シノビハゼの仲間

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 22.8℃
【透明度】 20m~
今日から12月。
何か1年経つのがめちゃ早い。
特に今年はね。。。!
一湊湾内はベタ凪ぎ。
いつも僕が潜るのは午後の遅い時間なのだが、ここ最近、エクジットして水面から顔を上げると必ずイカ釣りのおっちゃんが、せっせと準備を始めているところに出くわす。
これから夜の10時ぐらいまで、ここで竿を垂れるそうな。。。
ご苦労様です。。。
寒そうだなぁ~


今日は浅場の共生ハゼ類を調査しようと思って、出だしからダラダラ地を這ってみた。(笑)
だいたい僕のダイビングスタイルは、最初に一気に中層を移動して潜降、そこからダラダラ登ってくることが多い。
出だしから地を這うのは久し振りな気がする。。。
浅場と言っても見て周ったのは-5m~-18mにかけての砂地。
とくに-15mぐらいまでの砂地と岩場の境目をじっくり見ていく。
ヒメダテハゼなんかがいたが、警戒心が強くて撮れず。
他に目ぼしいものも少なくて、沢山いる地味なシノビハゼばかりを繰り返し何匹も撮って終わった。
う~ん。。。今日はつまらないLOGになっちゃうなぁ~とがっくりしながらエクジットした。
ところが、帰って画像を見てみると。。。
げっ!全部違う種類じゃん!!(笑)
すべてTheシノビハゼのつもりで撮ったのに、ほぼすべてが違う種類だった。。。(汗)
恐るべしシノビハゼ属!
見るハゼすべてがTheシノビハゼだと思って撮っていたから、結局一番重要な、どの種類が最も多く、どの種類が最も少ないのか?という「把握」がまったく出来ないまま終わってしまった。
何か写真もかなりイマイチであまり見せたくないんだけど。。。(笑)
ひとまず浅場ではこんな種類のシノビハゼが見れるよっ♪て事で。。。リクエストは多分ないと思うけど!(笑)
くそ~!!何度もトライして、いい写真を撮ってやるぅ~!!
これがTheシノビハゼってやつ。
地味だねぇ~!!(笑)
警戒心はかなり薄くて、近くまで寄れる。
多分、これが屋久島で一番多いと思うけど、定かではない。←怪しい解説!


これがオビシノビハゼってやつだと思う。
一番浅いとこに多かった気がするけど、これも定かではない。。。(笑)←怪しい解説その2!
胸ビレに白い斑紋、お腹に多数の黄色い横線。
シノビハゼの中では(ハタタテシノビハゼは除く)、派手な方。
って言っても、かなり低いレベルでの派手だから、知れてるけど。(爆)


これはホホスジシノビハゼ。
他のシノビハゼと明らかに違うのが、胸ビレの白く丸い斑紋がない事。
代わりに線状の斑紋が2本ある。
シノビハゼって結構種類がいるのね。。。(焦)
これも屋久島では普通種だと思うけど、定かではない。。。(笑)←怪しい解説その3!


で、これは。。。何だろう?
よー分からん!!(笑)
Theシノビハゼの若魚??なーんて思ってたけど、褪せてるとは言え、すでにヒレには綺麗な模様が。。。
ヒメシノビハゼかな?と思ったけど、ヒメシノビハゼは第1背ビレの1棘目が伸長するらしい。。。
こいつは2棘目が伸長してる。(写真では分かりづらいけど)
じゃー矢野さんの図鑑に載ってるシノビハゼ属の1種かと思いきや、お腹に黒色点は並んでいない。
このシノビハゼ属の1種は、尾ビレの付け根に3つの黒点が横に並ぶらしいけど、これも並んでいないし。。。
やっぱ、Theシノビハゼか何かの未成熟の子かな。。。?
う~ん。。。よー分からん。。。
眠いから、もう寝ようっと。。。ZZZ


追記:
記事を書いてUPして、あらためてズラリと並んだシノビハゼくんたちの画像を一気に見て、驚いた!!
メチャクチャ地味じゃん!!
って言うか、み~んな同じに見えるんですけど。。。(笑)
せめてクリックして拡大すると多少は僕の書いている識別点に納得してくれるかと。。。多分。。。(苦笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください