【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 23.7℃
【透明度】 ~30m
GW中の素晴らしい海況と天気はまだまだ続き、今日もダイビング日和の1日だった。
GWの喧騒も過ぎ去り、静かな一湊が戻ってきた。
今日はマンツーマンでビーチから2本。
ゲストのリクエストもあって、超のんびりと長時間ダイビング。。。
4月中旬から目立ってきたコショウダイ系の幼魚も今では早くもかなり大きくなった個体が目立つ。
コショウダイ系の幼魚は例年GWが明けた5月下旬に極小個体増えるので、今年はかなり早い。
早いといえばヒメニラミベニハゼも例年に比べ1ヶ月早く、一湊タンク下でもすでに至る所で見られ始めている。
ヒメニラミベニハゼは高水温期の超普通種なのだが、冬場はまったく見られず水温が上がってくると一気に目立ち始めるベニハゼだ。
過去の記録を見返すとだいたい6月上旬くらいから出始めるので、今年は圧倒的に早い。
—————————————————-
書こうか書くまいか非常に迷ったのだが、一応自然の記録としてしっかり残しておきたいので書いておこうと思う。
昨日の夕方、GW中に動かしてしまった定置ブイの土台(400kgのコンクリートの塊)を元の位置に戻したいという船長の意向でこれを手伝ったのだが、この船の責任インストラクターでもある僕の指示不足&管理不十分が原因で、船長に土台を引きずったままポイント内を暴走させてしまい、挙句の果てに一湊タンク下にある貴重なウスサザナミサンゴ群落の中心部を広範囲に崩壊させてしまった。
スグに様子を見に潜ってみたのだがその規模は想像以上に大きく、今日はゲストに断ってこれを撮影&記録させてもらった。
【最上部付近】
【全体】
【壊れたサンゴ】
関係同業者の方々には本当に申し訳ない思いでいっぱいだ。。。
今後は船長への明確な指示と徹底した管理を心がけ、そして何よりも水中環境に関する啓蒙を繰り返し説いていかなければならないと思った。
ご無沙汰!
GWにたーさんご夫婦がアカ島のオケアノスに行ったというので、ちょいとブログを覗いてみたら、ヤクシマカクレエビの所でharazaki.netにたどり着き・・・あれ?おおおっ!学名にしげる君の名前が!
って、今更ですか?すみません。最近ブログ見ていないもんで。
つか、パソコン壊れたままだし。
いやいや、そうじゃなくて、
おめでとうございます!やりましたね~。
てことで、今度見せてね。
あっ!ご無沙汰しております!
> おめでとうございます!やりましたね~。
ありがとうございます。
でも、かなり地味なエビちゃんなんですよ。。。(キ▼д▼;)
たーさんご夫婦。。。久々にお聞きするお名前です。。。(笑)
今年のGWはオケモリさんのとこに行っていたんですね♪
屋久島は忘れられちゃったかな?(^^;;
とみさん、リピートお待ちしておりま~す!!
[…] 2年前に人為的に崩壊させてしてしまった時(⇒崩壊したウスサザナミサンゴ群落 | Field Note - 屋久島の海と川の記録 -)と同じくらいの酷さだ。 […]