タグ: スジブダイ

ブダイをやるなら元浦も面白そう。。。(^^)

【ポイント】 元浦
【水温】 25.0℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:30-12:30
【潮まわり】 09:40 224cm 満潮 / 15:30 99cm 干潮 / 中潮(月齢:3.6)
【日の出・日の入】 日出06:37 日没17:26

今日は久々の体験ダイビング。
これまた久しぶりに元浦で潜ったんだけど、満潮時にも関わらず浅場には沢山、魚が群れていて賑やかだった。
通常、このポイントは潮が引くと浅場に魚が溜まるのだが、今日はどうしたことだろう。。。?(^^;;

タイワンカマスが浅場を覆い尽くし、スジブダイ、オウムブダイ、ナガブダイ、オビブダイ、イチモンジブダイなど各種ブダイ類が元気よく飛び回っていた。
特にオウムブダイが元気だった。
オスは婚姻色になってメスを追い回し、何か産卵しそうな気配も。。。
オウムブダイは浅場の超優占種であるにも関わらず、まだ産卵を見ていない。
メスはオスの求愛行動やオスに似た体色が浮き出たりする事からある程度、目星はついているのだけど、産卵を見ないと断言ができないのが辛いところ。。。

ゲストさんにタイワンカマスを指し示しながら、目はオウムブダイの求愛を追ってしまう。。。(笑)
こりゃ、一度元浦にカメラを持って入らねば!!

お医者さんの卵であるゲスト5人組はかなり楽しめたようで、次はライセンスを取る!!と盛り上がっていた。
今度はファンダイビングで遊びに来てね~!!(^^)


Filed under: 元浦Tagged with: ,

我がホームグラウンドにもキビレブダイのオス!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 24.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:52-11:42
【潮まわり】 08:53 234cm 満潮 / 14:45 90cm 干潮 / 中潮(月齢:2.6)
【日の出・日の入】 日出06:36 日没17:26

今日は午前中、1人で海へ。。。
今日もタイワンブダイ、Theブダイ、チビブダイなどブダイ属の若魚を識別するべく、片っ端からこの手のブダイの幼魚~若魚のステージをチェック。
しかし、もう時期的に幼魚はほとんど見られず、若魚ステージが中心になるのだが、それでもやっぱりチビブダイの若魚が分からない。。。(・・;)
もしかしたら、これまでタイワンブダイの若魚や幼魚だと思っていた魚の中に混じっているかも?!という推測自体が間違っているのかも???
まったく違う魚だったりして。。。(^^;;

キビレブダイのオス(やや婚姻色)
キビレブダイのオス(やや婚姻色)
今日はホームグラウンドの一湊タンク下で初めてキビレブダイのオスを確認した!!(^^)
5-6年以上前はキビレブダイと言えば、たまにメス、というか若魚が見られる程度で、オスの成魚など見たこともなかった。
キビレブダイのメスを見つけると騒いでいたくらいだ。(笑)
ところが、ここ数年、お隣の「お宮前」ではオスの姿も見るようになり、メスの数もかなり増えた。

しかし、ホームグラウンドの一湊タンク下ではメスは見かけてもオスはこれまで見たことがなかった。
でも見るからに立派なオスだったので、「お宮前」同様に数年前から加入して、ずっと生息していたのかもしれない。。。

キビレブダイのオス(通常色)
キビレブダイのオス(通常色)
もしかして、また何か他のブダイと混同していた???(^^;;

派手なオスでもこの調子だから、ブダイ類はホント難しい。。。

キビレブダイはバリバリの婚姻色になっていたので、しばらくこのオスをストーカーした。
行動範囲と囲っているメスの数や社会構成を知りたかったからだ。
メスの体色変化の幅を知るチャンスでもあったし。。。

キビレブダイのオス(バリ婚姻色)
キビレブダイのオス(バリ婚姻色)
しかし、40-50分追っていたけど、メスや他のオスとの絡みは一切なかった。。。(・・;)
オスの婚姻色は褪めたり、濃くなったりしていたけど、求愛らしき行動さえ見られず終わった。

キビレブダイの婚姻色は何かオグロブダイの婚姻色に似ているなぁ~とか思っていたのだが、それもそのはず!
こいつもオグロブダイと同じくアオブダイ属のブダイで、系統的にも近似種だったんだ。。。

ハゲブダイのバリバリ婚姻色
ハゲブダイのバリバリ婚姻色
他にもハゲブダイのオスがバリバリの婚姻色になって泳いでいた。
最初は遠くから見て、お~!!!一湊タンク下にもアミメブダイのオスが~!!と喜んだのもつかの間、行ってみるとハゲブダイのバリ婚だった。(笑)
ハゲブダイの産卵期はこれから冬にかけての時期だ。
夏場は見られなかったこうしたオスの婚姻色が頻繁に見られるようになってきた。。。

スジブダイの若いメス
スジブダイの若いメス
スジブダイのメス
スジブダイのメス

スジブダイのオス
スジブダイのオス
現像しちゃったので、スジブダイのオスとメス、そして若いメスの写真もアップしておきます。。。
特に意味はないけど。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,

4連敗中なう。

【ポイント】 お宮前
【水温】 27.6℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:22-10:03
【潮まわり】 04:04 34cm 干潮 / 10:38 212cm 満潮 / 16:23 114cm 干潮 / 中潮(月齢:5.1)
【日の出・日の入】 日出06:16 日没17:53

台風ウネリもなくなって完全に穏やかな海。
今日もお宮前徒歩エントリーでセダカギンポの産卵狙いだ。(^^;;

AエリアとBエリア、2つの産卵床
AエリアとBエリア、2つの産卵床
昨日までの卵の様子から今日も産卵はないと思っていたけど、一応、卵の発生段階を欠かさず観察&チェックするチャンスでもあるので、お宮前のロングスロープを降りた。(笑)
思っていた通り、オスの守る産卵床のAエリアとBエリアはともに昨日のままで、孵化していないため当然、今日もメスは産卵に訪れることはなかった。

一昨日の10/8は台風のため海には入れていないので、同じ卵の発生過程を孵化まで連続して追えていない。
しかし、約2-3日の違いで産卵が行われているAエリアとBエリアの2つのエリアの発生過程をまとめてみると、どうも5日間で孵化しているようだ。(現在の27℃前後の水温の場合)

まとめると、こんな感じで卵の変化は5つのステージがあるみたい。(クリックで拡大)

セダカギンポの卵の発生過程
セダカギンポの卵の発生過程


産卵

stege①
産みたての卵。黄色く、内にはまだ稚魚らしき形はできていない。

stege②
2日目の卵。まだ黄色いが、内にはやや茶色い個所も目立ってきて、2つの黒い目玉も見える。

stege③
3日目の卵。(まだ未確認)

stege④
4日目の卵。稚魚の目玉がクッキリ出てきて、尾っぽも分かる。パッと見は銀色、よく見るとまだ内には黄色い部分も残っている。

stege⑤
5日目の卵。稚魚の目玉がクッキリ出てきて、尾っぽも分かる。パッと見は銀色、内にはもう黄色い部分は目立たない。

孵化

となると、明日こそはBエリアの卵が孵化して、産卵が見られそう!!!(^^)
Aエリアもこれまで確認できなかったstege③(3日目の卵)を観察する事ができそうだ。

う~ん!!!明日が楽しみだ~!!!(^^)

クリーニングを受けるスジブダイ
クリーニングを受けるスジブダイ
結局、今日も産卵は見られず、ほとんどの時間はブダイ観察に。。。(^^;;
ホンソメワケベラのクリーニングステーションでは、体がボロボロのスジブダイがずっとクリーニングを受けていた。
スジブダイの模様ってオレンジ色という感覚だったけど、下から煽ってみるとピンク色の模様だったのね。。。知らなかった。。。(・・;)


Filed under: お宮前Tagged with: ,