タグ: ナマコマルガザミ

ラジアルにするか?シェルにするか?

【ポイント】 観音/オツセ/一湊タンク下No.1
【水温】 26.1℃/26.8℃/26.3℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:21-10:21/11:28-12:34/14:24-15:52
【潮まわり】 06:09 69cm 干潮 / 13:10 187cm 満潮 / 18:53 135cm 干潮 / 小潮(月齢:21.8)
【日の出・日の入】 日出06:13 日没17:59

ゲストKさんの3日目。
今日はマンツーマンで3本ガイド。

相変わらず、透明度は最悪だ。。。(-_-;)
浮遊物もすごくて、視界はかなり悪いっ!

水温もとうとう26℃台に突入~!
でも、まぁよく考えてみるともう10月だもんなぁ、、、今年も早くもあと3か月で終わる、、、マジか!?

今冬は僕もついにドライスーツを着用しようかと検討中。。。(ダイビング人生でほぼ初です。。。(笑))

ただ今、ラジアルにするか?シェルにするか?でかなり悩んでいて、知り合いの温帯域のガイドさんたちに相談しまくり、、、(^^;)

昨日までは27-28℃はあったので安心していたけど、26℃台に入るとさすがに焦る。。。早く決めて注文せねば。。。(ーー;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, オツセ, 観音Tagged with: , , , ,

時化海。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 18.5℃/18.4℃
【透明度】 5-15m
【海況】 時化
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:16-9:06/10:07-10:54
【潮まわり】 08:56 200cm 満潮 / 14:57 66cm 干潮 / 中潮(月齢:17.7)
【日の出・日の入】 日出07:14 日没17:42

今日は昨日とは一転して時化の海。。。
天気はメチャクチャいいんだけど。(^^;;

13:30の高速船で帰るゲストに合わせて早朝から2本。
ゲストN氏は2週間前と同様にデジタル一眼をレンタル。
まだ買うのを躊躇っているようで、その理由が「年間50-60本くらいしか潜らないのに、高額のカメラを買って本当に使うのか?」という事らしい。。。

いやいや、水中写真は面白いからカメラを買ったら買ったで、きっとハマりますって!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

ホシカゲアゴアマダイの社会行動を調べる

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.3℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:40-17:26
【潮まわり】 07:05 221cm 満潮 / 13:56 1cm 干潮 / 大潮(月齢:1.3)
【日の出・日の入】 日出05:15 日没19:16

ジャノメナマコに着くナマコマルガザミのチビたち
ジャノメナマコに着くナマコマルガザミのチビたち
今日も空は厚い雲に覆われて今にも雨が降り出しそうな天気。
午後から海へ行った。

水温は相変わらず低くて、22℃台前半。。。ヘタったロクハンでは1時間を超えた辺りからかなり寒い。
最後はブルブル震えていた。。。(^^;;
もう6月なのになぁ~
透明度も相変わらずなのだが、ちょっとだけ良くなったような気もする。。。

卵の中に目玉が見えてきた。。。
卵の中に目玉が見えてきた。。。
3日ぶりに定点観察中のジョーの卵を見に行った。
2日前は一様にオレンジ色だった卵がちょっと黄色っぽくなり、稚魚の目玉も見え始めた。
今年はなかなか水温が上がらないから、卵の孵化までの時間も例年以上に長くなりそうな気もする。

それにしても、ここのオスは超警戒心が強く、なかなか外に出てきてくれない。。。
卵は咥えるんだけど、ずっと奥にいて撮りにくい。。。(・_・;
この子は卵を咥えていない頃からそうだったのだが、孵化の時にはちゃんと外に出てきてくれるか心配になる。(笑)

ジョーフィッシュのハッチアウトは常連ゲストG氏のリクエストなので、しっかり観察を続けなければならないが(笑)、今年の僕の興味はジョーフィッシュの社会行動にあって、現在約7-8m四方の区画を決めてその範囲内に棲むジョーをすべて個体識別して、それぞれがどんな関係を結んでいくのか調べている。
毎回、この区画に立ち入るたびに、新たな個体が見つかったりするので(1匹いなくなったオスもいる)、まだすべてのジョーフィッシュを把握しているとは言えないのだが、現在11個体を観察しそれぞれの位置関係をマップに落としている。(今日も1匹新規参入)

ジョーフィッシュはこれまでの観察から頭部付近が茶色い子がオスで、黄色い子がメスだと思っているのだが、過去に黄色い子がいたはずの巣穴に茶色い子に変わっていたりするのを2-3回みているので、ジョーは雌性先熟の性転換するのではないかと密かに思っていて、その証拠を掴むのも目的だったりする。
ただ、小さな茶色い幼魚もいるため、1次オスもいたりするのかなぁ。。。(^。^;)

現在の内訳は茶色い子が6匹、黄色い子が5匹。
ただ、茶色い子はどの子も小さく、卵を咥えている茶色いオス以外は若魚といった感じ。。。
黄色い子もほとんどまだ若魚だ。

まだ若いオス
まだ若いオス
メス(だと思う。。。)
メス(だと思う。。。)

成魚と呼べる立派な子は、黄色い子が3匹に茶色い子が1匹だけ。
こうなってくると、黄色い成魚のどれかが茶色くなるのではないかと期待しているんだけど。。。o(^o^)o ワクワク

成魚らしい成魚が少ないのも低水温の影響だろうか。。。
今年はなんか思い切り、繁殖期のピークが例年よりもずれそうな気もする。

今のところ、体色や成長具合に毎回まったく変化がなくて面白くないのだが、これも水温の影響だろうか。。。?(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

抱卵中のトサカガザミの仲間

【ポイント】 元浦沖堤
【水温】 19.8℃
【透明度】 10m
【海況】 大時化
【天候】 雨
【潮まわり】 07:30 202cm 満潮 / 13:12 91cm 干潮 / 18:35 206cm 満潮 / 大潮(月齢:29.4)
【日の出・日の入】 日出07:15 日没17:30

またまた大きく時化た。
一湊湾内は北西の風をもろに受け、大荒れ!

風裏になるはずの元浦側もバシャバシャしていて、いつもなら「自主海なし」にするところだが、元浦の沖堤を見ると釣り人がいないっ!!
これは以前落とした指示棒を回収するチャンス!!
波打つ中、指示棒を拾うだけのためにエントリーした。

水中は揺れはそれほどでもないのだが、濁りが凄かった。。。
指示棒は全然見つからなくて焦ったが、帰りに何とか見つけて回収。
普段入らないところだと、どこで落としたのか検討がつかないのでちょっと苦労した。
指示棒を拾うだけのつもりが、結局いつもとあまり変わらず2時間近く潜っていた。。。(^。^;)

卵を抱えるトサカガザミの仲間
卵を抱えるトサカガザミの仲間
トサカガザミの仲間がオレンジ色の卵を抱えていた。
トサカガザミの仲間はトサカ類(種不明)の柔らかい表皮を足で引っ張り上げて身を埋めることで身を隠すのだが、やっぱこの卵を放卵する時は思い切りトサカの上まで出てくるんだよね。。。?(・_・;
なんて事を思いながらシャッターを切ったのだが、なかなか目玉と卵の両方にピントが合わなくてガッカリ。。。

他にもいないかちょっと探したけど、この甲長2cm以上はありそうな大きなメス1個体のみしか見つけ切れなかった。
こいつの旦那はどこにいて、どんな繁殖をするんだろう。。。

トサカガザミの仲間にはトサカガザミを始め、ツヤトサカガザミやマルミトサカガザミ、そして未記載種を含め様々な種類がいるようだが、図鑑やネットで調べても斑紋や目視で分かる形質情報しか得られず、それって成長ステージによる斑紋差なのでは?とか、その形質って変異の幅内なのでは?と思いたくなるようなものも多い。
重要なのは大きさ情報や環境(水深や宿主など)情報のような気がする。。。
その前に、ガラスハゼと同様にまずは宿主をキッチリ識別する必要があるのだけど。(これを間違えていると意味がない)

様々な場所で様々な個体を数多く見ていけば識別も容易なのだろうけど、この手の仲間って多いようで意外に目にしない。(笑)
これも繁殖形態の違いで見分けられればいいのだけど、甲殻類の繁殖観察はなかなか難しい。(^^;)

ジャノメナマコに着くナマコマルガザミ
ジャノメナマコに着くナマコマルガザミ
昨日、ジャノメナマコに着くウミウシカクレエビの話をしたが、今日見つけたジャノメナマコには2匹もウミウシカクレエビが着いていた。(笑)
いる所には結構いるんだなぁ。。。と思いながらナマコの表面をよく見ていくとナマコマルガザミも4匹着いていて超賑やかなジャノメナマコだった。
しかし、どのナマコマルガザミも弱齢の小さな子ばかり。

このジャノメナマコは昨日の子よりも色合いが地味シックな感じなのだが、これはこれでシルバーメタリック調でカッコ良かった。


Filed under: 元浦Tagged with: , ,

できれば1cmぐらいの幼魚時に会いたかった。。。

【ポイント】 元浦沖堤
【水温】 20.2℃
【透明度】 20m
【海況】 時化気味
【天候】 くもり
【潮まわり】 10:00 209cm 満潮 / 15:56 77cm 干潮 / 中潮(月齢:19.4)
【日の出・日の入】 日出07:12 日没17:23

昨日に引き続き、一湊湾内は大時化!
今日は多少、静まるかな。。。と思ったけど甘かった。。。
今日は1日、典型的な冬型の気圧配置で超寒かった。
海に行く途中で同業者にタイドプールに誘われたけど、いやいやいや。。。外が寒いんだってば!(笑)

ナマコマルガザミ
ナマコマルガザミ
ツツボヤの仲間
パンダ顔のツツボヤの仲間
元浦の沖にある堤防から久しぶりにエントリー。
ここは釣りのポイントなので普段は釣り人が沢山いて入れないところなのだが、さすがにこんな寒い日は誰もいない。。。(笑)

沖に出るつもりでいたんだけど、小物を探しながらウダウダしていたら最大水深10mぐらいであまり遠くには行けなかった。(^^;)
水中は意外に明るく、透明度も良かった。
でも、やっぱりウネリはあって、体の固定に一苦労。

普段入らないポイントだからか、意外に面白くて明日も時化たらここに入ろうかな。。。と思った。
今度は沖に出てみよう!

チョウチョウコショウダイの若魚
チョウチョウコショウダイの若魚
 帰りにチョウチョウコショウダイの若魚を見かけた。
今年のシーズン中は久しぶりに何ヶ所かでチョウチョウコショウダイの幼魚を見かけたが、この子もきっと今年流れてきた子なのだろう。
ここまで成長しちゃうとイマイチの可愛さだが、まだ動きは幼魚独特のクネクネだ。

できれば1cmぐらいの幼魚時に会いたかったよぉ~きみぃ~(^。^;)


Filed under: 元浦Tagged with: , ,