2年ぶりの「魚見」

【ポイント】 魚見
【水温】 20.1℃
【透明度】 20m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:26-15:55
【潮まわり】 05:12 91cm 干潮 / 11:09 172cm 満潮 / 18:15 45cm 干潮 / 小潮(月齢:22.1)
【日の出・日の入】 日出06:30 日没18:24

今日は朝からよく晴れて暖かい!
海もベタ凪ぎだったので、海に行く足取りも軽いっ♪(^^)
毎日、こんな天気&海況だったらいいのに。。。(笑)

サンゴイソギンチャク
サンゴイソギンチャク
一湊に行ってみると、いつもは釣り人が沢山いる元浦の沖堤に人が誰もいないっ!!!
これはチャンス!という事で久々に「魚見」に入った。

調べてみると2013年1月1日以来なので、2年以上入っていなかったポイントだ。(・・;)

意外なことにいる魚も地形もほとんど変わっていなかった。

そこら中にササムロやニセタカサゴが舞い降り、キュウセンフエダイ、ベンガルフエダイが群れ、今日はボウズハギがものすごい群れになっていて、魚影は常に濃かった。
浅場ではキビナゴが真っ黒い群れを作って固まっていた。。。

矢筈岬の東面に多いTheキツネウオ
矢筈岬の東面に多いTheキツネウオ
それからいつも潜っている矢筈岬の西面にある一湊湾内ではヤクシマキツネウオがよく見られるけど、魚見のある矢筈岬の東面にはTheキツネウオの方がよく見られる。
今日の魚見もTheキツネウオの成魚がそこらじゅうで見られた。

ここは背中の赤い模様がV字になるアカホシカクレエビの仲間(未記載種)を最初に見つけた場所なのだが、これも-25mくらいまで降りると今でも結構見られた。

魚影が濃いので十分使えるポイントなんだけど、いつもは釣り人が多い場所なのでなかなかエントリーは厳しいのが残念。。。

ツツボヤの仲間に着くワレカラの仲間
ツツボヤの仲間に着くワレカラの仲間
安全停止中に青いツツボヤの仲間(コバルトツツボヤ?)にワレカラが1匹着いていた。
屋久島で見られるワレカラの仲間はちゃんと同定していないので、いつも「ワレカラの仲間」という書き方をしている。
しかし、一応、識別はできているつもりで、最もよく見られるのがガヤに着く透明なやつ(いつもの子たち)と、よく海藻などに着くこの地味~いなやつの2種が最優占種だ。

海藻に着いているとイマイチ写真映えしないのだが、ツツボヤに着くとちょっといい感じの写真になるかな。。。と思ったけど、やっぱり地味っ!^^;


Filed under: 魚見Tagged with: , , ,

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください