これは誰の卵かな。。。?(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 24.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:23-12:23
【潮まわり】 10:45 91cm 干潮 / 16:41 204cm 満潮 / 中潮(月齢:26.2)
【日の出・日の入】 日出06:46 日没17:19

今日は久々のゲストさんが午後の便で来島するので、午前中に1人で海へ行った。
ゲストさんが来るまでに上がらねば!という、いつもは無い切迫した状況下、時間を気にしながら潜った。
。。。んなワケない!(笑)

今日も顕微鏡モードを使いたくて、ネタ探しをしたのだが、もともと小さな生物を探すのは苦手。。。(^_^;)
しかも顕微鏡モードに適した被写体は一眼の105mmマクロレンズでも撮影が厳しいくらいの連中ともなると、そもそも肉眼で探すのは無理っ!
ヤギ類なども顕微鏡モードのTG-3を充てがってチェック。。。(笑)

シンイボテガニ
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens;
Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 100;
Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN

ニセアカホシカクレ
OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens;
Microscope Modes-Microscope; 1/80 sec at f13; ISO 200;
Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN

でも、結局は顕微鏡モードじゃなくても撮影可能なウミウサギガイの仲間とその卵なんかを撮って終わった。。。
なんか顕微鏡モードに適した被写体で面白くて絵になるものってないかな?⇒募集中!(笑)

被写体はトラフケボリガイやスミレコボレバケボリなどそこそこマクロとしては大きめの被写体なので、それほど枚数は撮らずにいたら(極小の被写体はなかなかピントが合わないのでかなりの枚数を撮ってる)、ことごとくピントがイマイチ。。。

変だなぁ。。。と思っていたら、フォーカスを「スポット」じゃなくて「顔検出・iESP」に変えたのを忘れてた!(・_・;)

しかし、貝類にもいろいろな卵があるんだなぁ。。。

トラフケボリ
トラフケボリガイとその卵 OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens;
Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 100;
Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN

スミレコボレバケボリ
スミレコボレバケボリとその卵 OLYMPUS TG-3; PT-056; without external strobes and conversion Lens;
Microscope Modes-Microscope; 1/100 sec at f14; ISO 200;
Yakushima Island, Kagoshima, JAPAN


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください