【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 20.6℃
【透明度】 5-10m
北西の風はまだ吹いていたが、昨日よりはやや凪ぎてきた感がある。
「元浦」、「魚見」は昨日以上に凪ぎていたが、タンク下が一見入れそうだったのでそちらで潜る事にした。
でも水中はかなりウネっていて、透明度の悪さも凄まじい!
ほとんど見渡せない状態で沖に向かった。
今日は透明度の悪い中、一気に-5m程度の水深を流し沖に出た。
潜降した-30mラインから少しづつ上りながら、ヘビギンポの仲間を探す。
こーんなやつ(→ヘビギンポ属の一種)やこーんなやつ(→ヘビギンポ科の未記載属未記載種)が、屋久島にもいね~かな~?
。。。などと願いながら地を這うが、な~んもいね~(悲)
これを屋久島で見たいよぉ~!!!
ゲストからのリクエストが多いホムラハゼを探すプライベートダイビングはまったくしないのに、ただひたすら「ぶっ飛びヘビギンポ」を探す。。。(笑)
だいたい、この水深でひたすらヘビギンポだけを探すダイビングをしているヤツなんて、他にはいないだろーな~などと思いつつ、静かに岩肌に撫でる。
跳ねるヘビギンポはセグロヘビギンポ(写真)ばかり。。。
実はこのセグロヘビギンポ、-3mくらいから見られ、-30m以深でも見られる。。。
水深や環境を問わず、ほぼどんな所にでも見られるため、実は最も多いヘビギンポなのでは?と思ってしまう。
ただ問題なのが、このセグロヘビギンポ、色彩や被弁(体に沢山ついている何だかよく分からないピラピラ)の多さなどが個体によってかなり大きく異なり、本当に皆セグロヘビギンポなのか、とても疑問に思ってしまう。。。
更にこの生息水深の幅広さは尋常ではない。
う~ん。。。何かおかしい。。。
本当に皆、セグロヘビギンポかぁ~?
—————
数日前に同業者の友人が、「とうとう、タンク下のもう1枚のウミウチワも無くなった~!!」と連絡をくれた。
タンク下にはこれまで2枚のウミウチワがあり、両方にピグミーシーホースが鈴なりで着いていたのだが、そのうちの1枚が1月後半に根こそぎ消えてしまった。
で、とうとうもう1枚も無くなっちゃった。。。と言うのだ。
「くそ~!これは絶対に人為的な採取によるものに違いない!」
と憤りを感じていたのだが。。。
透明度が悪かった事もありほとんど周りは見えない中、下だけを向いて地を這いながらその(無くなったと聞いている)ウミウチワ付近にさしかかる。
ふと顔を上げると。。。
お~い。。。ウミウチワ、ありますけど。。。(汗)
普通に立ってますけど。。。
いったい同業者の友人はどこを見たんだ?!(笑)
ふぅ。。。取り合えず、良かった。。。♪
このウミウチワが無くなったら、ちょっと痛いもんなぁ~
このウミウチワには昨年、最大で12-13匹のピグミーが着いていた事もあったが、今日は細~い子が1匹に極小チビ(茶色)が1匹だけになっていた。
う~普段撮らないような魚を撮ってしまった。。。(笑)
No comment yet, add your voice below!