北西の風強く、一気に時化る!

【ポイント】 漁礁&ゼロ戦パッチ/一湊タンク下/宮之浦川河口
【水温】 28.0℃
【透明度】 15m~
寒冷前線の通過で朝から北西の風がやや強く、矢筈岬西面は時化気味。。。
1本目はボートで「漁礁&ゼロ戦パッチ」へ行ったのだが、海上はかなりのウネリ。
2本目はボートをパスして、ビーチから「一湊タンク下」へ。
まさかの大時化でちょっと予定が狂ったぁ~!


2本目の「一湊タンク下」はいつもとは違う場所からエントリーしてみた。
一湊港の港内からエントリーして、「一湊タンク下」に周るコース取り。
入ってしばらくすると、ギンガメアジの若魚(30-40cmぐらい)の群れに囲まれた~!
ゆーすけさんいわく、前日はもっと大きなギンガメの群れに巻かれたらしい。。。
前々からこの辺りを周回している巨大メーター級ロウニンアジが2匹いる。
今日はこのうちの1匹に出会った。
よくぞ釣られずに、このサイズまで生き続けているものだ。。。
3本目は昨日行く予定だった宮之浦川へ。
あっ、もちろん僕もカメラを持ってねっ♪(笑)
まずは河口から1kmぐらい上流にいったところでエントリー。
ここには深い淵があって、最大水深は10m以上はあるのだ!
前にここで潜ったときは、もの凄い数のサツキハゼやゴマハゼが群がりをつくっていたが、この時期はいったん減るのか、他所へ移動しているのかは分らないが、今日はそれほど大きな群がりはなかった。
ピンポイントで数十匹~数百匹の群がりが点在している程度。
オスの美しい婚姻色も見られなかった。
多分、5-7月が繁殖期なのかな?
この時期に入ると、サツキハゼとゴマハゼが川を覆いつくしている。。。(笑)
ゆーすけさんの河口近辺での目的のひとつは、フエダイの仲間。
ここも一湊川同様、様々なフエダイの幼魚が見られる。
僕も初めて見るフエダイが多く、面白い。
フエダイはさすがにノーマークだったぁ~!!!(笑)
ゴマフエダイも汽水域に多い魚。
上流では若魚(下左写真)を、下流では幼魚(下右写真)を見かけた。
若魚はこの写真からは分らないかもしれないが、はっきりとまだ横縞が残っている。
これが成長すると縞が消え、ただの地味ぃ~なフエダイになってしまうようだ。。。
つーか、これで十分地味だけど。(笑)
しかし、幼魚はメチャ可愛いよ♪


フエダイ以外にも、河口域には通常のダイビングエリアにはいない魚ばかりで面白い♪
とは言っても、通常のダイビングエリアよりも魚影はあきらかに薄いので、相当魚(普通種)の好きな方でないとお勧めはできません。。。(笑)
汽水域や淡水域は、通常のダイビングエリアを十分に見た上でないと、本当の意味では楽しめないのかもしれないです。
まずは屋久島の「海水域」をじっくり見て頂きたいです。。。
一湊川もそうなのだが、この水域にはクロコショウダイ(下左写真)をよく見かける。
コショウダイの仲間(イサキ科)なんだから、幼魚はクネクネ系なのかな?
探してみたけど、それらしい子は見られなかった。
図鑑に幼魚が載っていないぐらいだから、きっとよく分ってないんだろうなぁ~
下流に下りてから、初見のハタを見つけた。(下右写真)
ゆーすけさんいわく、チャイロマルハタ(若魚)が怪しいとの事だが、もう辺りが暗くてまったく写真が撮れな~い!!
撮った写真はみ~んなボケボケだった。。。(笑)


宮之浦川でもスミゾメスズメダイを見かけた。
今度はより成魚に近い感じ。。。
とは言っても単体で、周りに他の個体の姿はなかった。
やっぱり流れてきた子なのかなぁ~?
どこかに大きなやつらのコミュニティーがあったりしないかな?
とにかくあの綺麗な幼魚をGETしたいなぁ~(幼魚→http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7643/suzumedai.html


Filed under: 宮之浦川Tagged with:

4 Comments

  1. これ、オリオンかな、、、河口にいたから、スミゾメかとおもtぅたけど。

  2. ゆうすけさん、本当にお疲れ様でした!
    えっ。。。マジっすか。。。(汗)
    でも、どの辺がオリオンなのでしょうか?
    検索の絵から照らし合わせても 、スミゾメにしか見えない。。。
    僕はオリオンスズメダイという魚を見たことがないので(認識していないので)、何とも言えないのですが。。。(笑)
    オリオンスズメダイの写真ってどこかで見られませんか?

  3.  やっぱ、スミゾメでした。俺の過去の写真とは
    尾びれの色ちがいすぎですが、、体もここまで黒くない。少し濃紺ぎみ。オリオンだと、尾びれつけねに黒点が親でもある。でもさらに大きくなると、なくならないとはいえないけど。このへんは、いつも見てる人しかいえないだろう。

  4. ふぅ~良かった!スミゾメで。。。(笑)
    これがスミゾメじゃないっ!とか言われると、他種との違いがまったく解らなくところでした。。。(爆)


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください