カテゴリー: 横瀬

JOWの男の子を連れて横瀬へ。。。

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 28.4℃/28.6℃
【透明度】 25m/30m
【海況】 やや水面バシャバシャ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:14-12:28/14:22-15:23
【潮まわり】 09:13 219cm 満潮 / 15:21 77cm 干潮 / 中潮(月齢:18.4)
【日の出・日の入】 日出05:46 日没18:57

今日のゲストの中にはJOWダイバーの男の子がいたので、1本目は浅場でのんびり。。。

いつも同じ場所で寝てるアオウミガメ
いつも同じ場所で寝てるアオウミガメ
ヒトデをむさぼり食うフリソデエビ
ヒトデをむさぼり食うフリソデエビ

-8mくらいの水底に見慣れないハタの仲間がいたので、しばらく追ってみると、それは水底の色に同化したスジアラだった。
スジアラは、もともと屋久島では数は少ない魚なのだが、一湊タンク下には馴染みの子が1匹棲んでいてたまに見かける。
しかし、ここまで体色が変わってしまうと一瞬誰だか分からなかった。(・・;)

誰?あんた。。。
誰?あんた。。。
スジアラだった!(・・;)
スジアラだった!(・・;)

横瀬は素晴らしくクリアーだった
横瀬は素晴らしくクリアーだった
さて、JOWダイバーのゲストがいて、次の2本目は何処に行こう?と考えたとき、通常は間違いなくお宮前に行くところなのだが、今日は他にベテランの常連ゲストさんたちしかいなかったので、思い切って横瀬に行ってみた!
今日で最終日のお盆時期に必ず遊びに来てくれるゲストの1人Kさんを違うポイントにお連れしたいというのも正直あったけど。(笑)

いつもは沖の-30mまで泳ぐのが横瀬の代表的なコース取りなのだが、今日は初めてエントリーした浅根の周りをまわってみる事にした。
魚影は根の下に行くとかなり薄くなっちゃうけど、透明度は良かったし、ニザダイやツムブリなどの群れが入り込んだりしてなかなか面白かった。

横瀬も初心者向けのもう少し浅い場所も少しづつ開拓していかねば。。。!


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , ,

「日本の海水魚」に載っている”ハナダイギンポ”

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 25.6℃/27.5℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 やや風波
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 13:31-14:31/16:24-17:19
【潮まわり】 07:39 236cm 満潮 / 14:25 7cm 干潮 / 20:56 234cm 満潮 / 中潮(月齢:1.8)
【日の出・日の入】 日出05:19 日没19:24

今日の午前中は体験ダイビング。
ゲストは鹿児島からお越しのダンサーさんたち。
当然、運動神経は抜群に良いので、すぐに水中環境に慣れ、メチャクチャ、スムーズに終わった。。。

今季初のヤクシマキツネウオ(yg)
今季初のヤクシマキツネウオ(yg)
午後からはガイド。
1本目はお宮前へ。。。
先日、見つけたヤクシマキツネウオの幼魚はまだ元気だった。
ちょっとだけ時期外れではあるけど、これを見ると夏という感じがする。(^^)

コマチコシオリエビ&バサラカクレエビ
コマチコシオリエビ&バサラカクレエビ
今日はある程度、潜り込んでいる方が揃ったので、2本目は久々の横瀬へ。
昨日がかなり流れていたのでちょっと不安だったのだが、やっぱり流れていた。。。(・・;)
沖には行かず、手前だけでのんびりダイビング。

ニラミギンポの黄化個体???
ニラミギンポの黄化個体???
日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑)に「ハナダイギンポ」として載っている子。
この魚は薩南海域ではよく見られる子で僕はニラミギンポの黄化個体ではないかと思っている。
ここ横瀬にも2個体(ペア)が見られ産卵もしているようなのだが、2匹とも同じように黄色っぽい体色をしているのが面白い。

こうした子が見られるのは必ず潮通しの良い環境で、「ハナダイギンポ」のようにキンギョハナダイと混泳している事が多い。
初めは婚姻色なのかと思っていたけど、ずっとこの体色を保っており、メスらしき個体もこの体色なので多分、ニラミギンポは環境によって体色を大きく変える魚なのではないだろうか?
ちなみに屋久島では「ハナダイギンポ」もたまに見られ、こんな感じの魚。⇒増殖するテンジクダイのチビたち | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –

ビビるとこんな斑紋が顔に。。。
ビビるとこんな斑紋が顔に。。。
追い詰めたりしてビビらせるとニラミギンポとまったく同じ斑紋が顔に浮き出る。
なので、穴の中から顔だけをを出しているような状態だったりすると、完全にニラミギンポで(笑)、迷う事はない。(この写真は全身写真なので分かりにくいが。。。)

タテガミカエルウオ
タテガミカエルウオ
穴から顔を出していたタテガミカエルウオ。
いつもは撮りにくいのに穴の中に入っているとさすがに撮りやすい。。。(笑)


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , , ,

16GBのメディアが足りない。。。(・・;)

【ポイント】 横瀬/香附子
【水温】 22.9℃/22.7℃
【透明度】 15m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 8:54-9:55/10:44-12:49
【潮まわり】 04:47 210cm 満潮 / 11:23 17cm 干潮 / 17:48 215cm 満潮 / 中潮(月齢:11.9)
【日の出・日の入】 日出05:23 日没19:04

今日はゲストがいないのに2本も潜ってしまった。。。(・・;)

1本目は同業者が出した船に乗り合って横瀬へ。
このポイントはプライベートではめったに行けないところなので、ワイドで日頃撮れない沖の魚だまりを撮りに行った。
思いの外、透明度が悪く、潮も速い割にこれといって群れも入り込むことなく、いまひとつ。。。
残タンクで2本目!と考えていたのに潮が速くて泳ぎまくり、残は50切っていた。(・・;)

2本目はビーチから香附子へ。
ここは先日、ミドリイシ系のサンゴに20匹以上のコブシメが集まっている場所を見つけたので、そこへ。(⇒マジマクロイシモチが繁殖期に入った。 | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –

産卵中のメス
産卵中のメス
オス同士の激しい喧嘩!
オス同士の激しい喧嘩!
今日はそのミドリイシに着いたときはまったくコブシメの姿は見られず、外した~!!!と一瞬思ったが、しばらく待っていると次々に姿を現し、最後には4ペアが代わる代わるに産卵に訪れるようになった。
ダイバーが近づくと一瞬散るのだけど、待ってればスグに集まってくるみたい。
そうは言っても先日のようにものスゴイ数のコブシメが集まってきたわけではなかったのだが、それでも11-12匹ぐらいは集まっていて、そこらじゅうでオス同士の喧嘩や駆け引きも見られた。

メスを守るオスの体色は2色に
メスを守るオスの体色は2色に
繁殖期のオス同士は近づいただけで喧嘩を始める。
例えば僕が産卵中のメスに近づくと、メスは少しづつ逃げるのだが、それに押されるように隣にいたオスも逃げる(横にスライドするように。。。)。
そこにたまたま他のオスがいたりするともう喧嘩が始まる」という具合だ。

産卵を見守るオスは写真のようにメス側と敵対オス側とで体色が綺麗に2色に分かれる。
ここにさらに敵対オスが近づくと喧嘩になるわけだ。
喧嘩は取っ組み合いをするわけではなく、お互いの体を大きく広げ側面を見せ合う、側面誇示行動。
これがヒートアップすると、そのままグルンとひっくり返ってスカート部を広げ、威嚇する。

コブシメの交接
コブシメの交接
最近、メディアを16GBに変えたのだが、これが無くなってしまうことはまずないだろう。。。と思っていたのだが、2本目でしかもなかなか見応えのあるコブシメの繁殖行動でシャッターを切り過ぎ、途中でメディアが残り20枚くらいになってしまった。。。(・・;)
仕方なく帰ろうとしたら、何と2匹が交接を始めやがった!!w( ̄▽ ̄;)w!!

撮っては消して、撮っては消してを繰り返しながら撮影。。。
まさか16GBのメディアでそれをやるとは思わなかった。。。(ーー;)
おかげで1本目の横瀬で撮った写真はほとんど無くなり、何のために1本目に横瀬に行ったのか分からなくなってしまった。(笑)

しかし、撮っては消して、撮っては消しての撮影はキツイ。。。
すごく長く交わっていたような気がするのだが、実際の交接の時間は12:18-12:25のわずか6-7分。(デジタルの時代は撮影時間が分かるので生態観察にはほんと便利!)
あまりにも短かったのちょっとビックリした。(感覚では20分くらい交わっていたような気がするのだけど。。。)

そしてこのペアはスグに産卵を始めた。


Filed under: 横瀬, 香附子Tagged with:

黒潮は確実にスグそこまで来てる!

【ポイント】 一湊タンク下No.3/横瀬
【水温】 20.5℃/20.9℃
【透明度】 15m/15m
【海況】 やや風波あり
【天候】 雨
【潜水時間帯】 09:45-10:30/11:46-12:37
【潮まわり】 07:23 213cm 満潮 / 14:08 2cm 干潮 / 中潮(月齢:1.9)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没18:58

昨日の浮遊物から黒潮の接岸を期待して入った今日の海。
状況は昨日とあまり変わらなかったが、水温が微妙に上がっている感じはする。。。
水中では21℃台も何度か表示されているし。。。と言ってもかなり微妙だけど。。。(^^;;
昨日、一湊よりももっと黒潮寄りの永田で潜った同業者によると、永田は21-22℃だったというから、確実に黒潮は接岸中ではあると思うのだけど。。。

GWの山は越えて、今日のゲストは常連のOさんご夫婦のみ!
相変わらず、水中&船上は寒くて、奥さんは1本でリタイヤしてしまい、2本目はマンツーマンになってしまった。(-o-;

今日も浮遊物が凄かった。
貝類のベリジャー幼生が多く、ウミウシ(多分違うけど。。。)みたいなやつも多い。
今回の浮遊物を運んでくれた潮の特徴はサルパ類が多いことと、何か筒型の宇宙船で微小な幼貝のようなものがくっついているやつ(これ誰だろ。。。(・_・;)が多いという事。

今日もカメラで撮りたい浮遊物が多かったけど、ガイド中なので撮れなかった。。。
あと3日でゲストが切れるのだが(笑)、それまでに浮遊物は残っているだろうか?
無理だろうなぁ。。。(・_・;

きっとゲストがいなくなった途端に黒潮の高水温&クリアー&浮遊物無し!の海になるに違いない。。。(笑)

しかし、咳が止まらなくて毎日、苦しい。
大変なGWになってしまった。。。(・_・;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬

異常だろ。。。今年の低水温は。。。(・_・;

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/横瀬
【水温】 19.2℃/19.1℃/18.8℃
【透明度】 25m/20m/20m
【海況】 ベタベタ凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:54-10:51/12:09-13:03/15:04-15:56
【潮まわり】 09:01 204cm 満潮 / 15:55 5cm 干潮 / 中潮(月齢:18.5)
【日の出・日の入】 日出05:43 日没18:49

今日のゲストは今年からWEB-LUEに加わってカメラマンとしての活動を始めたというM氏。
マンツーマンでワイド・ガイドだ。

昨日まで体験ダイビング続きで、通常のダイビング・ポイントに潜るのは3日ぶり。
3日前は浮遊物が凄くて透明度も最低だったので、恐る恐る入った今日の一湊湾内は、浮遊物も消えてなくなり、透明度もかなり回復していて一安心。
海況もベタベタに凪ぎて、静かな海だったのだが、水温は依然として上がらない。
ちょっと待てよ。。。異常だろ。。。今年の低水温は。。。(・_・;

お宮前はキビナゴが凄い。
終始、キビナゴに囲まれていた感じ。
ブリの大群にも遭遇。。。まだ湾内にいる。

もうゼロ戦の魚影はかなり膨れ上がっている。
十分に行く価値があるくらい。(冬季は寂しかった。。。)

クロホシイシモチのペアリングはまだ進んでおらず、口内保育中のオスも確認できず。
お腹の白くなった個体が多く見られた。

アザハタのメスのお腹はパンパンに膨れ上がっていた。
産卵期に入ったかもしれない。

ハナミノカサゴだまりには6匹のハナミノカサゴが集まる。
こちらもメスのお腹はかなり大きい。

カシワハナダイはバリバリの婚姻色。

横瀬では大きなアカウミガメのオスに出会った。
それ以外にももう2匹確認。(雌雄は未確認)
こちらも産卵期に入っているようだ。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 横瀬Tagged with: , , , , ,

水温が低くてもしっかり出ていたニチリンダテハゼ

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 18.8℃/18.7℃
【透明度】 ~10m/~10m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:38-12:44/14:09-15:17
【潮まわり】 06:40 214cm 満潮 / 12:49 16cm 干潮 / 18:52 229cm 満潮 / 大潮(月齢:14.3)
【日の出・日の入】 日出06:23 日没18:28

ロクセンフエダイを中心とする群れ
ロクセンフエダイを中心とする群れ
今日はうちのスーパー常連2人が来島。
N氏と合わせて今日は全員が一デジ・ダイバー。

常連さん2人は元々コブシメの産卵目的だったので、ワイドレンズでエントリーしたのだが、相変わらずコブシメはまったく集まっておらず、大産卵は3月上旬の1回で止まってしまったようだ。
まぁ、元々、産卵のピークはもっと先なので、またトライして頂くとして。。。(^^;)

何よりも今日の海は昨日以上に白く濁り、透明度はメチャクチャ悪かった。
浮遊物の量もガンガン増えている気がする。。。

当然、海の中は暗く、ちょっとワイド向きの海ではない。
何かナイトダイビングをやっているような感じ。。。
明日はマクロを勧めよう。。。(笑)

まだ定位置にいたオオモンカエルアンコウ(?)
まだ定位置にいたオオモンカエルアンコウ(?)
水温が低くてもしっかり出ていたニチリンダテハゼ
水温が低くてもしっかり出ていたニチリンダテハゼ
春の風物詩・アマミスズメダイ(yg)
春の風物詩・アマミスズメダイ(yg)
先日、同業者から教えてもらったオオモンカエルアンコウ(?)は、相変わらず定位置にいた。
そして相変わらず写真写りは悪い!(笑)
黒過ぎ。。。

驚いたのが、この低水温でベニハゼや共生ハゼの仲間はことごとく引っ込んでいて、本来いるべき魚がいないっ!という事が多かったのだが、何とニチリンダテハゼはしっかり出ていた。w( ̄▽ ̄;)w!!
こいつは間違いなく南の魚なのに。。。
この低水温で頑張ってるなぁ~

ゲストが春の風物詩・アマミスズメダイ(yg)を今季初確認。
う~僕はまだ見ていないのにぃ~!
今年は例年に比べてちょっと遅めの登場だ。

あと、ガラスハゼの仲間の卵が見られた。
こいつらってピークはあるものの、基本的に屋久島では年中産卵はしているようだ。。。。

通称・イトヒキベラXのオス
通称・イトヒキベラXのオス
ホームグラウンドの一湊タンク下では最近あまり見られなくなった気がする「通称・イトヒキベラX」のオスもお宮前では健在だった。

昨日、「ゴシキイトヒキベラのメス?」として紹介した子は僕の見解では最低でもこのオスと同じ種類だと思っている。
この魚の名前は知らないけど、そういうのは現場で繁殖や社会行動なんかを見ていれば何となく分かる。
しかし、写真同定によってあのメスが「ゴシキイトヒキベラ」だとされてしまうと、このオスもゴシキイトヒキベラって事になっちゃう。(笑)

キンギョハナダイの群れ
キンギョハナダイの群れ
2本目は久しぶりに横瀬に行ってきた。
横瀬は珍しくまったく潮がかかっていない代わりに、メチャクチャ透明度が悪く、浮遊物はお宮前以上だった。(・_・;
行きの中層移動中は何か迷いそうで怖かった。(笑)

潮がなくよどんだ横瀬の浅瀬の上のキンギョハナダイたちはいつものように広がらず、ギッシリと水底近くでまとまっていてフィッシュアイでも撮りやすい状態。(笑)


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , , , ,

冬の象徴・テングダイ

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/横瀬
【水温】 24.5℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潮まわり】 06:52 211cm 満潮 / 12:35 98cm 干潮 / 18:08 219cm 満潮 / 大潮(月齢:14.9)
【日の出・日の入】 日出06:48 日没17:18

ゼロ戦のアザハタ
ゼロ戦のアザハタ
ようやく晴れた!
おかげで今日は久しぶりに暖かい1日だった。
海も凪ぎて、水中も明るい!
まさにダイビング日和の1日だった。

浜松の「ダイブ写楽」さん一行様が来島。
11月のツアーなだけに外の寒さだけが心配だったが、水面休息中は真夏のように港で寝っ転がって休めるくらい暖かかった。(^_^)

テングダイ
テングダイ
本数を重ねるごとにやや濁ってきて1本目は30mオーバーだった海も3本目には20mを切るくらいにまで透明度は落ちた。
でも3本目の横瀬が最もウケが良かった!!(^_^)
-30mの魚だまりにはついにテングダイが上がってきていた。
テングダイは屋久島では珍しく、ここ横瀬では夏季はまったく姿が見られないのに、冬になるとここで群れる。
って事はもう冬かぁ。。。はぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 横瀬Tagged with: ,

今日はのんびり。。。とか言っていたのに。

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.1
【水温】 24.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潮まわり】 06:31 79cm 干潮 / 13:40 180cm 満潮 / 小潮(月齢:7.9)
【日の出・日の入】 日出06:42 日没17:22

今日も常連さん2人と”ガイド”とは言い難い2本。(笑)
昨日がかなりハードな2本だったので、今日はのんびり。。。とか言っていたのだが、何だかんだ言って1本目はそれなりに泳ぐ横瀬へ。。。

まだ風邪は完璧に治ってはいないようで、2本とも耳抜きはつらいし、エクジット後は頭痛に悩まされるしで超辛かった~(^。^;)

フジイロサンゴアマダイ
写真提供:Gejimaさん
横瀬の深場にはまだフジイロサンゴアマダイのペアが元気に泳いでいた。
夏場に比べるとやや警戒心が強くなったような気もするけど。。。

この場所にフジイロサンゴアマダイが出てかれこれ2年が経とうとしているのだが、実はまだ僕自身は写真を持っていなかった。
で、今日は常連さんがゲストという事もあり、カメラを持って行ったんだけど、何かあまり良い写真は撮れなかった。。。(-o-;
またカメラを持っている時に横瀬に行く機会はあるかなぁ。。。

ズグロダテハゼ
写真提供:Gejimaさん
 
ヤノダテハゼ
写真提供:Gejimaさん
 横瀬の深場で優占するダテハゼはズグロダテハゼとヤノダテハゼだ。
ヤノダテハゼは通常、ホバーリングしている事が多いのだが、近づくとスグに着底してしまう。
フジイロサンゴアマダイ同様、こうした魚がいるポイントはプライベートで潜ることはあまりないため、この2種も実は未だに僕は写真がなかったりする。。。

オヨギトラギス
写真提供:Gejimaさん
今日のリクエストはこれ。
オヨギトラギスだ。
屋久島では-30m以深で普通に見られる魚なのだが、不思議とホームグラウンドの一湊タンク下ではめったに見かけない。
ここ横瀬は非常に多くて、写真のようなオス以外にも地味なメスや幼魚も多く見られる。

普段は中層に浮いたり、泳いだりしているのだが、近づくと写真のように着底してしまう。
泳いでいる(浮いている)ところを押さえるのはなかなか難しいのだ。

ロープに着く卵
ロープに着く卵
2本目はビーチからのんびりダイビング。。。
リクエスト通り、-12mの砂地でヤツシハゼの仲間を探しながら2時間ダラダラ。。。(笑)
僕は先日見つけたロープに着くオオガラスハゼ(仮)の卵の大きさや産み方を正確に比べるため、11/3の調査(⇒ガラスハゼ、卵と産み方を比較 | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –)と同じ距離、同じ倍率で撮ってみた。

ついでに比較のために11/3に撮った各所の卵の写真も下に貼っておく。
オオガラスハゼはかなり体が大きいにも関わらず、卵の大きさは写真では他のガラスハゼとあまり変わらないようだ。
むしろ現場で肉眼で見る限りは小さく感じたくらい。

卵の密度はムチカラマツに産む種類に近い感じで結構ビッシリ産み着けているのが分かる。
ただし、1回に産む量は少ないかも。。。

ムチカラマツに着く卵
ムチカラマツに着く卵
リュウキュウミゾヤギに着く卵
リュウキュウミゾヤギに着く卵
リュウキュウミゾヤギに着く卵2
リュウキュウミゾヤギに着く卵2
エダムチヤギに着く卵
エダムチヤギに着く卵
 


Filed under: 一湊タンク下No.1, 横瀬Tagged with: , , , ,

チョウチョウウオ玉

【ポイント】 横瀬/お宮前
【水温】 26.2℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ、また黒潮外れ気味。。。白濁り、水温も低め
【天候】 晴れ
【潮まわり】 09:12 235cm 満潮 / 15:03 97cm 干潮 / 中潮(月齢:3.3)
【日の出・日の入】 日出06:17 日没17:52

PA110173.jpgPA110187.jpg

今日の横瀬は大当たり!
いつもコガネスズメダイやアジアコショウダイ、ムレハタタテダイなどが溜まる根に、何万匹ものウメイロモドキやクマザサハナムロ、タカサゴなどの群れが次々に流れ込んできて、一帯は水族館状態!w( ̄▽ ̄;)w!
ブラック軍団ニザダイの大きな群れも相変わらず、この付近に溜まっていて一種の壁になっていた。
PA110236.jpg昨日、永田のオツセでも見られたように、お宮前でもチョウチョウウオが大きな玉を作っていた。
その数は500匹近いのではないだろうか?凄い数だった。
それがお宮前のポイント全体を縦横無尽に動き回る様がすごかった。。。(-o-;


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , ,

今日のフィールドノートから  2010/08/30

キビナゴは相変わらず-6m付近の浅場にすごい数が集結。(一湊タンク下)

posted at 22:24:04

12:15頃、コガシラベラが群れ産卵。-6m。あまり活発な感じはしなかった。(横瀬)

posted at 22:40:50

今日の横瀬の浅根のキンギョハナダイは大きく中層に広がる群れ。まとまりがない。(横瀬)

posted at 22:41:49


Filed under: 一湊タンク下No.1, 横瀬

今日のフィールドノートから  2010/08/22

ここ数日でゼロ戦の魚影は明らかに濃くなったのだが、それはクロホシイシモチの若魚が急に大量に入り込んだから。(ゼロ戦)

posted at 01:14:37

ゼロ戦のニシキフウライウオ、1匹いなくなって単独になったとばかり思っていたのだが、しっかりペアでいた。(ゼロ戦)

posted at 01:15:57

漁礁~ゼロ戦間のブロックに新たなスジナメモンガラの幼魚らしき個体が加入。3-4cm。要確認。(ゼロ戦)

posted at 01:17:44

漁礁の下にゴンズイ成魚が大量に集まってる。フィッシュアイで面白い絵が撮れそう。-25m。(漁礁)

posted at 01:20:18

12:45頃、-20m付近でヤンセンニシキベラの産卵を観察。こんな深い場所でもしているとは。。。(横瀬)

posted at 01:22:31

ハナヒゲウツボがペアリング。-20m(横瀬)

posted at 01:23:27

13:00-13:30頃、-7mの根の上はキンギョハナダイの密集度が凄い。これだったらフィッシュアイでかなり良い写真が撮れそう。。。(横瀬)

posted at 01:25:15

12:30-13:30頃、-7mの根の上でコガシラベラの群れ産卵観察。頻度はエントリー直後(12:30)の方が凄かった。(横瀬)

posted at 01:26:49

15:30頃、キビレボウズハギが数匹-30m付近の魚だまりに入り込む。(トンネル下)

posted at 01:28:52

15:30頃、-30mの魚だまりにアオスジテンジクダイが凄い群れ!ざっと見たところ、100匹近い数が外で同じ方向を向いて群れる。(トンネル下)

posted at 01:30:44

15:45頃、トンネル下の海亀の根で寝ている個体は1匹。(トンネル下)

posted at 01:31:30

-20m付近でシラタキベラのオス・メスのハーレム。(トンネル下)

posted at 01:32:18

根の上-6m付近にニセクロスジギンポ多い。(トンネル下)

posted at 01:34:05


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬, トンネル下

今日のフィールドノートから  2010/07/30

2年越しのフジイロアマダイのペア、まだまだ元気!今日はかなり寄れた!-45m(横瀬)

posted at 11:17:05

-40mの平地にはオキナワサンゴアマダイがウジャウジャ。(横瀬)

posted at 11:18:58

-35m、オヨギトラギスが例年に比べてメチャ少ない。。。(横瀬)

posted at 11:21:24

ニザダイの群れ。オスが一匹興奮色。(横瀬)

posted at 11:37:38

10:00過ぎ、ハコベラの産卵観察。メスはどの子もお腹は卵でパンパン。(横瀬)

posted at 11:40:37

10:00前後、コガシラベラの群れ産卵観察。でも盛んというほどではない。(横瀬)

posted at 11:44:17

-6mの根の上、今日はキンギョハナダイが妙にまとまっっていて、フィッシュアイでもかなり寄れそう。(横瀬)

posted at 11:46:09

13:45くらい、ベニヒレイトヒキベラは一応、求愛や婚姻色は見られたがスグに褪める。。。-28m(お宮前)

posted at 21:51:48

13:45くらい、スミレナガハナダイ、かなり上層で求愛や擬似と思われる産卵。オスの婚姻色もそれほど派手ではない。(お宮前)

posted at 21:55:03

16:20くらい、ヨダレカケ、お腹の大きなメスも見られた。産卵はどこで何時ぐらいに行うのだろうか。。。?(一湊タンク下)

posted at 21:59:54

継続観察中のジョーフィッシュのオス、依然として少ない卵をくわえている。わずかな隙間から見える卵には目玉も見える。。。(一湊タンク下)

posted at 22:00:37

一湊タンク下でルリスズメダイの幼魚。よく考えたらタンク下で見るのは初めてかも。(一湊タンク下)

posted at 22:02:11

いつも-5m付近のホンソメワケベラのクリーニング・ステーションで見られる巨大ニセクロスジギンポの巣穴が分かった!!(^^)(一湊タンク下)

posted at 22:03:39

16:40くらい。クラカオスズメダイの産卵床には依然として卵がビッシリ!2匹で産卵床の掃除をしているのがよく分からない。。。(ーー;)(一湊タンク下)

posted at 22:08:12

パンダダルマハゼの卵守り。卵はすでに銀色。目玉も見える。今シーズンで何回目の卵だろうか。。。(-o-;1年間に何回も何回も産卵しているようだ。(一湊タンク下)

posted at 22:09:52

今日の一湊タンク下の浅場にはクラゲが多かった。水面直下が特に凄い。しかし、種類は1種で他の浮遊物は特に何もなかった。(一湊タンク下)

posted at 22:13:54

タイマイのチビ食事中。-4m。(一湊タンク下)

posted at 22:15:11

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 横瀬Tagged with: , , , ,

お~ナメモンガラ!!!

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 26.1℃
【透明度】 20m~
朝はかなり本気の雨が降っていたのだが、昼過ぎから快晴に!!
やはり明るい空の下でのダイビングは気持いい!!!

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬Tagged with: , , , , ,

頭イタイ・・・~(>_<。)ゝ

【ポイント】 横瀬
【水温】 25.2℃
【透明度】 25m
南海上に停滞している前線の影響で1日中、雨が降り肌寒く、暗~い。。。
さらに午後から一時、前線に吹き込む猛烈な北東風が吹き、元浦側は大荒れ!!
あまりにも強いので、一湊湾内も水面がバシャバシャ。。。
台風20号の影響は北部にいる限りはまだ何も感じない。。。台風の影響は週明けくらいからかな?

Continue reading


Filed under: 横瀬Tagged with: , ,

減ってます。。。キビナゴ(-_-;)

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 28.2℃
【透明度】 20m
いや~凪ぎです。。。ベタ凪ぎです。
波も立っていないどころか、水面はまったく動かない状態なんですけど。。。ここって池?(笑)

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬Tagged with: ,

久々に新顔ヤドカリ♪

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.2
【水温】 28.8℃
【透明度】 30m~
昨日の風は治まり、今日の北部はまずまずの凪ぎ。
どういうわけか、白く濁った水中は気持ち水温が下がったような感じ。
とうとうピークが過ぎたかな。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, 横瀬Tagged with: ,

ゼロ戦付近のテンジクダイ

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2/横瀬
【水温】 29.3℃
【透明度】 40m~
朝から土砂降りの雨。
午後からはよく晴れ、雲ひとつない快晴!
思ったほど川から流れ込む土砂の影響はなく、透明度はかなりいい!

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬Tagged with: , , , , , , ,

マハタの赤ちゃん!

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/横瀬
【水温】 29.0℃
【透明度】 25m
久しぶりに北部全域でベタ凪ぎ♪
のんびりした1日だった。
もう海水浴場にはあまり人がいなくて、早くも夏の終わりを感じさせる。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前, 横瀬Tagged with: , ,

出た~!!フジイロサンゴアマダイ!!

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.2
【水温】 25.7℃
【透明度】 20m
潮が速く、-10mぐらいでサーモクラインがかかっており、何か不安定な海が続いている。
透明度も依然として晴れない。。。
唯一の救いは晴天!
水中に差し込む光は綺麗だった。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, 横瀬Tagged with: , ,

ハナダイギンポ!

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 26.1℃
【透明度】 25m
今日もいい天気♪
どうも黒潮はバリバリ接岸しているわけではないようで、1本目、2本目と水温がメチャ低い。
水底は24℃くらいだし、-10mぐらいのラインにサーモクラインが。。。
浅場は温かいのだけど、水底は寒っ!

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬Tagged with: , , ,

観音vs横瀬?

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.3
【水温】 23.4℃
【透明度】 ~20m
相変わらず濁りが凄い。
濁りが激しいのは浅場で、-20m以深は冷たい水が入り込んでいてちょっと透明度も良くなる。
何か温帯域の冬場みたいな状況。。。(-_-;)

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 横瀬Tagged with: , , , , , , , , ,

初めてのワイド

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 22.8℃
【透明度】 20m
やっぱり水温と透明度は下がり気味。。。
天気だけはしばらくいいみたいだけど、水中のクラゲの多さが嫌な予感。。。
黒潮が離れないことを祈るばかり。。。
久し振りに入った横瀬は潮が速かった。
ここでもクラゲや浮遊物がボチボチ見られ始めていた。

Continue reading


Filed under: 横瀬Tagged with: , , , ,

えっ??もう21℃台???(-_-;)

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.2
【水温】 21.4℃
【透明度】 ~20m
ここ3-4日で一気に水温が落ち続けている。。。(-_-;)
昨日、初めての22℃台に突入したばかりだったのに、今日は何と21℃台に入ってしまった。
数日前までは24-25℃の水温だったのに。。。一気に冬の海っぽくなってきた。

Continue reading


Filed under: 横瀬Tagged with: