カテゴリー: 一湊タンク下No.1
まだクリアーには程遠い。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 27.3℃
【透明度】 20m~
久しぶりに快晴&暑~い!!
時間とともに風が強くなってきたが、一湊湾内は概ね凪ぎ。
また潮速い。。。(ーー;)
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 27.8℃
【透明度】 25m
天気は昨日とあまり変わらない気がするが、今日のほうがずっと暖かい。
暑すぎず、寒すぎず、過ごしやすい1日だった。
大荒れの皆既日食
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 28.8℃
【透明度】 30m
結局、皆既日食当日の今日は大荒れの天気&海況になってしまった。
空には厚い雲がかかっているばかりか、時間によっては豪雨&雷も。。。(-o-;
ここまでずっと快晴だったのに、見事に22日だけが天気がくずれた。
久しぶりの一湊。。。
【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 27.8℃
【透明度】 30m~
今日の一湊湾内は南西の風が強く、一見凪ぎに見えるが、水面はかなりパシャパシャ。。。
海水浴場での昼食も風との戦いだった。。。(-o-;
ツバメウオ、呼んできます(^^)
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 25.5℃
【透明度】 25m
結局、黒潮はかなり離れているようだ。
白濁りは相変わらずで、梅雨は明けても水中は何だか晴れない。
やっぱり、ハナダイには見えない。。。(-o-;
マンツーマンで
【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 27.4℃
【透明度】 ~25m
まだ水温が安定しない。
水深に関係なく、所々でモワモワとサーモクラインが。。。
一応、-20m以浅では26-27℃はあるのだが、これも時間による。
出た~!!フジイロサンゴアマダイ!!
【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.2
【水温】 25.7℃
【透明度】 20m
潮が速く、-10mぐらいでサーモクラインがかかっており、何か不安定な海が続いている。
透明度も依然として晴れない。。。
唯一の救いは晴天!
水中に差し込む光は綺麗だった。
暑くて暑くて。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3
【水温】 26.4℃
【透明度】 ~25m
青々していて、明るい海なのだが、何か白く濁っていて晴れない日々が続いている。
相変わらず-20m以深の水底はちょっと冷たいが、浅場が暑いくらいなので丁度良く心地よい。。。(笑)
ハナダイギンポ!
【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 26.1℃
【透明度】 25m
今日もいい天気♪
どうも黒潮はバリバリ接岸しているわけではないようで、1本目、2本目と水温がメチャ低い。
水底は24℃くらいだし、-10mぐらいのラインにサーモクラインが。。。
浅場は温かいのだけど、水底は寒っ!
保育園状態。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 26.1℃
【透明度】 30m~
まだまだ黒潮は安定していないようで、今日は途中でサーモクラインがかかり水底は24℃台まで落ち込んだ。
考えてみると、透明度もまだ本調子ではなく、何となく白く濁っている。。。
天気だけは良く、梅雨も終わりは近い。
韓国KBS
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 27.0℃
【透明度】 25m~
一湊界隈の海も思い切り黒潮接岸モードに突入!
水温がガーンと上がった。
でも、イマイチ青くないんだよなぁ。。。
白く濁っているし。。。
サンゴの固定作業
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1/志戸子
【水温】 23.4℃
【透明度】 20m
いい天気だ。
昨日、今日と天気は良くて、水中がやや寒いだけに、ほんと助かる。
陸上が暑いので、冷たい水温にも耐えられる。。。
潜水中に冷たい水が流れ込んできたりと、まだまだ安定しない水温の日々が続く。。。
GWの頃に逆戻り。。。
【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 22.9℃
【透明度】 15m
かなり水温が下がっている。
今日はとうとう22℃台にまで下がり、これではGWの頃並みかそれ以下だ。。。
陸上が晴れていればまだ暖かくて良いのだが、梅雨時の今は陸上も寒いからやっかいだ。
最近、目立つ子。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 24.4℃
【透明度】 ~15m
いや~参った。。。
エントリーするなりメチャクチャ透明度が悪くて、驚いた。
浮遊物もすごい。。。
雨が降る1日ではあったが、海はいたって凪ぎ。。。なのに、どういうわけか、浅場はやや揺れ、砂やゴミも舞っている。
くっついた!
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 24.4℃
【透明度】 20m~
雨が降ったり止んだりの1日。。。
夜には前線上の低気圧が通過して、大雨と暴風!
一時は台風の最接近も恐れていた日だったのだから、まぁヨシとしよう。。。
素敵なミル畑
【ポイント】 吉田/一湊タンク下No.1
【水温】 24.0℃
【透明度】 20m
雨が降ったり、止んだりの1日。
それでも午前中はよく晴れていて、水中も明るいかと思いきや、濁っていて暗~い。。。(^^;;
一面、ミル畑。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 24.4℃
【透明度】 ~25m
午前中は厚く黒い雲に覆われていたのに、午後からは暑いぐらいよく晴れ、水中もキラキラと綺麗で明るかった。
水温はここに来て24℃台の低水温で停滞気味。。。
オツセ(仮)を潜り込む
【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 24.0℃
【透明度】 ~20m
風は終日の東。
元浦側はかなり時化ていたが、一湊湾内はベタベタに凪ぎている。。。
永田は時化というほどではないが、それなりに東風の影響で水面はウネウネ。
水底、寒っ!
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 24.0℃
【透明度】 30m~
今日は朝から雨の1日だったのだが、海はベタ凪ぎ。
ダイブウォッチの電池切れで正確な水温は分からないのだが、心なしか昨日よりも寒く感じる。
-20m以深まで下がるとさらに冷え切っていて、かなり寒い。。。
水底に冷たい水がたまっていた。
ようやく。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 25.4℃
【透明度】 30m
池凪ぎ~
今日は久し振りに朝から雨空で厚く黒い雲がかかっていたのだが、海はベタベタに凪ぎていた。
流れ藻も一気に減って、透明度はやや回復傾向。
目的もなくただタラタラと。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.0℃
【透明度】 20m~
-10m以浅は何かサーモクラインが凄い。
魚がボヤ~と見えるので、マスククリアするのだが、相変わらずボヤ~としている。。。
おかしいな?と思いよく見ると辺りが一様にボヤ~(-_-;)
さらに水深を下げると暖かいのだが、浅場は何か冷たい。。。
ビーチから3本
25℃前後まで水温が上がると。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 24.8℃
【透明度】 20m
グッと透明度が落ち、ちょっとビックリ!
白く濁った水中は、空に厚い雲がかかり、暗~い感じ。。。
梅雨前線も南に張り出し、いつの間にか梅雨空の日が多くなってきた。
早朝&サンセットはイベントが目白押し!
【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 25.8℃
【透明度】 30m~
私用で3日間屋久島を出ているうちに海は格段に水温が上がっていてビックリ!
もう26℃台の海だった。
空は本格的な梅雨空で暗いのだけど、水中の透明度は30mオーバーだ。
今年4回目の産卵
【ポイント】 川(No.4)/一湊タンク下No.3
【水温】 24.4℃
【透明度】 ~25m
今日も天気は快晴!
淡水の水温は低くても、陸上は暑いので、逆に冷たい水は気持ちいい♪
試しに固定してみる。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 24.5℃
【透明度】 ~30m
あまり体感は無いのだが、いつの間にか水温が総体的に上がり、毎日24-25℃前後で安定している。
ちょっと前までは水温を聞かれると、22-23℃くらいとか言っていたのだが。。。
サンゴ再生・保護の方針
【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 24.5℃
【透明度】 30m~
低気圧の接近で、とうとう天気は崩れたが、海は依然としてベタ凪ぎ♪。。。と言うか湖状態!!
のんびり潜れた1日だった。
初夏の漁礁
6月初めの海の動き
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.2
【水温】 24.0℃
【透明度】 20m~
晴天、凪ぎの日々は続いている。
明るい海でのんびり潜る今のタンク下は楽しい♪