わ~い!完全にベタ凪ぎだぁ~♪ヽ(^◇^*)/

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 19.7℃
【透明度】 20m~
相変わらず天気は悪いが、風は完全に治まり、海もベタ凪ぎっ!
陸の寒さも相変わらずだが(笑)、水温はやや上がった。
ボトムこそ19.7℃だが、ダイビング中の最高水温は20℃台を余裕でキープ♪
しかも、今日はどういうわけか、水中が明る~いっ!
つまり、今日は久し振りに気持ちのいい海だった。
こうも海況が日替わりで変わると、どれが1月の典型的な水温&透明度なのかよく分らなくなってくる。。。(笑)


今日はクラゲが多数漂っていた。
エントリーするなり、顔前にはクラゲがウヨウヨ。。。
あまり気持ちのいいものではないが、これを狙ってニセタカサゴやチョウチョウウオなど様々な魚が中層で集まっている。
ただ、今日は沖の潮がメチャクチャ速かった。
最初は砂地の漁礁行くつもりでいたが、途中で断念するぐらいだった。
久し振りの激流にちょっとビビった。(笑)
最近、活発な魚の動きを見ていなかったが、今日の海クラゲを捕食する魚たちと、潮に翻弄される魚たちの動きで、なかなか活性があって面白かった。
昨年は、ムナテンベラダマシの幼魚が大発生した。
先に言っておくが、屋久島ではムナテンベラダマシは死滅回遊魚に近い。
ごくごくたま~に成魚を見かけた事もあるが(つーか、1-2回だけど。。。(笑))、基本的には「高水温期に幼魚が見られる。。。」という生息状況。
今年は幼魚が多かったが、普通種ではない事は確か。
水温が下がって、どいつもこいつも死滅しちゃったようだが、1匹かなり大きなサイズにまで成長した子がいた。
体長は4-5cm。
ここまで大きい子は久し振り♪
このまま成魚にまで育ってくれるといいなぁ~
最近、新しい発見がなかったが、久し振りに初顔に出会った。
スジアラの若魚。
30cmぐらいと小さく、そして地味だが、さすがにいつも見ない子がいると、いやに目立つ。。。(笑)
-12mぐらいの水深だったが、すでにエアも残り少ない頃だったので、ドキドキしながら撮影した。
しかし、こいつの動きは面白い!
カメラを構えると、ゆっくり、スローモーに逃げるのだが、速攻で逃げるわけではなく、ある程度追い詰めるとふと止まって、後ろを振り返る。。。
で、またしばらく、メチャクチャゆっくり逃げるのだが、しばらくするとまた後ろを振り返って静止。。。
もしかし、バカにされてる???(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください