タグ: ベニハナダイ

「1回では撮影させない商法」ではないよ~(笑)

【ポイント】 オツセ / 観音 / お宮前
【水温】 28.2℃ / 28.4℃ / 28.6℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:24-11:18 / 12:49-13:58 / 15:13-16:17
【潮まわり】 06:44 65cm 干潮 / 13:59 190cm 満潮 / 小潮(月齢:22.9)
【日の出・日の入】 日出06:18 日没17:49

先週末のゲストさんたち撮影の写真です。

この日もリクエストのピンクダートゴビーとシコンハタタテハゼ狙いで永田エリアへ。。。

昨日、2種とも外してしまったので、今日もまったく出ている気がしないままエントリーしたのだが、何とか2種とも今日はしっかり出てた!(^^)

シコンハタタテハゼは最短まで寄れるほどメチャいい子で、最高に撮りやすい状態だった。
コンパクトデジカメでも余裕で撮れるくらい警戒心は薄かった。

ピンクダートゴビーは今日はそこら中に出ていたのだが、もともと撮影が大変な種類。。。(^^;)
まともな写真はなかなか撮れなかったようなのだが、「このポイントに何回か通えばイケそう!」という感触は掴めたようで、次回に期待!

あっ。。。「1回では撮影させない商法」ではないよ~(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, オツセTagged with: , , , ,

イシガキカエルウオ祭り!(^^)

【ポイント】 観音 / オツセ / オツセ
【水温】 27.7℃ / 27.5℃ / 29.5℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:35-10:41 / 12:05-13:13 / 14:55-16:01
【潮まわり】 09:30 229cm 満潮 / 16:00 44cm 干潮 / 中潮(月齢:19.7)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没19:17

この日は永田へ!
一番のリクエスト・ヘルフリッチだは無事に見せることができたんだけど、巣穴がメチャ変わっていた。。。(-_-;)

あとはひたすらイシガキカエルウオ祭り!(^^)

ここ数日でかなり目立ってきたイシガキカエルウオの極小チビ。。。これを被写体にあらゆるバックでみんなで激写!(笑)

リピーターM嬢なんて昨年に続き、今年も「ウネタケ+イシガキカエルウオ」を撮りまくり!

毎年のように飽きずにこの被写体を撮り続ける彼女は、「ウネタケ+イシガキカエルウオ」に関してはもはや神の域に達しつつあるのだ。。。(笑)

それにしてもカワイイ。。。(⌒∇⌒)


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,

メチャクチャな天気

【ポイント】 オツセ / オツセ
【水温】 25.4℃ / 25.5℃
【透明度】 20m~
【海況】 時化気味
【天候】 雨のち晴れ
【潜水時間帯】 11:42-12:39 / 14:12-15:10
【潮まわり】 09:35 61cm 干潮 / 16:05 193cm 満潮 / 若潮(月齢:25.0)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

何かメチャクチャな天気だ。(-o-;
朝はよく晴れていたかと思うと、次第に雲行きが怪しくなり、ゲストさんたちが来島し、海に向かう頃には豪雨に!!!!(;´・ω・)
日中はシトシトと雨が降っていたけど、夕方にはまた晴天に!!!
めまぐるしく変わる天気に振り回されながら、今日は永田で2本。。。
相変わらず、ちょっと時化気味。。。(^^;)
永田はここのところ連続で時化の海だ。(笑)
明日からは天気もどんどん回復傾向なんだけど、予報通りになるといいなぁ。。。
つーか、早く梅雨明けしてくれー!!!


Filed under: オツセTagged with: , , , ,

雨&時化のGW中盤

【ポイント】 観音 / オツセ / 一湊タンク下No.1
【水温】 24.2℃ / 23.9℃ / 23.4℃
【透明度】 30m
【海況】 時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:22-10:25 / 11:39-12:54 / 15:01-16:08
【潮まわり】 04:14 196cm 満潮 / 10:34 59cm 干潮 / 16:35 193cm 満潮 / 中潮(月齢:25.6)
【日の出・日の入】 日出05:32 日没18:57

今日は先日すぐに引っ込めてしまったヘルフリッチとゲストK姉さんのリクエスト、シシマイギンポのリベンジでぜがひでも永田に行きたかったのだが、かなり風が強く、灯台を越えたあたりから南の風をダイレクトに受け時化気味。。。
そんな状態で行ったのにも関わらず、ヘルフリッチは出てなかった。。。(;´・ω・)
シシマイギンポはみんな綺麗に撮れてリベンジを果たせた。。。ε-(´∀`*)ホッ
観音では早くもセダカギンポが卵を守っていた。(正確には守らず、近寄ると逃げる!(笑))
ベニハナダイは一部がバリバリの婚姻色になって求愛していたが、まだまだピークは程遠い感じ。。。
3本目、一湊で潜るころには、風は西にまわっていて、こちらもやや時化気味だった。


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, 観音Tagged with: , , , , , ,

観音が面白いかも。。。!

【ポイント】 観音/観音/オツセ
【水温】 28.1℃/28.1℃/27.7℃
【透明度】 40-50m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:36-10:44/12:09-13:17/15:27-16:39
【潮まわり】 07:00 81cm 干潮 / 14:08 181cm 満潮 / 長潮(月齢:8.8)
【日の出・日の入】 日出06:05 日没18:15

シルバーウィーク中は乗り合い等で他店とかち合わないように、その日に潜るエリアを他店と事前に相談の上で決めていた。

今日のうちは永田エリアの日。。。
風は東~北東の風で永田の灯台をまわってからの西側はベタ凪なのだが、東系の風がもろに当たる主戦場のオツセはクローズ。

こういうときは通常なら永田は2本で切り上げ、最後の1本は一湊で潜る事が多い。
しかし、今日はそれができないのだ。。。(-_-;)

このまま永田エリアで潜り続けるしかない。。。
まぁ、それでも観音が面白かったからいいのだけど、東~北東の風に強い面白いポイントをもっと開拓せねば。。。って、これ毎回言ってるし!(笑)

観音はこれまで「当たり外れの多いワイドポイント」という認識だったけど、30-40m付近が意外に小物が面白い。
もう少し調査を重ねて、オツセと同じような頻度で使えるポイントにできないか?検討中。。。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , , , , ,

水面直下のホシフグ玉!!

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.3
【水温】 26.7℃/27.2℃/28.0℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 9:02-10:12/11:09-12:14/15:32-16:26
【潮まわり】 08:25 224cm 満潮 / 15:01 38cm 干潮 / 中潮(月齢:3.0)
【日の出・日の入】 日出05:28 日没19:20

この日、最大の出来事は永田・オツセの水面直下で大きな球体をつくっていたホシフグの群れ!!!(゜O゜;

通常は100~400mに生息し、単独や数個体で見られる魚らしいのだが、水面直下で数千匹の大きな玉をつくっていた。
もうそれはまさに「ホシフグ玉」!!!

玉は水面直下でグルグルと回りながら、あまり動かずとどまっている様子がものすごく異様だった。

どんな理由でここに大きな群がりをつくっているのかよく分からないのだが、繁殖行動なのかもしれない。。。

いや~久々にいいものを見てしまった。。。(・_・;

ここのところ、水温も上がらず、驚くような魚の行動を見てなかったからなぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセTagged with: , , , , ,

ニタリの季節。。。しかもペア!!

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 21.6℃/22.0℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:48-12:52/14:40-15:38
【潮まわり】 07:28 111cm 干潮 / 12:49 150cm 満潮 / 小潮(月齢:7.7)
【日の出・日の入】 日出06:12 日没18:33

今日は久々に永田へ。。。
昨年の12月28日以来だから、3ヶ月ぶりの永田だ。
永田エリアは季節風の影響で冬季はめったに入れない上に、ゲストがいない限りはボートを出すことはないので、どうしてもこうなっちゃう。。。(・・;)
水温はなかなか高く22℃超、透明度は一昨日の一湊よりはまぁ良かったけど、それでもやや白濁の海。
エントリーするなりニタリのペア!
ニタリは屋久島ではこの時期の風物詩だ。
TG-3を構えてちょっと追ったけど、さすがに厳しかった。。。


Filed under: オツセTagged with: , , , ,

大雨の毎日。。。

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 27.8℃/27.8℃/26.6℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:42-10:42/12:16-13:20/15:14-16:23
【潮まわり】 05:07 200cm 満潮 / 11:36 70cm 干潮 / 17:54 214cm 満潮 / 中潮(月齢:26.5)
【日の出・日の入】 日出06:05 日没18:16

今日も朝から雨。。。しかも日中は一時またまた豪雨!
今日も長~い秋雨前線が張りだしている。。。

きっとこの週末に屋久島に来た観光客の皆さんは、「噂に聞く屋久島の雨!!やっぱり雨が多い島!!」とか勘違いしたに違いない。。。(・・;)

でも、懸念していた台風は大陸の方まで上っていきそうで、ちょっと一安心。

今日は永田へ。。。
水中はちょっと暗いけど(特に3本目はナイトダイビング並み。。。(・・;))、賑やかな海でゲストの皆さんは意外に楽しんでいたようでこれまた一安心。(笑)


Filed under: お宮前, オツセTagged with: , , ,

卵を狙う連中

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 23.0℃/23.1℃/23.0℃
【透明度】 15m
【海況】 やや時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 9:48-10:49/12:11-13:18/15:22-16:38
【潮まわり】 04:33 107cm 干潮 / 09:53 176cm 満潮 / 16:51 49cm 干潮 / 小潮(月齢:5.9)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没18:58

5月5日子供の日は、GW後半のゲストさんたちの最終日。。。
この日は永田で2本潜ったあと、最後の1本はホームグラウンドの一湊タンク下でのんびりマクロ。。。(^^)

久々に-40m近くまで降りたけど、特に発見もなく早々に浅場へ。。。(^^;;

もう様々なスズメダイが繁殖期に入っており、当然その卵を狙う連中もちょこちょこ見かけるようになってきた。

3本目では転石下のイカの仲間のハッチアウトをリクエストされていたんだけど、卵はあっても未成熟卵が多く、なかなか孵化間近の卵は見つからなかった。。。(・・;)
孵化間近の卵もあることはあったんだけど、数も少なく面積も狭いため、複数人でカメラを構えるにはちょっと窮屈な感じだった。(笑)

3日間、ありがとうございました!!(^^)
またぜひ遊びに来てくださいね~!!!!o(^-^)o


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , , ,

コウリンハナダイ

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.3
【水温】 25.0℃/25.1℃/25.4℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:11-10:08/11:27-12:35/15:16-17:03
【潮まわり】 05:20 208cm 満潮 / 11:23 77cm 干潮 / 17:18 221cm 満潮 / 中潮(月齢:27.1)
【日の出・日の入】 日出06:32 日没17:30

今日も常連ゲストNさんとマンツーマン。
最初の2本は永田・オツセへ。。。
コウリンハナダイ狙いで-35m前後の水深へ一直線。
今日のコウリンはメチャ撮りやすかったけど、メスとの絡みはまったく見られずヒレは閉じたまま。。。(^^;;
周囲では相変わらずベニハナダイはいつ行ってもバリバリ婚姻色なのに。(笑)

3本目は昨日のケラマハナダイの産卵のリベンジ。
今日は昨日よりも少し早めにエントリーしたのだけど、まだ早くてもいいかも。。。
前半は激しかった産卵も後半は静かになってしまった。

さて、明日も行きます?Nさん!!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセTagged with: , ,

今、シシマイギンポのチビがマジでキテる!(・∀・)

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 26.8℃/26.5℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 11:46-12:54/14:35-15:51
【潮まわり】 05:02 50cm 干潮 / 11:42 198cm 満潮 / 17:18 130cm 干潮 / 小潮(月齢:6.0)
【日の出・日の入】 日出06:06 日没18:14

今日のゲストはたまたま一緒になった伊豆大島セルフ常連のベテラン・フィッシュウォッチャーのお二人。

台風16号一過後はすっかり秋になってしまい、陸上は涼しい、、、というか、かなり寒い日々が続いている。
海の中はまだ27℃台を保っていて、それなりに温かい。
ここ数日で水温と気温が逆転してきている。。。

ゲストがベテランさん2人だったので、1本目からオツセの深場へ。。。
今はベニハナダイの婚姻色&求愛が見頃で、今日もギラギラした婚姻色オスたちが盛んに求愛を繰り返していた。
-40m台は過去にないくらいにベニハナダイが大きな群れをつくっていて圧倒させられる。。。

シシマイギンポの成魚
シシマイギンポの成魚
今日は2本ともオツセだったので、最後はお決まりの-1mの潮間帯でシシマイギンポ・ウォッチング。(^^)

今年は例年以上にシシマイギンポが異常に見られていて、ある1つの岩の上に数十匹が見つかるくらい。
だからというわけではないのだが、今年はこのシシマイギンポが超ブレイクした。

最初は小笠原と屋久島でしか見られないギンポというレアな部分を強調して紹介していたのだが、最近ではそのヘンテコ顔や妙な存在感がウケていたようだ。
しかし!!!今また新たなステージに突入しようとしているーーー!!(笑)

ここ数日、シシマイギンポの極小幼魚がボチボチ目立ってきているのだが、これがメチャ可愛い~!!(*^_^*)
穴から覗く顔も愛おしいけど、外に出てきた時の可愛さがマジでキテる!(・∀・)

ぶっちゃけダンゴウオやスナビクニンが持つ可愛さと近いのだ!
。。。ダンゴウオもスナビクニンも見たことないけど。(笑)

シシマイギンポの赤ちゃん(矢印)
シシマイギンポの赤ちゃん(白い矢印)
シシマイギンポ(yg)の全身(矢印)
シシマイギンポ(yg)の全身(白い矢印)

成魚もこれはこれで可愛いけど、どちらかというと、「変顔」or「ヘンテコ顔」(笑)
しかし、幼魚は成魚に比べて巣穴への依存度が低く、スグに外に出てくるのだが、この全身を出した時がなんとメチャ可愛いかったのだ!!

シシマイギンポの小さな小さな赤ちゃん。。。
いや~こいつ、かなりアイドルになれる素質を持ってるとみた!(^^)

ちなみに巣穴から顔を出し、こちらの様子を伺う小さな赤ちゃんも可愛い。
多分、この可愛さはクリクリした目玉も関係している。。。

今日は2人の女性ゲストが上がったあと2本とも「可愛い~!!!(*^_^*)」を連発していた事からも、やっぱりシシマイギンポの赤ちゃんはブレイクするに違いない!!(笑)


Filed under: オツセTagged with: ,

黒潮 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 21.1℃/22.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:08-12:22/14:24-15:42
【潮まわり】 08:03 210cm 満潮 / 14:52 15cm 干潮 / 中潮(月齢:3.1)
【日の出・日の入】 日出05:18 日没19:10

Iさんのマンツーマンガイド3日目。。。
今日から2日間は永田エリアで深場探索。(笑)
深場好きのIさんが来るとついつい永田の深場に行きたくなってしまう。。。
いつもはあまり深場には行かないので、彼女が来るとついついハメを外してしまう。(¨;)

エントリーしてビックリ!!!
青ーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!
透明度も30mは超えていて、水温も深場の水底は21℃台だったけど、通常のダイビング水深は27℃!!!!!!!!
暑ーい!!!!
完全に黒潮がかかってる。。。

今日もカメラを持って入らせてもらったので、何か勝手に遊んでた。(^^;)
IさんはIさんで僕より深く行ってるし。。。( ̄□ ̄;)!!

1本目は観音の深場へ。。。
今年もコウリンハナダイのハレムは健在だった。
ベニハナダイ、スジハナダイ、アカボシハナゴイの群れに混じってコウリンハナダイも数多く群れていた。
このハナダイの群れは降りてスグのところに群れているのだけど、いつもここで止まってしまってなかなか先に進めないのだが、今日は無視して通りすぎよう。。。と思ったのに無視できなかった!!!( ̄□ ̄;)!!

ホクロキュウセンも昨年以上に目につき、テレラブルス属の一種も群れで移動、メスのお腹は大きかった。
ベニハナダイのチビも目立つ。

コウリンハナダイのハレムは今年も健在!
コウリンハナダイのハレムは今年も健在!
ベニハナダイのチビも増えてる。。。
ベニハナダイのチビも増えてる。。。

今日は珍しく港には帰らず、観音の静かな場所で船上で長めの水面休息を取り、2本目はオツセの深場へ。。。
オツセはチビたちの楽園だった。
最近一気に増えてきたスミレナガハナダイのチビたちに混じって、ヒマワリスズメダイのチビが溢れてた。。。
もの凄い数が水底付近で群れていて、よく目立つ。。。

その横では今日もベニハナダイのオスたちがギンギンの婚姻色になってた。
求愛しているというか、オス同士で誇示し合っている感じ。。。

他にもアカボシハナゴイやシロホシスズメダイのチビなんかも見られ、アオスジスズメダイなどはウジャウジャとチビが沸き立っていた。。。(笑)
深場は子供たちの揺りかご状態だった。(^^)

ヒマワリスズメダイのチビがいっぱい!!
ヒマワリスズメダイのチビがいっぱい!!
わ~い!シロホシスズメダイのチビだ!
わ~い!シロホシスズメダイのチビだ!
アカボシハナゴイのチビも!
アカボシハナゴイのチビも!
スジクロユリハゼも至る所に。。。
スジクロユリハゼも至る所に。。。

ヒナギンポのオスはあっちこっちで婚姻色
ヒナギンポのオスはあっちこっちで婚姻色
観音もオツセも浅場に帰ってくると、活発なヒナギンポの繁殖行動が観察できた。
至るところでオスは婚姻色になり、メスに求愛する姿が見られた。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , , , , , , , ,

華やかな-40mライン

【ポイント】 オツセ/ヨスジ漁礁/オツセ/
【水温】 23.1℃/23.8℃/23.9℃
【透明度】 15m/15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:10-11:06/12:54-13:54/15:12-16:17
【潮まわり】 11:11 47cm 干潮 / 17:30 186cm 満潮 / 23:19 89cm 干潮 / 中潮(月齢:25.8)
【日の出・日の入】 日出05:22 日没19:06

今日は他店との乗り合いで永田へ。
ゲストが潜り込まれている方2人だけだったので久々にオツセの深場コースへ。。。

-40mラインはかなり華やかだった。
ちょっと前の水温の低い時期はあまり出ていなかったアケボノハゼがもう至るところで表に出ていた。
ペアリングしている巣穴も多かった。

ベニハナダイのオスはみんなバリバリの婚姻色で、近づいてもその婚姻色は褪せることはなかった。

またヒマワリスズメダイの幼魚が爆発中だった。
これまで混同されていたコガネスズメダイの幼魚爆発期は12月頃。
ヒマワリスズメダイとは幼魚の出現時期もまったく違うことからも別種である事はよく分かる。

クレナイイトヒキベラもバリバリの婚姻色だった。

この時期、屋久島に産卵に訪れるアカウミガメの日中の休息地となっている「ヨスジ漁礁」も10ヶ月ぶりくらいだ。
今日も2-3匹のアカウミガメが頭を岩の間にツッコんで寝ていた。
大きなオオモンカエルアンコウも2匹鎮座していて、1匹は割とお腹も大きくここで産卵しそうな気配だ。
相変わらず稀種・スジミゾイサキはもの凄い数が群れていたけど、大きな変化があった。
ここではめったに見なかったクロホシイシモチがこの1年で一気に増えて、これまたものスゴイ数になっていたのには驚いた。
その数は数千、いや数万はいそうな感じ。。。(¨;)
いつの間にこんなに増えたんだろ。。。?

あ、1本目をエクジットすると船のスグ近くまでイルカの群れが。。。!
しばらく船の周りから離れず、楽しませてくれた。(^^)
たまらずスノーケルををつけて飛び込んだけど、海の中からだと遠い。。。(¨;)
全然見えなかった。


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , , , , , , , ,

透明度40m!!!でも冷た~い潮だった。。。( ̄□ ̄;)!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 19.5℃/20.8℃/19.8℃
【透明度】 40m/30m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:21-11:10/12:23-13:16/15:05-15:53
【潮まわり】 09:12 86cm 干潮 / 15:05 168cm 満潮 / 若潮(月齢:9.8)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没18:56

今日はエントリーするなり超ビックリ!!!
昨日まで白く濁って透明度の悪かった海が一転!遙か先の方まで見渡せるようなメチャクリアーな海!!!
透明度40mといってもいいくらいだったのだ。

今季初・ベニハナダイ(yg)
今季初・ベニハナダイ(yg)
一瞬黒潮到来???と喜んだのもつかの間。。。スグにウェットスーツに染みこんできた海水の冷たさで、それが違う事を悟った。。。
そうメチャクチャ冷たく、そして綺麗な潮が入り込んでいたのだ。( ̄□ ̄;)!!

こうなるとむしろ濁っててもいいから、温かいほうがいいかも。。。
実際、今日は陸上も寒かったこともあって、1本で寒さのためリタイアしたゲストも出たくらい。
まさかの19℃台!!!

春の風物詩その1・キツネベラ(yg)
春の風物詩その1・キツネベラ(yg)
春の風物詩その2・アマミスズメダイ(yg)
春の風物詩その2・アマミスズメダイ(yg)

ベニヒレイトヒキベラも求愛を始めた
ベニヒレイトヒキベラも求愛を始めた
2本目のお宮前も透明度は良くて水温は超低い状態。
今回のこの潮は表層にニチリンクラゲがものすごかった。
寒くて帰りは上層を泳いで帰ると、こいつらがウジャウジャ。。。
これはこれで綺麗なのだけど、やっぱり冷たい水は辛い。。。(^^;)

お宮前ではベニヒレイトヒキベラが求愛を始めていた。
スミレナガハナダイもバリバリの婚姻色だった。

フタイロハナゴイ(yg)は着き始め
フタイロハナゴイ(yg)は着き始め
3本目はゼロ戦へ。。。
こちらはガクーンと透明度が落ちていたけど、昨日よりは全然クリアーだったので、メアジの群れの全貌が明らかに!!!
昨日までは濁っていて全体が見渡せなかった漁礁のメアジの群れはものすごい数だった。
2つの漁礁にまたがる形で全体をメアジの子供の群れが覆っていた。
それを狙うヒレナガカンパチの群れ!!!
うぉ~!!!GW後の個人的なターゲットはこれで決まりだな。。。
ワイドで撮ったら最高の絵になりそうだ。
GW後もカンパチに食われずにこの数、このボリュームが維持されて欲しいなぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , , , , ,

可哀想なタイマイ・・・

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 19.6℃/19.9℃
【透明度】 10m/10m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:40-11:34/14:02-14:59
【潮まわり】 08:45 214cm 満潮 / 15:29 -7cm 干潮 / 中潮(月齢:18.5)
【日の出・日の入】 日出05:56 日没18:42

今日は永田へ。。。
永田もベタベタに凪ぎていて、まるで海が湖のようにみえるくらい静かだ。
天気もOさん&Mさんが来てからずっとよく晴れていて、今日も陸上は気持ちのよい1日だった。

永田エリアのホームグラウンド「オツセ」
永田エリアのホームグラウンド「オツセ」

しかし。。。永田も一湊同様にもの凄い濁りで、10m先も見えないくらい。。。
浮遊物も一湊と同じように浮いていて、一言「汚い海」!!

帰りに吉田付近で赤潮も発生していて、潮目にそって赤潮が大きく広がり、海岸付近は真っ赤に染まっていた。
夜に家族で海に行ってみると案の定、夜光虫も凄くて、ま~つまりは潮がかなり悪いって事。。。

Oさん&Mさん、運が良いのか悪いのか、よく分からなくなってきた。。。(笑)

死んだタイマイが港内に浮かんでいた
死んだタイマイが港内に浮かんでいた
今日は永田港にタイマイの若い個体が死んで浮いていた。
よく漁師さんの網にウミガメが引っ掛かり、そのまま死んでしまう事が多いのだが、多分この子もそのまま港で捨てられた子なのだろう。。。
可哀想に、なかなか港内から出れず、広い港内を1日中、グルグルまわってた。

-30m以深で普通に見られるベニハナダイのメス
-30m以深で普通に見られるベニハナダイのメス
水温が低い時のハナヒゲウツボはちょっと警戒心が強い。。。
水温が低い時のハナヒゲウツボはちょっと警戒心が強い。。。
サクラコシオリエビ
サクラコシオリエビ

久しぶりのボブサンウミウシ
久しぶりのボブサンウミウシ
黒潮接岸前の春は多く見られるコンシボリ
黒潮接岸前の春は多く見られるコンシボリ


Filed under: オツセTagged with: , , , , ,

う~深場に弱くなったか?(・_・;

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 25.3℃/25.3℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:56-11:02/12:36-13:47
【潮まわり】 07:50 81cm 干潮 / 14:49 188cm 満潮 / 小潮(月齢:8.3)
【日の出・日の入】 日出06:34 日没17:28

今日は常連、入さんとマンツーマン。
入さんが来ると、普段はできない深場調査ができるから嬉しい。。。(^^;)
今日は永田へ。。。

この水深まで降りればキビレマツカサも!
この水深まで降りればキビレマツカサも!
1本目は観音。
いつもの水底にはコウリンハナダイやアカボシハナゴイ、ベニハナダイなどが沢山群れているのだが、そう頻繁に行けている場所ではないので、すべてが目新しく未だに僕はここで立ち止まってしまう。。。
深場慣れしている入さんはさっさと水底を這って、別の魚を探したりしているのに、僕は「ここだけの1本でいいっ!」状態。(笑)
でも、立ち止まって良かった~!
よくよく見てみると、もう1種なにか別のハナダイが混じってるっ!
数匹いたのだが、多分ホカケハナダイではないかと思うのだけど。。。
でも、こんなに深い場所にいるハナダイではないよなぁ。。。とは思ったけど、温帯種がこちらではかなり深場で見られる傾向はあるので可能性は高い気がする。

で、写真は。。。全然撮れていなかった。。。(ーー;)
深場慣れしていない事もあって、全然フォーカスが合わない&寄れないで、真っ黒いカットが何枚も残っていた。。。(笑)
あ~何か、今日はちょっと調子悪い。。。
もう一度、確認しに行かないと。。。

全然、ヒレを拡げてくれないスジクロユリハゼのペア
全然、ヒレを拡げてくれないスジクロユリハゼのペア
2本目はオツセの深場へ。。。
目的は昨年いる事に気づいた謎のキツネウオの仲間を押さえること。

屋久島にはイトヨリダイ科の魚は一通り見られ、特にキツネウオ属の魚はいろいろなポイントで群がりを作っていて、屋久島の海中景観には欠かせない魚だ。
最も多いのはヤクシマキツネウオで、次いでイトタマガシラ、そしてキツネウオと続く。。。

このオツセというポイントの深場にはもう一種、見慣れないキツネウオ属の魚がいて、ある決まった範囲に群がりを作っている。
多分、成魚ではなくて若魚だと思うのだが、これがなかなか寄れないため、なかなか写真が撮れず、同定できずにいた。
しかも、これだけ群れているのだから、探せば幼魚もいるのかもしれないが、これも見つからない。。。

今日はゲストが入さんしかいなかったので、これを調べるチャンスだと思ったのだが、今日も全然寄れなかった。。。(ーー;)
あまりにも寄れないので、数m離れたところから連射して撮ったのが下の写真。。。(笑)

謎のキツネウオの仲間
謎のキツネウオの仲間
謎のキツネウオの仲間たち
謎のキツネウオの仲間たち

このキツネウオは遠目ではヤクシマキツネウオの若魚のように見えるのだが、体側の黄色いラインは1本でやや細め(ヤクシマキツネウオは2本で太い)、そしてその黄色いラインは前方に向かって滲むような感じで太くなっているように見える。

約数十匹がヤクシマキツネウオの若魚と同じように水底近くに群がりをつくっていた。

キツネウオ属の魚の幼魚はどれも美しいものが多い。
この魚の幼魚もきっと美しいに違いない。。。
若魚に寄れないのなら、幼魚をちょっと探してみようか。。。

ナメラベラの婚姻色
ナメラベラの婚姻色

浅場ではいつものナメラベラのオスがバリバリの婚姻色になって、疾走していた。
特に求愛している様子はないのだが、夏場はいつもこの体色でウロウロしている。。。

ナメラベラのオスは同属のシロタスキベラのオスとクリソツなのだが、婚姻色はまるで違う。

シロタスキベラの婚姻色

後者は体側にビッシリと白い横ラインが1本入るのに対し(右の写真参照)、前者は体の真ん中辺りが黒く染まる。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , , , ,

久しぶりの深場

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 24.3℃/25.6℃
【透明度】 15m/15m
【海況】 時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 11:20-12:22/14:01-15:03
【潮まわり】 08:37 220cm 満潮 / 14:23 100cm 干潮 / 中潮(月齢:17.7)
【日の出・日の入】 日出06:19 日没17:47

常連さんたちと久しぶりに永田の深場へ行ってきた。
普段はあまり深場へは降りる事はなく何を見ても新鮮なので、いつも行っても普通に群れているこの水深での普通種ばかりに目が行く。
今日はもっとマクロな視点で何か探すぞーと意気込んではみたけど、今日も同じ。(笑)

コウリンハナダイのオス
コウリンハナダイのオス
ホクロキュウセン
ホクロキュウセン

浅場に帰ってきてからの時間が長いわけだが、今日は水温がとうとう25℃台に入り、寒いっ!
そろそろ上下6.5mmにしないとヤバいかも。。。(・_・;

ニジハギ(yg)
ニジハギ(yg)
セダカギンポの若魚
セダカギンポの若魚

ベニハナダイ婚姻色
ベニハナダイ婚姻色
2本目はオツセの深場へ。。。
ベニハナダイのオスがギンギンの婚姻色になって求愛していて綺麗だった。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , ,

ベニハナダイの婚姻色

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 26.5℃/26.5℃/26.3℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:20-10:25/11:47-12:49/15:29-17:11
【潮まわり】 07:34 225cm 満潮 / 13:32 86cm 干潮 / 大潮(月齢:15.7)
【日の出・日の入】 日出06:18 日没17:50

今日は昨日のメンバーで永田へ。。。

久々にピグミーシーホースのいるウミウチワまで下りてみた。
変わらずピグミーシーホースは沢山着いていて、クダゴンベと仲良く共存していた。
よくクダゴンベの着くウミウチワにはピグミーは着かないと言われるけど、そんな事はない。

今年はスジクロユリハゼが例年よりも浅い水深で割と多く出ている。
-40m以浅でも何匹か見られ、ちょっとビックリ。
通常、屋久島ではスジクロユリハゼは-40m台後半くらいから出だすハゼだからだ。

ベニハナダイの婚姻色が綺麗だ。
数匹のオスが一斉に青白く光り、メスに求愛を繰り返していた。
基本的に地味なハナダイなのだけど、さすがに婚姻色バリバリの時は非常に美しい。

夕方、シマスズメダイが産卵していた。
早朝だとばかり思っていたけど、この時間だったか。。。(ーー;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , ,

新種記載!ランドールズ・タイルフィッシュ(H. randalli)

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 26.1℃
【透明度】 25m
【海況】 ややウネリ
【天候】 曇り
【潮まわり】 09:03 88cm 干潮 / 16:03 190cm 満潮 / 長潮(月齢:9.3)
【日の出・日の入】 日出06:21 日没17:45

IMG_2390.jpgIMG_2388.jpg
常連ゲスト2人と観音の深場に行ってきた。
同じ永田エリアでも北側はやや時化気味だったけど、観音のある西側はまずまずの海況。
もう船長はいつも深場に行くときにエントリーするポイントにしっかりGPSでマークしてくれていて、今やドンピシャで楽々深場に降りれるようになった。
ベニハナダイのオスはどいつもバリバリの婚姻色でとても美しい。。。
他のハナダイを探したいのに、いつもこのベニハナダイたちの婚姻色が美しすぎて目移りしてしまう。。。(^^;;
だんだん目が慣れてきて、コウリンハナダイのオスがきっちり目に入るようになってきた。
スミレナガハナダイやスジハナダイなどと混在しているため、メスを探すのは結構大変だが、これも少しづつ目が慣れてきた気がする。

IMG_2379.jpgさて、この観音の深場で普通に見られるサンゴアマダイの仲間でストッキーサンド・タイルフィッシュ(Hoplolatilus fronficinctus)と呼んでいた魚がいるのだが、今月号のaqua誌によるとこれは誤同定で、この魚はランドールズ・タイルフィッシュ(Hoplolatilus randalli)という新種になるようだ。
つまり、ストッキーサンド・タイルフィッシュ(Hoplolatilus fronficinctus)というのはまったく別の魚のようなのだ。
ネットで検索するとこのストッキーサンド・タイルフィッシュの名前で沢山出てくる主にパラオなどで撮られた連中もランドールズ・タイルフィッシュ(Hoplolatilus randalli)という新種になる。
問題はこの魚の日本での記録として屋久島以外では伊豆や伊豆大島、久米島での記録があるのだが(⇒伊豆の幼魚伊豆大島の幼魚久米島の若魚)、これらは本当にランドールズ・タイルフィッシュの弱齢個体なのだろうか。。。?(・_・;
似てるような、似ていないような。。。
当面の課題はランドールズ・タイルフィッシュの幼~若魚を探すこと。
今のところ、屋久島で見られる連中はどいつもこいつも巨大な成魚で小さな子が見つからない。(^^;;

IMG_2455.jpg通称「青いカニダマシ」はその後、柏島でも見つかったらしい。。。
やっぱり、サクラコシオリエビが着くピンクのミズガメカイメンに同居しているようで、その数も多いようだ。
つまり、屋久島と状況は一緒。
でも、写真のように2種が一緒に並んでいる事は絶対にない。。。(笑)

_DSC5102.jpg今日も浮遊物が凄かった。。。(ーー;)
水面直下-3m以内にはツノクラゲがウジャウジャ浮いていて、気持ち悪い。
そのクラゲを狙って様々な魚たちが水面直下に集まり賑わっていた。。。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , ,

観音の深場はやっぱり面白い♪

【ポイント】 観音/永田灯台
【水温】 24.6℃
【透明度】 ~25m
風は北から北東。。。
一湊湾内は凪ぎているが、永田はかなりの時化!
依然として水中は白濁りがすごい。

Continue reading


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,

早速、初記録!(当たり前)

【ポイント】 観音/永田灯台
【水温】 24.4℃
【透明度】 30m~
ずっと吹いていた北西の風はかなり治まり、一湊湾内はようやく凪ぎた。
しかし、わざわざまだ時化の永田へ向かった。。。

Continue reading


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,

いい海だなぁ~(^^)

【ポイント】 オツセ/安房泊
【水温】 25.0℃
【透明度】 40m
今日も西部の海は高水温&視界良好!
これは西部だけかと思っていたら、どうも一湊界隈も同じような感じだったらしく、黒潮がかなり入り込んでいる模様。。。
今日は昨日と違い朝からよく晴れていたので外も暑いぐらい。
日焼けした方がヒリヒリして痛い。(笑)

Continue reading


Filed under: オツセ, 安房泊Tagged with: , , , , , , , ,

深場のジョーから先に。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 22.6℃
【透明度】 25m~
屋久島はほんと天気予報が当たらない島だ。
今日は天気が崩れ雨になる予報だったが、概ね快晴の1日。。。
風も思ったほど強く吹かず、海も概ね凪ぎな1日。。。(笑)

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

口之永良部島へ!

【ポイント】 アカジョ根/湯向/寝待立神
【水温】 28.0℃
【透明度】 ~30m
今日はゲストの前々からのリクエストでお隣・口之永良部島へ遠征!
ボート代はちと高いけど、それでも潜ってみた~い!!というゲストの皆さんに感謝!
僕もちと調査してみたかったのだ~♪
一番楽しんでいたのは僕かもね。。。(笑)

Continue reading


Filed under: その他Tagged with: , , , ,

台風ウネリはすでに一湊湾内へ。。。

【ポイント】 黒瀬/一湊タンク下No.3
【水温】 28.6℃
【透明度】 ~20m
風は西寄りなのだが、東からのウネリを強く受ける志戸子や元浦には明らかな台風ウネリが入り込んでいる。
さらに一見、ベタ凪ぎの一湊湾内も、入ってみると西からの風波とはまったく別の種類の大きなウネリが。。。そう、一湊湾内にも台風ウネリは入り込んでいた。

Continue reading


Filed under: 黒瀬Tagged with: , , ,

イザヨイベンケイハゼ

【ポイント】 一湊タンク下No.1/黒瀬/一湊タンク下No.3
【水温】 28.6℃
【透明度】 ~20m
Kさんの2日目。
今日は2年前に大学のダイビングサークルの合宿を屋久島で行った学生さんの1人が遊びに来てくれた♪
彼女のリクエストはその時に入れなかった漁礁&ゼロ戦なのだが、その前に黒瀬を潜る。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , , , ,

Part2って???

【ポイント】 お宮前Part2/一湊タンク下No.2/クレーン下/元浦
【水温】 29.3℃
【透明度】 ~20m
Aさん親子の最終日。
今日は2年前に一度、来店されたOさんも加わって、2ボート。
今日はちょっと変わったポイントへ行ってみようと、今期初めて「お宮前Part2」へ。。。

Continue reading


Filed under: お宮前Tagged with: ,

湾内は飽きた?

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下沖
【水温】 26.8℃
【透明度】 15m~
一見、ベタ凪ぎ(風)の一湊湾内だが、入ってみると浅場はかなりウネってる。
特に岩に打ちつける波はハンパなく、安全停止中はなんか落ち着かない。
おかげで今日はなんか疲れた。。。(笑)
ここ3日間、ずっとタンク下やお宮前など湾内でのダイビングが続いた長期滞在中のゲストT氏のリクエストで、今日はやや外海チックな横瀬へ。

Continue reading


Filed under: 横瀬Tagged with: , , ,