懐かしい顔に会えた♪(^^)

【ポイント】クロセ(仮称)
【水温】29.0℃
【透明度】15m~
長期滞在中のゲストが今日は森に行ってしまったので、NEWポイントの調査へ。
結局、昨日の場所にはたどり着かなかったけど、いや~スゴいわ。。。ここ。。。!!(@_@)
14L×2本、計4時間、クロセ(仮称)を見て回った。
昨日、スジハナダイとスミレナガハナダイが混泳(温帯種と亜熱帯種の混泳って。。。(汗))していたところは、きっとスグ横だったりするのだろうが、透明度が悪いせいもあり結局分からなかった。
でも、目的の場所にたどり着かなくても、十分面白かった。
広い範囲を流しながらの調査だったので、丁寧に見る事はできなかったが、それでも屋久島に来て、初めて見る魚のオンパレード!
ここ使える。。。(^o^)v


1本目はかなり手前で潜降してしまったらしく、当然昨日のポイントには届いていなかったようだ。
降りたところには30m前後の水深。
オヨギトラギスがウジャウジャ(写真)、ベニハナダイがウジャウジャ、ピンテールフェアリーラスがウジャウジャ、ツキノワイトヒキベラがウジャウジャ、スミレナガハナダイも乱舞してる。
とりわけ、オヨギトラギスが多い事には驚いた。
綺麗だな~こいつって本当にトラギス?
泳ぎまくっていますけど。。。(-_-;)
そこら中にいるので、なかなかターゲットが定まらない。。。(笑)
結局、ロクな写真が撮れず(この写真もかなりトリミングしてます。。。(笑))、2本目にかける事にした。
今度はこの場所の底面も丁寧に見たいし。
ピンクダートとかアケボノハゼとかいそうだなぁ。。。
2本目は1本目よりやや奥の方で潜降。
昨日の場所を探しつつ、最後は1本目の場所へ。。。という計画。
今度は1本目の場所も見つからず、結局着底した根は30m付近から立ち上る高い根の中腹。
魚がわんさか群れているので、吸い寄せられるようにそこに落ち着いた。
デルタスズメ、フカミスズメの群がりに混じるタイワンスズメ(屋久島初)を発見!
わーい!こんなに群れるやつらだったのね。。。タイワンって。。。
屋久島にも沢山いました!コガネスズメのSP。
コガネスズメSPはSP同士で群がりを作り、そのスグ上にコガネスズメが大きな群がりを作っているので、非常に分かりやすい!
他にスミレナガハナダイ、ベニハナダイ、タテジマヤッコなどが普通に見られ、今日一番のお気に入りは懐かしいあの子!!(^^)
トサヤッコ~!!
八丈にいた頃はかなり無視状態の普通種だったのに、こちらでは貴重!!
トサがいる事は聞いていたが、僕自身は初めて見た!~(^O^)/
う~懐かしい。。。懐かし過ぎる。。。
ヤイトヤッコ(メス)を追いかけていたら、あれっ???ヤイトがいっぱい???(・・~)
あっ~!!!!!これってトサヤッコじゃん!!!!!
もう、ヤイトは無視!(笑)
よく見れば、立派なオスもいる。
貴重な1ハーレム。
う~ん。。。ちょっとまた気合いを入れて撮りにいかねば。。。!
浅場に上がっても懐かしい顔に会った。
イワサキスズメ♪
これも八丈は多かった。
屋久島はどうだろう?
要調査である。


Filed under: 黒瀬Tagged with: , , , , ,

8 Comments

  1.  すげー。
    オヨギトラギスってホントにいるのね。

  2. スゴいでしょ?!
    潮通しの良い斜面で、ある一定の水深から下ではかなりの数が生息しているようです。
    でも、オヨギってこれでいいのでしょうか?
    ネットで調べても、幼魚の写真ばかりで。。。
    分布も知りたいです。
    何か知っている事があれば教えて下さいませ。

  3. オヨギトラギスの写真は、昔のIOPニュースに眠らせたような写真が載ってて、しげるくんが撮ったヤツと同じように腹に黄色い帯があったと思います。
    手元にないんで、詳しいことはわからないデス。
    よくネットで出てくる写真は、別種なのかな~って思ってるんですけど、見たことないしわかりません。(笑)
    ♂、♀、幼魚の写真を見たい!!(見にこいって~)

  4. さっき、IOPニュースを1号から見ていったのですが、見つからないです~!!!
    何号の記事か分かったら、教えて下さいませ。。。
    確かにネットで出てくる写真は、この成魚とは似ても似つかない気もしますね。。。
    幼魚の存在も気をつけて見てみます。

  5. 勘違いだったかも。。。
    日本産魚類生態大図鑑に載ってるじゃん!!
    ネットで目にするのも、spとして載ってますね。
    この写真がパネルになってるのをIOPで見たのを、ナゼかIOP NEWSと勘違いしてたみたいです。
    失礼しました。m(__)m

  6. そうでしたか。
    他に何かオヨギに関する情報があったらその都度、教えて下さいね~!
    僕は引き続き、こいつらの生態を調べてみます♪
    多く生息していれば、「屋久島ならでは魚」になれるかな?(笑)

  7. オヨギトラギスの群れは凄い!! 見てみたい。この場所面白そう
    ですね。ちなみにオヨギトラギスは未記載種ですが標準和名は
    ありますし、魚類検索にも載ってます。

  8. オヨギトラギスの分布とかってご存知ですか?
    ネットで調べてみると、幼魚は各地で見られるようですね。
    成魚の繁殖地はどの辺が中心になるのでしょうか?~


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください