【ポイント】 一湊タンク下No.3/横瀬
【水温】 21.8℃
【透明度】 ~15m
昨日とは一転!
朝からシトシトと雨が降り、ちょっと暗~い感じ。。。
でも風は前半、南寄りだったため、朝から20℃近くあって暖かい♪
最初はまずまず凪ぎていた一湊湾内も時間と共に風が北西にまわり、時化はじめた。。。
今日は昨日から潜っているマリンハウスシーサー阿嘉島店のEさんに加え、セイルアウェイ 相模大野店のSさんをガイド。
偶然にも2人とも同業者で、準備等も早く、テンポよく2本潜れた。
こうして同業者のお客様が個人で潜りに来るのもシーズンオフならではの傾向だ。
僕もどこか潜りに行きた~い!!(笑)
透明度は昨日と比べ、かなり悪い。
漁礁のツバメウオはまとまっていなかったが、その代わりにゼロ戦の方に大挙押し寄せてきた。
温帯域でガイドするSさんと亜熱帯域でガイドするEさんで、興味をひく魚が違うのが面白かった。(笑)
特にガイドとは言え、これまで温帯域で潜ったことのないEさんにとって、クロホシイシモチやミギマキなどは初見の魚。。。
横瀬でいつものようにトサヤッコやタテジマヤッコをライティングして指していると、妙に興奮しているので「おかしいなぁ~沖縄にもいるだろ。。。」と不思議に思っていたら、何とその横にいたミギマキ2匹に興奮しているのだった。。。(-_-;)
まぁ~、屋久島に来た当初、クロホシイシモチやスズメダイに興奮していた僕も人のことは言えないけど。。。(笑)
ご無沙汰しています。
島の間接的後輩の面倒ありがとうございました。
温帯域ガイドさんと亜熱帯ガイドさん両方同時に屋久島で潜ってるなんざ、屋久島そのものじゃありませんか。
ミギマキは20数年で2回目撃していますが、現物見るとやはり興奮しちゃいます。
ちなみにタカノハダイはそこそこいます。
オケモリさん、ご無沙汰しております!
Eさんは魚好きな方だったので、一緒に潜っていて楽しかったですよ♪
> ミギマキは20数年で2回目撃していますが、
> 現物見るとやはり興奮しちゃいます。
20数年で2回ですか!
そこまで少ないとは思ってもみませんでした。。。(-_-;)
ちなみに成魚ですか?
> ちなみにタカノハダイはそこそこいます。
同じような環境を好む同属の魚というイメージでしたが、ここまでミギマキと生息頻度が異なるのはなぜでしょうね。。。?
なかなかWebでは紹介されず、情報が集まらない沖縄での温帯種の生息状況は、ぜひ知りたいです!
その際はメールさせて頂きます。
ぜひ、ご指導ください!