【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 28.3℃
【透明度】 20m~
今日は急なキャンセルがあって、一気に暇になった。。。
う~ん。。。体が休まって、返っていいかな。。。などと考えながらも、結局は海へ行く。。。(笑)
カテゴリー: 一湊タンク下No.1
2本ともタンク下!
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 28.2℃
【透明度】 20m~
もうめったに29℃台は出なくなってきた。
水温は確実に下がりつつある。
同時に陸上もとても過ごしやすい陽気になってきて、汗かきの僕にはいいシーズンだ。
寒くもなく、暑くもないっ!
気持ちのいい風に当たりながらの水面休息だ。
のんびり&まったり
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 28.2℃
【透明度】 20m~
今日のゲストである2組のご夫婦は共に「のんびり&まったり」がリクエストだったので、やりやすかった。
スタッフ1人でやっていると、同じような趣向のゲストが揃ってくれると、ほんと助かる♪
セホシテンジクダイ
【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 27.8℃
【透明度】 30m
今日は約3ヶ月ぶりのゲスト無し。
気がつくとシーズンも後半に入っていた。。。
これからはポロポロこんな日が出てくるのだが、ゲストがいなくても僕的には忙しい日々が続く。。。
夏の間に海の中で撮りたい!調べたい!と思っている事が山積み状態なので、それを1つづつ片付けていかねばならないのだ!
忙しい!忙しい!(-_-;)
あらら。。。大荒れ。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 28.7℃
【透明度】 ~20m
ようやく晴れたのだが、海は大荒れ。
昨日は凪ぎていた一湊湾内もなかなかの時化っぷりだ。
一湊タンク下もコンスタントに大きなウネリが入り込む。。。
こんな時に限って、今日は1日体験ダイビング!
みなさん、お疲れ様でした~
青~い海っ!
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 27.9℃
【透明度】 20m~
今日は何だかよく分からない天気だった。。。(-_-;)
朝一でゲストを空港にお迎えに行くまでは、よく晴れていたが、その後は晴れたり曇ったりを繰り返す。
昼食時に大雨となり、2本目突入時には曇り、でまたエクジット後に大雨!
今日もベタ凪ぎ♪
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 29.7℃
【透明度】 20m~
Wさん夫妻の2日目。
天気は相変わらず悪いのだが、海の水温&透明度は回復傾向だ。
温かく、なかなか透明度の良い海がかえってきた。
天気が悪いにも関わらず、浅場にはキラキラ感も!
水温変化の感じ方
【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2
【水温】 26.9℃
【透明度】 ~20m
今日は昨日にも増して大雨。
朝からずっと降り続いた。
おかげで水面直下50cmが極端に冷たく、浮上時がメチャクチャ辛いっ!
ようやくイザヨイが見れた!
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 27.8℃
【透明度】 ~20m
今日は3日前から滞在中のSさんの最終日。
朝からやや天気が悪く、薄暗い。。。
あれっ?水温が落ちた?
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3
【水温】 27.9℃
【透明度】 ~20m
台風9号の影響は一晩で消え、今日の一湊湾内は極めて凪ぎな状態だ。
しかし、水中では大きな変化が。。。
水温がいきなり下がった!
昨日まではボトムこそ27-28℃だったが、浅場は29℃台はあり、温かい海だった。
ところが、今日は全体にわたって27℃台。
ポイントによっては、ボトムで26℃台も!
台風9号はかなり大きな台風だった。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 27.8℃
【透明度】 ~15m
関東を直撃した今回の台風は、よほど大きかったらしく、遠く離れた屋久島にも大きな影響を与えた。
今日の屋久島は、東からの台風のウネリと台風に吹き込む西風で、どこもウネウネ&大時化だ。
唯一、入れそうな一湊タンク下でさえも、かなり大きなウネリが入り込んでいる。
それでも島内の全業者はこのポイントに集まってきた。
体験ダイビングでウミガメを見よう!
【ポイント】 元浦/一湊タンク下No.1
【水温】 29.4℃
【透明度】 ~20m
今日もよく分からない天気だ。
突然のスコールに、まぶしい太陽!
で、また黒い雲に覆われる。。。
スミレナガハナダイの産卵
【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 29.4℃
【透明度】 ~20m
西寄りの風が強く、矢筈岬の西面には白波が当たっている。
天気はやや雲が多いが、日中はよく晴れていた。
でも、何か涼しくなってきたな~
日中はずっと上半身裸でいるから、敏感に感じるぞ。。。(笑)
レンタル器材
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 29.2℃
【透明度】 20m~
ほんと、毎日、毎日、日中は快晴の日が続いているが、ここ最近は朝夕と雨が降ることが多い。
涼しくて気持ちがいいのだが、そうは言っても、ダイビング中は晴れてて欲しいなぁ。。。
久々にイトヒキの里へ
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 29.2℃
【透明度】 30m~
Kさんの最終日。
最後の1日はマンツーマン!
じっくり一湊タンク下をビーチから攻める。。。
イザヨイベンケイハゼ
【ポイント】 一湊タンク下No.1/黒瀬/一湊タンク下No.3
【水温】 28.6℃
【透明度】 ~20m
Kさんの2日目。
今日は2年前に大学のダイビングサークルの合宿を屋久島で行った学生さんの1人が遊びに来てくれた♪
彼女のリクエストはその時に入れなかった漁礁&ゼロ戦なのだが、その前に黒瀬を潜る。。。
まなみの研修終了!
【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 29.3℃
【透明度】 ~20m
7/27からうちに研修に来ていたまなみが、今日で約1ヶ月の研修期間を終えた。
明るい彼女が来てくれたおかげで、店の雰囲気もガラリと変わり、僕もなかなか楽しい夏を過ごすことができました。
何か若返った気分だったぞ。。。おじさんは。。。(爆)
まなみ~!お疲れ様~♪
やっぱり青いトンネル下
【ポイント】 一湊タンク下No.3/トンネル下/一湊タンク下No.2
【水温】 29.2℃
【透明度】 ~25m
今日はゲストがお一人だったので、仲の良い同業者と乗り合いでボート。
乗り合いを考えるとき、潜水時間の違いでいろいろと四苦八苦するのだが(もちろん、うちが長いので。。。(-_-;))、今回はうちに近い潜水時間を確保できる同業者との乗り合いができて助かった!
集まらないツバメウオ
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 28.9℃
【透明度】 ~20m
今日は常連ゲストHさん&Kさんの最終日。
人数が多い中、いろいろと我がままを聞いて頂き、本当にありがとうございます。。。
次回はきっちりガイドさせて頂きますので、お許しを。。。!!(笑)
ポイント設定が難しい。。。
【ポイント】 トンネル下/一湊タンク下No.1/志戸子
【水温】 28.9℃
【透明度】 ~15m
毎日のポイント設定に頭を悩ませている。。。
長期滞在中のゲスト(常連さん)が何人かいて、その方たちにはできるだけいろいろなポイントにお連れしたいと思っているのだけど、結局毎日のように新しいゲストが入れ替わるのでなかなか思い切ったポイント選択ができず、毎回同じようなポイントに繰り返し入るような感じになってしまう。
さすがに新規に来店して頂いたゲストにはメインである一湊タンク下やお宮前は外せないのだ!
常連ゲストの皆さんには申し訳ない限りなのだけど。。。
みんなバラバラ。。。(-_-;)
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 29.1℃
【透明度】 ~20m
今日は終戦記念日。
1本目の開始時にサイレンが鳴り、黙祷からスタート。
今日からお盆休み後半のゲストに入れ替わる。。。
とうとう1日中、厚い雲が。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 29.1℃
【透明度】 ~20m
今日は朝からどんよりとした空模様。
雨も時折降ったりして、久しぶりに1日中、厚い雲に覆われていた。
謎のヤツシハゼの正体が!
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 29.3℃
【透明度】 ~20m
今回、天気には超恵まれた!と思っていたKさん一行様だが、なんか雲行きが怪しくなってきた。。。
今日は曇り空が多く、時折、晴れ間が見られるような空模様。。。
午後からはかなり晴れたが、風が強い!
こんな日は落ち着いて昼食がとれない。。。(-_-;)
最後はやっぱりタンク下三昧
【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 29.6℃
【透明度】 ~30m
結局、ダイビングオンリーでの来島となったOさんの最終日。。。
4日目もゲストのリクエストで、ビーチから一湊タンク下へ。
サンゴの白化状況
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 29.6℃
【透明度】 ~20m
今日もベタ凪ぎ♪(まなみはやっぱり即座に反応。。。(笑))
やや白濁りしているけど、1本目はメチャクチャ綺麗な海だった。
特に透視度(上下)がいいっ!
しかし、午後からは台風以外では久し振りにまとまった雨が降った。
僕的にはこの方が涼しくていいなぁ~
リフレッシュなのに。。。(-_-;)
【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 29.0℃
【透明度】 ~15m
凪ぎっす!
ベタ凪ぎっす!
僕が「ベタ凪ぎ♪ベタ凪ぎ♪」を繰り返していたら、研修生のまなみが「ベタ凪ぎ」の言葉の響きに反応して笑うんです。。。ナゼ???
そんなん面白いかぁ~?
近頃の若い娘はよー分らん!おじさんには。。。(笑)
川にカモが浮いているだけで「ウケる!」とか言ってるし。。。
台風5号一過
【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 29.3℃
【透明度】 ~10m
台風5号が過ぎ去った。
今回の台風もそれほど大きな傷跡を残すことなく終わった。
スグに風は南寄りに戻り、今日の一湊湾内は早速潜水可能。
浅場はややウネリがあり、透明度もイマイチだったが、台風一過翌日としてはまずまずだろう。。。
潮が速いです。。。
【ポイント】 一湊タンク下No.2/お宮前/一湊タンク下No.1
【水温】 29.0℃
【透明度】 ~20m
昨日に比べて西風がやや強く吹いており、矢筈岬の西面に白波が見られる。
昼食時、海水浴場からくっきりと潮目が見えていたので、ちょっと焦ったが、思った通り、午後からは潮がメチャ速く、ダイビングはずっと水底を這っていた。。。(-_-;)
タンク下でフリソデ???
【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 29.1℃
【透明度】 ~30m
今日も朝一が一番透明度が(・∀・)イイ!!
で、夕方にかけて潮が満ちると共に白濁りが激しくなっていく。。。
しかし、毎日毎日、ギラギラの晴天とベタベタの凪ぎが続き、夏も本番です♪
ウミガメだらけ。。。
30m超!
【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 28.4℃
【透明度】 30m~
1本目、漁礁(一湊タンク下No.3)にエントリーしてビックリした!
-25mの水底はもちろん、周囲が手に取るぐらい分るクリアーな透明度!!
ようやく夏の屋久島の海を感じる事ができた。(笑)
水温は昨日以上に上昇♪
ほんと、熱い。。。じゃなかった暑い海だ!