タグ: ベンガルフエダイ

ベンガルフエダイ玉

【ポイント】 オツセ / ヨスジ漁礁
【水温】 26℃ / 26℃
【透明度】 40m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 13:48-14:27 / 15:24-16:10
【潮まわり】 05:18 110cm 干潮 / 10:44 185cm 満潮 / 17:25 61cm 干潮 / 小潮(月齢:21.3)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:21

今日は永田で2本。。。
梅雨に入っても晴れの日が多く、今日も基本的には太陽が出ていて水中も明るかった。(^^)

永田港の入り口には「ヨスジ漁礁」というポイントがあって、ここはこの時期、夜間に永田のいなか浜や前浜で産卵して疲れ果てたアカウミガメたちが日中、寝ている場所だ。
しかし、今年は何回か行ってみたけど、寝ているアカウミガメには出会っていない。。。
う~ん。。。今年はこの場所に限らず、あまり水中でアカウミガメに出会わないのだけど、産卵上陸するウミガメが少ないのかなぁ。。。

ちなみにこのポイントは「ヨスジ漁礁」という名前がついちゃっているけど、実はヨスジフエダイはほとんど見られず、ほぼすべてがベンガルフエダイだ。(笑)
こんな感じでよく玉になるんだけど、そのベンガル玉が出来上がっていく過程は、ずっと見ていてもまったく飽きない。。。のは僕だけ?(^^;;


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , ,

一瞬で食い尽くされるメガネハギの卵。。。(;´・ω・)

【ポイント】 オツセ/オツセ/ヨスジ漁礁
【水温】 28.9℃/29.7℃/28.0℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:24-10:27/11:30-12:34/14:04-14:53
【潮まわり】 05:23 197cm 満潮 / 11:29 82cm 干潮 / 17:28 212cm 満潮 / 中潮(月齢:12.3)
【日の出・日の入】 日出06:23 日没17:42

この日は永田で3本。
先日、オツセの-35m付近で見つけた見慣れないハナダイの仲間をもう一度、確認しに行ったのだが、正直、なんだかよく分からない。。。

その時は「オオテンハナゴイのメス?」などと適当なことを言っていたけど、なんか違う。。。(-_-;)
こいつだれ??
ご存知の方、教えてくださいませ。。。(^^;;

この日、個人的に一番面白かったのは3本目のヨスジ漁礁だ。
このポイントの名物であるスジミゾイサキの大きな群がりはまったくいなくなっていて、魚影がメチャクチャ薄くなっていたので、ちょっとビックリするとともに、このポイントに入ったことを後悔すらしていたのだが、メガネハギの卵守りとその卵をフエダイ類が一瞬で食い尽くすシーンを観察。。。このメガネハギには悪いけど、かなり面白かった。。。(^^;;

食い尽くされるメガネハギの卵。。。(;´・ω・)

夕方の3本目、気の弱そうなメガネハギが卵を守っていた。しばらく見ていたけど、飽きてしまって近くで別の魚を観察していた。5分くらいしてこの産卵床のある方を振り返って見てみると、何と数十匹のベンガルフエダイやキュウセンフエダイなどが一斉に群がり、メガネハギの卵をバクバク食っていた!(-o-;砂にまぶされたフカフカのワタ状の卵はあっという間になくなってしまった。。。ちなみにモンガラカワハギ科の魚たちの多くは早朝時に産卵し、12-24時間以内に卵が孵化することが知られている。たぶん、このメガネハギの卵もこいつらに食われなければ、この日の夜には無事に孵化していたはず。あと数時間、見つからずに卵を守り切れば、新たな生命が誕生していたのに。。。(^^;)自然は本当に厳しい世界だ。Kumiko Fukuoka Tabataさん撮影の1分30秒の動画です。—

Posted by 屋久島ダイビングサービス もりとうみ on 2015年8月11日


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , ,

港内でイソマグロの群れに巻かれた!(^^;;

【ポイント】 ヨスジ漁礁
【水温】 22.7℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 15:03-16:44
【潮まわり】 08:20 215cm 満潮 / 14:57 -1cm 干潮 / 中潮(月齢:18.3)
【日の出・日の入】 日出05:47 日没18:47

今日はビーチからエントリーしてエッチラオッチラ泳いでヨスジ漁礁に行った。
目的は繁殖期に入り、最近海の中でよく出会うようになったアカウミガメ。。。ではなくて(笑)、今年はヨスジ漁礁でこれまでにない大きな群れをつくったベンガルフエダイだ。
ポイント名は「ヨスジ漁礁」だけど、ここにはヨスジフエダイはほとんどいなくて、ほぼすべてがよく似たベンガルフエダイだ。(笑)

_DSC0908

_DSC0986

_DSC0891

_DSC0752

ベンガルフエダイの群れは昨年の数倍の規模に成長していて、この場所で最も多く群れているスジミゾイサキよりも目立つくらいになってきた。(^^;;
スジミゾイサキの群れは相変わらず健在だが、逆にやや少なくなってきたようにも感じる。

_DSC1208

_DSC1156

_DSC1168

_DSC0774

今日は回遊魚の群れにいろいろと出会った。
ヨスジ漁礁ではツムブリ数百の群れに巻かれ、帰りはホシカイワリの群れに出会った。

圧巻だったのはなんと行きと帰りの永田の港内でイソマグロの群れに巻かれたことだ。
120-130cmくらいの若い成魚の群れなのだが、-8m程度の浅い水深でしかも港内だったのでかなり驚いた!

ツムブリの群れ
ツムブリの群れ

イソマグロの群れ
イソマグロの群れ

冬の風物詩・カスザメ
冬の風物詩・カスザメ
帰りにカスザメに出会った。
カスザメは屋久島では低水温期の風物詩。。。(^^;;
22-23℃まで水温があがっているのに、こいつに会ってしまうとまだまだ水温は高い状態で定着していない事がよ~く分かる。。。(笑)


Filed under: ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , ,

増えるベンガルフエダイ

【ポイント】 ヨスジ漁礁/観音
【水温】 23.2℃/23.3℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:14-11:56/13:26-14:15
【潮まわり】 07:46 218cm 満潮 / 14:18 -3cm 干潮 / 中潮(月齢:17.3)
【日の出・日の入】 日出05:48 日没18:46

メチャクチャ久しぶりに永田で潜った。
ゲストは1人なのでマンツーマンだ。

アカウミガメはすでに繁殖期に入っており、水中でよく遭遇する事が多くなってきた。
この時期、ヨスジ漁礁は産卵上陸するメスたちの日中の休憩場所になるのだが、今日は1匹もいなかった。
まだちょっと早いかな。。。
オスには1匹出会ったけど、中層でいきなり突進して近づいてくるので、超怖かった。。。(・・;)

それとヨスジ漁礁のベンガルフエダイたちが昨年よりも何倍も数が増えていて、ちょっとビックリした。
ベンガルフエダイのここまで大きな群れは過去に見た事がないかも。。。


Filed under: 観音, ヨスジ漁礁Tagged with: , ,

もう永田は初夏の雰囲気!

【ポイント】 オツセ/オツセ/ヨスジ漁礁
【水温】 24.2℃/24.5℃/24.4℃
【透明度】 20m/20m/20m
【海況】 べた凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:54-11:02/12:42-13:54/15:32-16:22
【潮まわり】 05:33 204cm 満潮 / 12:18 24cm 干潮 / 18:43 200cm 満潮 / 大潮(月齢:27.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:07

今日のゲストは同業者の方々。
柏島の「シーエアー柏島」のオーナーHさんと非常勤スタッフのSさん。
このお店は大型施設を持つお店なのだが、大型店ならではの苦労や経営の難しさなどをいろいろ聞けてほんと勉強になった。
ちょうど、うちも小さいながらも施設を整えている最中なのでとても参考になった。

今日は永田で3本。
快晴で暖かい1日だったので水面休息を含め、のんびり潜れた。。。(^^)

24-25℃になってからの海は潜りやすく、快適だ。
魚の動きも活発になってきて、潜っていても非常に楽しい!
もう海の中は初夏の雰囲気だ。


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , , , ,

わーい!ヤマブキスズメダイ!(^^)

【ポイント】 オツセ/オツセ/ヨスジ漁礁
【水温】 28.2℃/28.5℃/28.0℃
【透明度】 30m/30m/25m
【海況】 水面白波
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:08-11:15/13:16-14:24/15:41-16:44
【潮まわり】 08:19 252cm 満潮 / 14:49 25cm 干潮 / 中潮(月齢:2.4)
【日の出・日の入】 日出05:36 日没19:12

長期滞在中のゲストTさんが一湊ばかりでは申し訳ないので(笑)、今日は永田エリアへ。
永田の北面は折からの東の強風でちょっと時化気味だ。
最初は良かったのだが、時間と共にかなりの時化っぷりに。。。(・・;)

わーい!ヤマブキスズメダイ!(^^)
わーい!ヤマブキスズメダイ!(^^)
最初の2本は永田のホームグラウンド・オツセで2本。
今日は嬉しい出会いが!
ヤマブキスズメダイのチビが着いていた!!(^^)

ヤマブキスズメダイは昔、2つのポイント(オツセ、お宮前)で成魚のペアが見られていたが、今はまったく見られず、今回は久しぶりの登場だ。
しかも、可愛い幼魚!!
そういえば、幼魚は屋久島初観察かも。。。

アケボノハゼ
アケボノハゼ
サクラコシオリエビ
サクラコシオリエビ
オツセはほんと人気種が多く見られてとりあえずのネタには困らないのだが、永田自体がそう頻繁に行ける場所ではないので調査がまったく進まない。
探せばもっともっといろいろ見つかる環境だと思うのだけど、これがなかなか。。。(・・;)
どうしてもいつも1パターンのコース取りで終わってしまう。

次の日も、その次の日もという感じで連続でこのポイントに通えば、発見も増えるかもしれない。
ホームグラウンドを一湊タンク下からオツセにシフトして行こうかとマジで考えてしまう。

屋久島初記録!ミゾレフグ
屋久島初記録!ミゾレフグ
でも、そんな状況でもそれなりに毎回、発見はあるのだ。
今日はミゾレフグの成魚に出会った!
もちろん屋久島初記録だ。

この魚、国内では小笠原などでよく見られるようだが、沖縄方面ではどうなのだろう?
割と普通に見られる魚だばかり思っていたけど、意外にWEB上には琉球列島で撮られた写真が少ない気がする。。。
普通種過ぎて撮らないのか、他のフグ科の魚に比べて数が少ないからなのか。。。

こういうの(出現頻度)ってネットじゃほんと良く分からない。。。(・・;)

ヨスジじゃないよ!ベンガルフエダイの群れ
ヨスジじゃないよ!ベンガルフエダイの群れ
午後からはさらに風が強くなり、水面もバシャバシャしてきたので、3本目は一湊で潜ろうか?永田で潜ろうか?非常に迷ったが、結局永田のヨスジ漁礁で潜る事にした。
何か一時期よりも魚影が薄くなったような気がするが、これはここのメイン魚であるスジミゾイサキの数が減ったからのようだ。
ベンガルフエダイの群れはむしろ大きくなった。

このポイント名の「ヨスジ」はこのポイント名を着けた同業者がベンガルフエダイをヨスジフエダイと間違えてしまった事からついた名前。(笑)
ベンガルフエダイはここでかなり大きな群がりを作り目立っている。
ヨスジフエダイも数匹混じっているけど、圧倒的にベンガルフエダイの方が多いポイントはここくらい。

産卵期はここを昼間の休憩場所にしているアカウミガメは今日は2匹寝ていた。
もうそろそろ産卵期は終わろうとしている。。。


Filed under: オツセ, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , ,

黒潮に近い西部

【ポイント】 観音/ヨスジ漁礁
【水温】 24.6℃
【透明度】 30m~
朝は久し振りの雨模様。。。外も暗く寒い。。。
しかし午後からは太陽も出てきて、昨日までの晴天同様の空へ。
結局、暑いぐらいの1日だった。

Continue reading


Filed under: 観音, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , , , ,

黒潮近い西部の海

【ポイント】 観音/ヨスジ漁礁/観音
【水温】 23.9℃
【透明度】 40m~
連日の快晴だった5月のGWはとうとう今日は厚い雲に覆われ、時折小雨が降った。
西部の海はさすがに黒潮に近いだけあって、透明度も水温も一湊以上!
黒潮のブルーがとても綺麗だった。

Continue reading


Filed under: 観音, ヨスジ漁礁Tagged with: , , , , , ,

スジミゾイサキ

【ポイント】 ヨスジ漁礁
【水温】 22.8℃
【透明度】 30m~
連日雨の週末が明けてゲストがいなくなった途端に快晴!
1日Tシャツで過ごせるくらい暖かかった。
相変わらず海はベタ凪ぎで、水中は青~い!!!

Continue reading


Filed under: その他Tagged with: , , ,

ツバメウオ復活!

【ポイント】 元浦/漁礁&ゼロ戦パッチ/お宮前
【水温】 27.5℃
【透明度】 15m~
透明度がやや回復してきた。
透明度が悪いと砂地のど真ん中にある漁礁やゼロ戦に行くのがちょっと怖いが(笑)、今日ぐらいの透明度ならなんとか。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

「わ~い!ヨスジフエダイの群がり♪」←×不正解!

【ポイント】 魚見
【水温】 20.6℃
【透明度】 15m~
折からの北西風で北部のポイントは軒並み大時化。
元浦のみが、まぁまぁの凪ぎだった。
真冬の北西風と違って寒気が流れ込んでいるわけではないので、陸上は17.2℃はあったし、寒くはなかった。
それでも海の時化っぷりは冬を連想させる感じがして、ちょっと憂鬱。。。
元浦はあまりにも潮が引いていたので、元浦沖の「魚見」で潜った。

Continue reading


Filed under: 魚見Tagged with: , ,