季節感

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 23.5℃
【透明度】 10m~
今日も凪ぎ。。。のんびり1人で潜る。
いよいよボトムでも水温は23℃台をキープ。
またまた-30m付近まで降りるが、温か~い!(幸せ~♪)
でも、まだ透明度は悪くて、黒潮がかかったとはとても言えない。(-_-;)
何でもいいけど、水中のアミ類や稚魚の類は異常な状態だ。
ま、前が見えない。。。
毎年の事だけど、これがこの時期の透明度が悪い主な原因のひとつ。
でも、これが屋久島の海の豊かさの源なのかもしれないので、一概に邪険にはできない。。。

tatejimajima.jpg

GWに入る直前に増え始めた極小チビには各種ヘビギンポ類、タカサゴスズメダイ、セナキルリスズメダイ、ヤマシロベラ、クマノミ、タキベラ、キツネベラなどが挙げられるが、毎年の事ながら、その後GWの忙しさからなかなかこいつらを撮りに行けなかったりする。
ここ1ヶ月前後で繁殖期に入ったクマノミなどだったら、これからも極小チビを見ることはいくらでもあるが、どういうワケかこの時期のみ極小チビが見られるようなタテジマヘビギンポやセナキルリスズメダイなどは、忙しいGWと重なってしまってなかなか撮るチャンスを逃してしまう。(普通種なんだけどね。。。)
も、もしかして。。。こ、今年も逃してしまったかもしれない。。。(-_-;)
早くもみんな大きくなっちゃってる!!(゜O゜;
GW前、1cm以内のチビチビ半透明・タテジマヘビギンポがサンゴの上にチョコンと座っている姿がそこら中で見られ、超可愛かったのに、探せどもなかなか見つからなくなってしまった。(どいつもこいつも小学生ぐらいになっちゃってる!)
1週間前までそこら中にいたセナキルリスズメダイ(yg)の極小チビも、今やどいつもこいつも2cmぐらいになっちゃってるし。。。(泣)
この辺の魚はみんな成長が早いっす。。。
ほとんどの魚が年がら年中繁殖している南の島と違って、屋久島は季節を感じる事のできる一番南の島だと思っている。
この季節感のある海で1年を通してその変化を楽しむ!ってのが僕のフィッシュウォッチングの重要な要素で、この島を自分のフィールドに選んだ理由のひとつでもある。
でもここまで成長の流れが速くて、しかもそれが忙しい時期と重なってしまうと、マジで参ってしまう。。。(。>0<。)
いや~また来年待ちになりそうな気が。。。

fura.jpg

今日も「加藤さんちの妖精ラス(笑)」を撮ろうとイトヒキの里まで降りたが、水温が高かったからだろうか?
ピンクフラッシャーも時折、全ヒレをひろげて求愛する様子が見られた。
まだ本格的な婚姻色ではない薄~い体色のままヒレをひろげる事が多かったが、メスが多く集まっているような場所では一瞬バリバリの婚姻色になったりしていた。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください