カテゴリー: 一湊タンク下No.1
仕事前のダイビング♪
もしかして2ヶ月ぶりぐらい??
【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 21.9℃
【透明度】 30m
昨日、全国で「春一番」を吹かせた低気圧が発達しながら北上。
とうとう西寄りの風を吹かせ、一湊湾内はやや時化気味だ。。。
でも、相変わらず暖かくて、水面休息中は割と楽だった。
沖、潮速し。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 20.7℃
【透明度】 20m
完全に黒潮の縁だ。
連日、浮遊物が凄く、サルパなどクラゲも多い。
そのくせ、海の色は明るいブルーなのが、せめてもの救いだ。
浮遊物多し。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 19.1℃
【透明度】 30m
未だに風邪が治らない。。。
咳がまったく止まらず、苦し~(-_-;)
天気も良いし、ちょっと無理して海へ行ったが、水中での咳はかなりキツイっす。。。
「おかま」が支配する王国
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 19.9℃
【透明度】 30m~
帰省から帰ってきました~!!(^_^)
(「帰省から帰ってくる」って何か変な日本語。。。(-_-;))
帰省中から何か風邪気味で今日もまだ咳がひどく、海に行くのをためらったが明日はげストがいるので、今日は何としても海に入っておかねば。。。
久し振りのダイビングでガイドがパニくっていたら、洒落になんないからなぁ。。。(笑)
アンダマン海のタテジマヘビ
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 20.4℃
【透明度】 ~30m
空は雨雲が立ち込めていたが、海は比較的凪ぎていた。
明日は帰省するために飛行機に乗るので、午前中の早い時間に海へ行った。
相方募集!
【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 18.8℃
【透明度】 30m~
今日は浮遊物が多いものの透明度は抜群に良かった♪
水温は今季最低を記録。。。(/ー ̄;)シクシク
今どきの若い娘は怖いよね~
冬に産卵するスズメダイ
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 19.7℃
【透明度】 20m~
低気圧の通過に伴い北西の風がやや強く、また一湊湾内は時化てきた。。。
陸上から見る以上にウネリが大きく、エクジットがちょっと大変だった。
荒野の決闘!
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 19.9℃
【透明度】 20m~
今日の北部もベタ凪ぎだ。
今日も西部調査に誘われたが、午前中いろいろと野暮用があって午後から1人でタンク下へ。
長かった大時化
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 19.4℃
【透明度】 ~20m
今回の北西時化は長かった。。。(-_-;)
1/9の東京に初雪をもたらした低気圧が日本の北で猛烈に発達。
屋久島でも昨日まで北西の風が連日強く吹き、寒さと大時化の日が続いた。
真冬の体験ダイビング
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.9℃
【透明度】 25m~
朝方は久しぶりの雨。
今日は体験ダイビングのゲストがいたので、こんな日に限って。。。(-_-;)
とかなり落胆したが、体験ダイビングを始める頃にはひとまず雨はやんだ。
ヤクシマキツネウオの体色変化
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 22.9℃
【透明度】 ~25m
北西基調の風は変わらないが、あまり強くは吹いていないので一湊湾内は今日もまずまずの凪ぎ。
天気は曇りで冬らしい寒さは続く。。。
青抜き。
ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 22.9℃
【透明度】 ~30m
海況は昨日とあまり変わらず、水面が多少バシャバシャしているが、ま~十分凪ぎと言える状況。
昨日と違って太陽が出ている分、水中は明るい♪
ヤクシマキツネウオの婚姻色
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 22.3℃
【透明度】 ~30m
北寄りの風が吹いていたが、思っていた以上に一湊湾内は凪ぎ。
水温は22℃台で安定していて、透明度もまずまずだ。
弱肉強食の世界
間に合わなかった。。。(涙)
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.7℃
【透明度】 ~20m
今年の年末年始は冬型がバリバリに決って、かなり時化そうだ。
ゲストがいる今日までは何とかもって欲しいと思っていたが、間に合わなかった。。。(涙)
カンムリベラ
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.7℃
【透明度】 20m~
天気は厚い雲に覆われて曇っているが、大気が澄んでいるのか、今日は周辺の島々がクッキリと見えて一望できた!
開聞岳や大隈半島までクッキリ!!
1人じゃ無理っ!
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 21.6℃
【透明度】 ~20m
時化と凪ぎの繰り返し。
今日は北西の風が緩まり、岩場にはまだいくらか白波が当たっているが一湊湾内はまずまずの海況。。。
急変!まさに時化始めの水中
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 20.9℃
【透明度】 ~20m
ようやく凪ぎたと思ったら、また時化てくる。。。
つかの間の凪ぎ。。。長くは続かなかった。。。
食物獲得率
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 23.6℃
【透明度】 ~20m
昨日とあまり変わらない海況。
昨日は大きく時化たわけでもないのに、海中は昨日に比べかなり濁っていた。
鍛えねば!(-_-;)
【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 23.7℃
【透明度】 25m~
ようやく凪ぎたと思ったら、また冬型の気圧配置になりつつあり、北西の風は強い。
またまた矢筈岬西面の各ポイントは軒並み白波を被り、また一湊タンク下に閉じ込められた。。。(-_-;)
「ホームグラウンド」という考え方
【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 23.3℃
【透明度】 25m~
西高東低冬型の気圧配置は崩れたにも関わらず、依然として緩いながらも風は北西。
一湊湾内は凪ぎだが、より西側の吉田はまだエントリーは厳しそう。。。
ムレハタタテが降る
ネッタイミノカサゴvsユカタハタ
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 24.0℃
【透明度】 ~20m
昨日はまた北西が強く吹いて大きく時化た。
今日はいくらか良くなったがやはりまだまだウネリ&ニゴニゴの海だった。。。(-_-;)
エントリー口がキビナゴに占領された。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 24.3℃
【透明度】 25m~
とうとう天気は崩れ、空は厚い雲に覆われているが、まだ暖かい。
週末はまた時化そうなので、今のうちに海に入っておこう。。。
屋久島のサンゴを。。。
【ポイント】 一湊タンク下№1/お宮前
【水温】 24.3℃
【透明度】 ~30m
12月だと言うのに日に日に上がってます。。。水温。。。(-_-;)
今日は雲ひとつ無い快晴!
暖かいので水面休息も野天でのんびり。。。(*^^*)
まだ夏の海???
南風。。。暖か~い♪(*^^*)
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 23.5℃
【透明度】 ~30m
ようやく風が南寄りに変わり、分かり易いぐらい陸上の気温もグングン上昇!
曇り空にも関わらず、昨日のほぼ倍の気温!
上空の雲の動きではなくて、暖かさで風向きを知るのだ。。。(笑)
まだまだ水中は。。。(-_-;)
【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 22.2℃
【透明度】 ~20m
寒いっ!
強い冬型の気圧配置はかなり緩んだものの、まだ風は北寄りで寒い。。。
日中も10℃くらいまでしか上がらず、エクジット後もブルブル震えていた。。。