【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 25.0℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 14:05-16:42
【潮まわり】 07:23 96cm 干潮 / 13:16 156cm 満潮 / 18:50 111cm 干潮 / 小潮(月齢:22.3)
【日の出・日の入】 日出05:16 日没19:23
今日も快晴!!
うだるような暑さだ。。。今日も焼ける。。。
暑いのでこれからの時期は早くエントリーしたくて、ウェットスーツを着たり、器材をセッティングする時間が辛い。。。(・・;)
午後から海へ。
まずは昨晩ハッチアウトしなかったスダレヤライイシモチをチェック。
何とすでにそのオスの口の中には卵は一切なかった!!(・・;)
という事は、あのあとハッチアウトしたのか、それとも孵化の時間は早朝???
キンセンイシモチのハッチアウトを20:00くらいに見ているので、勝手にこいつらも同じような時間帯にハッチする。。。と勝手に思い込んでいたけど、早朝孵化の可能性も強いかもしれない。。。(ーー;)
その後、昨日ハッチアウトしたヒレナガスズメダイの産卵床をチェックしたら、まだ新しい卵は産みつけられていなかった。
あらためて、このウスサザナミサンゴの裏側に産卵床を持ったオスを片っ端から見ていったら、様々な卵の成熟過程が見られて面白かった。
そのうち1カ所では今まさに産卵が行われていて、産みたての卵も見ることができた。
産みたての卵は一様に綺麗なオレンジ色で、グミみたい。。。(笑)
そのうちにオレンジ色の部分は少なくなってきて、稚魚の目玉が見え始める。
白い部分は白化したサンゴ。
ヒレナガスズメダイはどうもあらかじめ産卵床にする場所のサンゴを殺し、そこに卵を産ませるようだ。
ウスサザナミサンゴにある産卵床はどこもそんな感じで、周囲は白く白化していた。
もうかなり卵が銀色になった産卵床も何か所か見られた。
複数のメスに卵を産ませ、様々な成熟過程の卵がパッチ状に点在するセダカスズメダイなどとは違い、ヒレナガスズメダイは1匹のメスが産んだ卵を孵化まで守るようだ。
産卵床にあるすべての卵がみんな同じ成熟過程だ。
今晩にもハッチアウトしそうな卵も1カ所あった。
もう黄色い部分は完全になくなり、透明感がある卵に目玉だけが見える。
そして今にも落ちそうなくらい熟していて、付近をオスが通るたびに揺れる。
屋久島の-10m以浅にはヒレナガスズメダイと勢力を二分するのがルリホシスズメダイだ。
こいつらも繁殖期に入っていて、そこらじゅうで卵を守るオスを見かける。
気性の荒さはヒレナガスズメダイより凄くて、産卵床の上を通るとガンガン、ダイバーに噛みついてくる。
割と大人しく逃げてしまうヒレナガスズメダイとはえらい違いだ。
違うのはその気性だけでなく、卵もまったく違う。
体の大きさはあまり変わらないのに、ルリホシスズメダイの卵はヒレナガスズメダイよりも一回り小さい。
ヒレナガスズメダイの卵は産みたて状態では綺麗なオレンジ色なのだが、ルリホシスズメダイの卵はかなり地味。。。
下写真はヒレナガスズメダイの産みたての卵と孵化間近の卵。
真上から撮りたいのだが、ヒレナガスズメダイは奥まったカメラが入らないような隙間の壁面や天井に卵を産むので、真上からの写真は自然状態ではほぼ無理!(笑)
最短まで寄る事さえままならないくらい狭いところに産卵床を形成する。
今まさにヒレナガスズメダイは繁殖のピークに差し掛かっている。。。
#yakushima #divingJP 昨日ハッチアウトしたヒレナガスズメダイの産卵床をチェックしたら、まだ新しい卵は産みつけられていなかった。あらためて、このウスサザナミサンゴの裏側に産卵床を持ったオスを片っ端から見て周っていっ… http://bit.ly/kWUz31