カテゴリー: 一湊タンク下No.1

ヤバい!ブダイを追いかけていると減圧症リスクが。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 27.0℃/27.1℃
【透明度】 25m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:32-11:03/14:16-16:00
【潮まわり】 05:01 202cm 満潮 / 11:22 71cm 干潮 / 17:34 217cm 満潮 / 中潮(月齢:26.6)
【日の出・日の入】 日出06:12 日没18:02

今日は午前中の体験ダイビングを終えたあと、午後から1人で海へ。

今日も昨日に続き、ホームグラウンドの一湊タンク下でシジュウカラというブダイの仲間の社会行動を観察。
2時間ストーキングしててもまったく他者との絡みのない鼻先に棲むオスは諦めて、今日は浅場にテリトリーを持つ別のオスを追いかけることにした。

浅場にテリトリーを構えるシジュウカラのオス(30cm)
浅場にテリトリーを構えるシジュウカラのオス(30cm)
エントリーするなりスグにそのオスを発見!ラッキー!(^^)
しかも、スグその後ろには尾鰭の赤いメスだと思われる子もいて、一緒に仲良くバリバリ岩をかじっていた。
さらに嬉しい事にその2匹はどちらかが大きく動くと一緒に動くという、何やら後追い行動のようなものも見られた。
後追いするのはメスであったり、オスであったりなので、産卵前の行動ではないと思うのだが、何やら「絡み」のようなものが見られそうでワクワク。。。(^^)

そのうちに2匹はバレてしまったので、オスの方を追いかけることにした。
たまに赤い尾鰭のメスらしき子が複数匹混じってきたりしていたけど、オスを見失うまい!とひとまずオスだけに集中する。(笑)

シジュウカラのメス?(25cm)
シジュウカラのメス?(25cm)
ところが突然、やつは猛ダッシュして沖に向かい始めた!!!(・・;)
正直、速過ぎてついていけない!!!
ハァハァゼィゼィしながら50m近く追いかけ、ようやく追いつたと思ったら、今度は岩壁に沿って-15mから-5m付近まで急浮上しやがった!!!
マジかー!!!
これにまともについていったら、僕の体がヤバイ。
ゆっくり浮上しながら追いかけるのだが、当然追いつかない。。。(-_-;)

ようやく姿を捉えたと思ったら、今度はまたまた-10mの水底に急降下!!
いやいやいやいや、これマジでヤバい!!!
減圧症になっちまう!!(◎_◎;)

シジュウカラの若いオス?(25cm)
シジュウカラの若いオス?(25cm)
結局、見失ったのだが、どうも別のオスを追いかけていたようだ。
うっかりテリトリーに入ってしまったのか、かなり小さなオスを追い立てていたのだ。
この界隈には2個体のオスがいることを把握していたのだが、小さいとはいえまだオスはいたのか。。。

追いかけられてビビっている体色だと思うのだが、この若いオスは通常のシジュウカラとはかなり体色が異なる。
今考えてみると、この体色の子も今までずっとハゲブダイの色彩バリエーションだと思っていたかも。。。(・・;)

その後は少年用サッカーコート大のフィールド内を行ったり来たりしながら3往復くらいしちまった。(笑)
すっとオスを探していたのだけど、見つからない。。。
途中、メスもまったく見つからなくなって、もしかしてどこかに集まって産卵しているのでは?と焦ったり。

横縞が入ったシジュウカラのメス?(25cm)
横縞が入ったシジュウカラのメス?(25cm)
それでもエクジット間際にエントリー口付近の浅場で数個体のメスを見つけて、最後はこれをストーキングしていたのだけど、オスには最後まで会えなかった。
メスも僕が後追いするからビビっているのか体色がよく薄くなる。
薄くなって体にオビブダイやオオモンハゲブダイのメスのような横縞が入る。
こうなると遠目からだとオビブダイやオオモンハゲブダイのメスとソックリに。。。(-_-;)
この辺の種類の若魚~メスが混同されがちなのが、よく分かる。。。(笑)

ハゲブダイの若いオス
ハゲブダイの若いオス
ちなみに右横の写真はハゲブダイの若いオス。
こいつももう一度メスとの絡みを観察して、若魚~メスのステージをチェックし直さないとならないのだけど、やっぱり単独でガリガリと岩をかじっていてメスとの絡みはまったく見られなかった。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

シジュウカラ??

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 27.1℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:42-16:46
【潮まわり】 04:12 186cm 満潮 / 10:41 79cm 干潮 / 17:05 206cm 満潮 / 中潮(月齢:25.6)
【日の出・日の入】 日出06:11 日没18:03

今日はゲストなし。
午後からカメラを持って海へ。。。

シジュウカラというハゲブダイ属のブダイがいる。
と言っても、最近までまったくその存在を知らなかった。
正確には数年前に写真家の吉野雄輔さんが来島したときに「しげる~シジュウカラのメスがいたよ~」と言っていたのは覚えていたのだが、その時は特に気に留める事もなくすっかり忘れていた。(^^;;
しかし最近、またその雄輔さんがFacebookで話題に出してきたので、どんな魚なのか調べてみるとハゲブダイ属のブダイだった。
Fishbaseなんかでオスの写真を見てみるとハゲブダイにソックリ!

通称「派手ブダイ」=シジュウカラのオス???(30cm)
通称「派手ブダイ」=シジュウカラのオス???(30cm)
そこで気づいたのだが、屋久島には前からハゲブダイの中に妙に派手な個体がたまに見られ、それを僕は個人的に「派手なハゲブダイ=派手ブダイ」などと呼んでいたのだが、そいつが頭をよぎった。
しかし、こいつは前に産卵も見ているのだが、どう見てもハゲブダイのメスだとしか思えないメスと産卵しているのを見ていたので、ハゲブダイの色彩バリエーションだとして納得していた。
そもそもハゲブダイのオスはコロコロ体色を変え、それこそ七変化なのでそれも十分にありうると思っていたのだ。

通称「派手ブダイ」=シジュウカラのオス???(30cm)
通称「派手ブダイ」=シジュウカラのオス???(30cm)
ホームグラウンドの一湊タンク下には僕が見たところ、このシジュウカラのオスかもしれない子が2個体いて、そのうちの1個体はもう何年も前から鼻先の潮当たりの良い場所で良く見られ、たまに湾内にも入り込んできたりしていた。
そいつを今日は2時間の潜水時間のほとんどを使ってストーキングしてやった。(笑)

赤い尾鰭のブダイはいるけど。。。(10cm)
赤い尾鰭のブダイはいるけど。。。(10cm)
というのも雄輔さんからシジュウカラのメスは尾鰭が真っ赤なのだと聞き、それ以来、注意して見ているのだが、確かに真っ赤な尾鰭のブダイ(メスや若魚)はいることはいるのだけど。。。
当然、イマイチ決め手に欠けるのだ。
そもそも赤い尾鰭のブダイは結構いて、例えばハゲブダイやオオモンハゲブダイ、オビブダイなど幼~若魚がよく似た種類の尾鰭は赤くなる個体も多いのだ。
そしてコロコロ、コロコロと体色を変える。
ブダイの仲間の幼~若魚は異なる種類が集まって群れをつくるのだが、ずっと追いかけているとグチャグチャに混ざって何が何だか分からなくなるくらい(さっきまで追っていた子がどの子か分からなくなるくらい)体色が皆同じような感じに変わってしまう。
いずれにしても僕は性格的に、尾鰭が赤いからといって即シジュウカラのメスだと納得する素直な心の持ち主ではないので(笑)、とにかくオスを含めた社会行動や産卵行動を見ないことには何とも言えないのだ。。。(^^;;

2時間ずっとガジガジ。。。
2時間ずっとガジガジ。。。
という事で今日はずっとオスを追って、メスなど他の同種の個体と絡むまでひたすら追いかけたのだが、約2時間の間、ずっとこのオスは石灰質の岩をガジガジかじり続けているだけだった。。。(・・;)
こいつらの産卵期は多分、冬季(11-12月以降)なのだが、それでも少しぐらいメスと絡むかなぁ。。。と期待していたのだが甘かった!

常にフレームインしてくるヤマブキベラ(笑)
常にフレームインしてくるヤマブキベラ(笑)
石灰質の岩をガジガジかじり続けている最中はずっとそのおこぼれを狙っているのか、常にヤマブキベラなど他の魚が着かず離れず付きまとっていたのが面白かった。。。(笑)

ナガテングハギモドキの群れ
ナガテングハギモドキの群れ
途中、この辺りでいつも見られるナガテングハギモドキたちがいつも以上に密集した群れで集まっていたので、産卵が見られるかも!!とちょっと興奮したけど、これも何事もなく終わった。。。(-_-;)
ナガテングハギモドキは「屋久島ならでは」と言ってもよい魚のようで、他の海域では稀な種類のようなのだが、屋久島では結構、そこらじゅうで群れで見られる種類で、ここ一湊タンク下でもニザダイ科の優占種のひとつだ。

こいつらもブダイのようにコロコロと体色を変える。
求愛時はもちろん、何もない時でも白っぽい体色が急にまっ黒になったかと思うと、シャッターを切っているうちにまた白っぽくなったりする。

ナガテングハギモドキの体色変化①
ナガテングハギモドキの体色変化①
ナガテングハギモドキの体色変化②
ナガテングハギモドキの体色変化②

ナガテングハギモドキの体色変化③
ナガテングハギモドキの体色変化③

やっぱり魚は一瞬の体色を切り取ったに過ぎない1枚の写真だけでは、分類&判断はできないと思う。。。特にブダイは!!!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

急なガイド。。。(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 27.1℃/27.1℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 13:43-14:20/15:16-16:01
【潮まわり】 09:50 88cm 干潮 / 16:34 194cm 満潮 / 若潮(月齢:24.6)
【日の出・日の入】 日出06:10 日没18:05

昨日まで3日間潜っていたSさん&Kさんは今日は潜らずに観光するというので、急遽、ゲストなしとなった。。。のだか。。。
1人で潜りに行こうとカメラをセッティングしていると、急な当日予約の電話が!!(^^;;
これまた急遽、午後から2本ガイドすることに。。。

ゲストのTさんご夫婦はダイビング歴は長いけど、ブランクがそうとうあるお二人だった。
しかし、1本潜るとだいぶ感覚を掴み、2本目はかなりのびのびと楽しんでいるようだった。(^^)
これを機にまたダイビングを趣味として再開してくれるといいなぁ~

海は相変わらず27℃台と温かく、透明度もなかなか良かった。
今は干潮時にやや白く濁り、満潮時は割とクリアーな海になる傾向があるみたい。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)

黒潮で左右される屋久島の海。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 27.0℃/27.2℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:25-10:30/12:06-13:05
【潮まわり】 07:05 93cm 干潮 / 14:39 174cm 満潮 / 小潮(月齢:22.6)
【日の出・日の入】 日出06:09 日没18:07

今日も一湊で2本ガイド。
今日は昨日までの濁り気味の海から一転!夏の海が帰ってきた!(^^)
エントリーするなり最高にクリアーな海!!!
水温もまた27℃台に乗った!!

そもそも9-10月はそれほど透明度の悪い時期ではないのだが、今日までの約10日間が異常に濁っていた。
浮遊物も多かったので黒潮が外れていたのだと思う。。。

それが一晩でガラリと海が変わった!
やはり屋久島の海はもろに黒潮で左右される。。。(^^;;

という事で今日は本来の9月らしい海でのんびりダイビング。。。
このまましばらく続いてくれるといいなぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

男は黙ってF16。。。?(笑)

【ポイント】 クレーン下/一湊タンク下No.1
【水温】 27.1℃/27.1℃
【透明度】 20m
【海況】 ややウネリ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:08-10:47/14:37-16:43
【潮まわり】 09:49 216cm 満潮 / 15:42 102cm 干潮 / 中潮(月齢:18.6)
【日の出・日の入】 日出06:07 日没18:12

今日は午前中の体験ダイビングを終えたあと、午後からカメラを持って海へ。。。
相変わらず北東の風が強く、矢筈岬の東面は大時化。
一湊湾内も何やら水面はかなりバシャバシャと波打っている。
この北東時化は前回の台風以来、ずっと続いている。。。(・・;)
いつになったら治まるんだろう。。。

1/250 sec at f4; ISO 200;
1/250 sec at f4; ISO 200;
今日は昨日までのゲストK嬢や先週末のゲストT嬢などに刺激され、ちょっと絞りを開放して撮ってみようかと。。。(笑)
僕の写真は基本的にF11-16くらいで撮ることが多く(当然、場合によるけど)、開けてもF5.6くらい。
日頃、撮りたいと思っている写真が、見ためが柔らかく、明るく、綺麗な写真というわけではなくて、「自然の中で生きる動物のリアルな行動」だったりするからだ。
しかし、KさんやTさんが撮っている写真を見ていて思ったのだが、白化したサンゴとそこで生きる生物を撮る時は、解放した方がよりリアル感のある気がしたのだ。
まぁ~その前にとにかく綺麗だしね。。。(^^;;

で開放で撮り始めたのだが、何かしっくりこない。。。
モニターで見る画像がどことなく締まりのない気がして、何かパッとしないのだ。
さらにピントがなかなか合わない!!
というか、開放気味で撮る方はピントはあまり重視していないのだろうけど(つまりソフトフォーカスが好み?)、僕は何かピントがガッツリ合っていないとダメみたい。。。(笑)
もうこの辺は好みなんだろうけど、おっさんはやっぱりジャスピンじゃないと納得いかないみたい。。。(^^;;
結局、F5.6まで絞り、それでもモニターで表示させた画像を見ると何かしっくりこないので、最終的にはF8まで絞って撮っていた。(笑)
これじゃ~いつも通りやん!!!(◎_◎;)

1/125 sec at f8; ISO 200;
1/125 sec at f8; ISO 200;

1/125 sec at f8; ISO 200;
1/125 sec at f8; ISO 200;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊クレーン下

ありえない透明度

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 26.7℃/26.7℃
【透明度】 ~10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:11-12:18/14:09-15:00
【潮まわり】 07:53 252cm 満潮 / 14:05 56cm 干潮 / 大潮(月齢:15.6)
【日の出・日の入】 日出06:05 日没18:16

ありえない透明度になってしまった。。。(・・;)
何やらメチャクチャ濁っていて、視界は10m先がようやく見えるくらい。
当然、水中は暗くて青い海とは程遠い。。。

1本目のタンク下にはツムブリやカンパチなどの回遊魚が入り込んでいたのだけど、透明度が悪すぎてよく見えない。。。(笑)

漁礁&ゼロ戦にワイド狙いで入ったゲストK嬢はあまりの濁りに写真の出来は散々だったらしく、写真を見せてさえくれない。。。(^^;;

写真は1本目に普通にガイドでコースをまわっている間、ずっとブイの近くに放置していたK嬢からもらったんだけど、昨日と被写体がほとんど変わっていない事にウケた。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)

タイドプールは2連敗。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/春田浜タイドプール
【水温】 26.3℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:46-12:15
【潮まわり】 07:14 254cm 満潮 / 13:31 47cm 干潮 / 大潮(月齢:14.6)
【日の出・日の入】 日出06:05 日没18:17

相変わらず北東の風が強く吹いている。
今日はリピーターKさんとマンツーマン。。。

1本目はビーチエントリーで一湊タンク下へ。
水温が下がってきたもののまだまだ白化が続くサンゴやイソギンチャクを片っ端から見て回り、素敵な背景を探す。。。(^^)

2本目はKさんのリクエストでタイドプールへ。
しかし、折からの北東の強風で、春田浜自体が大きく時化ていて、大潮の最干潮だったにも関わらず、ガンガン潮だまりに波が押し寄せ、撮影にならない。。。(-_-;)
ちょっとコンディションが悪かったかも。。。
先週末に引き続き、タイドプールは2連敗。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 春田浜タイドプール

黒潮が外れたか??(^^;;

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 26.6℃
【透明度】 10m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:40-16:33
【潮まわり】 06:33 249cm 満潮 / 12:55 42cm 干潮 / 18:56 244cm 満潮 / 大潮(月齢:13.6)
【日の出・日の入】 日出06:04 日没18:19

黒潮が外れたくさい。。。(^^;;
水温がグングン下がって26℃台に入ってしまった。
おまけに今日は中層にクラゲなどの浮遊生物が凄くて、視界が悪い。。。

ただ沖に出ると激流だったので、黒潮が動いているようだ。
これは一時的なものである可能性も捨てきれない。
週末はまた元に戻って欲しいなぁ。。。

今日は午後から1人で海へ。
結構、沖の方まで出たけど、特に何も発見がないまま帰路へ。。。
帰りはかなりの激流だった。

何かイマイチの1本だった。(-_-;)


Filed under: 一湊タンク下No.1

ロクハンに衣替え。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 27.1℃
【透明度】 20m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:28-17:14
【潮まわり】 06:33 249cm 満潮 / 12:55 42cm 干潮 / 18:56 244cm 満潮 / 大潮(月齢:13.6)
【日の出・日の入】 日出06:04 日没18:19

確実に水温は下がってきた。
台風18号接近前は余裕で28℃はあった水温が27℃台前半まで下がり、ヘタって3mmぐらいしかなさそうな5mmフルスーツではエントリー直後から寒さを感じるため、今日からロクハンに衣替えした。
夏場2か月に渡って白化していたサンゴの多くも何とか持ちこたえたようで、ポリプの状態なんかを見るとまだ元気で大事には至らずに終わりそうだ。
これから褐虫藻が戻って来て、色が変わっていく様子をじっくり観察できそう。。。

ヒョコっと顔を出すイシガキカエルウオのチビ
ヒョコっと顔を出すイシガキカエルウオのチビ
被覆状のサンゴの多くは褐虫藻と共生している時よりも、これらが抜け出て単独で生きている今の状態の方が透明感があって美しい。
「白化」というよりは「青化」しているものも多く、紫や青に染まったものもそこら中で見られる。
またポリプも下地が白いととても目立ち、それが花びらのように一面に広がっている様子はまるでお花畑だ。
ついつい普段はあまり撮らないカンザシヤドカリにカメラを向けてしまう。。。(笑)
そのまま死んでしまっては困るのだが、白化がひと夏の風物詩であるならば正直、写真を撮る上では大歓迎かも。。。(^^;;

今年は稀に見る長期に渡る高水温だったのだが、意外にそのまま死んでしまったサンゴは少ない。
サンゴにも耐性ができてきているような気もする。

白化サンゴ1
白化サンゴ1
白化サンゴ2
白化サンゴ2

白化気味サンゴ1
白化気味サンゴ1
白化気味サンゴ2
白化気味サンゴ2


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

さ、寒い。。。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 27.1℃/27.1℃
【透明度】 5m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:33-11:12/11:58-12:42
【潮まわり】 04:57 223cm 満潮 / 11:33 47cm 干潮 / 17:51 228cm 満潮 / 中潮(月齢:11.6)
【日の出・日の入】 日出06:03 日没18:21

台風一過後はずっと北西の強風が吹いていたけど、前日の夜から北東に変わってまた一湊湾内はベタ凪ぎに。。。
しかし、水中はまだ透明度が回復せず、5-10m程度の濁り海。。。(-_-;)

台風一過後、明らかに水温が下がった!!!(◎_◎;)
それまで28℃台を余裕でキープしていた水温が今日は27℃も切りそうな勢い。。。
さ、寒い。。。マジで寒く感じた。
もうロクハンに衣替えかな。。。?

今日は7年ぶりのダイビングだというゲストさんとマンツーマンで2本。
その間、今日お帰りのゲストKさんは志戸子で2日連続のタイドプール!
ここは春田浜タイドプールよりも規模は小さいけど、それなりに楽しんでいたようだった。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1

午後から一転!!(・・;)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1/川(No.4)
【水温】 28.1℃/28.2℃/-℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 7:47-8:52/9:54-11:04/13:30-15:30
【潮まわり】 09:33 67cm 干潮 / 16:27 202cm 満潮 / 若潮(月齢:9.6)
【日の出・日の入】 日出06:02 日没18:24

今日は台風18号が最も接近。
まだ台風が屋久島よりも南側にあった午前中は風は北東。
一湊湾内は凪ていて、水中もそれほど揺れてはおらず、普通にダイビングができたのだが、昼食を食べてから海を見てみると風向きが北西に変わっていて一湊湾内は大時化に!!(・・;)

午後からは一部のゲストさんのリクエストでもあった川に行った。
ナンヨウボウズハゼなんかもまだまだ繁殖期のようで、求愛やオス同士の喧嘩なんかも見られた。

来る前に「海は問題なく入れるから大丈夫ですよ~」と言っていた手前、何か申し訳なかったなぁ。。。とか思っていたけど、皆さん楽しんでいたようで一安心。。。(^^;;

でも、もう少し良い海を潜ってもらいたかったなぁ。。。ってのがガイドとしての本音。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 川(No.4)

ポイント設定に悩んだけれど。。。(^^;;

【ポイント】 オツセ/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 28.4℃/28.1℃/28.1℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:55-12:57/14:46-15:48/16:46-18:01
【潮まわり】 08:04 73cm 干潮 / 15:18 190cm 満潮 / 長潮(月齢:8.6)
【日の出・日の入】 日出06:01 日没18:25

かなり逸れて通過すると思われた台風18号は思いのほかこちら寄りに通過し、海も予想以上に時化そうな感じがしたので、急遽、予定していた一湊エリアからこれから先に時化ると思われる永田エリアを潜っておくことにした。

ところが北東の風は想像以上に強く吹いていて、永田・オツセもかなり時化てきた。。。(・・;)
結局、永田は1本で諦め、2本目からは一湊へ。。。

一湊エリアでも、明日も入れそうなポイントは残し、時化てきたらまず入れなくなるであろうポイントから先に潜ってしまうことにした。

でも、上がったあと、ゲストさんたちに「ポイントは同じところばかりの1ヵ所でも全然OKだよ~」と言われてしまった。。。(笑)
最初からベタ凪ぎの一湊タンク下だけを潜れば良かったかも。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセ

ヒメクロイトハゼ

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 28.3℃/27.5℃/27.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:40-10:45/12:03-13:07/15:03-16:46
【潮まわり】 05:16 61cm 干潮 / 11:52 194cm 満潮 / 17:26 129cm 干潮 / 小潮(月齢:6.6)
【日の出・日の入】 日出06:00 日没18:27

今日のゲストは女性ばかり。。。えへへ
相変わらずベタ凪ぎの一湊で3本。
水面休息中の陸上はかなり過ごしやすくなった。(^^)

-12mの砂地に見慣れないハゼが2匹。
最初はサラサハゼの仲間かと思っていたら、クロイトハゼの仲間だった。
ヒメクロイトハゼは初見。
北限??とか思ったら高知県でも出てたんだ。。。(^^;;
動きがメチャ面白い。。。動画で撮りたいくらい。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with:

ベタ凪ぎ~(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 27.8℃/27.9℃
【透明度】 30m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:25-10:34/12:06-12:51
【潮まわり】 04:21 51cm 干潮 / 10:43 210cm 満潮 / 16:30 111cm 干潮 / 小潮(月齢:5.6)
【日の出・日の入】 日出06:00 日没18:29

水温が明らかに落ちつつある。
最近まで30℃近くあった水温ももうめったに30℃台には乗らなくなったなぁ。。。と思い始めて1週間。
ここ最近は28℃台で推移していたのが今日はとうとう27℃台に入った。
僕のヘタヘタの5mmではダイビング後半がやや寒く感じ始めた。
白化状態が続くサンゴやイソギンチャクのためには良い事なのだけど、そろそろロクハンか???と思うとちょっと憂鬱。(笑)

今日の海は波ひとつない湖状態の海だった。
透明度もそこそこ良い海で2人の女性ゲストとのんびりペースで2本。。。(^^)

一湊タンク下の-18m付近には今年、急にアオスジテンジクダイが群れ始めたのだが、その近くにはこれまたこれまでは群れていなかったヨスジフエダイが群がりを作り始めた。
今年はこの界隈は様子が一変しているのが面白い。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

夏の海に逆戻り!(*^▽^*)

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 28.5℃/28.8℃
【透明度】 20m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:03-10:11/11:13-13:08
【潮まわり】 09:06 238cm 満潮 / 15:11 75cm 干潮 / 中潮(月齢:3.6)
【日の出・日の入】 日出05:59 日没18:31

今日は月一ペースで来島している常連ゲストHさんとマンツーマン。
1本目は驚くほど青くクリアーな海でビックリ!!
また夏に戻ったかのような綺麗な海だった。
天気も良かったので水中はキラキラしていて、気持ちいい!!(^^)

ただ、何か1-2mmくらいの球体の浮遊生物がウジャウジャ浮遊していたんだけど、これって何だろう???(・・;


Filed under: 一湊タンク下No.1

ゼロ戦はクリーニングステーション!

【ポイント】 一湊タンク下No.3/横瀬/一湊タンク下No.1
【水温】 28.5℃/28.0℃/28.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:10-9:58/11:02-12:00/13:35-14:42
【潮まわり】 08:26 245cm 満潮 / 14:37 61cm 干潮 / 中潮(月齢:2.6)
【日の出・日の入】 日出05:58 日没18:32

今日は一湊でメチャクチャのんびりと3本。。。

ゼロ戦ではゲストHさんが昨日同様にクリーニングにハマってた。(笑)
今日はかなりお盛んでそこら中でアカシマシラヒゲエビがクロホシイシモチなどをクリーニングしていた。
ここでクリーニングを撮る場合、他の魚が邪魔だったりするのだが、今年は魚影が少ないおかげで撮りやすい!(笑)
僕も次のお休みはこれを撮りに行こうかな。。。

久しぶりに横瀬にも行った。
相変わらずニザダイ軍団がスゴイ。。。(・・;)
クマザサハナムロなども入り乱れて、そこそこ魚影は濃かった。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬

乗り合い時の苦労。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 28.7℃/28.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:50-11:46/13:29-14:23
【潮まわり】 07:11 243cm 満潮 / 13:33 47cm 干潮 / 大潮(月齢:0.6)
【日の出・日の入】 日出05:57 日没18:35

今日もマンツーマンで2本。
ここのところ、ずっとマンツーマン・ガイドが続いている。。。

透明度は昨日よりはかなり回復していたけど、曇天の下の水中はかなり暗い。。。(^^;
ゲストが1人だったので例によって乗り合いを探して、何とかボートに乗れたんだけど、乗り合いだといつも気を揉むのが潜水時間。。。

潜水時間は長い方がいいっ!と考えるゲストが多いだろうから、少しでも長く潜っていられるように努力するのだけど、乗り合いだとこの努力が結構大変だったりする。(^^;;
ちょっとエントリーを急かしたりしつつ、エクジット時には他店の動向をしょっちゅう気にしなければならないという。。。

しかし今日のゲストさんは「そんなに長くなくてもいいですよ~」というので、気が楽だった。
乗り合った同業者のダイビングに合わせてエントリー&エクジット。

かえって、僕的には時間を気にせずのんびり潜れた気がする。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

台風一過後の海

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1/オツセ
【水温】 28.6℃/28.6℃/29.1℃/29.2℃
【透明度】 15-20m
【海況】 ややバシャバシャ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:36-10:04/11:08-11:40/13:54-14:49/15:55-16:36
【潮まわり】 06:36 234cm 満潮 / 13:02 47cm 干潮 / 大潮(月齢:29.2)
【日の出・日の入】 日出05:56 日没18:36

今日は午前中が体験ダイビングで2本。
午後からはファンダイビングで2本潜った。

台風17号は結局、急に速度を上げて昨晩にはあっという間に屋久島を通り過ぎ、北に抜けてしまった。
風が弱まってからかなり経つので、今日は元の綺麗な海に戻っているかと期待していたけど、それほど良くなっていなかった。。。(・・;)

さらに大潮の最干潮と重なってしまったからか、正午近くからはさらに透明度は落ちて5mくらいになってしまった。。。
最後の永田・オツセはそこそこ抜けていたけど。

一湊タンク下では久々にハクセンタマガシラに出会った。
3-4年ぶりだ。

オツセではゲストのリクエストもあって広範囲に泳ぎ回ったのだが、なかなかの当たりの海!!
浅場も深場もそこそこ魚影が濃かった。

今年はアルファスズメダイが-30m以浅でよく見る。
今時期はかなり成長した若魚も見られるようになってきた。

モンスズメダイの近似種も今年はよく成長した若魚をよく見かける。
このまま成魚になってくれないかな~(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , ,

またまた台風が発生。。。(^^;;

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 29.8℃/29.6℃
【透明度】 30m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:36-11:35/13:50-14:48
【潮まわり】 05:23 197cm 満潮 / 11:29 82cm 干潮 / 17:28 212cm 満潮 / 中潮(月齢:12.3)
【日の出・日の入】 日出06:23 日没17:42

まだ9月に入ったばかりだというのに今日はマンツーマン・ガイド。
今日から3日間の日程で潜るKさんとのんびりペースで2本。。。

水温が30℃を下回るようになってきたけど、依然として高水温&高透明度は続いている。
午前中はヤマブキベラ、クギベラ、セナスジベラなどの産卵行動が激しかった。

お宮前ではまだセダカギンポが卵を守っていた。。。

今朝、近くにあった熱帯低気圧がまたまた台風に変わった。
動きは遅いけど、今週前半には最接近しそうだ。
3日目に永田を考えているのだが、大丈夫かな。。。(^^;;
3日間、一湊オンリーにならないことを祈らねば。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

同期の仲間との旅行

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 29.3℃/29.4℃
【透明度】 30m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:33-10:33/11:45-12:38
【潮まわり】 10:41 77cm 干潮 / 17:29 198cm 満潮 / 若潮(月齢:25.2)
【日の出・日の入】 日出05:54 日没18:41

心配していた台風は今回も屋久島には何の影響もなく、海もまったく時化ずに終わった。
今日もやや西風が吹き、矢筈岬の西面は白波が当たっていたけど、まず問題なく静かな海で潜れた。

今日のゲストは某有名企業の同期入社の若者グループ。。。(^^)
みんな最近、ダイビングを始めたばかりだそうで、特に南の島で潜るのは初めてだという方ばかり!
皆さん、海に入ると同時にあまりにも透明度の良い海にビックリしたようだ。

これから始まるダイビング・ライフ。。。
屋久島のこの海を潜って、ますますダイビングにのめりこんでくれると嬉しいなぁ。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

わ~い!屋久島初記録!!!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/元浦
【水温】 29.1℃/30.0℃
【透明度】 30m
【海況】 浅場はややウネリあり
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:30-13:01/15:00-16:00
【潮まわり】 09:41 87cm 干潮 / 16:55 186cm 満潮 / 長潮(月齢:24.2)
【日の出・日の入】 日出05:54 日没18:42

8/1からうちに研修に来ていた子が今日で最後という事で、ゲストがいない今日は午前中に海に連れてった。
とは言っても、好きに遊んでて~と言い残し、僕は深場へ。。。(^^;;

先日、一湊タンク下の-35m付近に行ったときに、今年もヤシャハゼやヒレナガネジリンボウが出ていたので、これを撮りに行った。
屋久島ではこの2種はかなり珍しく、高水温期にのみ決まった場所で数匹見られる程度。。。

行ってみると両種ともペアで穴から出ていて撮りやすかったのだが、共に1匹はすぐに引っ込んでしまった。。。(^^;;

ヤシャハゼ
ヤシャハゼ

ヒレナガネジリンボウ
ヒレナガネジリンボウ

しばらくその辺を徘徊していると見慣れないトラギスがいた。
よく見るとそれはTheトラギスだった。

Theトラギス
Theトラギス
屋久島にはトラギスの仲間は非常に多く見られ、それぞれが繁殖もしている普通種なのだが、温帯域で見られる種類だけはさすがに厳しい。。。
ここではたまに屋久島では珍しい温帯系のコウライトラギスを見かけるので、最初はそれかと思って近づくと、何か変。。。
今まで図鑑でしか見たことがなかったTheトラギスが鎮座していて、じっと僕の動きを伺っていた。

すげー!!Theトラギスが出ちゃったよ。。。(^^;;
これって国内では南限ではないだろうか?

台湾にはいるようなので、きっとそちらから黒潮を通して流れてきたに違いない。
ちなみに屋久島初記録だ。(^^)

今日も白化したシライトイソギンチャクにハマってしまった。。。
前半の1時間はこれに刺さってた。。。(^^;;
今日はノーストロボで一昨日とはまた違った印象の写真を狙ってみた。(^^;;
淡いグリーンの背景がよくない???(笑)

pic1
pic1
pic2
pic2

pic3
pic3

午後からはまた「潜る練習をしたい!」という森羅とスノーケリングに行ってきた。
前よりも少しづつ潜れるようになってきたけど、あと少し!!!(^^)

ボラの繁殖行動??
ボラの繁殖行動??
元浦ではボラのいつもとはちょっと違う行動が見られた。
5-6匹がギッシリくっつき合って、縦に連なって群れ、早い動きで縦横無尽に動いていた。
(ちなみに普段は横に広く広がって群れ、水底の餌を探してウロウロしている事が多い)
何かメス1匹に対して多数のオスがピッタリくっついて追い回す産卵時のアユにも似た行動だった。(16:00前後)
もしかしてこいつらもメス1:オス多の水底への放卵放精???


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

白い腕に包まれて。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 29.6℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:21-16:50
【潮まわり】 06:49 89cm 干潮 / 13:49 170cm 満潮 / 18:44 148cm 干潮 / 小潮(月齢:22.2)
【日の出・日の入】 日出05:52 日没18:45

今日はゲストなし。
午後から1人でカメラを持って海へ。。。

日本の太平洋沿岸ではこれから秋にかけての時期が一番海が面白いという話をよく聞くけど、屋久島の場合は様々な生き物が繁殖期を迎える5月くらいから、もう少し南の海域から様々な幼魚や死滅回遊魚が現れる7月くらいまでが最も面白い時期だ。

今も決して魚影は薄いわけではないし、繁殖を行っている生き物も沢山いるのだけど、やっぱり5-7月の賑やかな時期に比べたら、ちょっと落ち着いちゃっていて興味深い行動なんかもなかなか見つからない。(^^;;
これはガイドが続いていて、なかなかプライベートで海に入れないため、自分の興味に合わせて連日で潜るという事ができないからというのもあるとは思うけど。。。

シャコガイの入水管
シャコガイの入水管
気づくと過去に何回も何回も撮っているような被写体にまたまたカメラを向けてるし。。。(笑)
シャコガイの入水管の入り口付近にあるヒラヒラは何かちょっと面白い形状をしていて、前からこれと絡めてセボシウミタケハゼを撮りたいと思っていた。
確かに面白い背景にはなるのだけど、何かイマイチ。。。(^^;;
ハゼとそのヒラヒラ、両方にピントを合わせるのはなかなか難しくて、結局絞りをF22まで絞って撮ると、何かドギツイ写真になっちゃう。。。(笑)

_DSC0325高水温は依然として続いていて、ポイント内の被覆状のサンゴやハナガタサンゴ類は軒並み色褪せて白化気味の状態が続いている。
イソギンチャクなんかもそうで、サンゴイソギンチャク、シライトイソギンチャクなどはどれも真っ白!
それはクマノミを撮る時の背景としてはメチャ綺麗でなかなかいい感じ。。。(^^)
な~んて言うと、何か軽率だと思われてしまうかもしれないけど、実はイソギンチャク類は意外に環境の変化には強くて、水温が下がり始めるとスグに元に戻る。
この背景は今だけ楽しめる限定被写体なのだ。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

割と浅めのコウリンハナダイ

【ポイント】 オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 28.3℃/30.2℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:12-12:25/14:39-16:54
【潮まわり】 09:28 234cm 満潮 / 15:39 71cm 干潮 / 中潮(月齢:12.3)
【日の出・日の入】 日出05:50 日没18:49

今日、明日は常連ゲストのHさんとマンツーマン。
当然ボートでのエントリーが良いのだろうと、他の同業者との乗合いを苦労して探したのだが、Hさんが到着すると一言。。。

「すべてビーチから潜りたいんですけど。。。」

マジっすか。。。(・・;)
今さら同業者に断わるわけにもいかず、1本目はボートで永田へ。
ちょっと深場へ下りたのだが、お盆前まで2匹いたフチドリハナダイは見当たらず。。。代わりにコウリンハナダイのオスとメスがいた。
これまで屋久島ではコウリンハナダイはかなり深い水深でしか見られなかったのだが、ここの子はお得!
-40mに満たないくらいの場所でキンギョハナダイのメスの群れに混じって泳いでいた。

夏季はハタタテハゼのチビが水底に多く見られるのだが、成魚は通常ペアか単体で見られるのに対して、幼魚は多数で群れる。
この光景はまさに夏季の風物詩だ。

2本目はご希望通り、ビーチから一湊タンク下へ。。。
エアーがなくなるまでウダウダと浅場を徘徊。
結局、2時間半近く潜っていたので、エクジットするともう夕方だった。。。(^^;;
久々の長時間ダイビングでちと疲れた。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: ,

早くもビーチで一湊タンク下をマンツーマン・ガイド。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/元浦
【水温】 29.6℃/27.3℃/30.0℃
【透明度】 25m/25m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:10-10:14/11:12-12:21/15:00-15:40
【潮まわり】 08:47 248cm 満潮 / 15:04 51cm 干潮 / 中潮(月齢:17.2)
【日の出・日の入】 日出05:50 日没18:50

とうとう(早くも)ビーチで一湊タンク下をマンツーマン・ガイドなんていう季節がやってきた。。。まだ8月なのに。。。(・・;)
今日のゲストは1人。
乗り合いのボートが見つからず、仕方なくビーチから2本。
エア持ちの良い方だったので、2本目はビーチから漁礁~ゼロ戦へ。。。

何やら漁礁には冷たい水がたまっていて寒っ!(・。・;
時計を見ると27℃台だった。
浅場は一応、30℃はあるので、帰ってくると温泉気分。(^^)

今日の漁礁は捕食が凄かった。
カンパチやアオヤガラ、カイワリの仲間なんかが漁礁にたまるクロホシイシモチのチビたちを襲う!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦Tagged with: , , ,

「僕も潜れるようになりたい!」

【ポイント】 元浦/クレーン下/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 31.0℃/30.0℃/29.5℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:00-11:00/14:08-15:01/15:58-16:40
【潮まわり】 08:06 257cm 満潮 / 14:29 36cm 干潮 / 大潮(月齢:16.2)
【日の出・日の入】 日出05:49 日没18:51

今日は午後からガイドだったので、午前中はまた森羅とスノーケリングに行った。
先日は水面でバシャバシャ遊んでいただけなのだが、その様子を撮るために僕がしきりに潜って水底に下がっていくのを見て、森羅もマネをするのだけどなかなか潜れない。
「僕も潜れるようになりたい!」というので今日は潜る練習!!(^^)

「頭をクルっと下げると沈んでいくよ~」などと教えるのだが、なかなか上手くいかなくてふて腐れる森羅。。。(笑)
そのうちに飽きてきて、水面に浮く枯れ葉や木の枝なんかが気になりだしたらしく、それをエイッと掴んだりして遊び始めた。。。ダメだこりゃ!(^^;;

たまに足を下にした立ち姿勢から両手を横に広げてバタバタしたりしていたので、そのたびに「溺れてる?!」と助けてあげたりしていたのだが、どうも違うらしい。。。
帰ってから何をしていたのか聞いてみると、「パパがこうやって下に潜ってた」と言う。
確かに僕は立ち姿勢からカメラを構えてそのまま下に沈みながら森羅を撮ったりしていたので、それを真似していたらしい。。。(・・;)

子供はスグに真似をする。
ならば次回からは面倒臭いけど、下に下がる時は1回1回ジャックナイフで潜るか。。。
でも、それでは森羅の写真が撮れないんだけど。。。(笑)

_DSC9136

_DSC9186

_DSC9301

_DSC9215

_DSC9211

_DSC9143

_DSC9289

_DSC9281


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 元浦

最高の透明度!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/横瀬/オツセ
【水温】 29.9℃/30.0℃/30.4℃
【透明度】 40m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:50-9:46/10:57-11:46/13:35-14:31
【潮まわり】 06:40 254cm 満潮 / 13:15 20cm 干潮 / 大潮(月齢:14.2)
【日の出・日の入】 日出05:48 日没18:54

名古屋からお越しのダイビングショップ「サニーベイル」御一行様の2日目。
今日は天気も海況も最高だった!
1本目のタンク下の透明度はエントリーしてビックリ!
40m超の最高にクリアーな状況だった。

最初は石垣島に行こうと考えていたようなのだが、混んでいたようで、屋久島にしたらしい。。。
台風の影響で琉球列島は大変だったようなので、結果的に屋久島にして大正解!(^^)

3本目のオツセはやや潮が速かったけど、全体的には夏の最も良い時期の屋久島の海を存分に楽しめたようだ。
またぜひ遊びに来てくださ~い!!(*^▽^*)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, 横瀬

目まぐるしく変わる天気。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 30.0℃/29.1℃/29.5℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨のち晴れ
【潜水時間帯】 9:55-10:54/12:04-12:57/15:10-16:10
【潮まわり】 05:53 243cm 満潮 / 12:34 22cm 干潮 / 18:55 242cm 満潮 / 大潮(月齢:13.2)
【日の出・日の入】 日出05:47 日没18:55

コロコロと天気が目まぐるしく変わる1日だった。
時にバケツをひっくり返したような激しい雨となったかと思いきや、突然全天が青空で覆われる。。。(・・;)
そんな感じで、晴天と雨とがものすごい頻度で交互にやってきて、それが1日中続いていた。

今日、明日のゲストさんは名古屋からお越しのダイビングショップ「サニーベイル」御一行様。
そんな感じで時に嵐のような雨風に見舞われながらも、水中はいたって静か。。。(^^)
透明度も青さもなかなか良くて、大荒れの天気はまったく感じられなかった。

明日はハッキリと晴れてくれるといいなぁ。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

夏の終わりの恒例行事?(^^;;

【ポイント】 元浦/一湊タンク下No.1/クレーン下
【水温】 30.0℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:00-12:00/15:00-17:00
【潮まわり】 05:00 229cm 満潮 / 11:49 30cm 干潮 / 18:18 231cm 満潮 / 中潮(月齢:12.2)
【日の出・日の入】 日出05:47 日没18:56

お盆休みも終わり、今日は午前中に体験ダイビングを行ったあと、午後から久々のゲストなし。
夏場はまったく遊んでやれなかった森羅を連れてスノーケリングへ。

息子に初めてのウミガメを見せようと張り切るオヤジ。。。(笑)
でもウミガメ遭遇率90%以上のタンク下でも、今日はなぜかまったく出会えなかった。(^^;;

しかし驚いたのが森羅のスノーケリングの上達っぷり。。。!
マスクをするなり、自分から躊躇なく飛び込み、水面をスイスイと自由に泳げるようになっていた。(^^)
いつの間に。。。!
やっぱ、島の子はすげー!(・_・;

一昨年に買い与えたスノーケルのマウスピースはもはや噛み過ぎてボロボロ。。。
そろそろ新しいのを買ってやらねば。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 元浦, 一湊クレーン下

夏のマンツーマン

【ポイント】 オツセ/春田浜タイドプール/一湊タンク下No.1
【水温】 29.8℃/30.0℃/30.5℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:11-9:15/10:30-12:00/13:29-15:26
【潮まわり】 10:57 44cm 干潮 / 17:38 218cm 満潮 / 中潮(月齢:11.2)
【日の出・日の入】 日出05:46 日没18:57

今日はお盆休みのゲストさんたちのほとんどがお帰りになる日で、ダイビングに関してはリピーターゲストのHさんのみ。。。(^^;;
朝から永田⇒安房⇒一湊と島の西から東へと駆け回ってきた。(^^)

今日も東寄りの風は強く、永田のオツセは時化気味かと思いきや、それほどでもなく、のんびり潜れた。
春田浜は最干潮時に行ったので、あまり遊べないかと思ったけど、こちらもそこそこ楽しめた。

今日はマンツーマンだった事もあり、僕もカメラを持って入らせてもらった。(Hさん、ありがとうございます。。。)

ハナヤナギに埋もれるシマギンポの赤ちゃん
ハナヤナギに埋もれるシマギンポの赤ちゃん
2本目のタイドプールでは先日、この写真を撮った時に背景にあったピンク色の海藻ばかりを撮影していた。
前にこの写真(⇒https://www.facebook.com/photo.php?fbid=506541659415745)をFacebookに出したとき、海外の水中写真愛好家の方から、「このピンク色の海藻は何だ?」、「どんなところに生えている?」と聞かれ、ちょっといろいろと調べてみたところ、面白いことが分かった。

この海藻はハナヤナギというフジマツモ科の紅藻の一種で、分布はよく分からないのだけど、鹿児島県下には広く分布していて、徳之島などでは「ドウモイ」と呼ばれ回虫駆除薬として用いられたりしているらしい。屋久島でもよく見かける海藻だ。
このハナヤナギには短期記憶喪失や、脳障害を引き起こし、死に至る場合もあるという神経毒「ドウモイ酸」が含まれていて、この「ドウモイ酸」という物質自体、1958年に徳之島で回虫駆除薬として用いられていたこのハナヤナギから分離・命名されたものらしい。

ドウモイ酸を含有するハナヤナギ
ドウモイ酸を含有するハナヤナギ
アルフレッド・ヒッチコックの「鳥」という動物パニック映画をご存じだろうか?
鳥たちが人を次々と襲う話なのだが、これは1961年にイギリスでハイイロミズナギドリが人を襲った事件からヒントを得てつくられた。
この時、ハイイロミズナギドリたちが凶暴化したのは、その年、エルニーニョ現象が起きていて、海水温度が上昇、ケイ藻が大量にドウモイ酸を作り、それをイワシが食べ、そのイワシを鳥が食べてドウモイ酸の毒で中枢神経が冒されたためだとされている。
食物連鎖の結果起こった事件なのだ。

他には1987年のにカナダのプリンスエドワード島で、このドウモイ酸を含有する養殖のムラサキイガイによる食中毒が発生し、被害者は107名に及び、1/4の患者には記憶障害(記憶喪失など)、嘔吐・腹痛・下痢などの中毒症状が現れ、死者は4名に及んだ。

こ、怖い。。。(・・;)
美しいものにはいつでも危険が潜んでいる。。。???

さらに面白いのが、このハナヤナギ、何と環境省レッドの絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されていた。
美しく危険でありながら、非常に儚い生き物だったのだ。。。

季節的に一時はほとんど枯れてしまったとばかり思っていたのだが、今日は探してみると割とまだ元気な連中も多く、美しいピンク色は健在だった。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 春田浜タイドプール, オツセTagged with:

お盆休みのゲストさんたちの最終日。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 29.6℃/28.5℃/29.9℃
【透明度】 20-30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:24-9:15/10:28-11:30/13:20-14:27
【潮まわり】 09:52 59cm 干潮 / 16:48 202cm 満潮 / 若潮(月齢:10.2)
【日の出・日の入】 日出05:45 日没18:58

8/9から始まったお盆休みの混雑も今日で最終日。。。
明日には帰られるゲストさんたちと今日は一湊でのんびり3本。
暑いくらいの水温となかなかの高透明度は相変わらずなんだけど、風(東寄り)が強いなぁ。。。

長期滞在中の常連ゲストHさんは今日が最終日。。。今年も長丁場、本当にお疲れ様でした!!(^^)
来年もお待ちしております!!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)

お盆休み後半戦がスタート

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 30.2℃/29.8℃/29.6℃
【透明度】 30m⇒25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:56-10:01/11:19-12:09/13:44-14:46
【潮まわり】 06:57 75cm 干潮 / 13:45 181cm 満潮 / 19:02 137cm 干潮 / 小潮(月齢:8.2)
【日の出・日の入】 日出05:44 日没19:00

お盆の前半はショップさんの屋久島ツアーが続き、今日から後半戦がスタート。
後半のゲストは個人のお客様たち。

今日は風もなく一湊湾内はベタ凪ぎなんだけど、水面休息中はちょっと暑かった。。。
ちょっとくらい気持ちのいい風が吹いてくれてもいいかも。。。(^^;;

海の中はどうも午前中は抜けていて、午後からやや白く濁るようなパターンが続いてる。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前