【ポイント】 元浦(沖堤)
【水温】 19.2℃
【透明度】 20m~
北西の風強く、一湊湾内はまたまた時化状態。
北部では矢筈岬の東側が風裏となり、「元浦」や「魚見」がエントリー可。
こんな時には「魚見」の深場を調査。。。
とも考えたけど、な~んか今日はベタ凪ぎの海で浅場でのんびりがいいなぁ~
(ちょっとお疲れ気味。。。(笑))
潮がかなり引いていたため、沖の堤防からエントリー。
-10m以浅で遊ぶ。
エントリーして岸に沿って平行に進むと水深は常に-3m以浅の隆起サンゴの平地となる。
ここにはハコベラやヤンセンニシキベラ、ニシキベラなんかがウジャウジャいる。
屋久島に生息するベラの普通種はあらかた撮り終えているが、残るはこの辺の浅場ぶっ飛び系のベラたち。。。
こいつらを撮ることを今日のメインにしよう!
そう思ったのだが、いや~こいつらはかなり手強い。。。
寄れた~!!そう思った瞬間、ボコボコボコ。。。と息を吐いただけで、ダァーと逃げ出す。。。
追いかけまわすから、結構自分もシンドイ。
結局、まったく撮れずに時間だけが過ぎてゆく。。。
こりゃ~超難関だぞっ!
う~ん。。。何とかなんないかな~
この辺のベラたちって確かに、あまり良い写真を見たことがない。。。(笑)
どうすれば良い写真が撮れるかなぁ。。。う~ん。。。
もっとテリトリーが狭ければ楽なのに、こいつらってかなり広い範囲を高速で泳ぐ。
しばらく追ってれば、タイミングが掴めるのだろうか。。。?
—————————-
帰りに浅場をブラブラ泳ぎながら、元浦のキンセンイシモチの生息状況を調べてみる。
結果は完全に100%ライン型で占められている。
想像通りというか、つまらないと言うか。。。(笑)
ついでに外に出ている他のテンジクダイの仲間を片っ端から撮ってみた。
穴の中のやつはターゲットライト(修理中)がないと無理だ~!(笑)
ちなみに昨年の夏、ハイフィンカージナルフィッシュを見つけたのも、この元浦(沖堤)だった。
一番多いのはリュウキュウヤライイシモチ。
しかも大きな老成魚が多い。
大きなものでは20cm近いものもいる。
スダレヤライイシモチとほぼ同じくらいの頻度で見られるのがヤライイシモチ。
こちらもかなり大型の成魚が目立つ。
この2種はかなり穴の外に出て明るいところでも良く見られた。
ミナミフトスジイシモチも黄色い若魚から成魚までよく見られたが、かなり暗がりにいる子が多かった。
元浦はもっとスジイシモチが多くて、ちょっと前にミナミフトスジイシモチとの違いに悩んだ事があったけど、今日は一切見る事はなかった。
北部では少ない(と思われる)オオスジイシモチ。
南部ではよく見られる。
暗がりでフタスジイシモチの老成だと思って撮ったら、オオスジイシモチだった。。。(笑)
テンジクダイの仲間はベラと違って撮りやすい。
だから後回しにしていたけど、そろそろ本格的に調査してみなきゃ!
その前にターゲットライトがないと厳し~!!(爆)
No comment yet, add your voice below!