カテゴリー: お宮前

ベタベタ凪ぎっ!(^^)

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 25.2℃/25.2℃/25.2℃
【透明度】 30m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:45-10:36/12:00-12:56/14:45-15:38
【潮まわり】 06:45 233cm 満潮 / 12:44 74cm 干潮 / 18:28 236cm 満潮 / 大潮(月齢:29.1)
【日の出・日の入】 日出06:34 日没17:29

今日から2日間のゲストは神戸のダイビングショップT’s Area御一行様。
昨日までは晴れていた天気も予報では今日は傘マークの雨。。。
しかし、それほど雨も降らず、たまに太陽も差し込んだりして、心配するほどではなかった。
寒くなるかと心配していた水面休息中も割と暖かかった。

そして何よりも海がベタベタ凪ぎっ!
海岸線には波ひとつ割れていない湖のような静かな海だった。(^^)

好コンディションの海で3本。
オツセはキビナゴがすごく、これを狙うニジョウサバやロウニンアジなどかなり賑やかだった。
ギンユゴイの群れもまとまりが良く、見応えがあった。

この時期としてはなかなかいい海!
明日もこの状態が続いてくれるといいけど。。。(^^;;


Filed under: お宮前, オツセ

3日ぶりの海!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 25.5℃/25.5℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:07-12:15/14:15-15:18
【潮まわり】 06:01 81cm 干潮 / 13:11 178cm 満潮 / 19:14 132cm 干潮 小潮(月齢:22.1)
【日の出・日の入】 日出06:28 日没17:35

昨日までの3日間は台風の影響でまったく海に入れず、今日は久々の(?)ダイビング。(笑)
ゲストは6年ぶりに遊びに来てくれたTさん。

まだ当時、買ったD70を使っていて、新しいカメラを買いたいとの事で相談にやってきたのだ。

フルサイズ機(D800)にするか、ASP-C機(D7000やD7100)にするか迷っているようなんだけど、アドバイスをくれとの事。。。
僕だったら間違いなくD800にするんだけど、これってどうなんだろう?(^^;;
一概に誰でもD800がいい!とは断言できないよなぁ~
ハウジングもデカいし。(笑)

そもそも、僕も今でもASP-C機のD300を使っていて、特に何も問題は感じないしなぁ。。。(笑)
自分で実際にフルサイズ機を使ってみないと何とも言えないのが本音だったりする。

海はまだ白く濁っていて霞がかかったようになっていた。
台風一過後、水温もやや落ちた感じ。。。

今日は晴天だったので、陸上は割と暖かかった。(^^)

明日は永田。
こちらはもっと久々なので、ちょっと楽しみだったりする。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

久々に夏っぽい海。(^^)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 26.4℃/26.3℃/26.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ時々くもり
【潜水時間帯】 9:14-10:15/11:36-12:40/14:56-16:14
【潮まわり】 08:18 231cm 満潮 / 14:13 86cm 干潮 / 大潮(月齢:16.1)
【日の出・日の入】 日出06:24 日没17:40

ゲストOさんの2日目。
今日は風もかなり治まり、ベタ凪ぎの海でのんびり3本。。。

空はようやく晴れて、透明度もなかなか良かった!!(^^)
今回のOさんの目的のひとつでもあった「屋久島でワイド」を十分に堪能できた。

島に渡ってくるくる事さえできなかった初日の時化を考えるとまさかワイドレンズを使う事ができるなんて。。。(笑)

台風27号はかなり動きが遅く、一湊湾内はもうしばらくは凪ぎの海が続きそうだ。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

暗い水中。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 26.1℃/25.9℃
【透明度】 20m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:00-10:54/12:19-13:10
【潮まわり】 06:24 235cm 満潮 / 12:32 65cm 干潮 / 18:22 234cm 満潮 / 大潮(月齢:13.1)
【日の出・日の入】 日出06:22 日没17:44

今日はブランクがあって久々のダイビングだというゲストさんとマンツーマンで2本。
1本目はビーチからエントリーし、2本目は急きょ乗り合いのボートをゲットしてお宮前へ。。。
今日は北東の風が強く、天気も悪かったため、上がってからが寒いっ!

水温は台風一過後、1度近く落ちていつの間にか26℃台がスタンダードになってしまった。
まだまだ5mmのウェットスーツでもいけるけど(僕はとっくにダメだけどね。。。(笑))、上がってからが寒い時期になってしまった。

天気が悪いと水中も暗い。。。
こうなるとテンションも下がりがち。
最初は3本行く!と元気だったゲストさんも2本でいいです。。。と一言。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

そろそろセダカギンポの繁殖期も終わる??

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 26.5℃/26.5℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:29-10:26/11:45-12:57
【潮まわり】 09:06 73cm 干潮 / 15:51 200cm 満潮 / 長潮(月齢:9.1)
【日の出・日の入】 日出06:19 日没17:48

今日は連休最終日。。。
最後まで北東の風は強く、水面はバシャバシャしていたけど、一応予定通り3日間潜れ、先ほどゲストさんたちは高速船トッピーの最終便で帰っていった。

今回の台風は屋久島の南を通過する、いわゆる可航半円の台風なので、僕は特に心配はしていなかったのだが、当事者であるゲストさんたちは同じ宿に泊まるダイバーたちが何故か1日予定を早めて帰ったりしていたので、大丈夫だとは思いつつも無事に帰れるかちょっとドキドキしていたようだ。。。(笑)

しかし、、、今回は一湊だけしか潜れなかったのが、ちょっと残念だったなぁ~

今日もセダカギンポの産卵床の写真をM氏に撮ってもらった。
一昨日、お宮前で潜った時にはstage4、つまり産卵から4日目の卵だったAエリアには今日は一切卵は見られなかった。
きっと昨晩か今日の早朝に孵化したのだろうけど、その後今日の午前中は産卵は行われなかったようだ。。。
そろそろセダカギンポの繁殖期も終わるころかなぁ。。。

Bエリアは産卵から3日後の卵であるstage③の卵が見られた。

産卵から3日後の卵(Bエリア)
産卵から3日後の卵(Bエリア)

Aエリアは卵なし!!(・。・;
Aエリアは卵なし!!(・。・;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with:

すげーウネリ!!!(・。・;

【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前
【水温】 27.3℃/27.3℃
【透明度】 25m/10m
【海況】 ウネリあり
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 11:22-12:29/14:03-15:10
【潮まわり】 06:10 62cm 干潮 / 13:14 189cm 満潮 / 19:00 132cm 干潮 / 小潮(月齢:7.1)
【日の出・日の入】 日出06:18 日没17:50

ほぼ1週間ぶりのゲスト。(^^;;
台風24号通過翌日の台風ウネリを除き、昨日までは割とベタ凪ぎと言っていいほど海の状態は良かった。
なのに、今日からは一転!北西の風が吹き矢筈岬の西面にはかなり瀬波が当たっていた。
午後からはウネリもかなり大きく、水底まで揺れていた。。。(・・;)
普通にダイビングをする分にはいいのだけど、フォト派にとっては最悪だー!(◎_◎;)

それでも1本目なんかはのんびり潜れたと思うけど。。。(^^;;
今週末は時化気味の海が続きそうだけど、できるだけ静かな海を選んで写真が撮れるダイビングを目指そう。。。

せっかくお宮前に行ったので、例のセダカギンポの卵の状態をゲストM氏に撮っておいてもらった。

産卵から4日目の卵(Aエリア)
産卵から4日目の卵(Aエリア)

産卵から1日後の卵(Bエリア)
産卵から1日後の卵(Bエリア)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前Tagged with:

ようやく産卵が見れた!(^^;;

【ポイント】 お宮前
【水温】 27.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:05-10:10
【潮まわり】 05:00 48cm 干潮 / 11:45 197cm 満潮 / 17:28 128cm 干潮 / 小潮(月齢:6.1)
【日の出・日の入】 日出06:17 日没17:51

ようやくセダカギンポの産卵が見れた!(^^)
5日目(台風をはさむと6日目)にしてようやく。。。!!
なにが嬉しいって、もうあの地獄のような急坂を延々と歩かなくても良くなった事。(笑)
いや~マジで辛かった。。。屋久島に来た当初(30代前半)は楽勝で歩いていたけど、さすがに43才の体には応える。。。(・・;)

【卵の発生過程】

なかなか産卵が見れずに通ったおかげで副産物も。。。(^^)
この5-6日間というのはセダカギンポの産卵サイクルだったのだ。
産卵当日(stage⓪)と唯一まだ見ていなかった産卵から3日後の状態(stage③)を見る事で、セダカギンポの卵の発生過程が掴めた。

産卵直後の卵の様子
産卵直後の卵の様子

産卵3日後の様子(別のパッチ)
産卵3日後の様子(別のパッチ)

セダカギンポの卵 その発生過程
セダカギンポの卵 その発生過程
一時は産卵から2日後や3日後の卵が肉眼で確認できずに見落としていたせいもあって、産卵後1-2日で孵化してる?などと思っていたのだが(笑)、どうも産卵から5日目の夜、もしくは6日目の早朝に孵化するようだ。(水温27-28℃、多分繁殖後期の場合)

本来のセダカギンポは僕らダイバーが見ずらい枝状のサンゴやハナヤサイサンゴの類に産卵床を構えるようなので、こうした卵の発生過程はなかなか観察しにくいかと思うのだが、今回はホント、ラッキーだった。
ハマサンゴ類の表面に産卵床を構えてくれたおかげで、真正面から写真を撮ることができた。。。ありえない。。。!!!(^^;;

【産卵時間】

セダカギンポの産卵
セダカギンポの産卵
産卵は8:00にエントリーして行ってみるとすでに黄色っぽいメスが卵を産んでいるところだった。
いつもは赤っぽいオス1匹しかいないので、2匹いるのを確認した時点で心の中でガッツポーズ!(笑)
産卵は始まったばかりで、まだ産卵床には黄色い卵がちょっと産みつけられていたくらいだった。
多分、ホント少し前(7:30以降)に産卵が始まったばかりという感じ。
そのまま2時間産卵を観察していたのだが、エアーが無くなって上がらざるを得なくなった頃には黄色い卵の面積はかなり大きくなっていた。
卵の面積からして、多分、もう30分くらいは続きそうな感じだったので、産卵時間は7:30-10:30といったところだろうか。
どうせならオスの求愛から観察したかったなぁ。。。

【繁殖行動の観察】

メスは産卵口から卵を産み落としていく。。。
メスは産卵口から卵を産み落としていく。。。
その黄色い卵の面積がみるみる大きくなっていく様子は見ていてかなり面白かった。
というか、最初はちょっと不思議だった。
というのもメスは産卵中、ほとんど動かないのだ。
卵を1ヵ所にある程度まとめて産み落とし、次に移るという感じ。。。
クマノミなどスズメダイ類のように、1個1個丁寧に産みつけていくような感じではないのだ。
それなのにどんどん黄色い卵の面積は広がっていく。。。(・・;)

メスが産んだ卵に生殖突起を擦り付けるオス
メスが産んだ卵に生殖突起を擦り付けるオス
よくよく見てみるとそれはオスの放精に秘密があるようだ。
オスはどうもスズメダイやヘビギンポなどのようにメスが産んだ卵に精子をかけるいわゆる「放精」をしているのではなくて、例の生殖器付近にある肉の塊(生殖突起?)をメスが産んだ卵に擦り付けているのだ。
こうして精子を「かける」というよりも「塗り付ける」ような感じで受精させているのだと思うのだけど、その際にこの生殖突起をつかって卵をまんべんなく広げているように見える。。。
産卵床いっぱいに卵を広げているのはどうもオスなのではないだろうか?

最初はそれに気づかず、後半になってようやくそう思い始めたので、キッチリ確認したわけではないのだけど、そんな気がする。。。

オスの生殖突起の拡大(卵に精子を塗り付けているところ)
オスの生殖突起の拡大(卵に精子を塗り付けているところ)
この生殖突起には他にもいろいろと役割があるような気がしてならない。
産卵床の掃除にも使っていたので、その際にも何らかの物質が分泌されていたりしないのだろうか。。。?

この卵はメシマウバウオなどのエッグイーター(卵捕食者)が食べやすそうな壁面に産みつけられているのだが、なぜか今まで卵が食べられているのを見たことがない。
たまにこのオスは産卵床を離れて食事に行ったりするのだが、その際もメシマウバウオなどはまったく寄ってこない。
そこで思ったのだが、こうしたエッグイーターを寄せ付けない何かがこのオスの生殖突起から分泌されていたりするのでは?などと想像してみたのだけど、調べる術がない。。。(・・;)


Filed under: お宮前Tagged with:

4連敗中なう。

【ポイント】 お宮前
【水温】 27.6℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:22-10:03
【潮まわり】 04:04 34cm 干潮 / 10:38 212cm 満潮 / 16:23 114cm 干潮 / 中潮(月齢:5.1)
【日の出・日の入】 日出06:16 日没17:53

台風ウネリもなくなって完全に穏やかな海。
今日もお宮前徒歩エントリーでセダカギンポの産卵狙いだ。(^^;;

AエリアとBエリア、2つの産卵床
AエリアとBエリア、2つの産卵床
昨日までの卵の様子から今日も産卵はないと思っていたけど、一応、卵の発生段階を欠かさず観察&チェックするチャンスでもあるので、お宮前のロングスロープを降りた。(笑)
思っていた通り、オスの守る産卵床のAエリアとBエリアはともに昨日のままで、孵化していないため当然、今日もメスは産卵に訪れることはなかった。

一昨日の10/8は台風のため海には入れていないので、同じ卵の発生過程を孵化まで連続して追えていない。
しかし、約2-3日の違いで産卵が行われているAエリアとBエリアの2つのエリアの発生過程をまとめてみると、どうも5日間で孵化しているようだ。(現在の27℃前後の水温の場合)

まとめると、こんな感じで卵の変化は5つのステージがあるみたい。(クリックで拡大)

セダカギンポの卵の発生過程
セダカギンポの卵の発生過程


産卵

stege①
産みたての卵。黄色く、内にはまだ稚魚らしき形はできていない。

stege②
2日目の卵。まだ黄色いが、内にはやや茶色い個所も目立ってきて、2つの黒い目玉も見える。

stege③
3日目の卵。(まだ未確認)

stege④
4日目の卵。稚魚の目玉がクッキリ出てきて、尾っぽも分かる。パッと見は銀色、よく見るとまだ内には黄色い部分も残っている。

stege⑤
5日目の卵。稚魚の目玉がクッキリ出てきて、尾っぽも分かる。パッと見は銀色、内にはもう黄色い部分は目立たない。

孵化

となると、明日こそはBエリアの卵が孵化して、産卵が見られそう!!!(^^)
Aエリアもこれまで確認できなかったstege③(3日目の卵)を観察する事ができそうだ。

う~ん!!!明日が楽しみだ~!!!(^^)

クリーニングを受けるスジブダイ
クリーニングを受けるスジブダイ
結局、今日も産卵は見られず、ほとんどの時間はブダイ観察に。。。(^^;;
ホンソメワケベラのクリーニングステーションでは、体がボロボロのスジブダイがずっとクリーニングを受けていた。
スジブダイの模様ってオレンジ色という感覚だったけど、下から煽ってみるとピンク色の模様だったのね。。。知らなかった。。。(・・;)


Filed under: お宮前Tagged with: ,

台風ウネリ

【ポイント】 お宮前
【水温】 27.6℃
【透明度】 20m
【海況】 ウネリあり
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:58-10:26
【潮まわり】 09:45 227cm 満潮 / 15:35 100cm 干潮 / 中潮(月齢:4.1)
【日の出・日の入】 日出06:16 日没17:54

昨日は屋久島の西側を台風24号が通過するということで、僕のプライベートダイブを含め、海はすべて中止にした。
しかし、暴風雨だったのは午前中だけで、午後からはかなり静かになってしまい、中止にした体験ダイビングは実はできたのではないか?とちょっと後悔。。。(^^;;

今日はまた朝から、セダカギンポの産卵を狙って、お宮前通い。
台風が通り過ぎたあとも風は依然として南寄りで、一湊湾内は一見ベタ凪ぎなのだが、たまに静かな海から大きく厚いウネリが盛り上がり割れる、いわゆる「台風ウネリ」が入り込んでいた。

僕が「発生段階1日目」だと考えている状態の卵
僕が「発生段階1日目」だと考えている状態の卵
産卵床に行ってみると、一昨日は銀色だったパッチがすべてまた黄色くなっていた!!
そう、、、一昨日か昨日に卵は一斉に孵化し、また新たな卵が産みつけられたのだった。。。(・・;)
う~ん。。。よりによって僕が入らなかった日に産卵するとは!!!うきー!!!

僕が「発生段階4日目」だと考えている状態の卵
僕が「発生段階4日目」だと考えている状態の卵
今度は逆に一昨日に卵が黄色かった方のパッチが銀色になっていた。。。
見るとそれは僕が4日目の卵だと理解している「透明で稚魚の目玉も見えているのだが、まだちょっと黄色味が残る銀色の卵」だった。
卵の発生過程は1日目、2日目、4日目、5日目の状態は把握していたのだが、3日目の状態がよく分からなかったわけだが、またまた3日目の状態を把握するチャンスを見逃してしまった。
う~ん。。。よりによって僕が入らなかった日が「3日目の状態」だったとは!!!うきー!!!

セダカギンポの吻部の先端はギザギザ
セダカギンポの吻部の先端はギザギザ
産卵床に口をつけて掃除するオス
産卵床に口をつけて掃除するオス
オスは相変わらず卵が産みつけられていない部分の掃除に余念がなく、例の生殖器近くの青い部分をこすりつけたり、口で突いたりしながら産卵床を綺麗にしていた。
しかし、このセダカギンポの口がちょっと面白い。
吻部の先はギザギザになっていて、この部分が上に開くのだ。
その開いた状態で産卵床に口をつける姿はまるでブルドーザー!(笑)
このギザギザも産卵床を均す上で何か役に立っているのだろうか。。。?

多分1番は産みたて1日目、2番は4日目の卵
多分1番は産みたて1日目、2番は4日目の卵
結局、今日も産卵に訪れるメスはおらず、オスも求愛さえ見られなかった。
どうも産卵床には常に2パッチ設けて、どちらかが空かない限り、産卵はしないようだ。。。

ホシゾラワラエビの玉ボケ
ホシゾラワラエビの玉ボケ
今日の産卵待ちの間はホシゾラワラエビを被写体にして「玉ボケ」作品をずっと撮っていた。
もう少し大きな個体だったら、もっと大きな玉になるのだが、今日の子はかなり若く小さな子だった。

さて、今日で3連敗。。。くそ~台風がなければ昨日には産卵は観察できていたのにぃ~!!!
明日も行かないとか。。。はぁ。。。


Filed under: お宮前Tagged with: ,

2連敗!

【ポイント】 お宮前
【水温】 27.3℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 暴風雨
【潜水時間帯】 8:34-10:14
【潮まわり】 08:16 246cm 満潮 / 14:18 74cm 干潮 / 中潮(月齢:2.1)
【日の出・日の入】 日出06:15 日没17:56

台風24号の接近で今日は朝から雨風がすごく、たまに暴風雨になったりしていた。
しかし、風は南東に変わり、一湊湾内はベタ凪ぎに。。。

陸上の状況(暴風雨)から体験ダイビングは中止にして、1人で海に行ってきた。
目的は今日もセダカギンポの産卵だ。

昨日はエントリーが遅かったからか、すでに黄色い卵が産みつけられていて、産卵床にメスの姿はなかった。
今日は昨日、銀色だった卵が孵化してしまい、その場所に新たな卵をメスが産みに来るに違いないっ!と期待していたのだが、今日も産卵床は卵を守るオスが1匹で佇んでいるだけだった。。。(・・;)

なんと孵化して無くなっているだろうと予想していた昨日銀色だった卵のパッチは、まったく孵化しておらず、そのまま残っていた。。。
一方、昨日は真っ黄色だった卵のパッチはやや黄色い色がくすみ、良く見ると卵の中には稚魚の体のようなものが発生していた。
まぁ、よく考えれば、この2つのパッチがある限り、新たに卵を産みにくるメスもいないわな。。。(^^;

卵の発生過程は5段階?
卵の発生過程は5段階?
う~ん。。。当初は1-2日で孵化すると考えていたけど、連日観察した感じではこのセダカギンポの卵は最低でも孵化まで4日以上はかかるようだ。(現在の27℃の水温の場合)
というのも、今回、卵の発生段階は少なくとも4段階以上はあると分かったからだ。
しかも、10/4にゲストさんたちと確認した際、この3番と4番の銀色の卵は2番のような発生過程だった事を考えると、右写真の2番と3番の間にはもう1段階、発生過程がありそうだ。

1番は多分、産みたてだと思うのだが、これも確信はない。。。
4番は最終段階だと思うのだけど、これも明日には孵化している事を確認してみないと何とも言えない。。。

生殖器の辺りから出ている青い部分で産卵床を掃除?
生殖器の辺りから出ている青い部分で産卵床を掃除?

産卵床を口で突いて掃除する
産卵床を口で突いて掃除する
しかし、オスの方は産卵床の卵が無い部分の掃除に余念がないようだった。
口で突いたりしながら掃除をしていたのだが、しばらく観察していると何と昨日話題にした、生殖器付近から出ている青い塊を産卵床に押し付けているではないか!!
こいつの役割がよく分からなかったのだが、1つは産卵床の掃除(?)に使っているようだ。
もしかしたらこの部分にはメスを惹きつける(産卵床に呼び込む)フェロモンのようなものも含まれているのかもしれない。。。などと想像していたら楽しくなってきた!(^^)

僕が近くにいるせいでメスが寄ってこないという可能性もあるので、たまにここを離れたりしながら、ちょくちょく覗いていたけど、結局、最後までメスがやってくることはなかった。

今日、明日にでも銀色の卵が孵化すれば、明日にでもそこに産卵するメスがやってくるかな。。。

セダカギンポの「メス待ち」をしている間、やや白化から立ち直りつつあるサンゴイソギンチャクをバックにクマノミのチビを撮影していた。
サンゴイソギンチャクを上からボカして撮ると、まるで白い輪っかというか、シャボン玉のようにも見えて、メチャ綺麗だったのですっかりハマってしまった。。。(^^;;
こんな感じの丸ボケも泡みたいで面白いでしょ?(^^)

_DSC3969

_DSC3956

_DSC3963-2

_DSC3908-3


Filed under: お宮前Tagged with: , ,

セダカギンポの卵守りはまだ続いている。。。

【ポイント】 お宮前
【水温】 27.3℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:10-12:05
【潮まわり】 07:36 246cm 満潮 / 13:42 65cm 干潮 / 大潮(月齢:1.1)
【日の出・日の入】 日出06:14 日没17:57

今日はゲストなし。
台風23号はかなり西に逸れつつも、屋久島はそれなりに風の影響は受けている。
今日は東~南東の強風が吹き、矢筈岬の東面は大時化だ。
それに対して西面はベタ凪ぎ。
それほど大きなウネリも入り込んではいなかった。

今日はお宮前のセダカギンポの産卵狙いで午前中にエントリー。
そろそろ産卵期も終わるかなぁ~と思っていたけど、いまだにいつ行っても卵を守っている。。。
だんだんゲストなしの日も増えてきたので、写真を撮るのならもしかしたら今がラストチャンスかもしれない!!
産卵期が終わる前に産卵の写真を撮っておかねば!!(・・;)

今日も卵を守る赤い個体(オス?)
今日も卵を守る赤い個体(オス?)
今日も卵を守る赤い個体(オス?)
今日も卵を守る赤い個体(オス?)
と意を決してお宮前にビーチエントリーしたのだが、産卵はしていなかった。。。ガ━(;゚д゚)━ン!!
産卵はどうも毎日やっているような感じがしたし、セダカギンポの正確な産卵時間はまだ掴んでいなかったのだが、ギンポ類の多くは午前中に産卵する種類が多く、前(8/5)に産卵を見た時は10:30だったので(⇒セダカギンポの産卵)、8:30-9:00くらいにエントリーすればまず見れるだろう。。。と高を括っていたのだが、ウダウダしているうちに10時過ぎのエントリーになってしまった。。。
これが敗因だったかも。
もう少し早めにエントリーした方がいいみたい。。。
何とか今年中に撮っておきたいなぁ。。。

左側は孵化間近の卵、右側は産みたての卵
左側は孵化間近の卵、右側は産みたての卵
卵は黄色い卵のパッチと孵化寸前の銀色の卵のパッチが綺麗に産み分けられていた。
ちなみに一昨日見た時は黄色い卵のパッチの位置には孵化間近の銀色の卵のパッチがあったのだが、これは昨日か一昨日に孵化したみたい。
という事はこの黄色い卵は今朝か昨日産みつけられたようだ。

そして銀色の卵のパッチのある位置には一昨日は卵はまったく見られなかったので、この卵は一昨日の午後以降に産みつけられたようだ。
となると、、、やっぱり外敵に食われたり自分自身で食わない限りは1-2日間(24-48時間)くらいで孵化してしまうのかもしれない。

赤い個体(オス?)の肛門付近に必ず出ている謎のモノ
赤い個体(オス?)の肛門付近に必ず出ている謎のモノ
前回、産卵を見た時にはガイド中だった事もあり、メスが卵を産み出すところやオスが精子を出すところをしっかり目で確認したわけではない。
しかし、多くのギンポ類がそうであるように普段から産卵床を守っている赤い個体がオスだと仮定しているのだが(産卵中のもう1匹は黄色い個体=メス?)、このオスだと思われる個体は腹鰭の基部にある肛門の辺りから、青っぽい何かが出ている。
これの役割がよく分からないのだが、今日はこれをできる限り寄って、ドアップで撮ってみた。
う~ん。。。何だろ。。。これ。。。(・・;)
これは産卵期のみ出ているものなのか、通年見られるものなのか分からない。
今日も他所で黄色い個体(メス?)を見かけたが、これは見られなかった。


Filed under: お宮前Tagged with:

ちょっと予想が外れた。。。(・・;)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 27.3℃/27.2℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 やや水面パシャパシャ
【天候】 くもり時々雨
【潜水時間帯】 11:15-12:13/13:44-14:47
【潮まわり】 06:20 231cm 満潮 / 12:33 60cm 干潮 / 18:31 236cm 満潮 / 大潮(月齢:28.6)
【日の出・日の入】 日出06:13 日没18:00

台風23号の接近で今週末はどうなることかドキドキしていたのだが、結局、大陸の方に抜け、屋久島にはたいした影響はないだろう。。。という事で、いつも通りゲストさんを迎えた。

屋久島の西を通過するので風は南東に回って一湊湾内はベタ凪ぎ!と予想していたのだが、実際は屋久島の下に気圧の谷があって、そこに吹き込む北東が強く、何やら水面はバシャバシャしていた。。。(・・;)

でも、水中はなかなか透明度は良く、青かった!(^^)
水中は陸上の強風や曇天を感じさせない明るく静かな海だった。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

黒潮で左右される屋久島の海。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 27.0℃/27.2℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:25-10:30/12:06-13:05
【潮まわり】 07:05 93cm 干潮 / 14:39 174cm 満潮 / 小潮(月齢:22.6)
【日の出・日の入】 日出06:09 日没18:07

今日も一湊で2本ガイド。
今日は昨日までの濁り気味の海から一転!夏の海が帰ってきた!(^^)
エントリーするなり最高にクリアーな海!!!
水温もまた27℃台に乗った!!

そもそも9-10月はそれほど透明度の悪い時期ではないのだが、今日までの約10日間が異常に濁っていた。
浮遊物も多かったので黒潮が外れていたのだと思う。。。

それが一晩でガラリと海が変わった!
やはり屋久島の海はもろに黒潮で左右される。。。(^^;;

という事で今日は本来の9月らしい海でのんびりダイビング。。。
このまましばらく続いてくれるといいなぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

今日も綺麗な背景探し

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 26.7℃/26.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもりのち晴れ
【潜水時間帯】 9:41-10:33/11:55-13:04
【潮まわり】 09:10 231cm 満潮 / 15:10 86cm 干潮 / 中潮(月齢:17.6)
【日の出・日の入】 日出06:06 日没18:13

連休最終日はゲストさんの数も減って、のんびり一湊で2本。。。
晴れたり曇ったりの天気で、東寄りの風も強かった。
潮はやや速い感じで相変わらず白く濁っていたけど、じっくり潜る事ができた。

今日も被写体よりも綺麗な背景ばかり探していた。(笑)
ただ綺麗な背景はそこそこあるんだけど、そこに被写体がいない。。。(^^;;
ちょっと前までは小さなハゼ類やギンポ類の幼魚がそこそこ目立っていたんだけど、今はほとんど見られない。。。

浅場に帰ってくるとイシガキカエルウオなんかの幼魚はそこそこ見られるが、もう極小幼魚はめったに見なくなった。。。

屋久島では幼魚類は初夏に多く見られるのだけど、その時期はまだ背景になるサンゴなどはまったく白化していなかったからなぁ。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

サンゴはポリプで分類できる?

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 26.3℃/26.1℃/27.2℃
【透明度】 15m
【海況】 やや時化
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:40-10:38/11:55-12:53/15:00-16:07
【潮まわり】 09:10 231cm 満潮 / 15:10 86cm 干潮 / 中潮(月齢:17.6)
【日の出・日の入】 日出06:06 日没18:13

”入れない事はない”というのでベタ凪ぎの一湊を通り過ぎて、時化気味の永田へ。。。
永田でも白化サンゴの「綺麗な背景」探しに余念がない。(笑)
でも白化サンゴがある浅場はかなりウネリが凄くて、近寄ることさえできない。。。(^^;;

白化サンゴの「綺麗な背景」探しをしていると、かなり丁寧にサンゴの表面を観察するので、いろいろと細かい発見がある。
普段は風景の一部でしかないサンゴも、良く見ればポリプの形や色、写真の雰囲気からサンゴにもいろいろ種類があることをあらためて感じる事ができる。。。(^^)

サンゴは骨格標本がないと種を分類するのが困難だと言われるけど、ポリプの色や形、そして頻度や配置から何とかなりそうな気もする。。。

今日もゲストさんの写真からいろいろとインスピレーションを感じさせてもらった!(^^)


Filed under: お宮前, オツセ

午後から一転!!(・・;)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.1/川(No.4)
【水温】 28.1℃/28.2℃/-℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 7:47-8:52/9:54-11:04/13:30-15:30
【潮まわり】 09:33 67cm 干潮 / 16:27 202cm 満潮 / 若潮(月齢:9.6)
【日の出・日の入】 日出06:02 日没18:24

今日は台風18号が最も接近。
まだ台風が屋久島よりも南側にあった午前中は風は北東。
一湊湾内は凪ていて、水中もそれほど揺れてはおらず、普通にダイビングができたのだが、昼食を食べてから海を見てみると風向きが北西に変わっていて一湊湾内は大時化に!!(・・;)

午後からは一部のゲストさんのリクエストでもあった川に行った。
ナンヨウボウズハゼなんかもまだまだ繁殖期のようで、求愛やオス同士の喧嘩なんかも見られた。

来る前に「海は問題なく入れるから大丈夫ですよ~」と言っていた手前、何か申し訳なかったなぁ。。。とか思っていたけど、皆さん楽しんでいたようで一安心。。。(^^;;

でも、もう少し良い海を潜ってもらいたかったなぁ。。。ってのがガイドとしての本音。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 川(No.4)

白い世界。。。

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 26.3℃/28.1℃/27.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:35-12:40/13:55-14:53/16:04-17:07
【潮まわり】 06:30 70cm 干潮 / 13:32 185cm 満潮 / 18:56 141cm 干潮 / 小潮(月齢:7.6)
【日の出・日の入】 日出06:01 日没18:26

通常、9:45の高速船到着だと、その日は2本しか潜れない事が多いのだが、今日はテキパキと準備をして、3本潜ってみた。
やっぱり、3本目の終了はかなり陽が傾いた夕方になってしまったけど何とか3本潜れた!(笑)
全体的に白く濁っていたこともあって、夕方の海はやや暗かった。(^^;;

フォト派ネタとして現在のイチオシは間違いなく白化サンゴや白化イソギンチャクの背景だ。
どいつもこいつも白化している光景は全体的に見ると荒廃したようにしか見えないのだが、マクロな目で見るとかなり綺麗だ。

白化した連中はまだ死んでいるわけではないので、ポリプが綺麗に咲き、まるで雪中花!
真っ白い背景は何か透明感があって美しい。。。

決してこれが続いて欲しいわけではないけど、かなり素敵な背景であることは間違いない。

水温もとうとう下がりつつあるので、サンゴやイソギンチャクはこれからどんどん元に戻っていくだろう。。。


Filed under: お宮前, オツセTagged with:

変わりゆく漁礁

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 28.6℃/28.6℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:08-11:56/14:00-15:06
【潮まわり】 07:48 246cm 満潮 / 14:04 52cm 干潮 / 中潮(月齢:1.6)
【日の出・日の入】 日出05:57 日没18:34

台風17号が過ぎ去ってからはやっぱりやや水温と透明度が落ちたような感じ。。。
現在の水温は28℃台後半。
昨日までは透明度もイマイチだったんだけど、今日は何とかそこそこ抜けていた。
でもちょっと前までの青々とした夏の海とは違って、やや暗い感じもする。。。(^^;;

今年のゼロ戦は結局、それほど魚影も濃くならず、終わりそうだ。
ゼロ戦の周りには時化あとらしく、海藻のミルが散在していた。
しかし漁礁は相変わらず魚影が濃い!!

っていうか、まったく魚が減らないんだけど、これもここ数年この場所に定着し始めたアザハタ効果???

このままテンジクダイ類が成長していけば、ゼロ戦よりも大きなパッチリーフになりそうな勢いだ。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

乗り合い時の苦労。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 28.7℃/28.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 10:50-11:46/13:29-14:23
【潮まわり】 07:11 243cm 満潮 / 13:33 47cm 干潮 / 大潮(月齢:0.6)
【日の出・日の入】 日出05:57 日没18:35

今日もマンツーマンで2本。
ここのところ、ずっとマンツーマン・ガイドが続いている。。。

透明度は昨日よりはかなり回復していたけど、曇天の下の水中はかなり暗い。。。(^^;
ゲストが1人だったので例によって乗り合いを探して、何とかボートに乗れたんだけど、乗り合いだといつも気を揉むのが潜水時間。。。

潜水時間は長い方がいいっ!と考えるゲストが多いだろうから、少しでも長く潜っていられるように努力するのだけど、乗り合いだとこの努力が結構大変だったりする。(^^;;
ちょっとエントリーを急かしたりしつつ、エクジット時には他店の動向をしょっちゅう気にしなければならないという。。。

しかし今日のゲストさんは「そんなに長くなくてもいいですよ~」というので、気が楽だった。
乗り合った同業者のダイビングに合わせてエントリー&エクジット。

かえって、僕的には時間を気にせずのんびり潜れた気がする。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

またまた台風が発生。。。(^^;;

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 29.8℃/29.6℃
【透明度】 30m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:36-11:35/13:50-14:48
【潮まわり】 05:23 197cm 満潮 / 11:29 82cm 干潮 / 17:28 212cm 満潮 / 中潮(月齢:12.3)
【日の出・日の入】 日出06:23 日没17:42

まだ9月に入ったばかりだというのに今日はマンツーマン・ガイド。
今日から3日間の日程で潜るKさんとのんびりペースで2本。。。

水温が30℃を下回るようになってきたけど、依然として高水温&高透明度は続いている。
午前中はヤマブキベラ、クギベラ、セナスジベラなどの産卵行動が激しかった。

お宮前ではまだセダカギンポが卵を守っていた。。。

今朝、近くにあった熱帯低気圧がまたまた台風に変わった。
動きは遅いけど、今週前半には最接近しそうだ。
3日目に永田を考えているのだが、大丈夫かな。。。(^^;;
3日間、一湊オンリーにならないことを祈らねば。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

同期の仲間との旅行

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 29.3℃/29.4℃
【透明度】 30m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:33-10:33/11:45-12:38
【潮まわり】 10:41 77cm 干潮 / 17:29 198cm 満潮 / 若潮(月齢:25.2)
【日の出・日の入】 日出05:54 日没18:41

心配していた台風は今回も屋久島には何の影響もなく、海もまったく時化ずに終わった。
今日もやや西風が吹き、矢筈岬の西面は白波が当たっていたけど、まず問題なく静かな海で潜れた。

今日のゲストは某有名企業の同期入社の若者グループ。。。(^^)
みんな最近、ダイビングを始めたばかりだそうで、特に南の島で潜るのは初めてだという方ばかり!
皆さん、海に入ると同時にあまりにも透明度の良い海にビックリしたようだ。

これから始まるダイビング・ライフ。。。
屋久島のこの海を潜って、ますますダイビングにのめりこんでくれると嬉しいなぁ。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前

目まぐるしく変わる天気。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 30.0℃/29.1℃/29.5℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨のち晴れ
【潜水時間帯】 9:55-10:54/12:04-12:57/15:10-16:10
【潮まわり】 05:53 243cm 満潮 / 12:34 22cm 干潮 / 18:55 242cm 満潮 / 大潮(月齢:13.2)
【日の出・日の入】 日出05:47 日没18:55

コロコロと天気が目まぐるしく変わる1日だった。
時にバケツをひっくり返したような激しい雨となったかと思いきや、突然全天が青空で覆われる。。。(・・;)
そんな感じで、晴天と雨とがものすごい頻度で交互にやってきて、それが1日中続いていた。

今日、明日のゲストさんは名古屋からお越しのダイビングショップ「サニーベイル」御一行様。
そんな感じで時に嵐のような雨風に見舞われながらも、水中はいたって静か。。。(^^)
透明度も青さもなかなか良くて、大荒れの天気はまったく感じられなかった。

明日はハッキリと晴れてくれるといいなぁ。。。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

お盆休み後半戦がスタート

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 30.2℃/29.8℃/29.6℃
【透明度】 30m⇒25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:56-10:01/11:19-12:09/13:44-14:46
【潮まわり】 06:57 75cm 干潮 / 13:45 181cm 満潮 / 19:02 137cm 干潮 / 小潮(月齢:8.2)
【日の出・日の入】 日出05:44 日没19:00

お盆の前半はショップさんの屋久島ツアーが続き、今日から後半戦がスタート。
後半のゲストは個人のお客様たち。

今日は風もなく一湊湾内はベタ凪ぎなんだけど、水面休息中はちょっと暑かった。。。
ちょっとくらい気持ちのいい風が吹いてくれてもいいかも。。。(^^;;

海の中はどうも午前中は抜けていて、午後からやや白く濁るようなパターンが続いてる。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前

オツセの-18m以浅

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 29.8℃/29.9℃/29.1℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:13-10:02/11:10-11:59/14:25-15:17
【潮まわり】 05:43 72cm 干潮 / 12:05 189cm 満潮 / 17:42 120cm 干潮 / 小潮(月齢:7.2)
【日の出・日の入】 日出05:44 日没19:01

福岡の「ダイブショップ サンライズ」さんの屋久島ツアー2日目。
今日は永田で2本潜ったあと、最後の1本は一湊で。。。

ショップさんのツアーで人数が多く、ビキナーの方が多かったので、ちょっといつもとは違うコース取りでオツセを潜ってみた。
いつも一気に-28mくらいまで下りてから少しづつ上がってくるコース取りが多いのだが、今日は手前の浅場を周回してみた。。。
じっくり探せばいろいろと出てきそうなのだけど、もう少し潜り込まないと厳しいかな。。。
オツセの-18m以浅もちょっと真面目に開拓していかねば!

IMG_0717お昼は白川でランチタイム。
いいねぇ。。。ここ。。。癒されます。。。(^^)


Filed under: お宮前, オツセ

屋久島ツアー3日目

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 29.7℃/29.9℃/30.1℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:22-10:21/11:41-12:49/15:36-16:38
【潮まわり】 04:00 67cm 干潮 / 10:01 219cm 満潮 / 16:07 80cm 干潮 / 中潮(月齢:5.2)
【日の出・日の入】 日出05:42 日没19:03

名古屋のダイビングショップ「ダイブプロショップevis」さんの屋久島ツアー3日目。。。
今日は永田で2本潜ったあと、3本目は一湊で。。。

海は相変わらずベタ凪ぎで空も晴天!
お盆前半戦は素晴らしい天気&海況が続いている。

ただ何か水中は浮遊物が多いなぁ。。。クラゲなんかもプカプカ。。。


Filed under: お宮前, オツセ

セダカギンポの卵は48時間以内に孵化???

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前/オツセ
【水温】 29.5℃/29.7℃/29.8℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:41-10:38/11:36-12:34/14:49-16:08
【潮まわり】 06:48 229cm 満潮 / 13:26 35cm 干潮 / 大潮(月齢:0.2)
【日の出・日の入】 日出05:39 日没19:07

昨日のカミナリ&悪天がウソのように晴れあがり、今日はまた夏の暑い1日に戻った。(^^)

今日は一湊の船長も永田の船長も遊漁船登録の講習会に出てしまっていて、船がないっ!!!(・・;)
結局、知り合いの漁師さんに頼み込んで船を出してもらい無事に潜れた。。。(笑)
う~ん。。。なぜに夏の稼ぎ時に遊漁船登録の講習会???(^^;;

8/5と8/7のセダカギンポの産卵床
8/5と8/7のセダカギンポの産卵床
2本目のお宮前で今日も定点観察中のセダカギンポの産卵床をチェック。
何と一昨日の産卵観察時は黄色い卵がビッシリ産みつけられていたのに、今日はほとんどなかった!!!(・・;)
すべて孵化してしまったのだとしたら、多めに見ても48時間以内に孵化してしまった事になる。。。早っ!
少なくとも産卵から孵化までの時間は2日はかかっていない事になる。

一部、まだ残っている卵も疎らに見られ、これらもすべて稚魚の目玉がハッキリ見て取れ、孵化までは時間の問題だ。

2日連続でお宮前に入り、産卵床をチェックする機会がないので、まだ確認はできないのだけど、下手すると産卵後24時間以内の孵化も十分に考えられるかも。。。

ちなみに左側が一昨日の午前中、産卵していた時の産卵床の様子だ。

ウミショウブハゼの仲間が卵を守ってた。
ウミショウブハゼの仲間が卵を守ってた。
3本目は長期滞在中のKさんのリクエストで「青いカニダマシ」をまた撮りに行ったんだけど、近くではウミショウブハゼの仲間が卵を守っていて、むしろそっちの方が気になってしまった。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, オツセTagged with: ,

セダカギンポの産卵

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 29.6℃/29.5℃/29.8℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々雨
【潜水時間帯】 9:37-10:45/12:12-13:01/14:49-15:51
【潮まわり】 05:36 212cm 満潮 / 12:26 44cm 干潮 / 18:57 219cm 満潮 / 大潮(月齢:27.8)
【日の出・日の入】 日出05:38 日没19:09

今日は朝から厚く黒い雲に覆われて暗い1日。。。
水中もかなり暗くて、ライトを点けると何かナイトダイビングみたいだった。。。(・・;)

でも決して透明度が悪いわけではなく、透明度は相変わらずの30mオーバー!
水温も30℃は変わらず。

今日は1本目で期せずしてセダカギンポの産卵を観察できてしまった!!!(^^)
時間は10:30前後。

7月中旬くらいからずっとお宮前の-6m付近で定点観察しているセダカギンポの産卵床。。。
小さなハマサンゴの仲間の一部に黄色い卵や孵化間近の卵が見られ、これを1匹の体の後ろ半分が赤い立派な成魚(オス??)が守っている。(正確には警戒心が強くスグに逃げるため守っているようには見えないけど。。。(笑))

今日も1本目で一通りコースを回ったあと、浅場に帰ってきてこの産卵床を覗いてみると2匹いるっ!!!(・・;
いつもの赤い成魚と一緒に体の後半が黄色い成魚がいた。
よく見ると産卵していた。

どちらがオスでどちらがメスなのかまだよく分からないのだが、多分、いつも卵を守っている体の後半が赤い方がオスで、体の後半が黄色い方がメスなのではないかと思っているのだが、この2匹が交互に産卵床に腹部を着け産卵と放精を繰り返しているようだった。

ずっと気になっていた体の後半が赤い方の腹部に見られた紺色の部分はやっぱり生殖関連の器官みたいだ。
この部分をしきりに産卵床に押し付けていた(多分、オスの放精?)

ガイド中でエクジット間際だったので、15分くらいしか観察できなかった。。。
う~ん。。。もう少しじっくり観察したかった。
今度は1人で見に行ってみようかな。。。
ってか、シーズン中にそんな時間があるのか?(^^;;

[FB 10201205156304420]


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: ,

水温30℃!透明度40mオーバー!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 29.8℃/29.9℃/29.1℃
【透明度】 40m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:21-10:25/11:59-12:51/14:51-15:52
【潮まわり】 04:54 204cm 満潮 / 11:52 52cm 干潮 / 18:32 209cm 満潮 / 中潮(月齢:26.8)
【日の出・日の入】 日出05:38 日没19:10

今日はメチャ透明度が良かった!!!
40mくらいは抜けていそうなクリアーな海!!
水温30度はちょっと暑いくらいだけど、気持ちよく3本潜れた。。。(^^)

画像がないのだけど、漁礁には高密度のキビナゴが集まり、それを狙うカンパチ&ナンヨウカイワリ&アオヤガラの連合軍の捕食が圧巻だった~!!


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , ,

お宮前にヒゲハギ

【ポイント】 春田浜タイドプール/一湊タンク下No.1/お宮前
【水温】 -℃/28.6℃/28.7℃/
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:00-11:00/12:20-13:26/15:03-16:11/
【潮まわり】 10:22 73cm 干潮 / 17:25 188cm 満潮 / 若潮(月齢:24.8)
【日の出・日の入】 日出05:36 日没19:11

昨日のダイビングでの写真です。

昨日は長期滞在中のゲストHさんの最終日。
でも僕が先日、久々に講習した地元ゲストNさんの初ファンに付きっ切りだったので、ロクにHさんのガイドはできなかった。。。(^^;;
Hさんが1人で何を撮っていたのかもよく分からない状態だったのだけど、あとでPCで撮った画像を見せて頂いたところ、ヒゲハギが写っていてビックリ!(・・;

ヒゲハギは体験ダイビングを行うような浅い水深でたまに見かける魚なのだが、当然今日はそのようなポイントには行っていない。。。
Hさんに聞いてみると、お宮前の-15m付近で撮ったという。。。
何と!!そんな深い場所でもいるんだ。。。知らなかった。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 春田浜タイドプールTagged with:

乗り合いの流儀(笑)

【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前/オツセ
【水温】 29.7℃/30.4℃/29.8℃
【透明度】 30m
【海況】 やや時化
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:39-9:48/11:04-12:02/14:08-15:13
【潮まわり】 06:36 83cm 干潮 / 12:54 175cm 満潮 / 18:25 124cm 干潮 / 小潮(月齢:21.8)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没19:13

今日はリピーターゲストHさんとマンツーマンで3本。

マンツーマンなので同業者の出す船に乗り合わせてもらって、ちょっと弱い立場。。。(^^;;

乗り合いの場合、一番気を遣うのが潜水時間だ。
うちはどう考えても他のどのお店よりも”標準的だと考える潜水時間”が長いようで(笑)、その部分でゲストさんにも乗り合わせてもらう同業者にも気を遣わねばならないので、非常に疲れる。。。(・・;

乗り合わせてもらっている立場なので、仕方がないけど。。。

少しでも長く潜れるように、先にエントリーして一番最後にエクジットする事で何とか僕が最低ラインだと考える潜水時間60分を確保!(笑)

ってか、自分の船が欲しい。。。(-_-;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, オツセ

早くも5mmウェットがヘタってきた??

【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 29.3℃/27.6℃/28.9℃
【透明度】 30m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:34-11:41/13:41-14:48/15:39-17:15
【潮まわり】 05:34 78cm 干潮 / 11:35 191cm 満潮 / 17:32 103cm 干潮 / 小潮(月齢:20.8)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没19:14

昨日は一湊で3本。。。
相変わらず時化気味なんだけど、水中はいたって静か。。。(^^)

3本目からはマンツーマンになったので、久々にビーチからエントリー。
水温は27-29℃はあったのだが、潜水時間が長かったこともあって、今年から着始めた5mmフルスーツでは早くもメチャクチャ寒く感じてしまった。。。

やばい。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前