トラギス類は水深で綺麗に棲み分ける

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 20.0℃
【透明度】 ~10m
昨日強かった北西の風は弱まり、一湊湾内はややウネっているものの、ダイビング自体は問題なくできる海だった。
それよりもエントリーからエクジットまでの14:00-16:00の時間帯はすごい引きっぷりだった。
エントリーは一番下のステップに立っても、飛び降りなきゃならない状態。。。
僕の場合、毎回潜水時間が例外なく長いので(笑)、さすがにエントリー時にいっぱいまで引いていても、エクジット時は割と満ちていたりするものだ。
しかし、今日は違った!
約2時間後のエクジット時には更に引き、岩登り状態でエクジット!(笑)
参った。。。


今日は深場でヘビギンポ・オンリーのダイビングをするぞぉ~!!と意気込んだが、セグロヘビギンポばかりで特に興味深いヘビギンポは見つからなかった。
しかし、このセグロヘビギンポも生息水深に幅がありすぎっ!
-30mでウジャウジャいたかと思うと、浅場に帰ってきて-5m付近にもウジャウジャ。。。
こいつら本当に同種かな???(笑)
浅場のセグロヘビギンポは体色が赤く婚姻色が褪めたような子が多く見られた。
早朝時は産卵してるのかなぁ。。。?
屋久島にはいろいろトラギスが水深に応じて棲み分けている。
しかも、どの種類も立派な成魚がいて、数も多い。
-5m以浅にはダンダラトラギス、ワヌケトラギスがウジャウジャ。
-10m以浅まで幅を広げるとヨツメトラギス、オグロトラギスがこれに加わる。
-10m以深になると優占種はサンゴトラギスがとって代わる。
-15mを越えるとマダラトラギスがウジャウジャ出始める。
で、-20m以深ではサンゴトラギス&マダラトラギスが最優占するのは変わらないが、-25m前後になると急に増えてくるのが、下の写真のカモハラトラギスだ。
左がオスで、右がメス。


同じく-25m以深でボチボチ見られるのがコウライトラギスだ。
決して数は多くないが、成魚もいるので、この種類も立派に繁殖していると思われる。
写真の子は幼魚~若魚のステージの子だ。
古巣の八丈島では最優占していたトラギスなのだが、屋久島ではこの水深に来ないと見られないので、見つけると嬉しかったりする。
う~ん。。。コウライトラギスって、こんなに可愛い魚だったのね。。。(笑)
その後は-30m以深でハワイトラギスが沢山出てきて、-35m以深になるとオヨギトラギスがウジャウジャ。。。となるわけだ。
あとはTheトラギスとオキトラギスとクラカケトラギスがいないかなぁ~♪
って。。。みんな温帯種じゃん!!!(笑)
ウサギトラギスはいないのぉ~?とか言われそうだが、やつはトラギス科の魚ではないので。。。念のため。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

6 Comments

  1.  コウライトラギスは田辺では普通種で、大体どの水深でも見られます。ビーチの浅い水深(~5m)にもいますし、~20mくらいの水深にもいます。同じ魚でも、場所が変われば、生息環境が変わったりするのですね。

  2. やはり田辺は八丈島とよく似た環境のようですね。。。
    コウライトラギスはやや温帯寄りの魚なのだと思います。
    屋久島の場合、温帯種が多いとは言いつつも、ほぼ9割以上が沖縄などで見られるフィリピン系列の亜熱帯種なので、 コウライトラギスのような温帯寄りの魚は深場に追いやられるようです。。。

  3.  始めまして。坊津をメインに潜るダイバーです。
    コチラも普通に見かけるのは、コウライトラギス、Theトラギスが多いですね。
    たまにマダラトラギスやサンゴトラギス見つけると嬉しいですねぇ♪

  4. 坊津ダイバーさん、はじめまして!
    温帯種とフィリピン系列の亜熱帯種がごちゃ混ぜの屋久島に来て、僕は「分布」というものにかなり興味を持っています。
    日本では坊津~トカラにかけての海域が、ちょうどその分布の境界なのだと感じます。
    > コチラも普通に見かけるのは、コウライトラギス、Theトラギスが多いですね。
    > たまにマダラトラギスやサンゴトラギス見つけると嬉しいですねぇ♪
    !!
    そういう坊津の情報が欲しかったです!!
    う~ん。。。やっぱり坊津は屋久島よりもいっそう温帯の要素が強そうですね。。。
    ますます、分布の辺境がこの辺であると思わざるをえません。。。
    これからも坊津で見られる普通種の情報を提供頂けませんか?
    屋久島と情報交換しませんか?

  5.  お返事アリガトウございます。
    >これからも坊津で見られる普通種の情報を提供頂けませんか?
    >屋久島と情報交換しませんか?
    有り難いお言葉です!喜んで情報交換させてください!
    もっとも、僕の拙い情報で良ければ。ですが・・・(;゚∀゚)ゝ”

  6. ぜひ、情報交換しましょう♪
    坊津ダイバーさんはそちらの海でガイドなされている方ですか?
    もしblog等があればURLを教えてくださ~い!
    また、当方は「屋久島お魚図鑑/屋久島 Fish Watchers」なるblogも運営しております。
    同じ種類の魚に関する坊津での状況をコメント頂けませんか?
    もしくはblogをお持ちなら、同じ種類に関する坊津での記事を書いた時にトラックバックしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いしま~す♪


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください