セナキルリスズメダイも繁殖期に。。。(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 21.6℃
【透明度】 20m
【海況】 やや時化気味
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:24-12:06
【潮まわり】 08:40 204cm 満潮 / 15:13 13cm 干潮 / 中潮(月齢:18.7)
【日の出・日の入】 日出05:59 日没18:40

今日も雨が降る肌寒い1日だった。。。
24℃近くあった水温もとうとう下がってしまい、またまた21℃台に。

A地点、今日の状況
A地点、今日の状況

今日もまずはアヤニシキの仲間の定点観察。。。
やっぱり、胞子放出後、白くなってしまったと思っていた嚢果は、どんどん赤味を増し、また紫色になってしまった!!(・_・;)
さらに見ていくと、数日前に胞子の放出を観察した嚢果は割れていて、何と中には沢山の赤い胞子がまだ残っていた。。。

B地点、今日の状況
B地点、今日の状況
考えられることは2つ。
数日前に胞子の放出を見た嚢果は実はまだ本格的な放出はしておらず、これからが本番だったというオチ。

もう1つ考えられることとして、一度胞子を放出してしまった嚢果は再び、胞子を生成する。。。????えっ!!!!そんな事ある??
でも確かに熟した紫色の嚢果は一度白くなったあと(これを僕は勝手に胞子放出後の嚢果だと判断した)、再び赤味を増し、ついには紫色になった。。。

う~ん。。。もう少し継続観察してみるけど、そんな事、植物なんかではありえないよなぁ。。。うーん。。。マジで悩ましい。。。^^;

ちなみに昨日までの4日間のA地点&B地点の様子はこちら!(画像がポップアップします!(^^))

A地点&B地点、4日間の様子A地点&B地点、4日間の様子

昨日、今季初の卵を確認したクマノミ。
今日は他のペアも産卵していないかチェックして回ったけど、他に卵が見られた産卵床はなかった。

セナキルリスズメダイの卵を今季初確認!
セナキルリスズメダイの卵を今季初確認!
代わりにセナキルリスズメダイも繁殖期に入っているようで、やつの卵も今季初観察した。
もともと、こいつらの産卵床は奥まった穴の中の天井付近にあるので、写真はなかなか撮りにくい。。。(・_・;)

しかも、卵を撮るときは親の目と子の目を共にピントを合わせて撮りたいのだが、何回撮っても無理だった!(笑)

通常、スズメダイ類の卵は産んだ時期別に綺麗にパッチを作って産み分ける場合が多いのだが、このセナキルリスズメダイの場合は稚魚の目玉がクッキリ見えるような成熟した卵と、まだ栄養分しか見られないような産んだばかりの卵とがまったく同じ場所にグチャグチャに産み着けられているようだった。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください