タグ: アカメハゼ

5日ぶりの屋久島の海。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 28.4℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:26-16:42
【潮まわり】 08:00 75cm 干潮 / 15:05 192cm 満潮 / 長潮(月齢:8.9)
【日の出・日の入】 日出06:12 日没18:01

9/29から鹿児島大学本村研の徳之島魚類調査に同行して、昨日、徳之島から帰ってきた。
28-29℃はあった温かい徳之島の海から帰ってきて、さぞかし屋久島の海は冷たいだろう。。。と思っていたら、なんとメチャ温かかった!!!(・・;)
5日ぶりの屋久島の海は28℃をゆうに超え、透明度もそこそこ抜けていて夏の海のようだった。
ただ天気のせいもあって、徳之島と比べると明るさと青さが足りない気もするけど。(笑)

_DSC3617いや~何か最近かなり不調。
思うような写真が撮れずに悩む。。。
まず、ピントが全然見えない。。。

上ってから撮った写真を見てもどれも何かピーンとこない。。。
こういう時は良い機会なので、基本に返って昔のように横位置の図鑑写真を沢山撮ろうと思うのだけど、これまたピントがメチャクチャ甘い。

ストロボも何か不調で、1枚1枚が同じ光量のはずなのに、なぜか露出がバラバラ。。。
カメラ、ストロボをすべて新調して、一からやり直したい気分。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

Newポイント「安房泊」の調査

【ポイント】 安房泊/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 27.4℃/27.3℃/27.2℃
【透明度】 25m~
【海況】 永田は時化気味、一湊は凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 11:41-12:46/14:45-15:56/16:36-17:27
【潮まわり】 08:32 236cm 満潮 / 14:34 77cm 干潮 / 中潮(月齢:2.9)
【日の出・日の入】 日出06:08 日没18:09

連日の雨続きが嘘のように良く晴れた昨日までの2日間。。。
今日はまた朝から雨。。。おまけに次第に強くなる北東の風で、予定していた永田エリアは大時化状態に。(・・;)

結局は永田は1本で切り上げて、あとの2本はベタ凪ぎの一湊エリアで潜った。

永田エリアでは今後、オツセに次ぐ2番目のポイントとして本格的に使っていこうと思っている「安房泊」に調査がてらに潜った。
ゲストさんたちには悪かったけど、まずは地形の把握をしようと思い、大雑把に見て回った。

このポイントは岸からゴロゴロと大きな岩が転がるように斜面をつくっている。。。
そこらじゅうにキンギョハナダイやアマミスズメダイなどが群がりをつくっており、魚の種類も魚影も濃い。
キビナゴやそれを狙う回遊魚も頻繁に入ってくる。

覗いてみると面白そうな穴や隙間も多く、写真撮影の際に背景にしたら綺麗なのではないかと思われる八放サンゴの仲間やトサカ類も多い。

-25m~-30mくらいで砂地となり、そこには先日の調査時には見つからなかったチンアナゴがボコボコ出ていて、今日はよく見ていないけど、ハゼ類なんかもなにかいそうだ。

とにかく魚影は濃いので、十分に使えそうなのだけど、安全停止時の浅場が今のところ、何かイマイチかなぁ。。。(^^;;

でも全体的にもう少し潜り込めば、何か見つかりそうな可能性は秘めている気がする。

このポイントは過去に何回か入ったことはあったが、結局ほとんど使うことなく今日まできてしまったのだが、今後は積極的にこのポイントを使っていくつもり。。。
ブイも打とうかな。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 安房泊Tagged with: , ,

台風ウネリじゃなくて黒潮?!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.6℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり時々晴れ
【潜水時間帯】 14:14-17:04
【潮まわり】 08:29 81cm 干潮 / 14:57 173cm 満潮 / 若潮(月齢:9.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:23

今日はゲストなし。
台風8号が近づいており、今日は早くもフェリーが欠航して、スーパーなんかは商品棚がスカスカ状態。(^^;;

一湊の漁船も早くも台風つなぎをしてしまった。

しかし、お店から見る北側の海はとても静かで宮之浦にいる限りは台風の接近を感じさせない。
屋久島は広いので、南に住んでいる人間と北に住んでいる人間とでは、多分、台風に対する温度差がかなりあるのではないだろうか。。。?(笑)

ホームの一湊は当然、凪ぎなので午後から1人で海へ。
エントリー前に同業者と話したら、午前中は変な厚いウネリが時折入り込んでいるという。。。
台風ウネリにしては北部に回り込むのがちょっと早過ぎるなぁ。。。と思っていたら、沖の方が青々としていてクリアーだったらしい。
どうも黒潮の急激な寄りによるウネリ臭い。

やったー!!黒潮接岸!!
と期待してエントリーすると、昨日までと同様に白く濁った、とても黒潮の海とは思えない状態だった。
マジか。。。(・・;)
代わりにウネリも最初だけで、後半はほとんど揺れもないベタ凪ぎの海だった。(^^;;

アカメハゼの幼魚
アカメハゼの幼魚
昨日ガイド中に今季初観察したアカメハゼ。
屋久島では基本的には死滅回遊魚で、毎年この時期になると数匹がいつも同じサンゴに着く。
ある程度までは成長するのだけど、水温が下がってくると一気に姿を消してしまう。

今回も毎年彼らが着くサンゴに超小さな幼魚が2匹着いていて、前半はずっとこれに刺さってた。
まだ幼魚のうちはサンゴへの依存度も低く、ちょっと近づくとどんどんサンゴから離れていくので撮りにくい!!(・・;)

今日の抱卵中のジョーの様子
今日の抱卵中のジョーの様子
今週末のゲストさんから可能ならジョーのハッチアウトが見たいというので、ちょっと真面目に卵をくわえたジョーをチェックしてみた。
今年はまったくジョーはチェック&観察していなかった事もあって、昨日ようやく卵をくわえたジョーを今季初観察した。
そいつの卵をじっくり見てみると、まだ黄色味が残るけど、すでに稚魚の目玉が出始めていて、上手くすれば今週末にハッチしそうな感じ。。。(^^)

多分、孵化が近いと思われるコブシメの卵
多分、孵化が近いと思われるコブシメの卵
最後は孵化しそうなコブシメの卵を探しまくった。
すでに幼体の体がしっかり出ている卵は沢山あったけど、どれもまだハッチまで数日はかかりそうな未成熟な子(足がまだ不完全で弁(=卵黄?)のようなものが体から出ている)ばかり。。。
いくつか、完全に成熟し、一両日中にハッチしそうな卵もあったけど、ライトを当てていても卵の中で蠢くだけで出てくる様子はまったくなかった。。。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

仕事感覚が薄れるベテランさんとのマンツーマン。(笑)

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 23.6℃/23.4℃/25.1℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:32-10:35/11:44-12:51/14:55-16:59
【潮まわり】 07:14 92cm 干潮 / 13:20 168cm 満潮 / 18:58 111cm 干潮 / 長潮(月齢:8.8)
【日の出・日の入】 日出05:21 日没19:24

今日はリピーターK嬢とマンツーマンで3本。
ここぞとばかりに僕もカメラを持って行った。。。(^^;;

-40m付近まで降りたのだが、斜面にあるヤギ類には軒並みイナズマヒカリイシモチのチビがついていたのが印象的だった。
今年は完全に当たり年だ。

最後の1本は一湊タンク下でマンツーマン・ビーチエントリー。
潜水時間は2時間超。。。もうほとんど僕の普段のプライベートダイブとまったく同じ潜り方だった。(^^;;

アカメハゼ(yg)が今季初記録。
これは例年通りの出現だけど、ここ2-3日でようやく出てきたヒレナガスズメダイ(yg)は例年に比べてかなり遅い感じ。

エクジットの間際にクマノミの産卵を観察した。
ここの夫婦は今年4回目の産卵だ。

抱卵中のジョーも今年ようやく初記録。
ツマジロモンガラも卵を守っていた。

今が一番面白い季節なのだけど、まだ黒潮は接岸していない。。。
透明度は相変わらずの15m以下だ。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , , , ,

青くなってきたぞぉ。。。!!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/横瀬
【水温】 29.9℃/27.1℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:49-11:20/13:48-14:39
【潮まわり】 04:06 74cm 干潮 / 10:00 220cm 満潮 / 16:17 65cm 干潮 / 中潮(月齢:5.0)
【日の出・日の入】 日出05:31 日没19:17

今日は常連ゲストさんお二人とのんびり一湊湾内で2本。
1本目はこんなときしか行けない潮の速い横瀬へ。。。
やっぱり、今日も速かった~!!(¨;)

ピグミーシーホース
ピグミーシーホース
沖ではもうほとんどフジイロサンゴアマダイとピグミーシーホースの2点狙い。
どんどん速くなる潮に恐れをなし、スグに浅根に帰ってきた。

何かどんどん水中は青々してきているようで、まだ水面直下にはややクラゲ類が残っているが、昨日よりもずっとクリアーで青い海!!
浅根のキンギョハナダイたちの乱舞も美しかった。

そこへ何度もツムブリ&カスミアジの連合軍が乱入!!

一湊タンク下ではたまたま覗いたジョーの巣穴では抱卵中だった。
見るとすでに卵は透明感があって、稚魚の目玉もクッキリ!!!
明日にもハッチアウトしそうだ。。。

こりゃ見に行くか???


Filed under: 一湊タンク下No.1, 横瀬Tagged with: , , , , , , ,

今日のフィールドノートから  2010/07/06

早朝、ジョーフィッシュのハッチアウトを狙ったけど、全然ダメ。。。日の出前から巣穴のフタが開いていて、アミ類をバクバク食っていた。(一湊タンク下)

posted at 11:10:14

テトラに着く小型のミドリイシにアカメハゼのチビが1匹着いていた。今季初。出始めの子。。。(一湊タンク下)

posted at 17:14:12

例年通り、ミルが繁藻する時期に合わせてヒレナガスズメダイの極小チビ(8mm程度)がボチボチ見られ始めた。今季初確認。(一湊タンク下)

posted at 17:15:45

クラカオスズメダイ(yg)もミドリイシに着き始めた。屋久島では繁殖期が6月くらいからなので、この時期に着くような子は南から流れてきた子かな。。。?(一湊タンク下)

posted at 17:23:11

抱卵中のオイランヨウジのオス確認。産みたて臭い気もするけど、撮影する事でもろにプレッシャーを与えてしまったので確認できず。。。(一湊タンク下)

posted at 17:26:36

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,