【ポイント】 一湊タンク下No.3 / お宮前 / 一湊タンク下No.1
【水温】 27.8℃ / 26.8℃ / 27.8℃
【透明度】 40m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 8:54-9:44 / 11:53-12:51 / 14:28-15:37
【潮まわり】 07:23 240cm 満潮 / 14:14 -4cm 干潮 / 大潮(月齢:1.3)
【日の出・日の入】 日出05:20 日没19:24
ホシカゲアゴアマダイのハッチアウトをリクエストしていたTさんは結局、これを見ることが出来ないまま最終日を迎えてしまったが、今週はもう1人このハッチアウトをリクエストしていたリピーターさんが1人。。。
今日、来島したUさんだ。
彼が滞在中にハッチアウトしそうな個体は2匹もいるので、確実に見れそうだ。。。
今日の卵の様子はこんな感じ。
卵の成長は異常に早い気がするけど、それでもハッチアウトは明日ではなく、明後日か明々後日かな。。。と個人的には思っているのだが、この卵の成長の速さからすると明日の早朝も一応行っておかないと何か怖い。。。
水温が上がったからだろうか。。。卵の成長度合いが半端なく速い。
Uさんと話し合って、一応、明日の早朝は見に行くことにした。
ちなみに前日までに行う卵チェックはメチャクチャ大変だ。
普段は卵を咥えていないので、ちょっとプレッシャーを与えると咥えて出てくる。
このときに急いで卵の状態を写真に撮らねばならないのだ。。。
しかし、この動画のようにスグにまた卵を巣穴の奥深くに置いてきてしまうので厄介だ。
ホシカゲアゴアマダイのオスはテンジクダイ類のように、四六時中、卵を咥えているわけではなく、咥えていないことの方がむしろ多いくらいだ。
簡単に卵を巣穴の奥に置いてきて摂餌に励んだりしてる。。。
巣穴の石の蓋を取った瞬間は卵を咥えている事が多いので、基本的には咥えていることがスタンダードだと思いがちだけど、僕が長年観察した限りでは「危険を感じる」と咥えるのではないか?と考えている。
事実、石の蓋を開けたあと、しばらくするとスグに卵を巣穴の奥深くに置いてきて、何食わぬ顔で再び出てくる。。。
そしてライトを強く照らしたり、指示棒を近づけたりすると再び巣穴の奥から卵を咥えて出てくるのだ。
そしてまたしばらくすると卵を巣穴の奥深くに置いてきて、再び顔を出す。。。その繰り返しだ。(動画参照)
だからハッチアウト観察には欠かせない前日の卵の状態チェックは困難を極める。
コンデジのオートフォーカスだとなかなかピントが合わない上に、ようやく合ったと思ったら、今度は卵を咥えない状態に戻ってしまう。。。(・_・;)