オツセ(仮称)はやっぱり面白いっ!

【ポイント】 オツセ/観音
【水温】 25.5℃
【透明度】 30m~
やっぱり黒潮に近い西部は水温も高くて、海が青々してるっ!
でも、同じ西部でも北面にあるオツセは白濁りしているのが面白い。


今年から西部のポイントを積極的に使っていこうという事で、今日も西部です。。。(^^)
これからは、一湊と永田を半々で潜れるようにしていこうと思う。
その核となるポイントが「オツセ」だ。
今日のオツセも白濁りしていて、ちょっと暗~い感じの水中だったが、ゲストの反応は上々。
2本目はちょっと視点を変えて透明度も良く、海の色も青々としている「観音」へ行ったのだが、常連ゲストからは2本とも「オツセ」でも良かったとの一言も。。。
一般的にはどうか分からないが、うちの客層的には「オツセ」はグッド・ポイントのようだ。
「一湊タンク下」と2枚看板で売り込みたいポイントだ。
ginyugo.jpgとか言いながら、今日の「オツセ」も魚種は多く、賑やかではあるが、特に新発見はなく、写真は全部「観音」のもの。。。(笑)
「観音」の浅場は相変わらず、ギンユゴイの群れが凄くて癒される。。。
先端は潮の流れもそれほど速くなく、群れものは低調気味。
ウメイロモドキやムレハタタテダイの群れもちょっと遠い。。。(-_-;)

naganaga.jpgエクジット間際に見つけたナガレモエビ属の一種。
先日のナガレモエビ属の一種(⇒エビと貝も撮らなきゃです。。。 – Field Note  ~屋久島の海と川の記録~ – HARAZAKI.NET)とは種類は違うが、同じような環境に棲む。


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: ,

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください