【ポイント】 魚見(うおみ)
【水温】 19.8℃
【透明度】 20m~
今日の北部はどこも凪ぎ。
いつものようにタンク下に向かっている途中、ふと元浦の沖にある堤防を見ると、いつもは釣り人で賑わっているのに、今日はあまり人がいなかった。
これはチャンス!!
海も凪ぎていたので、前から気になっていた「魚見」というポイントを調査する事に。。。
黒いハナヒゲウツボの幼魚がいたり、ヨスジフエダイの大きな群がりがあったり、スミレナガハナダイが乱舞していたりと、それなりに魚影は濃いポイントだったので、気にはなっていた。
しかし、ここは7月に潜って以来、ずっと潜っていなかった。
いつも釣り人がいたから。。。
よくノンダイバーの方に聞かれる質問のひとつにこんなのがある。
「サ、サメはいないの?サメは!!。。。大丈夫なの???」(笑)
で、必ずこう答えるんだけど。。。
「水中でダイバーがサメに襲われる事なんてめったにないし、会ってもサメの方が逃げていくよ!むしろ、もっと近づいてくれれば良いのになぁ~♪」
これは体験から出る言葉なんだけど、実は自慢できるほどの体験なんて少なくて、僕のサメ体験はニタリとハンマーヘッドくらい。。。(笑)
そんなわけで、ニタリとハンマーヘッドに関しては多少なりとも知っているわけで、出会えばビビる事もなく「わ~い♪」とか言って追いかけたりしてた。
ホオジロザメ以外はめったに襲ってくる事なんてない!と頭では分っていても、実際、よく知らないポイントで、しかも1人で潜水中、初見のサメに至近距離で周りをグルグル周られた日には、さすがに僕もビビった!(笑)
エントリーして少し中層移動をしていたら、突然やつは現れた!
ゆっくり近づいてきて、目の前で旋回。。。
行っちゃったかな。。。?と思いきや、今度は横から突然現れる。。。
どうも、僕の周りを旋回しているらしい。。。と気づいたら、急に怖くなってきた。(笑)
1-2分、グルグル周ったあと、やつは去っていったのだけど、これから沖に出るのをちょっとためらってしまった。
な~んもない中層で突然襲われたら、ど、どうしよう。。。オロオロ。。。
それでも、結局、沖に出たんだけどね♪
かなり無理して105mmマクロで撮ったよ~!
すげ~筋肉!
調べてみたけど、オグロメジロザメっていうのが近いかな?
ここ魚見はで一番見たかったのが、-30m以深の砂とガレの緩い斜面。
前に潜った時はゲストがいた事もあり、-30mで引き返した。
そこから見た下の様子は、何かいそうな雰囲気があった。
ヤシャハゼとかスジクロユリハゼとか。。。
でも、結局サメとの遭遇でビビったのか、今日は妙にエアーが早くて何も探せなかった。。。(笑)
帰りにハナヒゲウツボの黒いチビを撮る。
ここ魚見はハナヒゲウツボの特に黒い幼魚が多いポイント。
前に潜った時も、1ダイブで3匹のチビちゃんを見かけた。
ホームのタンク下には青い子は多いが、なぜか黒い子には会ったことがない。。。
今日も最後の浅場(-8m!)で、1個体。
コケギンポの仲間と言えば、その可愛さから何回もカメラを向けてしまったりして、僕にとってはダイビングの、そしてガイドの必須アイテムだった。
だけど屋久島に来て、まったく会うことがないっ!!
他店のログにたまにコケギンポが載っていたりしたが、いったいどこにいるの???
というぐらい、実は屋久島にはコケギンポの仲間が少ない。
というか、コケギンポの仲間って屋久島以南は少ないのかなぁ。。。?
八丈や伊豆にはウジャウジャいたもんなぁ~
でも今日、最後の安全停止中に、やっとコケギンポの仲間を見つけたよ♪
わ~い♪メチャクチャ嬉しいんですけど。。。!!
良く見れば、その岩には沢山こいつの仲間が顔を出していた。
ハダカコケギンポかな。。。?(ちょっと調べておきます)
わ~い!これで伊豆のTKGプロジェクトに対抗して、念願のHKGプロジェクト(仮称)を始動できるぞ~♪(笑)
→詳細はのちほど。。。(って本当にやるんかいっ!(笑))
No comment yet, add your voice below!