死体観察。。。(^^;

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 19.2℃
【透明度】 20m~
【海況】 時化
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 15:23-17:04
【潮まわり】 08:46 204cm 満潮 / 15:07 27cm 干潮 / 中潮(月齢:3.2)
【日の出・日の入】 日出06:49 日没18:13

今日も海はよく時化ていた。(笑)

ある雑誌社からニシキブダイの写真を貸してくれというので、まったく整理されていないハードディスクから写真を探してみると、何やら青被りしたイマイチな写真しか見つからない。。。(・・;)
これは探すより、今スグ撮りに行ったほうが早いと判断。
この辺は昔からまったく変わっておらず、数TBの写真ストックの中から探すより、普通種は目の前の海に撮りに行ったほうが早いのだった。。。(笑)

しかし、エントリーしてみると、ニゴニゴ!!(・・;)
浮遊物(プランクトンではなく、砂やゴミ)は浮いているし、白濁りして視界も悪い。。。
一応、トライしてみたけど、そもそも全然寄らせてくれないので、この透明度の中ではワイドでは厳しい。。。

ハリセンボンをくわえたまま昇天
ハリセンボンをくわえたまま昇天
結局、スグに諦めて、先日、同業者から聞いたカスザメの死体を見に行った。
カスザメ自体、屋久島では珍しいのだが、しかも死体だなんて、何て魅力的!(^^)
さらに面白いのが、口には膨らんだハリセンボンが詰まっているというではないか!!

そう。。。ハリセンボンを捕食しようとして、銜えたのは良いが、驚いたハリセンボンはパンパンに膨らみ、カスザメはこれを銜えたまましんでしまったらしい。。。
しかもハリセンボンもろとも!(・・;)

もう分解されちゃっているかな。。。と思いつつ行ってみると、しっかり残っていて、口にはハリセンボン!(笑)

カスザメの口の中にハリセンボン!(・・;
カスザメの口の中にハリセンボン!(・・;
しかし、これはどういう状態なのだろうか。。。(・・;)
魚はエラ呼吸だから口にモノが詰まっても窒息死はありえないんじゃないか?と思って調べてみると、どうもサメは口から海水を飲んで呼吸するらしい。。。
だから、やっぱりこれは窒息死って事になるのかな。。。?(笑)

ただ水底を這っているようなサメは目の後ろにも水を入れる穴(噴水孔)が開いていて、ここからも海水を取り入れる事ができるらしいのだが、カスザメも底生のサメじゃないの??あれ?(ーΩー )
まぁ、いずれにしてもハリセンボンを食おうとして死んだことは確かだろう。。。

ハリセンボンを食おうとした代償は大きかったようだ。。。

Rest in peace やすらかに眠れ
Rest in peace やすらかに眠れ

Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

17 Comments

  1. 先日、同業者から聞いたカスザメの死体を見に行った。カスザメ自体、屋久島では珍しいのだが、しかも死体だなんて、何て魅力的!(^^)さらに面白いのが、口には膨らんだハリセンボンが詰まっているというではないか!!そう。。。ハリセンボンを捕… http://t.co/LSYVPCS9

  2. 一昨日のログです。
    ハリセンボンをむやみに口の中に入れるのは危ないから、止めましょう!
    よい子のみなさんは真似をしないようにね。(^^) http://t.co/yuEV4uYH

  3. #yakushima #divingJP 先日、同業者から聞いたカスザメの死体を見に行った。カスザメ自体、屋久島では珍しいのだが、しかも死体だなんて、何て魅力的!(^^)さらに面白いのが、口には膨らんだハリセンボンが詰まっているとい… http://t.co/mMZCCxzF

  4. #yakushima #divingJP 先日、同業者から聞いたカスザメの死体を見に行った。カスザメ自体、屋久島では珍しいのだが、しかも死体だなんて、何て魅力的!(^^)さらに面白いのが、口には膨らんだハリセンボンが詰まっているとい… http://t.co/mMZCCxzF

  5. 先日、同業者から聞いたカスザメの死体を見に行った。カスザメ自体、屋久島では珍しいのだが、しかも死体だなんて、何て魅力的!(^^)さらに面白いのが、口には膨らんだハリセンボンが詰まっているというではないか!!そう。。。ハリセンボンを捕… http://t.co/LSYVPCS9

  6. 死体観察。。。(^^; ハリセンボンを食おうとして死んだサメ http://t.co/OjxSyauk @harazakiさんから

  7. RT @harazaki 先日、同業者から聞いたカスザメの死体を見に行った。カスザメ自体、屋久島では珍しいのだが、しかも死体だなんて、何て魅力的!(^^)さらに面白いのが、口には膨らんだハリセンボンが詰まっているというではないか!‥後略 http://t.co/WUzNvgfW

  8. 先日、同業者から聞いたカスザメの死体を見に行った。カスザメ自体、屋久島では珍しいのだが、しかも死体だなんて、何て魅力的!(^^)さらに面白いのが、口には膨らんだハリセンボンが詰まっているというではないか!!そう。。。ハリセンボンを捕… http://t.co/LSYVPCS9

  9. RT @harazaki 先日、同業者から聞いたカスザメの死体を見に行った。カスザメ自体、屋久島では珍しいのだが、しかも死体だなんて、何て魅力的!(^^)さらに面白いのが、口には膨らんだハリセンボンが詰まっているというではないか!‥後略 http://t.co/WUzNvgfW

  10. ●いずれにしてもハリセンボンを食おうとして死んだことは確かだろう。。。

    「ハリセンボンを食おうとして死んだ」…果たしてそうなのでしょうか?

    死因は窒息死なのかも知れませんが…

    「食おうとした」かどうかはサメもハリセンボンも亡くなったいまとなっては確かめようがないですね。

    仮にですよ、このサメとハリセンボンの間に友情関係めいたものがあったと考えてみてください。

    食いしん坊のサメ。目に映るものはおかまいなしにバリバリ、ボリボリ、ムシャムシャがっつくように食べる。

    そんなサメがある日あるときいつものようにバリバリ、ボリボリ、ムシャムシャがっついて食べていた

    そのとき、「イテッ!」歯と歯の間に何かものが詰まった。その日から妙な不快感を抱くようになったサメ。

    その不快感は日が経つほどに大きくなりいつしか痛みと変わり強靭な歯をもつサメであれどのた打ち回るほど。

    物陰に身を潜めそんな様子をじっと見ていたハリセンボン。見るに見かねこわごわサメに話しかける。

    「どうしたんだい?」

    「痛いんだ、痛くて痛くてたまらないんだ」

    「どこが痛いんだい?」

    「歯が痛いんだ、歯と歯の間に何かが詰まってるんだ」

    そう答えながらのた打ち回るサメ。

    「ちょっとはじっとできないの?」

    「痛いんだ、痛くて痛くてたまらないんだ」

    「ちょっとだけじっとしてくれたらボクの針でキミの歯と歯の間に詰まってる何かをとってあげられるかも?」

    「ホントウかい、とってくれるのかい?」

    「キミの苦しそうな姿を見ているとなんだかボクもつらくなる」

    「ボクのこの針でなんとかできるならとおもったんだ」

    「ありがとう。ハリセンボンくん」

    「じゃあ、ちょっとのあいだ口を大きくあけてじっとしててね」

    「痛いんだ、痛くて痛くてたまらないんだ」

    「うん、わかったからじっとしてて」

    ハリセンボンのいうとおりにサメは口を大きくあけました。

    サメの口の中に入ったハリセンボン。

    口の中に入ってみたものの体の針がじゃまをして身動きがとれません。

    口を大きくあけていたサメもそう長くはじっとはしていられません。

    波のように押し寄せる痛み大きくあけた口もだんだんゆるみ

    ゆるんだひょうしにハリセンボンの針が上あごや内ほおを刺します。

    「痛い!痛い!痛い!」

    サメは狂ったようにのた打ち回ります。

    サメの口の中にいるハリセンボンは身動きとれず動けません。

    どれぐらい時間が経ったことでしょう。

    海中を狂ったようにのた打ち回っていたサメの姿はもうありません。

    サメが口を大きくあけその中にハリセンボン。写真に映るサメ、たしかにグロテスクです。

    しかし、サメとハリセンボンの間に何があったのか?を少しおもいめぐらせてみてはどうでしょうか。

    Deep

    • ハハハハハ (^O^)
      面白いですね~!!!
      1枚の写真からいろいろと想像を巡らすのはホント楽しいですよね~(^^)

      ちなみにハリセンボンは普段、体から針は出していないんです。
      何か身の危険を感じたりすると大きく膨らんで、硬い針を出します。

      で、一度膨らんで針を出すとなかなか萎まず、彼自身、泳ぐのが困難になるくらいなんです。。。(笑)

      前に、こんな事がありました。
      ある海洋生物(甲殻類)の研究者の採取に付き合ったのですが、彼は何を血迷ったか、目の前を通るハリセンボン(普段の縮んだ状態)を持っていた手網ですくい上げました。
      そしたら当然、針を出して大きく膨らみ、網に絡まって取れなくなってしまいました。。。(-_-;)
      そもそもハリセンボンが縮んだ状態の時に調度良い大きさの手網だったので、そこからパンパンに膨れたらさすがにもう取れません。。。(笑)

      無理やり取り出そうとすると、さらに膨らむのでやっかいです。
      で、そのまま縮むまで放置しました。。。

      今回のサメもそんな感じだったのかな。。。と想像しています。(*^_^*)
      じっとしていればハリセンボンは縮んで取れたかもしれないのに。。。アホなサメでした。(笑)

  11. お返事、m(_ _)mども。

    おはようございます。

    ○ちなみにハリセンボンは普段、体から針は出していないんです。

    何か身の危険を感じたりすると大きく膨らんで、硬い針を出します。

    解説ありがとうございます。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ●物陰に身を潜めそんな様子をじっと見ていたハリセンボン。見るに見かねこわごわサメに話しかける。

    「こわごわサメに話しかける。」

    ココ注目! 

    この時点で、すでにハリセンボンの体からは針が出ています。

    実は、このハリセンボン閉所恐怖症の持ち主でもあったんです。

    なのになのになのになんですよ、自らサメの口の中に入っていくハリセンボン。

    それはなぜなんでしょう?

    • う~ん。。。面白い!(^^)

      でも、Youmeiziさんの話にはいくつか決定的な欠点があります。
      まず、ブログの写真のサメの歯の並びを見てもらえばわかるように、このサメの歯と歯の間に何かものは詰まりません。
      もうひとつは、仮に何かが歯に巻き付いたりして引っかかったとしても、わざわざ膨らんで針を立て、その針で異物を取り除くより、魚の習性から言って、ハリセンボンの口で取ってもらった方が早いし自然だと思われます。
      実際、ホンソメワケベラなどのクリーニングをする魚は、他の魚の口の中を異物や寄生虫を口を使って取り除きます。
      またハリセンボンが膨らむのは習性である可能性も捨て切れません。

      これを踏まえると、きっと次のような感じで死に至ったのでしょう。。。

      「どうしたんだい?」

      「痛いんだ、痛くて痛くてたまらないんだ」

      「どこが痛いんだい?」

      「歯が痛いんだ、歯と歯の間に何かが詰まってるんだ」

      そう答えながらのた打ち回るサメ。

      「ちょっとはじっとできないの?」

      「痛いんだ、痛くて痛くてたまらないんだ」

      「ちょっとだけじっとしてくれたらボクが歯に絡みついている何かをとってあげられるかも?」

      「ホントウかい、とってくれるのかい?」

      「キミの苦しそうな姿を見ているとなんだかボクもつらくなる」

      「ボクもホンソメワケベラくんのようにクリーナーとして開業したいと前から思ってたんだ」

      「ありがとう。ハリセンボンくん」

      「じゃあ、ちょっとのあいだ口を大きくあけてじっとしててね」

      「痛いんだ、痛くて痛くてたまらないんだ」

      「うん、わかったからじっとしてて」

      ハリセンボンのいうとおりにサメは口を大きくあけました。

      サメの口の中に入ったハリセンボン。

      口の中に入ってみたものの慣れないクリーニングはなかなか進まない。

      口を大きくあけていたサメもそう長くはじっとはしていられません。

      波のように押し寄せる痛み大きくあけた口もだんだんゆるみ

      ゆるんだひょうしにハリセンボンをちょっとだけ噛んでしまいました。

      「痛い!痛い!痛い!」

      ハリセンボンは狂ったようにのた打ち回り、体は膨らみ始めました。

      ハリセンボンは危険や刺激を感じると反射的に自分の体を膨らませ、針を立てる習性があるのです。

      本能とは怖いものです。

      しかしハリセンボンの体は大きくなればなるほど、サメの歯に食い込み、彼を刺激します。

      するとますます体は余計に膨らみ、サメの歯に食い込んでいくのです。

      サメの口の中でいるハリセンボンは身動きとれず動けません。

      サメの方もこれ以上、口を開けることも、閉じることもできません。

      どれぐらい時間が経ったことでしょう。

      お互いに食事をすることも酸素を取り入れることもできないまま、しばらく2匹は一緒に生活を始めました。

      しかし、4日目の朝、まずハリセンボンが静かに息を引きとりました。

      死因は餓死でした。

      そして、5日目の夜、ついにサメも息絶えました。

      死因は酸素不足でした。

      まあ、こちらの方が自然だと思われます。

  12. 決定的な欠点がいくつかありましたか?

    こりゃ、わっちゃちゃw(☆o◎)wガーン

    もう少し食い下がってみます。o(^0^o)o(^-^)o(o^0^)o いえぇぇい♪

    サメとエイ
    http://www.gregorius.jp/presentation/page_64.html

    「絡みついている何か」

    ですか? うんうん どちらかといえばそんな感じでしょうか。

    写真からはちょっとよく見え難いかもしれませんが…

    「バリバリ、ボリボリ、ムシャムシャ」とサメがっついて食べていたものは…

    ゴム板ではなしに棒状のハイチュウをがっついたんですよ、サメは。

    「1本の長さが15cm」
    http://news.mynavi.jp/news/2009/01/14/014/index.html
    http://www.morinaga.co.jp/hi-chew/

    うまいぐあいに歯と歯の上にブリッジをかけたようになっちゃったんでしょうね。

    ハイチュウ噛むと 「ムニュ」・・・・モゴモゴ ( ̄~ ̄;)

    尖った歯先にやんわりと沈んでいきます。

    長さ15cmですから歯をすっぽりと蓋うマウスピースとまではいきませんが、何本かの歯にまたがり、歯と歯の間をハイチュウが繋

    ぎます。そのあとにハイチュウと歯の隙間に何かものが詰まっていたのでしょうね。歯がポロッと抜け落ちてくれたらいいんでし

    ょうが、ハイチュウが接着剤のように歯茎にくっついちゃってポリデントみたくシッカリと。

    ここまで、よろしいでしょうか?

    【歯根膜のバイオメカニクス】
    http://www6.nsk.ne.jp/~fushimak/PDLBio.pdf

    つぎ、いきます。

    ●お互いに食事をすることも酸素を取り入れることもできないまま、しばらく2匹は一緒に生活を始めました。しかし、4日目の

    朝、まずハリセンボンが静かに息を引きとりました。死因は餓死でした。

    解せません。

    「酸素を取り入れること」できなかったのでしょうか?

    死亡推定日時と死因 これも解せません。

    このハリセンボンは閉所恐怖症をもっていた。とするところから…

    こうは考えられませんか?

    身動きがとれずいる間に次第にいいようのない恐怖心が高まりそれがひきがねとなりショック死、もしくは静脈血栓塞栓症による

    急死。そうであるなら、4日目の朝は考え難い。サメの口の中に入ってから1日経つか経たないか、または、その日のうちに亡くな

    られたとみることできるのではないでしょうか?

    ●そして、5日目の夜、ついにサメも息絶えました。

    死因は酸素不足でした。

    もう一方のサメなのですが、こちらの死亡推定日時はもう少し長く生きていたのではないでしょうか?

    なぜ、そう思うか?

    サメの口の中にはハリセンボンが入っている。ものを食べることはでき難い。主食は、魚、甲殻類、軟体類。だとすると、それら

    を食べることはままならない。しかし、わずかにプランクトンを食することはできたのではないでしょう。ただし、腹を満たすほ

    どには食べられなかったことでしょうが。歯の痛みを抱えつつ10日は生きながらえたのではないでしょうか?

    そののちついに餓死して亡くなったとは考えられませんか?

    サメの死因は酸素不足ではなく餓死。

    不自然でしょうか?

    • > ょうが、ハイチュウが接着剤のように歯茎にくっついちゃってポリデントみたくシッカリと。
      > ここまで、よろしいでしょうか?

      ダメです。
      なぜなら海の中にハイチュウを売っているような気の利いたお店はないからです。
      一歩譲って、売っているお店があったとしても、このサメは「バリバリ、ボリボリ、ムシャムシャ」とは食べません。
      この手のサメは歯の大きさや並びを見れば分かるように、ほとんど噛まずに飲み込むような感じで食物を摂取するからです。

      > 朝、まずハリセンボンが静かに息を引きとりました。死因は餓死でした。
      > ↑
      > 解せません。
      > 「酸素を取り入れること」できなかったのでしょうか?

      その可能性もありますね。。。

      > 死亡推定日時と死因 これも解せません。

      この辺はもうテキトーです。

      > このハリセンボンは閉所恐怖症をもっていた。とするところから…

      いや、残念ながらそれは絶対にありえないんです。。。
      なぜならハリセンボンは暗がりや狭い場所は苦手ではないからです。
      海の中で彼を追いかけてみれば分かります。
      大抵は膨らむ前に岩陰に逃げ込んだりしますから。
      残念。。。(^^;

      > こうは考えられませんか?
      > 身動きがとれずいる間に次第にいいようのない恐怖心が高まりそれがひきがねとなりショック死、
      > もしくは静脈血栓塞栓症による

      それは完全否定はできませんが。。。
      ただ、静脈血栓塞栓症はないでしょう。。。彼は魚ですから。
      残念。。。^_^;

      > 急死。そうであるなら、4日目の朝は考え難い。サメの口の中に入ってから1日経つか経たないか、
      > または、その日のうちに亡くなられたとみることできるのではないでしょうか?

      それも完全否定はできませんが、意外に魚には生命力があります。(海の中にいる限りにおいて)
      何日かサメの口の中で生きていた可能性は大きいと思います。

      > もう一方のサメなのですが、こちらの死亡推定日時はもう少し長く生きていたのではないでしょうか?
      > サメの死因は酸素不足ではなく餓死。

      それも完全否定はできませんね。。。
      「酸素不足で死亡」というのも推測でしかないので。。。

      。。。っていうか、まだ続けます?(笑)

  13. ● 。。。っていうか、まだ続けます?(笑)

    もう、意地悪だなあ。ウソウソ ヾヾ(^-^) ありがとぉ♪

    しばしお付き合いいただきまして、大変ありがとうございました。(^人^)感謝です~♪

    (⌒0⌒)/~~~ じゃあ! どうかお元気で、ご活躍ください。

    • これからも、またYoumeizi Zhongさんの想像力を刺激するネタを提供したいと思っています。
      またブログを見てくださいね~(*^_^*)


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください