ストロボがつかな~い!

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 22.1℃
【透明度】 15m~
朝からどんよりとした空模様。
午後、僕が海に行く頃には雨が降り出した。。。
14Lを背負って遠出しようと思って張り切っていたのに、水中は真っ暗!
気持ちも滅入ってくる。
更にエントリーしてスグカメラをチェックすると、サブストロボが着かな~い!!
エントリー口で、あーだこーだやっているうちに30分が経過。。。
あっ~もう遠出はやめ、やめ!!
近くで遊ぶことにした。。。
何のために重~い14Lを背負ったんだ???


片方しかつかないストロボを正面に上げて、ひらめいた!
そーだ!前から撮ろうと思っていたTheスズメダイを撮ろう♪
へへへへ!実はTheスズメダイも屋久島にいるのだ!
普段はあまり行かないテトラに沿って進む。
テトラ周辺には、メインコースでは決して見られない魚が多い。
ミギマキ、タカノハダイ、イシダイ、イシガキダイ、キタマクラ。。。
地味な温帯種ばかりじゃん!!(笑)
昨日、話題にしたキタマクラ、ここには沢山いてオスは屋久島でも綺麗な興奮色となってケンカしてた。
いやいや、群れものも多いよ!
アカカマス、ギンガメアジ、カスミアジ。。。
今日はツバメウオも大きな群がりをつくっていた。
そっか。。。最近はこの辺にいたのね。。。
釣られないでねぇ~!(笑)
無理して105mmマクロで撮ってみた。
どう?なかなか綺麗でしょ?ヒレが切れちゃっているけど。。。(笑)
やっぱ感度のいいデジカメはスゴい!!
かなり距離を置いても十分撮れる!
フィルムではこうはいかない。。。


ツバメウオの群れを見ていると、大半はミカヅキツバメウオだった。
群れはつくらないはずのミカヅキツバメウオの中に、ツバメウオの若い子たちが混じる、って感じ。
これまた105mmマクロ&1灯では厳しいかと思いきや、意外に撮れる。。。!
デジカメってスゴ~い!
まぁ、考えてみればISO200相当の設定だもんね。。。(笑)


で、目的のTheスズメダイ(多分)はどこにいたっけ??と探していると。。。
あっ、いたいた!!
最後に見たのは夏の終わり頃、あの頃はテトラの影に隠れて小さな群がりが見られた程度。
3-4ヶ月ぶりに見た彼らはものスゴい数になっていた!!
しかも、中層いっぱいに広がって元気にお食事中!
水温はかなり下がったというのに。。。
やっぱ温帯種なんだねぇ。。。
ところで、このTheスズメダイにはミヤケスズメダイという伊豆諸島で見られる地域亜種が存在する。古巣の八丈島のTheスズメダイはミヤケスズメダイとされていた。
学者によってはこの2種を同種とする見解もあって、僕もどこがどう違うのかよく分からなかったんだけど、屋久島のTheスズメダイを見て思ったのは確かに八丈島で見ていた子とはちょっと違うような。。。
とは確かに感じる。
って言うか、おぼろげな記憶を辿ると、全然違う?!
ちょっと待てよ。。。
ところで、まず最初にこいつらって本当にTheスズメダイなの??(笑)
ちなみにマツバスズメダイってどんなやつ???
よく考えると八丈育ちの僕は、そんな基本種も見たことがなかったのでした。。。(爆)
もう少し詳しく調べてみようかな。。。
他地域のTheスズメダイ&マツバスズメダイの生息状況も知りたいなぁ~
写真も見たいし。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください