【ポイント】 吉田
【水温】 21.0℃
【透明度】 15m~
1日中、弱くもなく強くもない北西の風が吹き続け、北部はやや時化気味状態が続く。
どこでも入れそうだったが、今日は「吉田」でヘビギンポと戯れることにした。
陸上から見た以上にヘビギンポのいる-5m前後の浅場のウネリは凄くて、ロクに写真なんて撮れやしない。。。
でも、今日は温かかった~♪
21℃もあったよ!
「吉田」でポール・スポッティド・トリプルフィン(or頭テンテン)を探す。。。
ウネリが凄い時は隠れちゃってるのか、まったく見つからなかった。
でもね~ようやく「黒ヨゴレ」の完全婚姻色が撮れた~♪
ねっ?凄いでしょ!?
これって本邦初公開かな。。。?
何が凄いって。。。伊豆諸島~四国で見られるヨゴレヘビギンポの婚姻色とはまったく違うでしょ?
これまで伊豆諸島から沖縄まで、日本で見られるこの手のヘビギンポはすべて「ヨゴレヘビギンポ」とされてきた。
でも、「ヨゴレヘビギンポ」っていう魚の婚姻色はこれですから!
→ヘビベース! – ヘビギンポDataBase
残念!(笑)
まぁ、正確に言うと、「ヨゴレヘビギンポ」という和名がつけられるに当たって、採られた標本が伊豆諸島~四国で見られるやつなのか、屋久島以南で見られるやつなのか、僕は学者さんじゃないので知らないけど。。。
取り合えず今はこういう事になっているらしい。
ヨゴレヘビギンポ=Helcogramma fuscopinna→×
ヨゴレヘビギンポ=Helcogramma nesion →○
参考URL:http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/Fish_Labo/TopPageCover/Cover2005.html
で、前にも書いたけど
「赤ヨゴレ」 (伊豆諸島・本州・小笠原に分布するやつら)
学名:Helcogramma nesion
和名:ヨゴレヘビギンポ
「黒ヨゴレ」 (屋久島以南に分布するやつら)
学名:Helcogramma inclinata
和名:なし
参考URL:https://field-note.harazaki.net/images/2005_03_04.html
つー事になるらしい。。。
んっでもって、これが「黒ヨゴレ」のオスの普段の色彩。
ん~通常時の色彩はヨゴレヘビギンポと見分けがつかないっ!
今まで誰も気づかなくても、しょうがないよ~こりゃ~(汗)
ヘビギンポは分ってない事が多すぎて頭が痛い。。。
でも、今はネット全盛の世の中!
そしてデジカメの普及で、誰もがカメラを持って潜るようになった。
これからは、こうした事がどんどん分ってくると思う。
僕はプライベートで「ヘビベース!」なるヘビギンポのデータベース&掲示板を運営している。
これはこうしたネットとデジタル画像を駆使してヘビギンポを少しでも解明したくて開いたサイト。。。
今日、その「ヘビベース!」をリニューアルした。
ドメインを取得して、URLも変わりました!
http://triplefins.fish-net.jp/
みんなで画像や情報を持ち寄って、ヘビギンポを解明しませんか?
のめり込むとなかなか楽しい世界です♪
可愛いし、婚姻色は綺麗だし。。。
決してマニアックな世界なんかではないよ~!!~(^○^)/
多分。。。(笑)
掲示板への書き込み、画像の投稿(普通種でOK!)をお待ちしていま~す!!
お~っ、派手派手だ!
美味しそうでしょ?(笑)