【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:45-17:20
【潮まわり】 10:26 55cm 干潮 / 16:53 186cm 満潮 / 若潮(月齢:25.1)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:16
午後から海へ。。。
今日は柏島・アクアスのまっちゃんのスジオテンジクダイの産卵写真に刺激を受け(→スジオテンジクダイの産卵シーン)、僕も久々にテンジクダイ類の産卵狙いでエントリー。
なので好んでこれを狙う事も普段はしないのだが、ちょっと久しぶりに撮りたい写真の構想が浮かんで粘ってみることにした。
キンセンイシモチやアオスジテンジクダイ、ヤライイシモチなどで明らかに産卵直前のペアを見かけたのだが、結局アオスジテンジクダイに貼りついた。
待つこと1時間。。。前半の1時間はクマノミの卵とかいろいろと別の事にハマってしまった(なんでやねん!(笑))のが効いて、結局エアが無くなって観察続行不可能に。。。(・・;)

帰りにミナミハコフグとハコフグの喧嘩など面白いものが見れたが、エアの関係で長居ができず、後ろ髪を引かれる思いで浅場へ。。。
というのも、最近、ある場所に死サンゴや岩のガレを山のように積み重ねた場所が何か所かあって、それが何なのか?誰がやったのか?気になっていたのだが、ようやく犯人が分かった~!!!(^^;;
もうエアがカスカスだったので、じっくり確認ができなかったけど、明日はもう一度再確認してみるつもり。
終わりよければ全て良し!ってこの事だな。。。
No comment yet, add your voice below!