タグ: アカボシハナゴイ

観音が面白い!

【ポイント】 オツセ/観音/オツセ
【水温】 27.7℃/27.6℃/27.6℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:24-10:24/11:28-12:31/14:09-15:10
【潮まわり】 08:59 250cm 満潮 / 15:05 69cm 干潮 / 中潮(月齢:17.8)
【日の出・日の入】 日出06:11 日没18:04

ゲストさんは昨日から3日間潜る予定のFさんご夫婦。
今日は永田で3本。
これまでは永田といっても、ほとんどはオツセで2本潜って、最後の1本は一湊に帰って潜る事が多かった。

しかし最近は観音も十分に面白いと感じ始め、3本とも永田エリアで潜る事が多くなってきた。。。

これもヘルフリッチのおかげなのだが、今の僕の興味はヘルフリッチよりもやや上側にある岩棚。(^^;)

今はアカボシハナゴイやスミレナガハナダイの婚姻色など、ハナダイ類にしか目がいかないのだが、この棚だけに絞ってもう少しじっくり探索してみたいなぁ。。。
オーバーハングした暗がり部分がひじょーに気になる。。。なんかいそう。。。(笑)


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,

観音が面白いかも。。。!

【ポイント】 観音/観音/オツセ
【水温】 28.1℃/28.1℃/27.7℃
【透明度】 40-50m
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:36-10:44/12:09-13:17/15:27-16:39
【潮まわり】 07:00 81cm 干潮 / 14:08 181cm 満潮 / 長潮(月齢:8.8)
【日の出・日の入】 日出06:05 日没18:15

シルバーウィーク中は乗り合い等で他店とかち合わないように、その日に潜るエリアを他店と事前に相談の上で決めていた。

今日のうちは永田エリアの日。。。
風は東~北東の風で永田の灯台をまわってからの西側はベタ凪なのだが、東系の風がもろに当たる主戦場のオツセはクローズ。

こういうときは通常なら永田は2本で切り上げ、最後の1本は一湊で潜る事が多い。
しかし、今日はそれができないのだ。。。(-_-;)

このまま永田エリアで潜り続けるしかない。。。
まぁ、それでも観音が面白かったからいいのだけど、東~北東の風に強い面白いポイントをもっと開拓せねば。。。って、これ毎回言ってるし!(笑)

観音はこれまで「当たり外れの多いワイドポイント」という認識だったけど、30-40m付近が意外に小物が面白い。
もう少し調査を重ねて、オツセと同じような頻度で使えるポイントにできないか?検討中。。。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , , , , ,

夏の幼魚たちぞくぞくと。

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 29.6℃/29.4℃/29.0℃
【透明度】 20-30m
【海況】 時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:34-10:31/11:42-12:45/14:34-15:42
【潮まわり】 05:01 215cm 満潮 / 11:53 42cm 干潮 / 18:29 220cm 満潮 / 中潮(月齢:27.0)
【日の出・日の入】 日出05:42 日没19:03

今日は永田の日。。。1日ごとに一湊と永田を交互に潜る毎日だ。。。(笑)

しかし、今日は西寄りの風が非常に強く、風裏となるオツセは凪ぎているものの、そこに至るまでの海が大ウネリ!!(-_-;)

潮も速くて、浅場はウネリなのか潮流なのか分からないような横ウネリが。。。(-o-;

あまりにも時化気味だったので、最後は急遽、一湊に戻ってのんびり1本。。。

海には、アルファスズメダイやヤマブキスズメダイ、アカボシハナゴイ、ホホスジタルミなど今の時期ならではの幼魚たちが流れ込んでいて、夏っぽい!


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセTagged with: , , , ,

オオテンハナゴイ!!(^^)

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 28.9℃/27.7℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 11:31-12:30/14:14-15:20
【潮まわり】 07:21 78cm 干潮 / 14:01 184cm 満潮 / 19:33 129cm 干潮 / 小潮(月齢:23.0)
【日の出・日の入】 日出05:40 日没19:07

この日はリピーターさんたちと永田で3本。
いや~ここにきて、完全に海が良くなってきた!!!(^^)

ここ10日間くらいで海は青く、透明度もグングン上がってきてはいたものの、何となく白いフィルタがかかったような感じで、夏のクリアな海からは程遠い状況だったのだが、ようやくクリアな海になってきた?
空も快晴なので水中は明るく気持ちがいい!!(^^)

2本目はオツセの深場に降りたのだが、オオテンハナゴイを初記録!
アカボシハナゴイなんかと一緒に立派な成魚が1匹見られた。
もっとよく調査すれば、いろいろと見つかりそうな感じがする。。。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,

生物の出現もいよいよ夏らしくなってきた。。。

【ポイント】 横瀬/オツセ/オツセ
【水温】 28.0℃/25.8℃/28.0℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:06-10:04/11:27-12:29/13:55-14:56
【潮まわり】 07:06 252cm 満潮 / 13:45 9cm 干潮 / 大潮(月齢:16.0)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没19:12

今日は永田で2本潜る前に、リピーターKさんの強い希望で横瀬にフジイロサンゴアマダイを見に行った。
前回見たのは昨年で、下手すると1年近く経つような気もするので(笑)、いまだにいるか?いないか?メチャ自信がなかったけど、ひとまずまだいた!(笑)

巨大なペアは健在で元気に採餌していた。

最初に見つけてからすでに4-5年以上は経つ上に、さらにはその時点ですでに巨大だったのだが、こいつらいったい何年くらい生きているのだろうか。。。?(ーー;)


Filed under: オツセ, 横瀬Tagged with: , ,

西へ東へ。。。

【ポイント】 観音/春田浜タイドプール/川(No.2)/一湊タンク下No.2
【水温】 25.0℃/-℃/27.4℃
【透明度】 20m~
【海況】 時化
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:25-10:27/12:30-14:30/16:14-17:10
【潮まわり】 07:23 236cm 満潮 / 13:34 63cm 干潮 / 大潮(月齢:0.9)
【日の出・日の入】 日出06:07 日没18:11

今日は屋久島北部を西から東へ、永田の超深場からタイドプールの超浅場へと大移動!(^^;;
これも今日が最終日である長期滞在中のTさんご夫妻のリクエストと今日が中日のKさんのリクエストに応えるため。。。(笑)

まずはKさんのリクエストに応えるべく、大時化の永田・観音の深場へ。。。
リクエストのランドールタイルフィッシュは相変わらずウジャウジャいたのだが、僕的にはアサヒハナゴイの成魚が今日のヒット!
屋久島では幼魚も含めアサヒハナゴイはかなり稀で、成魚に至っては初記録と言ってもいいくらいだ。
この水深では割と普通に見られるアカボシハナゴイの群れに混じるアサヒハナゴイの成魚は一際目立っていた。(^^)

そこから今度はTさんのリクエストに応えるべく、一気に1時間ほど移動して春田のタイドプールへ。。。
●●mの超深場から●cmの超浅場へ!(笑)

さらには川の河口域でしか見られないヤエヤマノコギリハゼのリクエストに応えるべく、たった5分間、汽水域に浸かったあと、最後はヤクシマキツネウオの成魚リクエストに応えるべく、速攻でホームの一湊タンク下に戻った。(^^;;

いや~忙しい1日だった。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 春田浜タイドプール, 観音, 川(No.2)Tagged with: , , , ,

もしかしてシシマイギンポって意外に女性ウケする???

【ポイント】 オツセ/オツセ/一湊タンク下No.3
【水温】 29.3℃/29.7℃/28.7℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:46-10:56/12:18-13:46/16:10-17:17
【潮まわり】 08:29 67cm 干潮 / 15:32 185cm 満潮 / 長潮(月齢:9.0)
【日の出・日の入】 日出05:33 日没19:15

今日は昨日同様に透明度の良さそうな一湊を横目に永田へ。。。
昨日の一湊がかなり透明度が良かったので、黒潮に近い永田はさらに良いのでは???という期待を胸にエントリーしてみると、驚くほどの透明度ではなくて (´ι_` ) ガッカリ。。。
決して透明度が悪いわけではないけど、最初の期待が大きかっただけにちょっと白く濁っているだけでもイマイチ。。。とか思ってしまう。。。^_^;

今日のゲストはうちとしては珍しくすべてある程度潜り込んでいるゲストばかりだったので、1本目からフリー潜降でオツセのやや深場へ。
今日もベニハナダイの婚姻色は美しく、相変わらずヒマワリスズメダイの幼~若魚が多い!
どんどん成長しているので、前回よりも若魚ステージの子が多い感じ。

常連スタさんが浅場でシシマイギンポを狙っていた。
シシマイギンポは環境が環境なだけに(水深-20cmの潮間帯)、ゲストにはあまり紹介しないのだが、今日はなかなかのベタ凪だったので、思い切ってKさんや裕子さんに紹介したところ、かなり気に入ったようでずっと張り付いていた。。。(笑)
まぁ、確かに可愛いというか、変顔っぷりがプリティーだ。^_^;
意外に女性ウケはするのかも。。。
でも相当、条件が整わないと、撮影はビュンビュン飛びまくるベラ類よりも難易度は上だ。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), オツセTagged with: , , , ,

黒潮 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 21.1℃/22.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:08-12:22/14:24-15:42
【潮まわり】 08:03 210cm 満潮 / 14:52 15cm 干潮 / 中潮(月齢:3.1)
【日の出・日の入】 日出05:18 日没19:10

Iさんのマンツーマンガイド3日目。。。
今日から2日間は永田エリアで深場探索。(笑)
深場好きのIさんが来るとついつい永田の深場に行きたくなってしまう。。。
いつもはあまり深場には行かないので、彼女が来るとついついハメを外してしまう。(¨;)

エントリーしてビックリ!!!
青ーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!
透明度も30mは超えていて、水温も深場の水底は21℃台だったけど、通常のダイビング水深は27℃!!!!!!!!
暑ーい!!!!
完全に黒潮がかかってる。。。

今日もカメラを持って入らせてもらったので、何か勝手に遊んでた。(^^;)
IさんはIさんで僕より深く行ってるし。。。( ̄□ ̄;)!!

1本目は観音の深場へ。。。
今年もコウリンハナダイのハレムは健在だった。
ベニハナダイ、スジハナダイ、アカボシハナゴイの群れに混じってコウリンハナダイも数多く群れていた。
このハナダイの群れは降りてスグのところに群れているのだけど、いつもここで止まってしまってなかなか先に進めないのだが、今日は無視して通りすぎよう。。。と思ったのに無視できなかった!!!( ̄□ ̄;)!!

ホクロキュウセンも昨年以上に目につき、テレラブルス属の一種も群れで移動、メスのお腹は大きかった。
ベニハナダイのチビも目立つ。

コウリンハナダイのハレムは今年も健在!
コウリンハナダイのハレムは今年も健在!
ベニハナダイのチビも増えてる。。。
ベニハナダイのチビも増えてる。。。

今日は珍しく港には帰らず、観音の静かな場所で船上で長めの水面休息を取り、2本目はオツセの深場へ。。。
オツセはチビたちの楽園だった。
最近一気に増えてきたスミレナガハナダイのチビたちに混じって、ヒマワリスズメダイのチビが溢れてた。。。
もの凄い数が水底付近で群れていて、よく目立つ。。。

その横では今日もベニハナダイのオスたちがギンギンの婚姻色になってた。
求愛しているというか、オス同士で誇示し合っている感じ。。。

他にもアカボシハナゴイやシロホシスズメダイのチビなんかも見られ、アオスジスズメダイなどはウジャウジャとチビが沸き立っていた。。。(笑)
深場は子供たちの揺りかご状態だった。(^^)

ヒマワリスズメダイのチビがいっぱい!!
ヒマワリスズメダイのチビがいっぱい!!
わ~い!シロホシスズメダイのチビだ!
わ~い!シロホシスズメダイのチビだ!
アカボシハナゴイのチビも!
アカボシハナゴイのチビも!
スジクロユリハゼも至る所に。。。
スジクロユリハゼも至る所に。。。

ヒナギンポのオスはあっちこっちで婚姻色
ヒナギンポのオスはあっちこっちで婚姻色
観音もオツセも浅場に帰ってくると、活発なヒナギンポの繁殖行動が観察できた。
至るところでオスは婚姻色になり、メスに求愛する姿が見られた。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , , , , , , , ,

う~深場に弱くなったか?(・_・;

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 25.3℃/25.3℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 9:56-11:02/12:36-13:47
【潮まわり】 07:50 81cm 干潮 / 14:49 188cm 満潮 / 小潮(月齢:8.3)
【日の出・日の入】 日出06:34 日没17:28

今日は常連、入さんとマンツーマン。
入さんが来ると、普段はできない深場調査ができるから嬉しい。。。(^^;)
今日は永田へ。。。

この水深まで降りればキビレマツカサも!
この水深まで降りればキビレマツカサも!
1本目は観音。
いつもの水底にはコウリンハナダイやアカボシハナゴイ、ベニハナダイなどが沢山群れているのだが、そう頻繁に行けている場所ではないので、すべてが目新しく未だに僕はここで立ち止まってしまう。。。
深場慣れしている入さんはさっさと水底を這って、別の魚を探したりしているのに、僕は「ここだけの1本でいいっ!」状態。(笑)
でも、立ち止まって良かった~!
よくよく見てみると、もう1種なにか別のハナダイが混じってるっ!
数匹いたのだが、多分ホカケハナダイではないかと思うのだけど。。。
でも、こんなに深い場所にいるハナダイではないよなぁ。。。とは思ったけど、温帯種がこちらではかなり深場で見られる傾向はあるので可能性は高い気がする。

で、写真は。。。全然撮れていなかった。。。(ーー;)
深場慣れしていない事もあって、全然フォーカスが合わない&寄れないで、真っ黒いカットが何枚も残っていた。。。(笑)
あ~何か、今日はちょっと調子悪い。。。
もう一度、確認しに行かないと。。。

全然、ヒレを拡げてくれないスジクロユリハゼのペア
全然、ヒレを拡げてくれないスジクロユリハゼのペア
2本目はオツセの深場へ。。。
目的は昨年いる事に気づいた謎のキツネウオの仲間を押さえること。

屋久島にはイトヨリダイ科の魚は一通り見られ、特にキツネウオ属の魚はいろいろなポイントで群がりを作っていて、屋久島の海中景観には欠かせない魚だ。
最も多いのはヤクシマキツネウオで、次いでイトタマガシラ、そしてキツネウオと続く。。。

このオツセというポイントの深場にはもう一種、見慣れないキツネウオ属の魚がいて、ある決まった範囲に群がりを作っている。
多分、成魚ではなくて若魚だと思うのだが、これがなかなか寄れないため、なかなか写真が撮れず、同定できずにいた。
しかも、これだけ群れているのだから、探せば幼魚もいるのかもしれないが、これも見つからない。。。

今日はゲストが入さんしかいなかったので、これを調べるチャンスだと思ったのだが、今日も全然寄れなかった。。。(ーー;)
あまりにも寄れないので、数m離れたところから連射して撮ったのが下の写真。。。(笑)

謎のキツネウオの仲間
謎のキツネウオの仲間
謎のキツネウオの仲間たち
謎のキツネウオの仲間たち

このキツネウオは遠目ではヤクシマキツネウオの若魚のように見えるのだが、体側の黄色いラインは1本でやや細め(ヤクシマキツネウオは2本で太い)、そしてその黄色いラインは前方に向かって滲むような感じで太くなっているように見える。

約数十匹がヤクシマキツネウオの若魚と同じように水底近くに群がりをつくっていた。

キツネウオ属の魚の幼魚はどれも美しいものが多い。
この魚の幼魚もきっと美しいに違いない。。。
若魚に寄れないのなら、幼魚をちょっと探してみようか。。。

ナメラベラの婚姻色
ナメラベラの婚姻色

浅場ではいつものナメラベラのオスがバリバリの婚姻色になって、疾走していた。
特に求愛している様子はないのだが、夏場はいつもこの体色でウロウロしている。。。

ナメラベラのオスは同属のシロタスキベラのオスとクリソツなのだが、婚姻色はまるで違う。

シロタスキベラの婚姻色

後者は体側にビッシリと白い横ラインが1本入るのに対し(右の写真参照)、前者は体の真ん中辺りが黒く染まる。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , , , ,

黒潮近い永田へ!

【ポイント】 オツセ/オツセ/お宮前
【水温】 27.5℃/27.8℃/27.1℃
【透明度】 30m/30m/15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:25-10:37/12:22-13:33/15:19-16:29
【潮まわり】 07:11 91cm 干潮 / 13:40 161cm 満潮 / 18:27 136cm 干潮 / 小潮(月齢:22.8)
【日の出・日の入】 日出05:30 日没19:18

今日はより黒潮の近い永田へ!!
思った通り、一湊エリアよりは透明度も良く、青い海ではあった。

クロオビスズメダイのチビ
クロオビスズメダイのチビ
アカボシハナゴイのチビ
アカボシハナゴイのチビ
永田は2本ともオツセでフィッシュウォッチング。
オツセはたま~に入っても、アイドルたちが狭い範囲にかたまって見られるので楽しい。
もっと頻繁にこのポイントに入れれば、きっといろいろ見つかるんだろうな。。。とは思うのだけど、これがなかなかそういうわけにもいかないのが残念。
台風で時化てもアカボシハナゴイのチビたちは元気だった。

シシマイギンポのオス
シシマイギンポのオス
オツセは最後は必ず浅場でギンポ・ウォッチングだ。
常連Nさんのリクエストで、シシマイギンポを久しぶりに探したのだが、目が慣れた今やかなりの普通種。
そこらじゅうで見られる。。。
今日は割と凪ぎていたので、こいつの生息環境である-2m以浅でも撮りやすいかと思ったけど、甘かった。。。(・・;)
相変わらず水面直下は吹き飛ばされそうなくらい揺れていた。(笑)

ヒナギンポの婚姻色褪めかけ
ヒナギンポの婚姻色褪めかけ
ゴイシギンポの婚姻色
ゴイシギンポの婚姻色
今の時期はギンポたちはみんなバリバリの婚姻色だ。
最優占種のヒナギンポはあちらこちらで婚姻色が見られたのだが、見慣れない婚姻色のギンポを発見!
頬にドギツイ模様が浮き出ていて、顔しか出していないから何者なのか分からなかったのだが、どうもゴイシギンポの婚姻色らしい。。。
卵を守っているようで、指を近づけると噛みついてくる!!
確かにこの辺にはゴイシギンポもかなりの頻度で見られるのだが、婚姻色は初見だった。
なるほど。。。

オグロブダイの婚姻色
オグロブダイの婚姻色
スリバチサンゴなどに着く謎のカニ
スリバチサンゴなどに着く謎のカニ
最後の3本目は一湊に戻ってきてお宮前へ。。。
いつでも多少なりとも潮のかかっている永田と違って、のんびり潜れるのがいい。

そこらじゅうでオグロブダイの婚姻色オスがよく見られる。
今が繁殖期のピーク。

最後にずっと探していた謎のカニをようやく見つけた。。。
ガイド会ブログで柏島の西村くんが紹介して以来、ずっと探していたのだが、ようやく。。。(・・;)
スリバチサンゴの仲間に着くには知っていたのだが、まさかサンゴに小さな穴をあけてその中に埋まっているとは!!
しかも超小さいっ!!!
これじゃ分からないはずだ。。。そんな目で探してなかったもん!!!(笑)

つーか、こいつら肉眼ではその綺麗な模様は全然分からない。
最初にこの美しさに気づいた西村くんのところのゲストさんは凄い!!(笑)

1回分かったら、何かそこらじゅうにいる事が分かった。
超普通種やん!!!(・_・;


Filed under: お宮前, オツセTagged with: , , , , , ,

アカボシハナゴイのチビ

【ポイント】 オツセ/オツセ
【水温】 28.2℃/28.3℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:35-12:43/14:23-15:36
【潮まわり】 05:34 225cm 満潮 / 12:32 14cm 干潮 / 19:13 225cm 満潮 / 大潮(月齢:12.8)
【日の出・日の入】 日出05:25 日没19:22

今日は久しぶりに永田へ行った。
今日も南寄りの風が続き、永田・オツセ周辺の海もベタ凪ぎだ。

朝、宮之浦は雨が降っていたけど、永田はピーカン!
同じ屋久島でも天気は大きく変わってくる。

アケボノハゼ
アケボノハゼ
サクラコシオリエビ
サクラコシオリエビ
クダゴンベ
クダゴンベ
1本目も2本目もコースを変えてオツセでのんびりダイビング。。。
太陽光が降り注ぎ明るい浅場にはキビナゴが大量に群れ、気持ちいい。

今年も-25mの最浅アケボノハゼのペアは健在で、周りを大量のハタタテハゼたちに囲まれていた。
サクラコシオリエビたちもさらに巨大化して健在なのだけど、こいつらが着くミズガメカイメンがボロボロになってきているのが気になる。。。(・_・;

アカボシハナゴイ
アカボシハナゴイ
ハナゴイの根にはアカボシハナゴイのチビが3匹ついていた。
アカボシハナゴイは永田でもやや深場に降りれば群れているのだが、こうした通常のダイビング水深(-20mくらい)で見るのは初めてかもしれない。
今、とても多いキンギョハナダイのチビ群れに混じって目立っていた。(^^)

オツセでもニラミギンポの黄化個体(?)が見られた。
やっぱり、潮通しの良いエリアでキンギョハナダイに混じってる。

目が慣れてくると割とバンバン目に入ってくるようになった。
薩南諸島ではごくごく普通に見られるタイプなのかもしれない。

浮いて泳いでいる時は綺麗なグラデーションがかかった体色なのだが、着底したり、驚いたりすると写真のように顔を中心に白い斑紋が入る。
こうなるとやっぱりニラミギンポ。(笑)

ニラミギンポの黄化個体
ニラミギンポの黄化個体
体全体に斑紋が。。。
体全体に斑紋が。。。


Filed under: オツセTagged with: , , , ,

病み上がりに激流の観音はキツイ。。。(・_・;

【ポイント】 観音/観音
【水温】 24.6℃
【透明度】 20m
【海況】 ややバシャバシャ
【天候】 くもり
【潮まわり】 05:30 63cm 干潮 / 12:33 181cm 満潮 / 18:35 124cm 干潮 / 小潮(月齢:6.9)
【日の出・日の入】 日出06:41 日没17:22

いよいよ、いつもの常連さんぐらいしかいない週末が増えてきた。(笑)
今日は常連さん2人と観音へ。。。
シーズン中はまともなガイドができないので、この時期くらいはしっかりガイドしなきゃ!とか思っているんだけど、結局常連さんだと自分に甘えが出てしまい、今日もしっかりカメラを携えてエントリー!(^。^;)

ランドールズ・タイルフィッシュ
写真提供:Shimontyさん
アカボシハナゴイ
写真提供:Shimontyさん
今日は観音の深場狙いで永田に来たのだが、1本目は激流でまったく下には降りれず、-25m付近でお茶を濁すような1本になってしまった。
という事で2本目も観音にトライ!
今度は多少、潮は緩んできたように思え一応、深場には降りたのだが、帰りがアゲインストの潮でメチャ疲れた~
水底はかなり暗くてピント合わせが大変!!
降りたところでまったく動かず、コウリンハナダイやアカボシハナゴイと格闘。。。
アカボシハナゴイやベニハナダイは婚姻色を出していた。

ランドールズ・タイルフィッシュも相変わらず元気で穴に引っ込むときは「スッと引っ込む」というよりは「ズボンと潜り込む」って感じ。。。(笑)

タイマイ
写真提供:Shimontyさん
いつもの亀裂にはキビレマツカサが2-3匹入っていた。
いつもはもう少し先端に出たところの亀裂にいるのだが、ここで見たのは初めてだ。

帰りにタイマイのチビに遭遇~

いやいや。。。病み上がりの深場はキツイかも。。。(・_・;


Filed under: 観音Tagged with: , , ,

今日のフィールドノートから  2010/08/07

[2010/08/07]オヨギベニハゼ成魚100匹くらいの群れの横に見慣れない幼魚の群れ。オヨギベニハゼ(yg)も数匹混じるがあとは~~~(オツセ)

posted at 06:29:56

[2010/08/07]観音にもシシマイギンポのメス!-3m、大きな岩の頂上部。(観音)

posted at 06:31:06

[2010/08/07]ミツボシクロスズメダイの産卵を観察。16:00くらい。(観音)

posted at 06:32:14

[2010/08/07]屋久島2例目のウロコベニハゼ。前回よりもやや小さい若魚??1.5cmくらい?-23m。(オツセ)

posted at 06:34:11

[2010/08/07]キヘリキンチャクダイ(yg)を初記録!これは南限ではなかろうか?-40m。(観音)

posted at 06:35:46

[2010/08/07]-60m付近、テレラブルス属の一種は普通に見られる。(観音)

posted at 06:36:45

[2010/08/07]-60m付近のハナダイの群れはキンギョハナダイで、ここにコウリンハナダイが数匹混じっている。。。とばかり思っていたが、どうもこれはすべてコウリンハナダイだったみたい。。。(^^;)つまりコウリンハナダイの大きなハーレムだったのだ。(観音)

posted at 06:40:15

[2010/08/07]-60m。アカボシハナゴイも大きなハーレムとなっていて、立派なオスも多数見られる事を確認。オスは綺麗な婚姻色(だと思うのだけど。。。)。15:30くらい。(観音)

posted at 06:42:55

[2010/08/07]-60m、15:30頃。ベニハナダイのオスたちはどいつもバリバリの婚姻色。(観音)

posted at 06:44:06

Continue reading


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , , ,

早速、初記録!(当たり前)

【ポイント】 観音/永田灯台
【水温】 24.4℃
【透明度】 30m~
ずっと吹いていた北西の風はかなり治まり、一湊湾内はようやく凪ぎた。
しかし、わざわざまだ時化の永田へ向かった。。。

Continue reading


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,

誰?あんた。。。?

【ポイント】 永田灯台/観音
【水温】 27.2℃
【透明度】 30m
今頃になってウネリが北~西部にも到達し、一見凪ぎなのだが、瀬端にはかなり大きな波が打ち寄せていた。
深所は落ち着いていたが、浅場はウネウネ。。。(-o-;

Continue reading


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,