌雄2匹一緒にいる写真を押さえたくなった。。。

ゼロ戦でもうひとつのリクエストがフタイロハナゴイの求愛だったのだが、水温が下がった今、もうさすがに無理だろ。。。と思っていたけど、思い切りまだ産卵しているっぽい。
日没が近づくにつれて求愛はどんどん活発になっていった。
そういえば、最近また再びフタイロハナゴイの極小チビが2-3匹ゼロ戦に着いた。
これを見てもまだまだ繁殖期は続いていることを感じた。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

冬の象徴・テングダイ

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/横瀬
【水温】 24.5℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潮まわり】 06:52 211cm 満潮 / 12:35 98cm 干潮 / 18:08 219cm 満潮 / 大潮(月齢:14.9)
【日の出・日の入】 日出06:48 日没17:18

ゼロ戦のアザハタ
ゼロ戦のアザハタ
ようやく晴れた!
おかげで今日は久しぶりに暖かい1日だった。
海も凪ぎて、水中も明るい!
まさにダイビング日和の1日だった。

浜松の「ダイブ写楽」さん一行様が来島。
11月のツアーなだけに外の寒さだけが心配だったが、水面休息中は真夏のように港で寝っ転がって休めるくらい暖かかった。(^_^)

テングダイ
テングダイ
本数を重ねるごとにやや濁ってきて1本目は30mオーバーだった海も3本目には20mを切るくらいにまで透明度は落ちた。
でも3本目の横瀬が最もウケが良かった!!(^_^)
-30mの魚だまりにはついにテングダイが上がってきていた。
テングダイは屋久島では珍しく、ここ横瀬では夏季はまったく姿が見られないのに、冬になるとここで群れる。
って事はもう冬かぁ。。。はぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 横瀬Tagged with: ,

4日ぶりの海!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 24.8℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潮まわり】 11:30 189cm 満潮 / 17:18 125cm 干潮 / 小潮(月齢:5.9)
【日の出・日の入】 日出06:41 日没17:23

実に4日ぶりの海だった。
その後、思い切り風邪をひいてしまい、ずっと寝込んでた。。。
若い頃は一晩寝れば治っていたのに、最近は全然ダメ。。。
ようやく熱も下がったので、久しぶりにガイドで海に出た。

ゲストは大阪からのカップルさん。
リクエストはウミガメとゼロ戦。

昨日までは時化ていた海も凪ぎ、リクエストは難なくこなせて透明度もかなり良かったんだけど、水温が下がっている事を実感。
とうとう24℃台に入った。。。(-o-;

それでも魚の動きは活発だ。
10:30頃にはオトメベラの激しい連続産卵が見られ、捕食なんかも活発だった。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)

つかの間のダイビング日和??

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 26.8℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ⇒やや時化
【天候】 晴れ
【潮まわり】 08:13 225cm 満潮 / 14:00 97cm 干潮 / 中潮(月齢:17.3)
【日の出・日の入】 日出06:26 日没17:37

ここ数日は1日中、雨が降る暗~い1日が続いていたが、昨日午後より晴れ始め、今日はとうとう朝から快晴&明るくダイビング日和!
おまけに風が南よりに変わり、こちらも久しぶりの暖かい1日だった。(暑い???(・_・;)

でも、実はこれもつかの間の1日。
明日からはまたまた冬型の気圧配置がきまって寒くなる予報。。。
つかの間の夏を楽しんだ1日だった。

そうは言っても午後からの2本だったので、2本目を潜る頃には15:40エントリーにも関わらず、水中もやや暗くなり、ゼロ戦のフタイロハナゴイやケラマハナダイたちはバリバリの求愛モード!
16:00過ぎには早くも産卵が見られ始めた。
エクジット後の空はすでに晩秋のそれだった。
さすがに10月も最終週ともなると、すでに冬の足音が。。。(^。^;)

ゲストの1人は今月2回目の来島となるS氏。
すっかりカメラに嵌ったようで、ホワイトバランスに試行錯誤しながら買ったばかりのS95でガンガン撮りまくっていた。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

黒潮接岸!!(^_^)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 26.8℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨のち晴れ
【潮まわり】 07:37 227cm 満潮 / 13:29 90cm 干潮 / 大潮(月齢:16.3)
【日の出・日の入】 日出06:26 日没17:38

今日も朝からかなり雨が降っていて、テンションも下げ下げ。。。
ゲストの皆さんも朝のお迎え時にはかなりテンションが低いのが分かった。(笑)
しかし、今日は時間と共にどんどん晴れてきて、お昼過ぎには快晴!!
暑いくらいに太陽が照りつけ、風も温かい南寄りとなって海もベタ凪ぎ。
久しぶりの好コンディションでいきなり気分も上げ上げ♪(^○^)
人間の気分なんて、ほんと単純なものだ。。。(笑)

まぁ~外の状況はともかく、海もここに来てまた黒潮が接岸したようだ。
昨日くらいから水温はまたまた持ち直して27℃くらいまで上がり、透明度はもちろん、海の色も青々していて気持ちよかった~(*^^*)

今日も僕もコンデジ&ワイコンを持っていったんだけど、僕の撮った写真はまだまだ見せられる代物ではない。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

ワイコン装着のコンデジ携行

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 26.5℃
【透明度】 25m
【海況】 時化気味、水面がパシャパシャ
【天候】 雨
【潮まわり】 06:31 217cm 満潮 / 12:30 83cm 干潮 / 18:16 224cm 満潮 / 大潮(月齢:14.3)
【日の出・日の入】 日出06:24 日没17:40

相変わらずの雨と黒い雲、おまけに強い北東の風で水面はパシャパシャし、天気予報は波の高さ4mを予想。
こうなると一湊湾内を見ていない人は、この天気でも潜れるの??と不思議がってもおかしくない状況。。。(笑)

水面こそ荒れているけど、北東の風には強い一湊湾内はとても静か。
水中は黒潮がまたまた寄ってきているのか、水温は上昇中で透明度も上がってきた。
水中の方が明るく感じるほどだ。

今日のゲストの1人Nさんは3年前に僕のアドバイスでFujiのF30というコンデジを買って、今でもそれを使い続けているゲストだ。
僕も今日からガイドにコンデジを持って入ろうと、F30に最近買ったワイコンを着けてエントリーしてみた。
夏場の繁忙期、ゲストからの写真提供が望めない日のブログが文章だけでつまらない。。。という批判を各所から頂いていたのが理由だ。(笑)
こりゃ自分で撮るしかない。。。(^。^;)

しかし。。。邪魔だぁ~!
胸元に吊り下げているコンデジが超(`×´)丿ウザイ!!
しかも、ガイド中なんてゲストのお相手でなかなか撮る時間なんてない。。。

いずれにしても慣れないと即座にそれなりの写真なんて撮れっこない。
ちょっと、しばらくコンデジでワイドの連中だな。。。こりゃ。

今日はゼロ戦でマルソデカラッパ、お宮前でキンチャクガニがそれぞれ抱卵中~
両種の放幼、見てみたいなぁ~やっぱ夜かな。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

新事実!イザヨイベンケイハゼは2匹いた!

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3⇒2⇒1/一湊タンク下No.3
【水温】 26.1℃
【透明度】 20m
【海況】 ややウネリ、水中は浮遊物多く、透明度悪い
【天候】 晴れ
【潮まわり】 07:37 85cm 干潮 / 15:12 183cm 満潮 / 小潮(月齢:8.3)
【日の出・日の入】 日出06:20 日没17:46

_DSC4753.jpg昨日よりはかなり時化は治まったものの、水中はかなり濁ってる。。。
常連S嬢には事前に「透明度が良くないからワイドは避けた方がいいかも。。。」と言っていたのにワイドレンズ・オンリーで来やがった。。。(笑)
それでもワイドレンズって不思議。。。
海はちゃーんと青く写るんだよねぇ。。。(^^;)
写真で見る海の色は事実に反して明るく青いのであった。

_DSC4673.jpg今日はNさんのリクエストで2回、漁礁&ゼロ戦に行った。
1本はハナダイギンポで漁礁へ、もう1本は昨日リクエストされて見れなかったイザヨイベンケイハゼ狙い。
ここ2-3年で漁礁にも立派なアザハタが居ついた。
これまではアザハタというとゼロ戦の成魚3個体だけだったが、2-3年前に漁礁に着いた若魚がここまで大きくなって今や漁礁の主になりつつある。。。
最近はコロダイの成魚たちが漁礁から外に出て群れている事が多いのだけど、これもこのアザハタが成長して勢力が強まったからだろうか。。。?

IMG_2360.jpg日没前の暗いゼロ戦に行ったらイザヨイベンケイハゼがしっかり出ていた。
Nさんをそのまま放置して好き勝手に撮らせていたのだが、エクジットしたあと驚愕の事実を耳にした!
何とイザヨイベンケイハゼは2匹いたそうだ!!(・_・;
つまり、2-3年前まで見られていた大き目の個体もまだまだ健在だったのだ。
今年になって見つかった個体は前の個体よりも一回り小さく、新たな子だという認識はあったが、まさか2匹いたとは。。。気づかなかった。。。(ーー;)
このまま、ここで繁殖しているかもしれない!!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

やばい!すっかり警戒心が強くなってしまった。。。(・_・;

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 26.3℃
【透明度】 20m
【海況】 かなりの時化、水中は浮遊物多く、透明度悪い
【天候】 くもり
【潮まわり】 06:12 73cm 干潮 / 13:43 179cm 満潮 / 小潮(月齢:7.3)
【日の出・日の入】 日出06:20 日没17:47

思いの他、時化た1日だった。
ウネリとニゴリが凄い。
明日は種子島で潜るんだという女性二人組のゲストに、この海と比べられるのも嫌だなぁ。。。とか思いながらのガイド。(笑)
IMG_2096.jpg2回目の来島となるNOZATAKEさんから早速、先日見つかったタテスジハタのリクエストが。。。
3本目で行ってみると、メチャクチャ警戒心が強くなってる!!!w( ̄▽ ̄;)w!!
ちょっと近づいただけで、スグに陰に引っ込んでしまう。
昨日、僕が1人で行ったときには、逆にまったく警戒心がなく、むしろカメラに向かってくるくらいだったのに。
今日の海況(ウネリ&暗さ)のせいもあるのかもしれないけど、昨日、僕がプレッシャーを与え過ぎたのかな。。。(-o-;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

フタイロハナゴイの雪洞

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.3
【水温】 26.7℃
【透明度】 25m
【海況】 水温は確実に下降傾向
【天候】 晴れ
【潮まわり】 08:28 248cm 満潮 / 14:26 81cm 干潮 / 中潮(月齢:2.3)
【日の出・日の入】 日出06:16 日没17:53

DSC_0148.jpg来島中のDOSUKOIさんのリクエストでもあったゴシキイトヒキベラは永田・オツセではたまに見かけるイトヒキベラだ。
オスは2個体確認しているだけなのだが、写真のようなメスor若魚は至るところでボチボチ目にする。
ゴシキイトヒキベラとイトヒキベラはかなり混同されていて、実際、webで「ゴシキイトヒキベラ」として載っている写真の多くは僕がイトヒキベラXと呼んでいる子だったりする。(僕自身も1つブログを放置状態。。。(^^;;)
でもこうしてみるとゴシキイトヒキベラとイトヒキベラはよく似ている。。。
多分、DNAの塩基配列を調べたら、わずかな違いしかないんだろうな。。。と思ったりする。

DSC_0359.jpg3本目はフタイロハナゴイの雪洞を見た事がないというDOSUKOIさんのリクエストで夕方のゼロ戦へ。。。
16:00エントリーとちょっと早いかな。。。と心配したけど、30分もするとバリバリの求愛状態に!!
褪めることなくずっと求愛を続けるフタイロハナゴイは雪洞を立ち上げっ放し!
ちなみにこの時間、ケラマハナダイの産卵もかなり激しかった。。。(^。^;)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセTagged with: ,

またまた、お宮前で巨大マダラトビエイ!

[2010/09/28]9:00過ぎ、-12m付近で巨大なマダラトビエイが通過。(お宮前)

posted at 01:30:12

[2010/09/28]11:20頃、アザハタのメスのお腹は卵でパンパン。オスもしきりにメスに求愛or干渉(細かく体を震わせながらメスに寄り添う行動)。今日の夕方、産卵か?(ゼロ戦)

posted at 01:32:31

[2010/09/28]セホシテンジクダイのペアリング&求愛観察。(ゼロ戦)

posted at 01:33:04

[2010/09/28]スカシテンジクダイ(漁礁やゼロ戦で見られるものと何となく種類が違う印象)はどの個体もペアリング中。幼魚も多い。-23m付近。(ゼロ戦)

posted at 01:35:28

[2010/09/28]カモハラギンポが16匹の群がりを形成。-8m。水路。(お宮前)

posted at 01:39:43

[2010/09/28]アオリイカ(種は不明)成体の群れ20匹以上。-5m。(元浦)

posted at 01:40:50

[2010/09/28]ホソカマスの群れは依然として健在。-5m付近。10匹くらいの群れ。(元浦)

posted at 01:41:43

[2010/09/28]今日は浮遊物が溜まっている箇所があって、そこにはギンガクラゲが大量に集まっていた。水面。(お宮前)

posted at 12:28:01

[2010/09/28]ツノクラゲが水面直下に多く溜まっている。。。(ゼロ戦)

posted at 12:28:42


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 元浦

またクリアーな海に♪(^_^)

12:30前後、マルソデカラッパが抱卵中。。。-20m。(ゼロ戦)

posted at 23:28:43

-12m前後の砂地と岩場の際にニシキフウライウオ、単体で1匹。(一湊タンク下)

posted at 23:29:33

12:30前後、ゼロ戦にクロヒラアジが襲撃。しばらく捕食行動。(ゼロ戦)

posted at 23:30:28

午前中、-8m付近にアカカマスの群れ。50匹くらい。しっかり固まっていて見応えあり。(一湊タンク下)

posted at 23:31:36

-18m付近。いまだにコバンザメが着いたハマフエフキが健在。かれこれ数週間、着きっ放し。。。(一湊タンク下)

posted at 23:32:42

12:20頃、ツバメウオ100匹の群れ。-5m。(漁礁)

posted at 23:34:26

-15m付近のガラスハゼの卵はより銀色に。。。(お宮前)

posted at 23:36:11

今日もお宮前のキビナゴがもの凄い!!ハンパない数が上層を覆う。。。(お宮前)

posted at 23:39:58


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前