【ポイント】 尾の間/平内
【水温】 19.7℃
【透明度】 15m
久々のゲスト!(笑)
せっかく来て頂いたのだが、相変わらずの冬型の気圧配置。
北部は北西の風を強く受け、時化気味の海が続く。。。
今日も南部に周る。
僕としては5日連続の南部となってしまった。。。
曇り空の北部とは対照的に南部は気持ちの良い快晴♪
先日のクマドリイザリウオ(→屋久島海案内: 南部は暖か~い♪)は、まだ定位置にいた。
もうかれこれ2週間はここにいる訳だ。
屋久島はダイバーが少ない上に、ここは港内なので、あらゆる障害を避けることができる。
このままずっと居座ってくれるといいなぁ~!
って言っても、めったに尾の間には来れないけど。。。(笑)
イソカサゴみたいなやつで胸鰭に黒斑があるグアムカサゴって知ってる?
こいつがそうなんだけど、ネーミングが安易だよね。。。(笑)
グアムって。。。いったい。。。(汗)
僕的には初めて見る魚なんだけど、図鑑で調べると「サンゴ礁域の浅所に見られる普通種」だって!
知らねぇ~~~~~~!!(笑)
しかも、古巣の八丈でも出てるじゃん!!
マジっすか。。。
北部では相当潮通しの良い沖に出ないとコガネスズメダイ成魚の大きな群がりは見られないが、南部ではちょっと泳げば普通に見られるポイントが多い。
これは南部のビーチポイント環境がダイレクトに外海に面しているから。
キホシスズメダイが多いのも同様の理由だと思う。
幼魚だったら時期になれば北部でも爆発するが、これも南部の方がより目立つ。
もう極小のチビは少なく、2-3cmぐらいの子が多い。
明日は久々にホームグラウンドで入れそう。。。
北部にもいねーかな。。。黒ヘビ。。。(笑)
グアムカサゴ Scorpaenodes guamensis
学名からそのまま和名がついてますから、安易といえば安易ですね。
学名に場所の名前がつくのは多いですよね。
いつか、「ヤクシマ~」 という魚を僕の手で!!
と思うのですが。。。いつになる事やら。。。(笑)