寒いっ~!

【ポイント】 -
【水温】 -℃
【透明度】 -m
今日も一湊湾内は大時化。
しかも、今日は昨日以上に寒いっ!
海を見ている間も足先が痛くなってくる。
さすがに裸足に草履の季節は終わってる。。。(笑)
2日連続で海なし。。。これはヤバイ!
明日はもっと早い時間に行動を起こして、時化なら南部にいって潜ろうかなぁ~
でも、遠いっす。。。


何もないよぉ~♪(笑)


Filed under: 海なしの日

55 Comments

  1.  毎日欠かさず潜るのが信条だったんじゃないんですかぁ???
    そんなの野人ぢゃな~い♪
    ところで、Cスズメダイ(成魚)を鹿児島県の他地方でたーくさん発見しました。

  2. ナゾのゲストt&T

    誰だ~???
    ちゃんと名を名乗ってくださいませ。。。
    Cスズメダイが沢山いたとの事。
    ようやく。。。といった感じです。(いないはずはないので)
    それはどこですか?
    分布情報の集積をしたいです。
    教えてください。

  3.  きっとナゾのやさしいゲストtさんが種明かししてくれるでしょう♪
    Cスズメダイはせっせと「俺の畑」の世話をしてました!

  4. 場所は奄美南部、サンゴ礁粋の内湾で、ニシキテグリやイチモンジコバンハゼが見られるような環境といえばどんな環境か想像がつくでしょうか。
    スズメではアツクチ、モドキ、モンツキ、クラカオ、ミナミイソなどが多く見られました。
    お宮前の環境とはあまりに違うので最初つねみさん(あ、言っちゃった(^^ゞ)に教えてもらった時には目を疑いましたが、間違いようもなく特大のアイスズメで、枝サンゴに生えた海草を熱心についばんでいました。
    ちゃんと数えてはいまえんが、ぱっと見て20匹くらいがそれぞれのテリトリーを守っていました。
    このポイントでは他にクロソラ属は見られませんでした。また、アイの幼魚も確認できませんでした。

  5. ナゾのゲストt&Tでtomiさん&ま○子さんね。。。
    荒らしかと思いました。(笑)
    何となく想像できるけど、内湾&穏やかな水域って事で、そんなにお宮前と変わらないのではないでしょうか。。。?
    多分、アイの本来の生息環境が屋久島に無いため、より似たような環境を選んでいるのかもしれません。
    ただ、他にクロソラ系がまったくいないというのは興味深いですね。。。
    やはり、奄美でも幼魚が鬼門のようですね。。。
    いったい、どこにいるんだろ???

  6. 似たような環境かなぁ。。
    サカナも生きるために生息環境には適応しようとするだろうから、多少の差はアリっていうことなんだね。
    ゆうすけさんが撮った幼魚は西表の河口付近のようだけど、
    屋久島のそんな環境はどうだろう?
    とりあえず奄美でも引き続き探してみようとは思ってるけど。。。

  7. いや。。。屋久島で探してよ。。。まだこっちも見つかってないんだけど。。。(笑)
    孤軍奮闘にはもう疲れました。。。
    ひとまず、ゆうすけさんが言うには、河口スグ横の浅いよどんだ海域らしいよ。

  8.  ところがT&tさんの見た場所は翌週行って見るとそんなに数はいなくて、
    逆にいままでなかなか見つからなかった別の場所、インリーフの水深2mでたくさん見てしまった。
    でも、3ヵ所の生息状況を比較すると、少しアイの好む環境が分かったような気もするな。

  9. あまりLOGには書いていないのですが、実はアイスズメダイの成魚ステージの連中は、屋久島では矢筈岬周り一帯で見られます。
    つまり、あまり僕の潜らない矢筈岬東面にも結構いたりします。
    それぞれの場所の共通点を考えてみても、僕にはイマイチ分らない。。。
    「湾内性の静かな場所」 とも考えたのですが、それだとなぜ「一湊タンク下」ではまったく見られないのか疑問です。
    多分、分布の中心自体は奄美以南だと僕は考えているので、奄美の環境こそがスタンダードなのかもしれませんね。
    屋久島の場合は、たまたま矢筈岬周辺に流れ着いたものが元気に育っているだけなのかなぁ~?

  10. タンク下とお宮前ってお隣同士の同じエリアでしょ。
    どこが違うのか教えて~?

  11. 内湾とか外海ということだけではなく、地形が似ているような気がします。
    つまり、水深はせいぜい2、3mまでで、しかも底がフラットな場所。
    そこに背の低い根や、構築物がボコッとあるようなところを好むみたい。比較的大きな亀裂などを隠れ場として・・・。
    お宮前の場合は狭いエリアなりにその条件に該当しているけれど、
    一湊の場合はフラットな場所というと4m近くになっちゃうでしょ? 浅いところじゃないと、好む藻類が育たないのかな?

  12. このサボって海無しとなった日のLOGにコメントが連なり、いつまでもTOPにあるのが何か不本意です!(笑)
    さっさと下げたいのにぃ~!!(爆)
    魚っちゃーさん、「お宮前」のアイ居住区は水深-5m以上はありますよ。。。
    クロソラ系の中では一番深いという印象を持っています。
    確かに底がフラットなところでしか見ませんね~
    「一湊タンク下」と「お宮前」との違いを考えるに、地形的な側面よりも、優占種の違いなどは考えられないでしょうか?
    ヒレナガスズメダイは共に多いのですが、「一湊タンク下」はルリホシスズメダイやクロメガネスズメダイ、メガネスズメダイ、オジロスズメダイなどの勢力が強過ぎる気がします。。。

  13. > 魚っちゃーさん、「お宮前」のアイ居住区は水深-5m以上はありますよ。。。
    あれ、そうだったっけ?
    じゃ、水深はあまり関係ないかな。。。 
    でも、フラットな地形と、そこから立ち上がる根の形状とかは関係あると思う。
    結構、泳ぐ範囲広いですよね。亀裂や岩陰づたいに隠れながらかなりの距離を移動できる環境が必要とか。。。
    他種との関係もあるかも。デカいわりに、他のスズメには弱い可能性ありますね。
    半分ぐらいの大きさのクロソラ属不明種に突っ掛かられていたの見ているし。。。
    奄美では、同じ根にいるのはオジロとAスズメダイ似のクロソラ属ぐらい。
    周囲の根には、クロソラ、オジロ、ルリホシあたりが見られます。

  14. タンク下の方が若干潮当たりがいいんだよね、多分。
    お宮前のほうが海がまったり系に近いのでわ。

  15. > 魚っちゃーさん
    アイはあまり泳ぎまわらないですよ。。。(笑)
    クロソラ系の中では一番テリトリーが明確な気がします。
    セダカやフチドリなんかと比べると、ある狭いテリトリー内から出ることはめったにありません。
    必ず同じ個体に同じ場所でスグに会える。。。それがアイなのです。
    > ま○子さん
    お宮前のアイなどクロソラ居住区は、確かにまったりしていますね。。。
    魚っちゃーさんの言うように「フラットな地形と、そこから立ち上がる根」があるわけですが、その沖側の根からは一気に水深が落ちるのもお宮前の特徴です。
    ちょうど、サンゴ礁域の「礁縁」のような場所なのかな。。。と思う今日この頃。。。(笑)

  16.  >セダカやフチドリなんかと比べると、ある狭いテリトリー内から出ることはめったにありません。
    >必ず同じ個体に同じ場所でスグに会える。。。それがアイなのです。
    奄美のアイはなかなか再会できずに苦労したけど、いる時は確かに同じとこにいる。
    だけど、移動する範囲が横方向で5~7mもあり、常に泳ぎ回っています。
    フチドリやアイランドは、見ているかぎりせいぜい2~3mの範囲をグルグル回っていることが多いし、
    クロソラに至っては、同じ穴を出たり入ったりという感じに近い印象です。
    もしかすると、縄張り性が強いからこそ、パトロールのために泳ぎまわるのかな・・・。
    これあくまでも、短期的な観察による印象ですけど。。。
    長いスパンでは他所に移動してしまうということもあるのかな。
    まあ、場所や環境によっても違ってくるんでしょうけどね。
    >ちょうど、サンゴ礁域の「礁縁」のような場所なのかな。。。と思う今日この頃。。。(笑)
    奄美のもう1か所は該当しますね。
    しかし、もう1か所はリーフの中で、礁縁まではまだ50m近くもあります。
    まったり・・・というのは同意ですが、荒れるときは結構荒れるよね。
    そう言うときに隠れやすい地形というのも関係しているのかも。

  17. 奄美のアイはそんなに動きますか!!
    屋久島のアイは、ひとつの岩(せいぜい縦横2m程度)からめったに離れず、逃げる時は横方向には逃げず、岩の亀裂や下側に隠れるという印象が強いです。
    僕がA~Eとスズメダイを分けた理由のひとつとして、こうした行動も考慮しました。
    ところで魚は我々が迫る方向によっては、お気に入りの場所に行けず、どんどん横に逃げていく場合があります。
    (魚たちには申し訳ないけど写真を撮るために、こうした行動を意図的に利用する事もあります。。。(笑))
    この影響はありませんでしたか?
    また、数はどうなのでしょうか?
    生息個体数と縄張りの広さの関係も調べてみると、面白いかもしれませんね~♪

  18. 私が見たアイ(魚っちゃーさんが礁縁っぽいと行っている場所の子)は、「俺の畑」を死守してテリトリーを大きく外れることはなく、屋久島の子の行動と一致します。
    魚っちゃーさんが見たアイ村のアイはなぜそんなに泳ぎ回るのかに興味津々です。

  19. 5~7mは大げさだったかな。
    でも、3~4mは確実に移動しているし、
    アイランド、フチドリの何倍も泳ぐことだけは確実です。
     >ところで魚は我々が迫る方向によっては、お気に入りの場所に行けず、どんどん横に逃げていく場合があります。
    >この影響はありませんでしたか?
    奄美のインリーフの個体はやたら気が強くて、近づくとカメラに向かって突進してくるぐらいです。(笑)
    ビデオで居住環境の全体像を撮るために、かなり引いてワイドで撮っていたのですが、
    やはり、同じように泳ぎ回っていましたね。
    ま○子さんの見たアイは、人為的に置かれたドラムカンについているので、
    広く泳ぎ回ろうにも、隠れ場所伝いに移動できないのでは?
    その点、インリーフにいたアイですが、ハマサンゴのマイクロアトール自体が、
    周囲30mぐらいはありそうな大きなものなので、いくらでも移動できるのでしょう。
    個体数はかなり多いです。隠れてしまって出てこないのもいるので正確には数えてませんが、
    常に確認できるものだけで4個体。さらに少なくとも数個体はいるものと思われます。
    それぞれはおよそのテリトリーを持っていて犯すことはありませんが、
    ただ7~8cmぐらいの小さめな個体が、12センチぐらいの個体に追従するような形で、
    追い払われもせず一緒にいるのが興味深かったですね。
    なお、常に広い範囲を泳ぎ回るのは、最大級の2、3個体のみという感じです。

  20. うーむ・・・
    礁縁のアイは、結構狭いエリアに10匹以上いたんですが、それぞれ自分の畑の範囲が明確で、そこから出て泳ぎ回るということはありませんでした。
    インリーフのアイは他人の畑の上を泳いでるんでしょうか、それとも畑を共有してるカンジなんですか?
    ところで、屋久島のアイはどんな海藻を栽培してますか?

  21. あの~この海サボりの日のLOGをいつまで吊るし上げるつもりでしょうか。。。(笑)
    早く隠したい過去なのですが。。。(爆)
    >> 魚っちゃーさん
    >アイランド、フチドリの何倍も泳ぐことだけは確実です。
    え~何倍もですかぁ~?(笑)
    でも、確かにフチドリは全然動かないですね。。。
    体の大きさも関係するのかな?
    人間は渋谷から原宿まで簡単に移動しますが、アリさんにとっては途方もない距離ですもんね。。。(笑)
    7-8cmの子はもう真っ黒ですか?
    それとも黄土色っぽい感じですか?
    > ま○子さん
    畑を共有。。。多分、それは無いと思います。
    ちょっと近づいただけで、あんなん怒ってるぐらいだし。。。(笑)
    アイの海藻ですか。。。う~ん。。。
    すみません!
    調べておきま~す♪

  22.  だって、話が続いちゃうんだもん。(^^;;
    >インリーフのアイは他人の畑の上を泳いでるんでしょうか、それとも畑を共有してるカンジなんですか?
    いや、テリトリーの大小はあるけど、場所は重複していませんね。
    畑はあきらかにそれと分かるものは漬物石ぐらいの岩にあって意外に小さいです。
    泳ぎ回りながら、たまに根の上を突付いたりもするのですが、
    畑が何ヶ所にあるのか、あるいはそれ以外の餌をつまみ食いしているのか・・・?
    >7-8cmの子はもう真っ黒ですか?
    >それとも黄土色っぽい感じですか?
    色はまったく成魚と同じです。おけーさんの話とかから想像するに、5cm以上はだいたい黒なんじゃないかと・・・。

  23. コメント・ストッパー参上!(笑)
    きっとトップページのコメント欄から、ここに入った方はこの日に興味深い発見があったと思っているんだろうな~(爆)
    屋久島のアイも7-8cmの若い子は、すでに真っ黒です。
    どの辺で真っ黒になるんでしょうね。。。

  24. そうそう、そういう割には最近もちょろっとサボってなかった?!(笑)
    でも、クロソラの食事はゼヒ教えてねん。
    さて、魚っちゃーさん、アイが3~4m動く範囲って、マイクロアトールというサンゴの死体の塊の上なんですよね。
    そのサンゴの死体は畑じゃなかったんですか?
    漬物石みたいな範囲だけっていうのが不思議です。
    クロソラはサンゴの死体にぎっしり畑を作ってるのに。。。

  25.  止めようにも、質問が出ちゃうから止まらない。(笑)
    >さて、魚っちゃーさん、アイが3~4m動く範囲って、マイクロアトールというサンゴの死体の塊の上なんですよね。
    上じゃあないですよ。たまに上のほうも行くけれど、主に側面部の陰とか、亀裂を伝うように泳ぎ回ります。
    人が近くにいないと、上のほうでホバリングしていることもあるけどね。
    ハマサンゴは生きているので、海藻はあまりつかないんでしょう。
    チビの個体が上面でなにかをツマミ食いした後、ネバネバしたものを
    ペッと吐き出したのをみました。こういうふうに、畑以外でもツマミ食いはするみたいですね。

  26. わーい、まだ続いてたんだ♪
    久々に参戦します。(嫌がらせではないです。)
    >屋久島のアイも7-8cmの若い子は、すでに真っ黒です。
    >どの辺で真っ黒になるんでしょうね。。。
    私も屋久島で7-8センチの真っ黒若魚は確認しています。(タイヤキベース参照)
    石垣で見た黒ずみはじめた黄色い幼魚(若魚)は、うーん、5センチくらいだったかなぁ。
    なので、真っ黄色なのはせいぜい3-4センチまで、黒ずんでいるのが4-7センチ、7-8センチ以上になると真っ黒、ということですかね~

  27. わぁ~!!!tomiさんまで参戦してきた。。。(汗)
    いったい、この「寒いっ~!」というサボりLOGは、いつまで上で吊るされるのだろうか。。。(笑)
    tomiさん
    > 私も屋久島で7-8センチの真っ黒若魚は確認しています。(タイヤキベース参照)
    あれ?tomiさんも撮ってるんだ。。。
    だったら、レグレグの掲示板に投稿してあげてください。
    親方からせがまれているのですが、まったく整理していない画像ライブラリーの中から探すのは至難の業です。。。

  28. なななんと!生きてるサンゴに住んでいたのですね。
    すっかり勘違いしていました。
    どおりで話が食い違っていたハズです。
    生きてるサンゴとは意外でした。
    近所でクロソラはサンゴの死体にふさふさの畑を作っているのに、違いが面白いですね。
    そうそうtomiさん、しげるくんの言う通り、親方に写真を貸してあげてください。
    レグレグ掲示板の方が途中で止まって、気になって仕方がないデス。

  29.  で、その新しく見つけたタイドプールみたいなところって、
    アイの幼魚が見つかる可能性はありそうですかね。

  30. そのタイドプールってAスズメダイが多いって書いてある場所のことですよね。確かAスズメダイってセダカっぽいヤツのことですよね。
    そこにアイの幼魚は出るのかなあ・・・。

  31. あの~
    完全に魚っちゃーさんとま○子さんは嫌がらせでしょ!(笑)
    だってタンク下のタイドプールの一件は、普通こっちにコメントしません??(爆)

    http://field-note.harazaki.net/images/001384.html
    ————
    う~ん。。。一応、アイ探しもしたけど、成魚すらいませんでした。
    環境はお宮前浅場の状況と似ているのですが。。。
    ただ、メチャクチャ狭~い!!(笑)

  32. > 完全に魚っちゃーさんとま○子さんは嫌がらせでしょ!(笑)
    分かってくれて、嬉しいです。(爆)
    でも、夏になれば出ないとはかぎらないかも・・・。

  33. いえいえ、ワタシのは愛ですから~!アイを語って愛を語るなんちって~♪
    ところで、AスズメダイはまだAスズメダイのままで、セダカにはしてもらえないのでしょうか?!

  34. 突然参戦してごめんなさい。シゲルクンご無沙汰です。
    最愛の黒タイヤキが話題になっているからさ……。
    魚っちゃーさん、奄美のビーチの珊瑚、生きてるんですか?私の写真では、上面にはモシャモシャの藻みたいなのがびっちり生えてるように見えるんですが。で、その間から新しい珊瑚が再生して顔を出し、周囲からも新生珊瑚が生えてきてる感じ。つーことは生きてるの?
    でも、どうしてあの子たちは、ちょっと庭先って感じの漬け物石に畑を作っているのか……なぞなんですが。海草の種類が違うのですか?ますますわかんなくて。

  35. いや~やっぱり嫌がらせでしたか~(笑)
    通常、このブログのTOP画面には1つの記事に対し最新10個のコメントが載る設定にしているのですが、このリミッターをフリーにしてみました。
    TOPページをご覧ください。
    ねっ?凄いことになってるでしょ??(笑)
    —————-
    Aスズメダイは今のところ一応セダカと言う他ないようですね。。。
    (瀬能さんいわく、セダカにはバリエーション多し)
    南部に「これぞセダカ!!」というスズメダイの一群がいます。
    これが未だにAスズメダイをセダカと言い切れない理由のひとつです。
    いくらセダカにはバリエーションが多いと言っても、1つの島でここまで違う色彩&印象のセダカがいていいものかと。。。(汗)
    この「南部クロソラX」を解決してからじゃないと、ちょっとセダカとは断言しづらい!(笑)
    また、僕のblogの中ではその事(Aスズメダイはセダカかも?って事)にまだ触れていないので、Aスズメダイとしています。(他にもごくごく普通のフィッシュウォッチャーも見ているので。。。(笑))

  36. ワー、すごい~♪最長記録を更新しましょう!
    >いくらセダカにはバリエーションが多いと言っても、1つの島でここまで違う色彩&印象のセダカが
    >いていいものかと。。。(汗)
    >この「南部クロソラX」を解決してからじゃないと、ちょっとセダカとは断言しづらい!(笑)
    ま、しげるくんらしい考え方だと思うけど、それって屋久島だからこそなんじゃないの?
    温帯と熱帯の魚がビミョーに混じってる屋久島は八丈(伊豆)と沖縄を繋ぐ地点になると思うので、より多くのバリエーションが見れるという風に考えることもできると思うケド。
    しかし最近色々な写真を見れば見るほど、色や模様には惑わされちゃいかん、と感じるネェ~。
    印象、、、はビミョー。やっぱり直感的なモノは何かしら重要な気はする。。。

  37. > Aスズメダイは今のところ一応セダカと言う他ないようですね。。。
    >(瀬能さんいわく、セダカにはバリエーション多し)
    >南部に「これぞセダカ!!」というスズメダイの一群がいます。
    >これが未だにAスズメダイをセダカと言い切れない理由のひとつです。
    おいおいしげる、八丈でもこの色彩もセダカですか~ってほどカラーバリエーションがあるぞ。
    俺だって最初はセダカとは思わなかったけど、いろいろ調べたらやっぱこいつもセダカじゃんってなってしまった。
    狭い八丈でこれなんだから広い屋久島で極端に違うセダカがいたって不思議じゃないと思うんだけど。。。
    生態をじっくり観察すれば南部と北部のセダカが同じ種と実感できるんじゃない。
    本腰入れてタイヤキ解明しよう!!!
    とスレッドはまだまだ続く・・・。

  38. 大手商社に勤めるA氏は最近忙しくて、なかなか好きなダイビングに行けずにいた。
    しかし、今進行中のプロジェクトはなんとか4月中にはメドがつきそうだ。
    「今年はダイビングに行けそうだなぁ~そろそろGWの予定でも立てるか。。。」
    A氏はどこに行こうかとワクワクしながら、ネットを徘徊してみた。
    「そう言えば、最近屋久島が面白いらしいなぁ~」
    A氏は九州出身の友人から、薩南諸島のダイビングの面白さを散々聞かされていたのだ。
    「じゃ~ちょっと検索してみるか。。。」
    A氏はいくつかあるダイビングサービスのうち、「森と海」という何ともダイビングサービスとは思えない名前のお店に惹かれ、導かれるようにそのお店のサイトにアクセスしてみた。
    「ここはどんなお店だろ?そのお店の雰囲気やダイビングスタイルを知るにはやっぱLOGのページを見なきゃね。。。♪」
    A氏はダイビング歴が長く、よいサービスを見つけるコツをしっかり掴んでいた。
    迷わず即座にそのお店のLOGである「屋久島海案内」をクリック。
    一番最初にA氏の目をひいたのは、右サイドのコメント欄だった。
    「おっ?1月6日のLOGは何やらコメントがメチャクチャついてるじゃん。。。!この日はきっと興味深い発見があったに違いない!!」
    仕事の忙しいA氏にとって、それは当然のチョイスだ。
    効率よくそのお店の雰囲気を知るには、ゲストのコメントがより多くつく日のLOGを見ればいい。。。
    更にそんな日のLOGはきっとガイドがゲストの興味をひく発見をして、話題提供しているに違いないのだから。。。
    「なになに。。。タイトルは。。。”寒いっ~!”???屋久島は寒いのか???」
    A氏は意外な気がしつつも、そのページを開いた。
    「なになに。。。時化で海無しぃ~???よく見りゃ今日も昨日もここのガイド海サボってんじゃん。。。」
    更に熟練ダイバーA氏は思った。
    「海に全然入っていないガイドはロクなガイドができないに違いない!!この店ダメだ。。。!!」
    その後、A氏は縦に長く連なるコメント群を見て思った。
    「特大黒タイヤキっていったい・・・・」
    A氏は何か悪いものでも見てしまったかのように、静かにブラウザを閉じるのであった。。。
    な~んて事があったら、どうするんですかぁ~!!
    責任とってください!!!(笑)
    > tomiさん&44さん
    もちろん、僕は前から色彩なんて魚を分類する基準にはしていませんよ~
    更に光の当たり方や露出などでコロコロ変わる「写真」では何も分らないと思ってるし。。。(笑)
    いや~「南部クロソラX」は色彩うんぬんの問題ではなくて何というか。。。肉厚なんですよね~でかいし。。。
    むしろ、アイスズメダイに近い気もしています。
    (色はぜんぜんアイスズメダイじゃないけど。。。)
    > 生態をじっくり観察すれば南部と北部のセダカが同じ種と実感できるんじゃない。
    そうなんですよね~♪
    それが楽しくてまだまだ断定したくないってのもあります!(笑)
    写真よりもやっぱ実物の継続観察だけが、根拠の拠り所となると思っています。
    でも、南部。。。遠いんですよね。。。(爆)

  39. は~っはっはっはっ・・・・く、苦しい!腹筋がつりそうだ。。。
    面白すぎる~っ!!
    それに、ここのコメントでは誰も「特大黒タイヤキ」なんて言ってな~い!!!
    それよか、南部クロソラXの写真をゼヒみたいです。
    タイヤキベースに貼ってくださいまし!

  40.  いやいや、面白い!!!
    なかなかのストーリーだ。このコンテンツを作るべきだ。
    でも最後は別の方向もあるぞ。
    A氏は無類のスズメダイオタクだった。そしてまたひとり、魔の道に足を突っ込むのである。
    こうしてスズメダイオタクの店は繁盛するのである。。。

  41. 好評につき第2弾を!!
    って思ったけど、今日はもう寝る。。。(笑)

  42. え、続きがあるの♪楽しみだなあ(笑)
    責任取れっていうのは、遊びに来いってこと?!
    ところで、色の薄いアイをアイと判断したのは、体形と環境?

  43. > 責任取れっていうのは、遊びに来いってこと?!
    そういう事です。。。(笑)
    > ところで、色の薄いアイをアイと判断したのは、体形と環境?
    あの~ま○子さん???
    ここまでくると確実に書く場所ワザと間違えてるでしょ!(爆)
    tomiさんは真面目にまっとうなLOG(屋久島海案内: いないよぉ~!!!(泣))の下にカキコしてるのに。。。(笑)
    色の薄いアイをアイと判断したのは、30分も見てたら真っ黒になったからです♪(笑)
    まぁ、それはともかく、白っぽいままでもアイは体型で遠くからでも分ります。
    アイだけは他のクロソラ系とは明らかに違うので、まったく迷う事なく見分ける事が可能です。
    (全然、他の3種とは似ていないので。。。(笑))

  44. 一ヶ月のご無沙汰です。
    今日は風が強かったですが屋久島はいかがでしたか?
    ところで、前回の成魚に続き、アイスズメダイ(若魚)を鹿児島県の他地方で一匹発見しました。
    まだ体色には黄色が残っていて、サイズは3センチ程度でした。
    背びれには黒・白・黄色の斑があり、腹鰭の淵はアイの特徴そのものの輝く青色でした♪

  45. 鹿児島県の他地方って。。。(-_-;)
    地名を書かなきゃ何の情報にもならないってのがミソですね。。。あと環境とか。。。

  46.  反応がつまんな~~~~い・・・(がっかり)
    えっと環境は根の上の水深50センチでしたヨ。
    海峡内で、内湾というほどでもないけど、波が荒くないトコです。

  47. そうそう、Cスズメダイの興奮色は頭が白ハゲでした♪

  48. 期待に添えなくて申し訳ありません。(笑)
    「なぞのゲストt&T&2&W 」と言いながら、実はTさん1人の犯行だと想像しますがいかがでしょうか?(爆)
    > そうそう、Cスズメダイの興奮色は頭が白ハゲでした♪
    それって本当にCスズメダイ??
    Aスズメダイとまったく同じ興奮色ですね~

    http://field-note.harazaki.net/images/A_konin.html

  49. 主犯は他にいるんだけど、バラすのは本人の望むところではないのでナイショです♪
    Aって多分セダカだと思うんだけど、Cは頭が白ハゲるだけじゃなくて、胸鰭、背鰭、尾鰭が白く色が抜けて、全身がボロボロ!ってな雰囲気で妙な迫力がありました。

  50. > Aって多分セダカだと思うんだけど、
    つーか、セダカです。(笑)
    「セダカとは別の種類だと思うからこれはAスズメダイ!こちらはフチドリとは別の種類だと思うからBスズメダイ!」
    と言っているわけではないです。。。(-_-;)
    お間違いなく。。。
    > Cは頭が白ハゲるだけじゃなくて、胸鰭、背鰭、尾鰭が白く色が抜けて、
    > 全身がボロボロ!ってな雰囲気で妙な迫力がありました。
    写真は撮りました?
    見せてください。

  51. GWはお世話になりました、というカキコをどこにしようかとさんざん迷った挙句、屋久島でお会いしたナマ魚っちゃーさんと全タイ連のXさん(=ま○子さん、でかつTさん、でいいんですよね??)に敬意を表して、このスレにぶらさがりま~す。(Sタロウ様への嫌がらせでは、ありません。。。)
    「畑を耕す」とか「ザビエル」とか、暗号が飛びかっていましたが、「あ~これのことか」と徐々に分かり始めている自分ですが、決して深みに入ることは、ないでしょう(笑)
    本当にみなさんと一緒に潜れて大変光栄でした。魚っちゃーさん、ハイビジョンのデジカム(+ハウジング+ライト)、欲しくなりました。とても困っています。。(。>0<。)
    タンク下最長不倒への旅も面白かったです。また、水中スレートに「クレナイ」とは決して書かず「Kato’s 」と書き続けているのにも、結構ウケていました。
    また近日中に来島しますので、そのときはお宮前陸エントリーでの最長不倒を目指しましょう!14Lタンクのご用意を、よろしくお願いいたします(笑)

  52.  あべりんさん、現地ではお世話になりました。おかげさまで全日程楽しく過ごせました。
    むふふ、久々にこのスレッド復活。やりますなぁ! 1日で下に隠れちゃったので、また上げときました。(爆) 
    全タイ連も続けよ~ッ!
    ビデオは昨日、やっとカット編集のみ終わりました。ハイビジョンのTVで見ると、もつと欲しくなりますよ~。(笑)

  53. > お宮前陸エントリーで
    嫌です!(笑)
    > お宮前陸エントリーでの最長不倒を目指しましょう!
    すでに1人で横瀬まで行っているので(笑)、最長不倒と言うととんでもない場所まで行くことになりますが。。。(-_-;)
    帰りはきっと水面移動です!(爆)
    > 1日で下に隠れちゃったので、また上げときました。(爆) 
    いや。。。そんな事しなくていいんですけど。。。(-_-;)

  54. 水温調べてたら、すごい所に来ちゃいました。
    ここのコメント読んでたら、スズメダイやる気なくなりました。
    私は地道にお魚さんを観察します。

  55. わー!!
    またこのスレッドを上げてしまいましたね。。。(-_-;)
    急いで下げてください!営業妨害だぁ~!!(笑)


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください