カテゴリー: お宮前

まだウロウロしていたコバンザメ

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 27.3℃/27.1℃
【透明度】 30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:31-10:36/12:07-13:11
【潮まわり】 04:58 223cm 満潮 / 11:28 50cm 干潮 / 17:42 229cm 満潮 / 中潮(月齢:27.0)
【日の出・日の入】 日出06:07 日没18:12

今日は夕方の高速船で帰るゲストが4人もいたので、午前中に2本のペースで潜った。
27℃台前半の水温が普通に出るようになって、ヘタった5mmのスーツだとちょっと寒く感じる。。。
ヘタった6mm半のスーツに衣替えか??

イチモンジブダイにコバンザメ!
イチモンジブダイにコバンザメ!
午前中は一湊タンク下へ。
今は-15m付近のサンゴガレ場にキビナゴが溜まっていて、他の魚と混じってこの辺の魚影が濃く感じる。
なので、この辺でずっと遊んでいた。

1ヶ月くらい前からタンク下No.1エリアにはコバンザメの仲間がウロウロしていて、様々な大きめの魚にピッタリと寄り添っているのを見かけていた。
他の魚にくっつかず単体で1匹泳いでいるのも見かけたことがある。(笑)
今日はイチモンジブダイに着いていた。(^^;;

マルスズメダイの婚姻色
マルスズメダイの婚姻色
1本目のエクジット直前にマルスズメダイの婚姻色オスのメスへの求愛&呼び込み行動を観察。
あまり激しいものではなく、草食系若魚の淡白な求愛&呼び込みだった。(^^;;
マルスズメダイの産卵床はウスサザナミサンゴの裏側の奥まった場所にあって、産卵自体は観察しにくい。(ーー;)

2本目はお宮前へ。。。
水温は確実に落ちつつあるが、透明度はなかなか良い状態だ。
昨晩から朝にかけて大雨が降ったにも関わらず、あまりその影響を感じさせない。
意外に水中のほうが明るく感じ、寒いと言っても曇り空の陸上のほうがずっと寒い。(笑)

ハシナガベラ(yg)
ハシナガベラ(yg)
マダラタルミ(yg)
マダラタルミ(yg)

抱卵中のオイランヨウジ
抱卵中のオイランヨウジ
抱卵中のオイランヨウジをよく見かける。
この写真の子は先日からずっと卵を抱えている子。

3日前に比べてちょっと卵の色が黒ずんできた。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , , ,

ケラマハナダイ、女の戦い!

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 27.9℃/28.1℃/27.9℃
【透明度】 30m/25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:32-12:39/14:05-15:07/16:10-17:13
【潮まわり】 09:37 73cm 干潮 / 16:28 200cm 満潮 / 若潮(月齢:25.0)
【日の出・日の入】 日出06:06 日没18:14

連休初日はゲストがフェリー、高速船、飛行機と、みんなバラバラの時間に到着。。。
最初の1本目は11:30スタートになってしまった。(・_・;
しかも、ここから3本!

久しぶりの大群れ!
久しぶりの大群れ!
1本目はゼロ戦へ。
このポイントでは3-4年前までは100-200匹のツバメウオの群れが定番だったのだが、最近はめったに見なくなってしまった。
たまに見かけても100匹には満たないくらいの数。
今年なんてエントリーする時間が悪いのか、1-2回見たかどうかの低確率。

今日は久しぶりの大群れだった。
エントリーするなり、100匹くらいのツバメウオが群がりを作り楽しませてくれた。

ゼロ戦では相変わらずカイワリの仲間が捕食を繰り広げていた。
(これまでマルヒラアジ(?)と言っていたが、何か自信がなくなってきた。。。ホシカイワリの若魚も怪しい気がする。。。)

ゼロ戦ではケラマハナダイのメス2匹が女同士の戦いを繰り広げていた。
これらの噛みつきあいは一次オスでも見られるのだが(⇒荒野の決闘! | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –)、今日はメス同士。
1回噛み付き合うと5秒くらいは離れず、その場でグルグルまわる。。。
離れてもまた噛みつきあい、またグルグル。。。の繰り返し。
これを10-15分くらい続けていた。

面白いのが、周りには他のメスもいるのに、必ず同じ個体同士でやっている事だ。
一度離れて距離を置いても、また同じ個体同士が噛み付き合う。。。
僕らにはみ~んな同じにしか見えないけど、やつらは同種同士でしっかり個体識別してるって事。
考えてみれば当たり前なのかもしれないけど。。。(^^;;

最近のゼロ戦
最近のゼロ戦
ケラマハナダイ、女の戦い!
ケラマハナダイ、女の戦い!

ニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ
2本目からは全員が揃い人数も増え、連休らしいファンダイビングとなった。
台風時化以来、初の一湊タンク下だったが、時化前はいたフリソデエビのペアが見つからなかったり、ニシキフウライウオのペアが1匹しか見当たらなかったり。。。
でも、エクジット後、同業者がもう1匹の片割れ(抱卵中の個体)を見たそうなので、こちらはペアで無事だったみたい。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

ボートで体験ダイビング!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 28.7℃/28.7℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:14-10:41/12:04-12:39
【潮まわり】 08:21 229cm 満潮 / 14:25 78cm 干潮 / 中潮(月齢:17.0)
【日の出・日の入】 日出06:02 日没18:24

今日はマンツーマンで1日体験ダイビングだったので、ゲストにボートでのエントリーを誘ってみた。
通常は体験ダイビングの場合、ビーチからエントリーするのだが、前回の台風時化以降、体験ダイビングのポイント「クレーン下」が転石でエントリーしにくい状況になっていたのだ。

ゲストがまったく怖がっていなかった事もあって、やはりボートでの体験ダイビングは楽チンだった。(笑)
魚も沢山見れるし、ウミガメも見れる。
空を飛んでいるような浮遊感も楽しめて、最高だった。

ただ、やっぱり足のつかない水中を怖がっちゃう人は厳しいかな。。。(^^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

キビナゴが凄いことになってます。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前/クレーン下
【水温】 28.7℃/28.8℃/28.5℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:47-9:52/11:03-12:09/15:00-16:00
【潮まわり】 06:11 227cm 満潮 / 12:39 51cm 干潮 / 18:49 229cm 満潮 / 大潮(月齢:13.0)
【日の出・日の入】 日出05:59 日没18:29

やっぱり、昨日の予感はちょっと当たってしまった感じ。。。
昨日よりもクリアーな状態はやや落ち、ちょっとだけ白く濁ってしまった。
と言っても、相変わらず気持ちのいい海で、透明度が悪いというほどではない。。。(笑)
「濁った」というのは言い過ぎかも。(^_^;)
昨日までの海が出来過ぎだったのだ。

今日は午前中にマンツーマンガイドで2本潜ったあと、午後からはクレーン下で体験ダイビングだ。
一湊タンク下は現在、キビナゴの数がすごい事になってる。(ーー;)
鼻先付近で大きな黒い塊となっていて、辺り一面がキビナゴだらけだ。

ゲストのリクエストでヤクシマカクレエビを探した。
現在、タンク下では数匹立派な成体を飼っているのだが、この夏お宮前ではなかなか見つからなかった。
今日は片っ端から例のアワサンゴの仲間を見ていったら、2匹ほど大きな成体を見つけた。
しばらく、ここでも飼うか!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 一湊クレーン下Tagged with: ,

気持ちいい~海っ!!(*^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 29.3℃/29.4℃/29.3℃
【透明度】 40m/40m/30m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:55-11:10/12:21-13:22/15:12-16:31
【潮まわり】 10:31 64cm 干潮 / 17:24 206cm 満潮 / 若潮(月齢:10.0)
【日の出・日の入】 日出05:58 日没18:33

見よ!この透明度!!
見よ!この透明度!!
水面を見上げると。。。
水面を見上げると。。。
透明度は最高潮に達している。
30-40mオーバーは確実で、場所によっては真水のようなクリアーさだ。
青さも気持ちよく、見上げても、見下げても、美しくクリアーな海!!!!
こんな時はダァーと泳ぎたい気分♪(^^)

今日のゼロ戦は前回のようにクロホシイシモチの幼魚を中心とするテンジクダイたちが大きく広がってはいなかったので、密集度の凄い状態のゼロ戦をゲストに見せることができた。
ただ、一時期よりも確実にテンジクダイ類は減っている。。。
毎回、こうしたマルヒラアジ(?)たちが来てバクバクと捕食を繰り返していれば、さすがに減るのは当たり前か。。。

今日も捕食が凄かった!
いつもはこのテンジクダイ類の群れの中に入り込んでマクロ撮影に没頭するのだが、今日はゲストさんたちちょっと離れて捕食観察。

よくこの場所の主と言われるアザハタたちもなぜかマルヒラアジには及び腰で、全然追い払おうとはしない。。。
なぜだろ?

ゼロ戦ではマルヒラアジ(?)の捕食がすごい!
ゼロ戦ではマルヒラアジ(?)の捕食がすごい!
ゼロ戦ではマルヒラアジ(?)の捕食がすごい!
ゼロ戦ではマルヒラアジ(?)の捕食がすごい!

フリソデエビのペア
フリソデエビのペア
カゴカキダイの群がり
カゴカキダイの群がり


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

うぉ~黒潮完全接岸???

【ポイント】 お宮前/オツセ
【水温】 29.4℃/29.3℃
【透明度】 30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 11:17-12:23/14:07-15:14
【潮まわり】 09:17 72cm 干潮 / 16:37 195cm 満潮 / 長潮(月齢:9.0)
【日の出・日の入】 日出05:57 日没18:34

警戒心の薄いニチリンダテハゼ
警戒心の薄いニチリンダテハゼ
もう完全に黒潮どっぷりの海だ。

今年はなかなか水温が上がらなかったり、透明度が最も良い時期であるはずの7-8月も例年ほどクリアーではなくガッカリしていたのだが、ここに来て急に良くなった!!
透明度はゆうに40mを超え50m先も見えそうなくらい。(^^)
また海の色がいいっ!
真っ青な海は浮いているだけで気持ちがいい。

そして水温もここに来て今季最高を記録。
水深を下げても一様に29.5℃近い。

今日はマンツーマンで2本。
1本目は一湊、2本目は永田という数年前だったら考えられないポイント設定だ。。。(ーー;)
これも永田の船長のおかげ!(^^)

1本目はお宮前のニチリンダテハゼを見に行った。
ヌルヌルの水温のせいか、ダレダレのニチリンダテハゼは全然、引っ込まない。
上に覆いかぶさっても引っ込まない。(笑)
そんなんだから、大きな自慢の背びれも開いてくれない。。。(ーー;)

カメンタマガシラ(yg)
カメンタマガシラ(yg)
2本目はオツセへ。
昨日以上に透明度もあがり、気持ちがいい海なのだが、今日もアケボノハゼなど本来は元気に外に出ている魚が出ていない。。。まだ時化の影響???(・・;)

カメンタマガシラの成魚は屋久島では-20m前後の水深に割と普通に見られるのだが、幼魚はナゼかやや深い水深(-30m以深)で見ることが多い。
だいたい、今の時期によく見られるのだが、ここオツセは特に多い。
ここはヤクシマキツネウオの幼魚も多く見られ、タマガシラ系の幼魚が好む環境みたい。

サクラコシオリエビ
サクラコシオリエビ
クダヤギクモエビ
クダヤギクモエビ


Filed under: お宮前, オツセTagged with: , , , ,

思いの外、海は揺れてなかった。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 28.4℃/28.5℃/28.3℃
【透明度】 20m
【海況】 時化気味、ウネリあり
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:34-10:38/11:50-12:50/15:15-16:31
【潮まわり】 05:05 53cm 干潮 / 11:35 200cm 満潮 / 17:12 125cm 干潮 / 小潮(月齢:6.0)
【日の出・日の入】 日出05:55 日没18:38

台風通過後の今日はかなり凪ぎたのだが、まだまだ瀬端に白波があたる時化気味の海。。。
水中もかなりうねっていて、透明度もイマイチかと思ってエントリーしてみると、思いの外、抜けていて驚いた。
ウネウネ&ニゴニゴを覚悟していたのに。。。(・・;)

そうは言っても風表のお宮前は確実にうねっているだろう。。。と思っていたのだが、こちらも全然気にならない程度のウネリ。

ふつーにダイビングできた1日だった。(笑)

一湊タンク下ではスギが単体で近づいてきた。
若魚だが、僕らダイバーに着こうと考えたのか、どこからともなく寄ってきた。。。(^^;)
しばらく対峙したあと、またどこかに行ってしまった。

台風時化で台風前に各所で見られていた極小のイロブダイ(yg)のような極小な魚たちは一気にいなくなっていた。(涙)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: ,

ゼロ戦が丸裸!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 28.4℃/28.5℃/27.7℃
【透明度】 30m/30m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:00-11:10/12:37-13:31/15:17-16:02
【潮まわり】 08:53 254cm 満潮 / 15:06 57cm 干潮 / 中潮(月齢:3.0)
【日の出・日の入】 日出05:54 日没18:42

久々のフォト派ファン・ガイド。。。
何だかんだ言って、屋久島は観光客中心の島なので、体験ダイビングとビキナーのファンダイブが圧倒的に多い。
今年は特にそれを思い知った気がする。。。(^^;)

1本目は一湊タンク下の浅場でのんびり小物探し。。。
ずっとネタとして君臨していたフリソデエビとハナヒゲウツボの極小チビが共にいなくなっていた。
またずっとウミガメ遭遇率100%だったのに、これも今日はまったく出会う事はなかった。

ずいぶん大きくなったハナゴンベのチビ
ずいぶん大きくなったハナゴンベのチビ
ヤクシマカクレエビ
ヤクシマカクレエビ

ゼロ戦は未だに高密度でテンジクダイ類に囲まれ、玉状になっている事を予想して行ったが、中層から見るゼロ戦はスカスカでビックリ!!
ゼロ戦はフレームがむき出しになっていて、丸裸!
中層から見ている分には、魚がほとんどいない。。。ように見えた。(・・;)

近づいてみるとその理由が分かった。
潮が速くて、しかもいつも捕食を繰り広げているマルヒラアジがまったくいなかったので、クロホシイシモチのチビたちは大きく中層に広がり、ゼロ戦がスカスカ状態になっていたのだった。
エントリー前にゲストに「ものスゴイ魚影ですよ~」と説明していただけに、拍子抜け。。。
ゲストもきっと「魚少なっ。。。(・・;)」と思ったに違いない。(笑)

テンジクダイ類の数自体は減っているワケではないので安心したけど、群れ方で魚影の濃さは変わってくるのを実感。
今日はおかげでゼロ戦フレーム内の生き物の観察が容易にできた。(笑)

何か海の中も秋っぽくなってきた気がするのは気のせいだろうか。。。

丸裸なゼロ戦!
丸裸なゼロ戦!
お宮前の魚だまり
お宮前の魚だまり


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 未分類Tagged with: , , ,

キビナゴが日に日に増殖。。。(・・;)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 28.1℃/28.1℃
【透明度】 30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:43-10:42/11:52-12:47
【潮まわり】 05:59 241cm 満潮 / 12:35 28cm 干潮 / 18:53 242cm 満潮 / 大潮(月齢:28.4)
【日の出・日の入】 日出05:52 日没18:46

今日は高速船の最終便で帰るご夫婦を午前中2本のペースでガイド。

今日も一湊タンク下のアオウミガメたちは様々な場所で逃げ回ることなくたむろしていた。
相変わらず海藻をバクバク食っていて、まったく逃げる気配なし。

どんどん膨れ上がっていく、というか、集結しつつあるキビナゴの群れが圧巻だった。

今現在は一湊タンク下No.1が一番のお勧め。
対岸のお宮前はやや暗い印象なのだが(透明度は悪くないのだけど。。。)、一湊タンク下の浅場は明るくて、潜って漂っているだけで気持ちがいい!
小物を探していてもいろいろと見つかって面白い。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 未分類Tagged with:

ゴマモンガラがヤバイ。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 28.4℃/28.3℃
【透明度】 30m/25m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:14-12:13/13:59-14:56
【潮まわり】 06:03 85cm 干潮 / 12:39 169cm 満潮 / 17:29 141cm 干潮 / 小潮(月齢:22.4)
【日の出・日の入】 日出05:48 日没18:53

一昨日から滞在中のMさんは今日がダイビングの最終日。。。
1日くらいは永田にお連れしたかったのだが、いろいろあって3日間ずっと一湊でのダイビングになってしまった。
申し訳ない限り。。。(・・;)

陸上は夕方なんてもう秋の気配が感じられ始めているのに、海の中はここにきて、連日高水温&高透明度が続いている。
潜っているだけで気持ちがいい!

そこらじゅうで抱卵中のオイランヨウジのペアを見かける。

エクジット間際の場所に必ず群れてるアカカマス
エクジット間際の場所に必ず群れてるアカカマス
極小ハナヒゲウツボの幼魚
極小ハナヒゲウツボの幼魚


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , ,

青くクリアーな気持ちいい海!!!!!!

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 28.5℃/28.4℃
【透明度】 30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:49-10:46/12:11-13:02
【潮まわり】 09:48 206cm 満潮 / 15:45 92cm 干潮 / 中潮(月齢:19.4)
【日の出・日の入】 日出05:46 日没18:56

今日はビキナーの方やブランクのある方が多かったので、のんびりペースで2本ガイド。
1本目のチェックダイブで皆、まったく問題ないと判断して2本目はゼロ戦に行った。

今日も透明度は最高で、海の色も青々!
明るい海は漂っているだけで気持ちよかった。

今日はゲストからワイド的な写真を借りて、今現在のゼロ戦界隈の状況をレポート。

ゼロ戦のクロホシイシモチのチビたちの群がりは依然としてスゴイ状態で、ゼロ戦本体を覆い尽くしている。
今日もマルヒラアジ(?)の捕食が凄かった!
通常、群れは縦に広くひろがっているのだが、そこにマルヒラアジ(?)と思われる捕食魚が数匹入り込むと一瞬ですべての小魚たちはゼロ戦のフレームの中に入り込んでしまい、全体を覆い尽くすような感じになる。。。

無数のクロホシイシモチに囲まれるゼロ戦
無数のクロホシイシモチに囲まれるゼロ戦
マルヒラアジ???
マルヒラアジ???

無数のクロホシイシモチに囲まれるゼロ戦
無数のクロホシイシモチに囲まれるゼロ戦
こうなると密集度が凄すぎて中にいる甲殻類の撮影は困難を極める。。。(笑)
本来ならこの群れを守って欲しいゼロ戦の主・アザハタ3匹も密集した群がりの一番中の方に入り込み、まったく自分のエサたちを守る気配はない。
たまにマルヒラアジ(?)たちの高速捕食が始まるのだが、この時も多少アザハタたちは抵抗らしき行動を見せるが、スグに諦めてまたゼロ戦のフレームの中に潜り込んでしまう。。。
役に立たない主だなぁ~(・_・;

流れ落ちるムレハタタテダイ
流れ落ちるムレハタタテダイ
このポイントは大きく分けて「ゼロ戦」と「漁礁」に分かれるのだが、どちらが面白いかはその季節ごとに違ってくる。
今はゼロ戦の方が魚影も濃いし、捕食行動も見られ面白い。

漁礁界隈ではムレハタタテダイなどは群れているが、ツバメウオは今年なかなか群れているところが見られず、これが見られれば漁礁も面白いのに。。。と思っていたのだが、今日はついに100匹くらいの群がりが水面直下の-5m付近で見られた。

エクジット直前にこの群れと並泳したりして、今日は漁礁も面白かった。

久しぶりの大群れ!!
久しぶりの大群れ!!
ツバメウオに襲われるH氏
ツバメウオに襲われるH氏


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

JOWの男の子を連れて横瀬へ。。。

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 28.4℃/28.6℃
【透明度】 25m/30m
【海況】 やや水面バシャバシャ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:14-12:28/14:22-15:23
【潮まわり】 09:13 219cm 満潮 / 15:21 77cm 干潮 / 中潮(月齢:18.4)
【日の出・日の入】 日出05:46 日没18:57

今日のゲストの中にはJOWダイバーの男の子がいたので、1本目は浅場でのんびり。。。

いつも同じ場所で寝てるアオウミガメ
いつも同じ場所で寝てるアオウミガメ
ヒトデをむさぼり食うフリソデエビ
ヒトデをむさぼり食うフリソデエビ

-8mくらいの水底に見慣れないハタの仲間がいたので、しばらく追ってみると、それは水底の色に同化したスジアラだった。
スジアラは、もともと屋久島では数は少ない魚なのだが、一湊タンク下には馴染みの子が1匹棲んでいてたまに見かける。
しかし、ここまで体色が変わってしまうと一瞬誰だか分からなかった。(・・;)

誰?あんた。。。
誰?あんた。。。
スジアラだった!(・・;)
スジアラだった!(・・;)

横瀬は素晴らしくクリアーだった
横瀬は素晴らしくクリアーだった
さて、JOWダイバーのゲストがいて、次の2本目は何処に行こう?と考えたとき、通常は間違いなくお宮前に行くところなのだが、今日は他にベテランの常連ゲストさんたちしかいなかったので、思い切って横瀬に行ってみた!
今日で最終日のお盆時期に必ず遊びに来てくれるゲストの1人Kさんを違うポイントにお連れしたいというのも正直あったけど。(笑)

いつもは沖の-30mまで泳ぐのが横瀬の代表的なコース取りなのだが、今日は初めてエントリーした浅根の周りをまわってみる事にした。
魚影は根の下に行くとかなり薄くなっちゃうけど、透明度は良かったし、ニザダイやツムブリなどの群れが入り込んだりしてなかなか面白かった。

横瀬も初心者向けのもう少し浅い場所も少しづつ開拓していかねば。。。!


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , ,

ナポレオン!

【ポイント】 オツセ/お宮前/一湊タンク下No.2
【水温】 26.7℃/28.1℃/28.2℃
【透明度】 25m/25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:21-10:28/11:42-12:49/14:40-15:51
【潮まわり】 08:07 235cm 満潮 / 14:30 50cm 干潮 / 大潮(月齢:16.4)
【日の出・日の入】 日出05:44 日没18:59

今日は1本目のみ永田へ。。。

屋久島では永田の各ポイントにナポレオン(メガネモチノウオ)の成魚ペアが見られる。
会えたり、会えなかったりなのだが、夏になってからは頻繁に出会い、餌付けしているワケではないのだが割と近くまで寄らせてくれる。
今日もどこからともなく近づいてきて、ゆっくり寄って行くと目の前で静止してくれたりした。

一応、この巨大魚(1m以上)もベラの仲間。。。
ベラリストNさんもマクロでシャッターを切ってくれた。(笑)
でも、写真をもらい忘れた~!!!!(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, オツセTagged with:

クロテンス(仮称)の状況

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 27.9℃/28.0℃/28.1℃
【透明度】 25m/25m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:27-10:33/11:59-12:58/15:00-16:11
【潮まわり】 07:33 238cm 満潮 / 14:03 40cm 干潮 / 20:13 237cm 満潮 / 大潮(月齢:15.4)
【日の出・日の入】 日出05:44 日没19:00

今日は終戦記念日。。。である事をすっかり忘れていた。。。(・・;)
お盆中は毎年、余裕がなさすぎる。

今日は一湊エリアでのんびりダイビング。

お盆中、一眼のゲストがNさんしかいないので、今日もベラの写真が続きます。。。(^^;)
「ベラが好き!」というダイバーは皆無に等しいので(笑)、なかなか読んでくれる方も少ないかと思いますが。。。
「スズメダイが一番好き!」、「ハゼが一番好き!」というダイバーは沢山いても、さすがに「ベラが一番好き!」はあまり聞いたことがない。(笑)
イトヒキベラ好きは結構いるのになぁ。。。おかしいなぁ。。。やっぱ地味過ぎるかな。。。?それとも普通種過ぎる?(^^;;

ちなみにベラ・ガイドのリクエストは大歓迎です!(^_^)

常連Nさんのリクエストはいつでもベラなのだが、一応、どのポイントにもいる種類なので、特殊なポイントに行かなくても何かしら見れるので助かる。
一面が砂地のポイントでもそれは同じ。
普通のベラはキスジキュウセンとコガネキュウセンくらいしかいなさそうなゼロ戦だって、ハゲヒラベラ、ホシテンス、ヒラベラ、クロテンス(学術的にはホシテンスとされている?)、テンスモドキ、テンスモドキ属の一種など、テンスの仲間だけはいろいろいて楽しめる。
そう。。。テンスもベラの仲間なのだ。(笑)

ゼロ戦界隈でよく見られるクロテンス
ゼロ戦界隈でよく見られるクロテンス
さて、この砂地にはクロテンス(学術的には日本で見られるこの手の仲間はホシテンスとされている?⇒魚類写真資料データベース – KPM-NR0061660)が沢山いるのだが、同じくホシテンスも成魚、幼魚ともによく見られる。

昔、この魚はXyrichtys nigerと同定され、クロテンスと呼ばれていた事がある。(⇒Xyrichtys niger
しかし、今はホシテンスの若魚だとされているようだ。

ちなみにホシテンスの幼魚は以下のような写真の連中だ。

ホシテンスの幼魚
ホシテンスの幼魚
ホシテンスの幼魚
ホシテンスの幼魚

僕はどうしてもこれが納得できずにいる。
このクロテンス(仮称)がXyrichtys nigerであるかどうかは、研究者ではないのでまったく分からないが、ゼロ戦の砂地で動きや生息状況を見ているとどうしてもホシテンスだとは思えないのだ。
上のホシテンスの幼魚(黒)は体長3-4cmくらいで通常は頭を下にしてフラフラ漂っていて近づくと砂に潜るのに対し、クロテンス(仮称)は15-20cmくらいの大きさですでにフラフラなどしておらず、ドッシリと横位置で佇んでおり、近づくと横方向にどんどん泳いで逃げていく。。。
通常、ホシテンスでこのサイズ(20cm)くらいになると頭の第一背ビレはほんとんど目立たなくなっている。

しかし、ゼロ戦付近で沢山見られるクロテンスは何年も同じテリトリーにいて(←ここが結構大事なポイント:1匹、2匹がたまに見られるというレベルではない)、同一個体が2-3年同じ場所で見られ続けるのだ。
求愛やクロテンス同士の喧嘩もたまに見られ、僕はこれでこの魚の立派な成魚サイズなのではないかと思っている。
(ちなみにホシテンスはまだまだ大きくなって立派な成魚は30cm以上になり、棘状の第1背ビレは完全になくなる)

ではこのクロテンスの幼魚はどいつなのか?というと。。。
これはまだ確信はないのだが、ゼロ戦界隈でよく見られる以下のような黒い子なのではないかと思っている。(体長2-3cmくらい)

ただ、まだこのサイズのクロテンスの産卵を見ていないのが弱い。。。(・・;)
これが見られれば、ますます確信できるのだけど。。。

クロテンスの幼魚???
クロテンスの幼魚???
???
???

最後は一湊タンク下の浅場でのんびり。。。
Nさんのリクエスト、ハシナガベラの幼魚を探した。
ちょうど、1匹浅場で押さえている子がいたので、それを撮ってもらった。
いや~成魚ほどではないけど、やっぱり奥まった暗がりにどんどん逃げる傾向があって撮りにくい。。。(-o-;

ハシナガベラの幼魚
ハシナガベラの幼魚
ゴシキイトヒキベラ?
ゴシキイトヒキベラ?


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

お盆週間スタート!

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 28.2℃/28.0℃/28.4℃
【透明度】 25m/25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:11-12:32/14:02-14:53/16:30-17:41
【潮まわり】 06:18 231cm 満潮 / 13:00 30cm 干潮 / 19:24 231cm 満潮 / 大潮(月齢:13.4)
【日の出・日の入】 日出05:43 日没19:02

今日から本格的なお盆休みが始まった。
今年もお盆常連の1人、お絵かきダイバーさんが来てくれた!
嬉しい限りだ♪

お絵かきダイバーさんは毎年この時期に10日くらい滞在し、今年で6年目。。。
屋久島での経験本数は150本を優に超えている。(^^;)

できる限り、マンネリ化しないように新しいポイントにもお連れしたいのだけど、1-2日ごとにゲストが入れ替わるのでなかなか難しい。。。
ほんと申し訳なくて仕方がない。(・_・;

できる限り、楽しんでもらえるように頑張らねば!!

タレクチベラは若魚サイズまでしか見られない
タレクチベラは若魚サイズまでしか見られない
セナスジベラは求愛中
セナスジベラは求愛中

ゼロ戦界隈でよく見られるクロテンス
ゼロ戦界隈でよく見られるクロテンス


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

気持いい海!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 25.8℃/27.6℃
【透明度】 30m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:18-11:26/13:23-14:24
【潮まわり】 06:18 231cm 満潮 / 13:00 30cm 干潮 / 19:24 231cm 満潮 / 大潮(月齢:13.4)
【日の出・日の入】 日出05:43 日没19:02

今日までは割とのんびりモード。
リピーターのゲストにダイビングを始めたばかりの方や、ややブランクありのゲストが混じるのがこの時期なのだが、ビキナーの方にも差がかなりあって、1本目から中性浮力をとってガンガン泳ぐ人もいれば、緊張しまくりの人もいる。(^^;)
今日のゲストは前者。
ガイドもしやすくて、楽なビキナーさんだった~(^^)

海も1本目は透明度も良く、気持ちのいい海でのんびり潜れた。
これを機に定期的に潜ってくださいね~(*^^*)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

北限だよね?ニチリンダテハゼ

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.2
【水温】 28.5℃/28.6℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:44-10:52/14:29-15:40
【潮まわり】 10:46 50cm 干潮 / 17:46 208cm 満潮 / 若潮(月齢:10.4)
【日の出・日の入】 日出05:41 日没19:05

北限だよね?ニチリンダテハゼ
北限だよね?ニチリンダテハゼ
1本目はお宮前に行ったのだが、久しぶりにニチリンダテハゼのいるエリアまで足を延ばした。
ニチリンダテハゼは依然として元気に外に出ていた。
流れ者なのにかなり大きな成魚に成長してしまったのだが、出物なだけに連れ合いが現れるとも思えず、今後の彼(彼女?)の行く末が心配だ。(笑)
生涯、独身で終えてしまうのだろうか。。。
連れ合いが現れたら面白いのに。。。(^^;)

今日は2本目でイトヒキの里に直接降り立ってみた。
長期滞在中のゲストKさんの最終日だったので、彼女が最も強くリクエストしていたツキノワイトヒキベラとピンテールフェアリーラスの求愛をじっくり撮るにはそれしかないっ!

今日もツキノワイトヒキベラは手強かった!
今日もツキノワイトヒキベラは手強かった!
しかし、今日もやつらは手強かった。。。(・・;)
婚姻色の具合は前回に比べて今ひとつ。
たまに婚姻色になって飛び回るのだが、高速過ぎて、しかもこの場所がかなり広い斜面なのでガンガン泳ぎまくり、なかなか寄らせてくれない。。。
数は多くても、こういう場所での撮影はかなり難しい。。。

ピンテールのオスは今日もなかなか見つからなかった。
う~ん。。。どこに行っちゃったんだろ。。。(・_・;

代わりにクレナイイトヒキベラのオスを見つけた。

ヤクシマキツネウオの幼魚が爆発期
ヤクシマキツネウオの幼魚が爆発期
この「イトヒキの里」と呼んでいる斜面にはイトタマガシラの幼魚がウジャウジャ溜まっていて、遠目でイトヒキベラの仲間を探していると正直、邪魔で仕方がない。。。(笑)
年によって、季節によってこの斜面に多いのがヤクシマキツネウオだったり、イトタマガシラだったりといろいろなのだが、今は完全にイトタマガシラ。

ヤクシマキツネウオの幼魚もあっちこっちで目立ち多い事は多いのだが、まだ群がりをつくる程ではない。
こいつらがもう少し成長した夏の終わり頃になると、この斜面で50-100匹前後の幼魚の群がりを形成するようになる。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , ,

6年ぶりのオキゴンベ!!

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 28.5℃/28.7℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】10:16-11:23/13:37-14:26
【潮まわり】 08:07 70cm 干潮 / 15:24 183cm 満潮 / 小潮(月齢:8.4)
【日の出・日の入】 日出05:40 日没19:07

長期滞在中のKさんが1日2本のペースで潜る事を所望されているため(笑)、ここ3日くらいのんびり潜れている。(^^)
水温も29℃近くまで上がって水中も快適だ。

あの~体の寄生虫より口の中のこれ取ってくれ~
あの~体の寄生虫より口の中のこれ取ってくれ~
1本目はブランクのあるゲストがいたので、Kさんは放牧状態。。。
あとで写真を見せてもらうと面白い1枚があった。

ホンソメワケベラのチビにクリーニングを受けているキンセンイシモチなのだが、口の中を覗いてみると何と寄生虫!
大きな寄生虫は口の中に寄生してその魚の体液を吸っているウオノエ類だった。

「体のゴミや寄生虫なんかいいから、このデカい寄生虫を取り除いてくれ~」というキンセンイシモチの声が聞こえてきそう。。。(^^;)

2本目のゼロ戦では6年ぶりの出会いが!
ゼロ戦のプロペラにオキゴンベの小さな小さな幼魚が着いていた。
6年くらい前に成魚ペアがしばらく見られていたことがあったのだが、それ以来だ。
しかも、今回は可愛い幼魚!!(^^)
温帯種だけど、屋久島では超レアな魚になる。。。

ゼロ戦には現在、これまた屋久島では稀なムスメベラも1匹着いているのだが、何かこのエリアは温帯域のような感じになっちゃってる。。。(笑)

ゼロ戦のイザヨイベンケイハゼは2匹見られた。
1匹のお腹は大きく、何か産卵しそうな雰囲気。。。

多分、抱卵中!イザヨイベンケイハゼ
多分、抱卵中!イザヨイベンケイハゼ
2回目の記録!オキゴンベ
2回目の記録!オキゴンベ


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

黄色いベニハゼ

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 25.7℃/27.2℃/27.8℃
【透明度】 20m/20m/20m
【海況】 やや時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:58-11:06/12:32-13:41/15:26-16:22
【潮まわり】 04:38 62cm 干潮 / 10:44 216cm 満潮 / 16:49 88cm 干潮 / 中潮(月齢:5.4)
【日の出・日の入】 日出05:38 日没19:09

昨夜の豪雨と強風から海の状況は最悪かと思ったが、海の中は思いのほか悪くはなく、普通にダイビングできた。
水温も元に戻りつつある。。。

ゲストのリクエストはウミガメだったのだが、会えない時はほんと会えない。。。
昨日はダイバーがあまりいなかったからか、一湊タンク下では1カ所にまとめて3匹が寝ていたりして、1ダイブで5匹もウミガメに会ったのに、今日は皆無。

3本目は常連Kさんとゼロ戦へ。
いつもはライトを当てるだけでスグに引っ込んでしまうイザヨイベンケイハゼが、今日はものすごく良い子だった。
指示棒で下からつついても引っこむことなく、むしろ表に出てきてくれる。。。(^^;)
卵を守っているのかな。。。とも思ったけど、卵らしきものも見当たらない。
こんな時もあるんだ。。。と驚いた。

漁礁で黄色一色の見慣れないベニハゼが3匹まとまって見られたのでゲストKさんに撮ってもらったのだが、帰ってからよく見ると斑点が散在していて、よく見るベニハゼ属の一種だった。(・・;)
ここ漁礁ではよく見かけるベニハゼだ。

黄色いベニハゼ
黄色いベニハゼ
警戒心の弱いイザヨイベンケイハゼ
警戒心の弱いイザヨイベンケイハゼ


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

水温下がり気味。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 26.8℃/25.5℃/26.1℃
【透明度】 20m/20m/20m
【海況】 時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:40-10:56/12:58-14:04/15:02-16:21
【潮まわり】 09:51 233cm 満潮 / 16:07 63cm 干潮 / 中潮(月齢:4.4)
【日の出・日の入】 日出05:37 日没19:10

今日は長期滞在中のTさんの最終日。。。
何とか台風の接近にハラハラしながらも、しっかり5日間無事に潜れた!
あとは明日の飛行機が無事に飛ぶことを祈るのみだ。。。(笑)

今日も台風ウネリらしきものは水底では感じられなかったが、相変わらず東寄りの強風は凄まじく、一見凪ぎの一湊湾内もバシャバシャしていて時化気味。。。
天気は雨。。。かと思えば、一瞬青空!。。。かと思えばまた雨。。。の繰り返し。

昨日から下がり気味の水温は、さらに下がり、とうとう25℃台になってしまった。(・・;)
これじゃ台風は近寄って来れないな。。。などと冗談を言いながらも、やっぱり寒いのは嫌だ~!!!

まだ健在、イロカエルアンコウ
まだ健在、イロカエルアンコウ
リクエストのヤクシマカクレエビ
リクエストのヤクシマカクレエビ

交接中のキスジカンテンウミウシ
交接中のキスジカンテンウミウシ
ボチボチ目立ち始めたハナゴンベのチビ
ボチボチ目立ち始めたハナゴンベのチビ


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , ,

ようやくゼロ戦にクロホシイシモチの幼魚が着きはじめた

【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 25.6℃/27.2℃/28.1℃
【透明度】 25m/25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:02-11:11/13:25-14:30/15:42-16:32
【潮まわり】 07:35 252cm 満潮 / 14:11 15cm 干潮 / 大潮(月齢:1.4)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没19:12

今日も快晴&ベタ凪ぎ。。。
ただし、なぜか-20m以深に冷たい潮が。。。(ーー;)

それでも浅場は明るく、温かく、小物探しをしながらのんびり3本潜れた。
現在、-20m以深はあまりこれといって面白味がなく、-18m以浅でのんびりがお勧めだ。

セホシウミタケハゼの卵守り
セホシウミタケハゼの卵守り
黒いカイメンに隠れるオオモンカエルアンコウ
黒いカイメンに隠れるオオモンカエルアンコウ

3本目は久しぶりにゼロ戦に行った。
先週は体験ダイビング続きでファンダイビングでゼロ戦にはまったく行っていなかったので、その変化に驚いた!

前回、ゼロ戦に行った時(7/23)は魚影が薄くてスカスカだったのに、今日はゼロ戦を取り囲むように急にクロホシイシモチのチビたちが大量に着いていて、ゼロ戦のフレームがまったく見えないほどになっていた。
例年なら7月の上旬にはこのような状態になっているのだが、今年はなかなかゼロ戦に小魚が着かず寂しい限りだったのだが、ようやく例年並みの魚影になったワケだ。

この小魚で膨れ上がったゼロ戦の上にはマルヒラアジ7-8匹がグルグル回っており、このクロホシイシモチたちをバクバク食っていた。
この群がりが小さくなっていくのは時間の問題かも。。。(・・;)

その前に僕も一度撮影しておきたいな。。。この迫力の絵を。
でも、当分は無理か。。。

ゼロ戦はクロホシイシモチの幼魚が取り囲む
ゼロ戦はクロホシイシモチの幼魚が取り囲む
ようやく魚がたくさん着きはじめた
ようやく魚がたくさん着きはじめた


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

黒潮近い永田へ!

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 27.5℃/27.8℃/27.1℃
【透明度】 30m/30m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:25-10:37/12:22-13:33/15:19-16:29
【潮まわり】 07:11 91cm 干潮 / 13:40 161cm 満潮 / 18:27 136cm 干潮 / 小潮(月齢:22.8)
【日の出・日の入】 日出05:30 日没19:18

今日はより黒潮の近い永田へ!!
思った通り、一湊エリアよりは透明度も良く、青い海ではあった。

クロオビスズメダイのチビ
クロオビスズメダイのチビ
アカボシハナゴイのチビ
アカボシハナゴイのチビ
永田は2本ともオツセでフィッシュウォッチング。
オツセはたま~に入っても、アイドルたちが狭い範囲にかたまって見られるので楽しい。
もっと頻繁にこのポイントに入れれば、きっといろいろ見つかるんだろうな。。。とは思うのだけど、これがなかなかそういうわけにもいかないのが残念。
台風で時化てもアカボシハナゴイのチビたちは元気だった。

シシマイギンポのオス
シシマイギンポのオス
オツセは最後は必ず浅場でギンポ・ウォッチングだ。
常連Nさんのリクエストで、シシマイギンポを久しぶりに探したのだが、目が慣れた今やかなりの普通種。
そこらじゅうで見られる。。。
今日は割と凪ぎていたので、こいつの生息環境である-2m以浅でも撮りやすいかと思ったけど、甘かった。。。(・・;)
相変わらず水面直下は吹き飛ばされそうなくらい揺れていた。(笑)

ヒナギンポの婚姻色褪めかけ
ヒナギンポの婚姻色褪めかけ
ゴイシギンポの婚姻色
ゴイシギンポの婚姻色
今の時期はギンポたちはみんなバリバリの婚姻色だ。
最優占種のヒナギンポはあちらこちらで婚姻色が見られたのだが、見慣れない婚姻色のギンポを発見!
頬にドギツイ模様が浮き出ていて、顔しか出していないから何者なのか分からなかったのだが、どうもゴイシギンポの婚姻色らしい。。。
卵を守っているようで、指を近づけると噛みついてくる!!
確かにこの辺にはゴイシギンポもかなりの頻度で見られるのだが、婚姻色は初見だった。
なるほど。。。

オグロブダイの婚姻色
オグロブダイの婚姻色
スリバチサンゴなどに着く謎のカニ
スリバチサンゴなどに着く謎のカニ
最後の3本目は一湊に戻ってきてお宮前へ。。。
いつでも多少なりとも潮のかかっている永田と違って、のんびり潜れるのがいい。

そこらじゅうでオグロブダイの婚姻色オスがよく見られる。
今が繁殖期のピーク。

最後にずっと探していた謎のカニをようやく見つけた。。。
ガイド会ブログで柏島の西村くんが紹介して以来、ずっと探していたのだが、ようやく。。。(・・;)
スリバチサンゴの仲間に着くには知っていたのだが、まさかサンゴに小さな穴をあけてその中に埋まっているとは!!
しかも超小さいっ!!!
これじゃ分からないはずだ。。。そんな目で探してなかったもん!!!(笑)

つーか、こいつら肉眼ではその綺麗な模様は全然分からない。
最初にこの美しさに気づいた西村くんのところのゲストさんは凄い!!(笑)

1回分かったら、何かそこらじゅうにいる事が分かった。
超普通種やん!!!(・_・;


Filed under: お宮前, オツセTagged with: , , , , , ,

出が遅れている子と順調な子

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 26.9℃/27.5℃/26.9℃
【透明度】 15m/15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 11:00-12:07/13:52-14:58/16:19-17:08
【潮まわり】 06:07 92cm 干潮 / 12:05 168cm 満潮 / 17:32 119cm 干潮 / 小潮(月齢:21.8)
【日の出・日の入】 日出05:30 日没19:18

今日は朝からガイドで3本。

1本目はお宮前へ。。。

マルスズメダイ(yg)出始め
マルスズメダイ(yg)出始め
ナガサキスズメダイ(yg)は今がピーク!
ナガサキスズメダイ(yg)は今がピーク!
マルスズメダイの幼魚が見られ始めた。
毎年7月の終わりくらいからボチボチ見られ始めるのだが、今年もやはりこの時期から見られ始めた。
これは例年通り。。。

対して、ここ7-10日で目立ち始めたナガサキスズメダイの幼魚は本来、6月後半くらいに爆発的に見られるようになるのだが、今年は大幅に遅れ、7月に入るまでまったく見られなかったのだが、ようやく。。。といった感じ。

コブヌメリの求愛
コブヌメリの求愛
ここ最近、お宮前の-12m付近にある砂地を通るたびに興奮してヒレ立てしたオスの姿が真昼間からよく見られる。
先日はオス同士の喧嘩が見られたのだが、今日は出会うメスに次々と求愛するオスが見られた。
まだ夕方の産卵時間まではだいぶある日中から激しく求愛する姿が最近はよく目撃されている。

2本目は新たに午後から加わったゲストも一緒に一湊タンク下へ。

イロカエルアンコウ
イロカエルアンコウ
先日ガイド中に見つけたイロカエルアンコウはまだ定位置で鎮座。
白っぽい海綿に黄色が良く映える!

お腹は卵でパンパン!
お腹は卵でパンパン!
最後はゼロ戦へ。。。
ゼロ戦に限らず、今日も各ポイントは濁りが全然ひかない。
浮遊物も結構浮いていて、黒潮が離れている事を感じさせる。。。(・・;)

ゼロ戦のイザヨイベンケイハゼのメスはお腹が卵でパンパン!!
オスの姿は見当たらなかったが、多分、今年もしっかりこの場所で繁殖している模様。。。
結構、長生きしている子たちだ。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

ハナガタサンゴ類の一斉産卵!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 26.5℃/25.5℃/26.4℃/26.5℃
【透明度】 15m/15m/15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 8:40-9:57/10:57-12:02/13:46-14:46/19:33-21:48
【潮まわり】 05:17 90cm 干潮 / 11:03 181cm 満潮 / 16:56 101cm 干潮 / 小潮(月齢:20.8)
【日の出・日の入】 日出05:29 日没19:19

本来なら台風6号最接近時に来島予定だったNさんが少し日程をずらして来島。
ほんと、ありがたい限りだ。(^^;)

ハナツノハギ
ハナツノハギ
1本目だけはビーチで一湊タンク下へ。。。
今日も透明度がイマイチだ。
白く濁っていて、台風のあとだから仕方がないか。。。と思っていたけど。。。

写真は個体数は少ないけど、ちゃんと成魚のオス・メスがハレムを形成していて、たまに求愛も見られるハナツノハギ。
多分、日本では北限なのではないだろうか?

通称・アオベニハゼ
通称・アオベニハゼ
シリウスベニハゼ
シリウスベニハゼ
マンツーマンだったのでボートが出せず、2本目からは他店の出すボートに乗り合わせてもらう事に。。。

今回のゲスト常連Nさんのリクエストはベニハゼの仲間。
最近はなかなか新しい種類が出てこないのだが、とりあえず片っ端からベニハゼの仲間を撮影していく。

左側は-5m以浅の最優占種・アオベニハゼ。
ちょっとした亀裂やオーバーハングを覗き込むとウジャウジャ。。。

右側は-30m以深の砂地に点在する小さな岩などを丹念に見ていくと普通に見られるシリウスベニハゼ。
ちょっと他のベニハゼとは明らかに環境が違って面白い。

浅場の優占種・クロホシハゼ
浅場の優占種・クロホシハゼ
お宮前ではイの一番に台風前に見つけたアンボンスズメダイを確認しにいったのだが、見事にいなくなっていた!
良かった~時化前に撮影しておいて。。。(・・;)
あっという間にいなくなってしまった。。。

写真は屋久島の-6m以浅でシロオビハゼと共に共生ハゼを優占するクロホシハゼ。
他の共生ハゼと比べて、とても警戒心の強いハゼなのだが、ここの子はとてもいい子だった。

ハナダイギンポ
ハナダイギンポ
3本目はゼロ戦へ。。。
ゼロ戦で気付いたのだが、この透明度の悪さは台風時化の影響ではなく、どうも黒潮がやや外れたからのようだ。
中層には浮遊物が散在していて、透明度もメチャ悪い!
完全に黒潮の縁状態だ。。。(・・;)

写真はハナダイギンポ。
巣穴に逃げ込んでビビると綺麗な黄色い体色は失せて、こんな茶色い体色に。。。
でもニラミギンポのビビった子のように、顔にラインのようなものは入らない。(笑)⇒アカボシハナゴイのチビ | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –

白い精子に包まれるハナガタサンゴの仲間
白い精子に包まれるハナガタサンゴの仲間
さて、今日はゲストとの3本を終えた後、1人でサンゴの産卵を狙って日没後にエントリー。
狙いは22時前後に産卵すると聞いているテーブルミドリイシの産卵だったので、日没後にエントリーしたのだが、入ってスグに日没直後から行われるハナガタサンゴ類の産卵がまさにピーク状態に突入しようとしていた。
すでに入った時にはハナガタサンゴ類は白いモヤに包まれていて、10分もするともう何も見えないほどに辺りは白い精子の霧に包まれてしまった。。。(・_・;
いや~毎度すげーわ。。。
この凄さは実際に見ないと分からないと思うのだが、これを写真で表すためにはどうしたらよいのか考えたのだが。。。
これはワイドで大きな群体を丸々撮るしかない!!
山のような群体全体が白い精子で覆われる様を撮れば、その凄さが分かるかもしれない。。。
でも、今回は完全に準備不足だった。
失敗した。。。(・_・;

ハナガタサンゴ類は精子と卵を別々に放出する
ハナガタサンゴ類は精子と卵を別々に放出する
今日はマルハナガタサンゴとオオハナガタサンゴ、ハナガタサンゴの一種など近似種が一斉に放卵放精したのだが、こんな状態でハイブリッドはできないのだろうか。。。?
絶対に混じってしまうと思うのだけど。。。(・_・;

結局、超ピークの時は中に入ってしまうとまったく何も撮影できないほどに濁るので、ある程度治まってから撮影を始めた。
だいたい日没直後から産卵が始まり、20-30分くらいでピークに達するようだ。
でそこから15分もすると白い濁りも消えるのだが、その後もところどころで産卵は続いたり、日没後1時間くらいが経った頃、まったく別の種類(ハナガタサンゴの仲間)が一斉産卵を始めたりした。

いや~もう何が何だか分からない。。。(^^;)
まずはここにあるハナガタサンゴ類をすべて正確に同定せねばかも。。。
多分、種類によってある程度、規則性があるような気もする。
繁殖隔離がまったく行われていないはずがないっ!(笑)

来年までの宿題にしよう。。。

それから元々の目的であったテーブルミドリイシも22時近くまで粘ったのだけど、何の変化もなし。。。
こいつら、いったいいつ産卵しているんだろ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , , , , ,

時化る前に。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/お宮前
【水温】 26.6℃/27.1℃/27.7℃
【透明度】 20m/20m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:06-9:54/11:09-11:53/15:25-16:42
【潮まわり】 07:43 234cm 満潮 / 14:25 21cm 干潮 / 大潮(月齢:15.8)
【日の出・日の入】 日出05:26 日没19:21

今日はダイビングを予定していたほとんどの方が急遽、帰路に着くことになり、ゲストは2人のみに。。。
いつも使っている船がすでに台風準備に入ってしまったため、他店との乗り合いで午前中に2本。

午後からは海が時化る前に撮っておきたい魚をお宮前に撮りに行った。
それはもちろんアンボンスズメダイ(yg)!
1cmにも満たない小さな子なので、一発大きく時化ればいなくなってしまうに違いない!!
明日にはウネリも回り込みそうだし、台風一過後は北西の風に転じて一湊湾内は大時化になるだろう。
今日がラスト・チャンスなのだった。

屋久島初記録のアンボンスズメダイ(yg)
屋久島初記録のアンボンスズメダイ(yg)
ボートポイントのお宮前にビーチからエッチラオッチラ下り、アンボンスズメダイだけのためにエントリー。
苦労して下りてすでにいなかったら!!と不安に思ったが、無事にいてくれて一安心。。。

かなり警戒心の強い子で、ライトを少しでも当てようものならスグに引っ込んでしまう。
今日はしっかり臀ビレの先も黒くなっていて、まさにアンボンスズメダイ!

ところでアンボンスズメダイの国内での分布を調べているのだが、何かよく分からない。。。
西表島には成魚も見られるようなので八重山諸島全域で割と見られるスズメダイなのかと思いきや、なかなか石垣島などが検索にかからない。
小笠原では成魚標本が撮られているようなのだが、こちらも生態写真が見つからない。。。
どなたかこれ以外の国内での分布をご存知の方がいましたら情報をください!
今回の記録が北限であることは間違いないと思うのだけど。。。

これで一応目的は達成したのだが、ブログ的にはつまらないと考え(笑)、近似のマルスズメダイ、ヒレグロスズメダイの同サイズの幼魚も撮って並べてやろうと探したのだが、1匹も見つからなかった。(・・;)
マルスズメダイ、ヒレグロスズメダイは他の多くのスズメダイとはちょっと幼魚期がずれ、8-9月の頃が幼魚爆発期。
さすがに、初夏の今はなかなか見つからなかった。。。

マルスズメダイ、オスの興奮色
マルスズメダイ、オスの興奮色
しかし、マルスズメダイなどはすでに繁殖期には入っているようで、オスの興奮色などはよく見られる。
マルスズメダイの産卵床&卵も押さえておきたいのだが、これがかなり奥まった穴や亀裂の中にあるようで観察が厳しい。。。(・・;)

まだ興奮したオスはメスへの求愛というよりは他のオスに対する威嚇のような行動の方がさかんに見られる。
つまり、テリトリー争いのようなものが今の見られる行動の中心だ。
本格的な産卵や求愛などの繁殖行動が見られるのは、もう少し先になりそう。

今日もゴマモンガラが狂暴だった。
1人だとマジで怖くなる。(笑)
まだ産卵床に卵があるような感じではなく、何やら水底をガジガジしながら産卵床を作っているような感じ。
恐くて近くに寄れないため、じっくり観察できず。。。(笑)

卵を守っている時はかなり離れていても襲われるのだが、今は相当近づかないと襲ってくる事はない。
しかし、どうしても何をやっているのか知りたくて何度か接近を試みたのだが、全然ダメ。。。マジで恐い。。。怖すぎる。。。(・・;)
好奇心と恐怖心、最終的には後者が勝って、結局何をやっているのかまったく分からなかった。
勇気がほしい。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , ,

台風接近で大きく予定が変わりつつある。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 28.1℃/26.1℃/28.2℃
【透明度】 20m/20m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:18-10:21/11:37-12:38/14:49-15:39
【潮まわり】 07:03 235cm 満潮 / 13:51 13cm 干潮 / 20:19 233cm 満潮 / 大潮(月齢:14.8)
【日の出・日の入】 日出05:26 日没19:21

この連休は完全に台風にやられてしまった。
明日や明後日も潜る予定のゲストはみんなダイビングは今日までにして、明日にでも帰る事になった。
明日から一気に暇になってしまった。。。(・・;)

今日は島の南側にはすでに台風によるウネリが到達しているようだが、一湊湾内はまだまだベタベタに凪ぎていて、今日も何の問題もなく主要ポイントをすべて回ることができた。
ちょっと潮が速いっ!
タンク下の鼻先が珍しく流れていた。

ミドリイシサンゴのバンドルの状況もチェック。
テーブルミドリイシは全然産卵の気配は感じられなかったが、枝の長いミドリイシ(種未同定)がちょっと怪しい感じ。。。
相変わらずチョウチョウウオ類が群れてサンゴをつつく行動も見られず、全体的には産卵の気配が薄く感じた。
いずれにしても台風でこれからどんどん入れなくなってきそうな気もするが。。。(^^;)

あ。。。そうそうゴマモンガラが繁殖期に入った。
お宮前ではまだ卵を守っているようではなかったのだが、いつも同じ場所にいてそこを通る時はハラハラする。(^^;)
ちょっと近づこうものなら、ものすごい勢いで突進してくるのだ。。。(・・;)
こ、怖い。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

念願のアンボンスズメダイ!(^^)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 26.8℃/28.2℃/28.2℃
【透明度】 20m/20℃/20℃
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:41-10:45/13:27-14:33/15:53-16:41
【潮まわり】 07:03 235cm 満潮 / 13:51 13cm 干潮 / 20:19 233cm 満潮 / 大潮(月齢:14.8)
【日の出・日の入】 日出05:26 日没19:21

今日は毎年恒例の屋久島ツアーを組んでくれる名古屋のダイビングスクール&ショップ evisさん一行様が来島。
台風の様子を見ながら早めに帰る事も念頭に入れてのツアーだ。

午後からの2本の前に昨日から滞在中の2人のゲストとお宮前に潜ったところ、念願のスズメダイに出会えた!!(^^)
アンボンスズメダイ!!
もちろん初記録!!

アンボンスズメダイ 前から(^^)
アンボンスズメダイ 前から(^^)
アンボンスズメダイ 後から(^^)
アンボンスズメダイ 後から(^^)

屋久島に来て間もない頃、アンボンスズメダイらしき魚を見かけたのだが撮り損ね、その後まったく出会うことなく今日に至るのだが、恥ずかしいのがGoogleで「アンボンスズメダイ」で検索するとその

アンボンスズメダイらしき個体を見つけた。
よく調べて後日報告しま~す!

という証拠写真もない僕のブログ記事が1ページ目に出てしまっている事だった。。。(^^;;
でも、今度こそバッチリ、ゲストに押さえてもらったから、これなら検索に出てしまっても恥ずかしくない!!(笑)

ただ。。。海外や西表で撮ったアンボンスズメダイと比べると臀ビレの先があまり黒くないなぁ。。。
幼魚はみんなこんな感じなのだろうか?

まぁ、いずれにしても早く僕も撮りにいかねば!!!(・・;)
台風で時化る前に。。。!!!

ハナゴンベ
ハナゴンベ
昨年はハナゴンベの当たり年で、そこらじゅうで可愛いチビが見られ、それぞれ無事に大きくなり、今年は浅場でもそこらじゅうでよく見かける。
昔からずっと数匹が群れていた場所でも、例年以上に数が増え華やかになった。

2本目は一湊タンク下へ。
この15日以降はミドリイシの産卵を狙っているので、日中のサンゴの様子やこれを食べるチョウチョウウオの様子なども観察したのだが、う~ん。。。何かまだ、怪しい感じがしない。。。
明日もチェックせねば。

ケラマハナダイの噛みつきあい!
ケラマハナダイの噛みつきあい!
3本目はゼロ戦へ。。。
ゼロ戦ではオス同士の噛みつきあいが見られた。
たまに見かける光景なのだが、その場合は繰り返し噛みつきあい続けることが多いのだが、今回はすぐに止めてしまった。。。(・_・;


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, オツセTagged with: , ,

連日、お宮前へ。。。

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.2
【水温】 25.8℃/27.1℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:02-11:03/13:00-14:04
【潮まわり】 10:54 36cm 干潮 / 17:48 206cm 満潮 / 中潮(月齢:10.8)
【日の出・日の入】 日出05:24 日没19:22

今日は昨日に続き長期滞在中のゲストNさんとMさんとのんびりダイビング。。。
お宮前はビーチからのエントリーが非常に難しいのでプライベートで入る事は稀。
なので、ここに連日潜るようになるとシーズン真っ只中!という感じがする。。。

今日はやや白く濁っている感じがしたけど、相変わらず気持ちのいい海。

ウルトラマンボヤ
ウルトラマンボヤ
群れるカゴカキダイ
群れるカゴカキダイ


ハナゴンベは今年さらに増えた
ハナゴンベは今年さらに増えた
海藻を食べるアオウミガメ
海藻を食べるアオウミガメ


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with: , , ,

夏らしくなってきました~!!

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 26.9℃/27.3℃
【透明度】 40m/40m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 12:38-13:38/15:02-16:08
【潮まわり】 09:51 51cm 干潮 / 16:49 194cm 満潮 / 若潮(月齢:9.8)
【日の出・日の入】 日出05:23 日没19:23

今日は午前中に体験ダイビングを行なった後、午後からガイドで2本。
今日もほんと潜っているだけで気持ちいい!

この青々とした南の島らしい水中になぜか、キタマクラの若魚が群れてる。。。(・・;)
今年の冬、突然、増え始めたキタマクラのチビたち。
昨年まではめったに見られなかった稀種だったのに、今や超普通種になりつつある。。。と数か月前のログにも書いたことがあったが、今、この時の連中が揃って成長しており、どのポイントに行っても3-4cmくらいの若魚が数十匹単位でそこらじゅうで群れている状態だ。
多分、その数は伊豆や串本、柏島などの温帯域の比ではないと思う。
実際、伊豆でガイドをしていた同業者が、「伊豆でもこんなに沢山群れているのは見たことがない」というくらいだから、それはそれは多いのだろう。(笑)

40mオーバーの青々とした海に一面キタマクラの若魚の群れが広がっていたらどうだろう?
「ここどこ??」
って思うに違いない。。。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 元浦Tagged with:

マンツーマン・ガイド

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 26.1℃/25.8℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:29-10:17/11:34-12:15
【潮まわり】 04:15 84cm 干潮 / 10:00 218cm 満潮 / 16:30 50cm 干潮 / 中潮(月齢:4.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:24

今日は朝から良く晴れ、風も昨日までの強風はやや治まってきた。
今日はゲストKさんの3日目、最終日だ。
最後はマンツーマンだったのだが、同じくマンツーマンの同業者3社と乗り合い。
ガイド3名+スタッフ2名、ゲスト3名という船長にとってはまったく儲からない1日。。。(笑)

今日もゼロ戦のツバメウオの群れを期待して入ったが、今日は全然群れていなかった。
しかし!!
ゼロ戦にはこの時期アカウミガメが日中、寝ているのだが、このゼロ戦+アカウミガメを今年に入ってずっと狙っていたのだが、1人で潜るとなかなかいない。。。
しかし、今日はしっかり寝ていた。
しかも、プロペラの真横に!!
ずっと狙っていた構図だったのだが、今日はガイド中。。。
当然、カメラもない。。。はぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with:

「日本の海水魚」に載っている”ハナダイギンポ”

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 25.6℃/27.5℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 やや風波
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 13:31-14:31/16:24-17:19
【潮まわり】 07:39 236cm 満潮 / 14:25 7cm 干潮 / 20:56 234cm 満潮 / 中潮(月齢:1.8)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

今日の午前中は体験ダイビング。
ゲストは鹿児島からお越しのダンサーさんたち。
当然、運動神経は抜群に良いので、すぐに水中環境に慣れ、メチャクチャ、スムーズに終わった。。。

今季初のヤクシマキツネウオ(yg)
今季初のヤクシマキツネウオ(yg)
午後からはガイド。
1本目はお宮前へ。。。
先日、見つけたヤクシマキツネウオの幼魚はまだ元気だった。
ちょっとだけ時期外れではあるけど、これを見ると夏という感じがする。(^^)

コマチコシオリエビ&バサラカクレエビ
コマチコシオリエビ&バサラカクレエビ
今日はある程度、潜り込んでいる方が揃ったので、2本目は久々の横瀬へ。
昨日がかなり流れていたのでちょっと不安だったのだが、やっぱり流れていた。。。(・・;)
沖には行かず、手前だけでのんびりダイビング。

ニラミギンポの黄化個体???
ニラミギンポの黄化個体???
日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑)に「ハナダイギンポ」として載っている子。
この魚は薩南海域ではよく見られる子で僕はニラミギンポの黄化個体ではないかと思っている。
ここ横瀬にも2個体(ペア)が見られ産卵もしているようなのだが、2匹とも同じように黄色っぽい体色をしているのが面白い。

こうした子が見られるのは必ず潮通しの良い環境で、「ハナダイギンポ」のようにキンギョハナダイと混泳している事が多い。
初めは婚姻色なのかと思っていたけど、ずっとこの体色を保っており、メスらしき個体もこの体色なので多分、ニラミギンポは環境によって体色を大きく変える魚なのではないだろうか?
ちなみに屋久島では「ハナダイギンポ」もたまに見られ、こんな感じの魚。⇒増殖するテンジクダイのチビたち | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –

ビビるとこんな斑紋が顔に。。。
ビビるとこんな斑紋が顔に。。。
追い詰めたりしてビビらせるとニラミギンポとまったく同じ斑紋が顔に浮き出る。
なので、穴の中から顔だけをを出しているような状態だったりすると、完全にニラミギンポで(笑)、迷う事はない。(この写真は全身写真なので分かりにくいが。。。)

タテガミカエルウオ
タテガミカエルウオ
穴から顔を出していたタテガミカエルウオ。
いつもは撮りにくいのに穴の中に入っているとさすがに撮りやすい。。。(笑)


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , , ,