いい海だなぁ~(^^)

【ポイント】 オツセ/安房泊
【水温】 25.0℃
【透明度】 40m
今日も西部の海は高水温&視界良好!
これは西部だけかと思っていたら、どうも一湊界隈も同じような感じだったらしく、黒潮がかなり入り込んでいる模様。。。
今日は昨日と違い朝からよく晴れていたので外も暑いぐらい。
日焼けした方がヒリヒリして痛い。(笑)


kudakuda.jpg今日も永田から西部へ。
今日はちょっと深場に下りてみた。
ドロップオフから一気に-40m。
いつものウミウチワには2匹のクダゴンベとピグミーシーホースたち。。。
えっ?ピグミー???
相性が悪いのかクダゴンベが着いているウミウチワにはピグミーは着かない!
というのが僕の中での勝手な定説だったのだが、ここでは両種が普通に共存。。。(笑)
ウミウチワが大きいからかな~?
相変わらず、ここの水底は賑やかだ。
ヤクシマキツネウオ(yg)のチビは、もう西部では至る所に。。。
早くもチビ・シーズンの到来だ。
前まではなかったベニハナダイの群れが-25m付近にできつつある。
まだメスばかりだが、そのうちにオスも出てきそうな勢いだ。
浅場ではワモンダコの交接が見られた。
結構、長い時間やっていた。。。
kurohana.jpg西部でもハナヒゲウツボは結構見られる。
狭い範囲内に弱齢個体1匹と青い成魚が2匹。
屋久島ではハナヒゲウツボは温帯域のトラウツボ並みに普通に見られるウツボだ。
2本目は3ヶ月ほど前に調査した「安房泊」を実際に使ってみた。
-25m付近の砂地に広がるチンアナゴの数は確かに凄いが、何か見ものがその1点のみのような。。。(^^;;
そのまま「観音」の浅い方のブイにダラダラと帰ったのだが、何か地形の変化も少ないし、イマイチかも。。。
相変わらず、ヤクシマカクレエビの着くサンゴは多い。
初夏の風物詩のひとつであるマダラタルミ(yg)やヒオドシベラ(yg)などが出始めた。。。


Filed under: オツセ, 安房泊Tagged with: , , , , , , , ,

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください