残タンクで。。。

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 20.0℃
【透明度】 15m~
昨日は急激な大荒れにビビッて、エントリー口でずっと過ごしたため14Lタンクのエアーが相当残った。。。
この残タンクを処理するために、今日はあまり遠くへは行かず浅場で遊ぶ。
今日も朝から雨で、水中は暗い。。。
それほど寒くはないので、水温も20-21℃で維持か。。。?
というのも、昨日時計が電池切れとなって正確な水温が分らな~い!!
だいたい20℃くらいかと。。。(笑)
僕の体内水温計がそう言ってる。(爆)


それなら今日は浅場のヘビギンポ調査だ~♪
と岩肌に手を這わせながら、地を這った。
まだ婚姻色を出して求愛する種類や産卵している種類はまったくいなかったが、すでにオスがそれぞれの産卵床をキープして、臨戦態勢(いつでもメスを迎えられる状態って事。。。(笑))となっている種類が多い。
エントリー口真下には2つの大きな岩(石?)があって、ここでは沢山の黒ヨゴレのオスがそれぞれのテリトリーを守っている姿が見られる。
ざっと見たところ、5匹のオスが微妙な間隔をあけながら産卵床をキープ。
ちょっとプレッシャーをかけても、またスグに定位置に戻ってくる。
体色はやや黒目だが、まだまだ婚姻色というには程遠い。。。
そろそろ産卵を始める頃だが、メスの姿はまったく見られず。
同所でゴマフヘビギンポ近似種の産卵床らしき場所を見つけた。
こいつの婚姻色はあまり知られていないが、僕は3-4年ほど前に八丈島で撮影している。
それがこれ⇒ヘビベース! – ヘビギンポDataBase
この婚姻色をぜひ屋久島でも見たいと思っているのだが、未だに果たせずにいる。
数はかなり多いのだが、産卵床を押さえなきゃ始まらない。。。
ようやくそれらしき場所を見つけた。
八丈島では春~初夏が繁殖期だったのだが、屋久島ではどうだろう???
ちょっと早いのでは?と睨んでいる。
これからしばらくは、毎回ここを覗かねばならない。
例のお洒落ヘビが沢山いる場所にも行ってみた。
その周辺も丹念に見て周ったら、さらに多くのお洒落ヘビが見つかった。
これだけいるのに、今まで見つからなかったのは、地味だって事と、メチャクチャ浅く多少揺れるような場所だからに他ならない。
でも、一旦見つけてしまうと、ほぼ同じ場所で見られるのは他のヘビギンポと同じだ。
とくにちょっとした亀裂やクボミを好む彼らは、もっと見つけやすいかもしれない。。。
一応それぞれのお気に入りの場所を押さえておいた。
昨年の例から2月下旬には確実に産卵期に入っているはずなんだけど。。。
—————————
Sさんへ
下右写真がオジロスズメダイ成魚、下左写真がメガネスズメダイ成魚です。
今日、撮ってきました。
比較してみてね♪
オジロスズメダイは全体的に地味ぃ~な2色のスズメダイだけど、メガネスズメダイはよく見ると尻ビレやあらゆるヒレに青いラインが入ったりして高貴な感じです♪(なんじゃそりゃ。。。!(笑))
体色の黒も、オジロはやや黄色っぽいというか茶色っぽい黒。
対するメガネは青っぽい(?)濃い黒。
尾ビレの色もオジロは割とクリーム色っぽいが、メガネは真っ白です。
ちなみによく言われる眼状斑の有る無しだけど、眼状斑の無いメガネスズメダイの成魚もいるから気をつけてね。
エラの上の斑点。。。これでも識別できるかもしれないけど、クロメガネスズメダイにもあるので気をつけてください。
と言うのも、尾ビレの先まで暗色のメガネも多く、こいつらはクロメガネそっくりなのだ!!(笑)
いずれにしても、この手のスズメダイはライト必携です!!(笑)
ライトが無いとみ~んな一緒!(爆)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

2 Comments

  1. 本日、娑婆に復帰しました(笑)
    こうやって見ると、まったく別物ですね。
    海の中で、しかも自分の目でわかるのかどうかは・・・・
    シロボシスズメダイの幼魚をじっくりと観た今となっては、
    何故かシロボシの成魚も美しく感じてしまいます。
    ・・・・この感性ちょっと変?
    地味~なメガネスズメダイの成魚を”高貴”と表現する
    ニュアンスはなんとなくわかるような気も・・・・
    ・・・・全然フォローになってない(笑)
    早く海、解禁にならないかな~

  2. > 地味~なメガネスズメダイの成魚を”高貴”と表現する
    > ニュアンスはなんとなくわかるような気も・・・・
    あくまでも田舎臭いオジロスズメダイと比較しての話ですが。。。(笑)
    その前に、オジロを「田舎臭い」と表現するニュアンスは分ります??(爆)
    いずれにしても、両種を何回も何回も見る事です。
    ある一定の範囲にいる両種をすべて個体識別できるぐらいに。。。(僕は出来ます!(笑))
    頑張ってね~♪


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください